fc2ブログ

MEETS VOICE

Scye、orslow、*A VONTADE、TEÄTORAなどの質の高い国内のブランドや patagonia、TILAKをはじめとする欧米のアウトドア物、 GREI.、ARPENTEURなどのデザイナー物をタイムレス・エイジレスをキーワードにセレクトするMEETSスタッフによる日々の出来事や商品をご紹介する BLOG です。

あまり言いませんが、『コレは買い!!』です!

どーも、ヒラタです。















毎年の定番アイテム。


このアイテムが来たら夏だなーとか、春だなーとか、ついつい思ったりしてしまいます。


このVESTが来たならば、冬が来ます。


そう、本日待望の入荷なのです。










Jamiesons(ジャミーソンズ) FAIRISLE V-NECK VEST [GRAY]

003_20121031_1080.jpg





Jamiesons(ジャミーソンズ) FAIRISLE V-NECK VEST [BEIGE]

011_20121031_1084.jpg










MEETSの冬はこのアイテムがないと迎えられません。


そんな頼れる逸品は、スコットランド発のJamiesons


とにかく暖かく、とにかく柄の発色が良く、とにかく形の良いベスト。


今季は上記2色で展開致します。










・・・・鋭い方はお気付きかも知れませんね。笑


GRAYは私ヒラタ所持カラー、BEIGEはテラダ所持カラーでございます。


オーダーの段階で沢山のカラーがある中、どのカラーもやはり良く、"良い意味"で選び切れませんでした。


考えた末、私達の所持しているカラーの展開に至りました。


思い入れのあるカラー。


だからこそ、このカラーを展開することもすごく悩みました。


けれども、自分達が"実際に着てみて"、やはり"良いモノは良い"と思った逸品のカラー。


オススメなのです。


本日入荷し改めて袖を通し、思うのです。


やはり格好良い。


ただただ良い。















Jamiesons(ジャミーソンズ) FAIRISLE V-NECK VEST [GRAY]

サイズ38(Mサイズ相当)着用 170cm、60kg
017_20121031_1089.jpg



サイズ40(Lサイズ相当)着用 170cm、60kg
006_20121031_1083.jpg



サイズ42(XLサイズ相当)着用 172cm、76kg
020_20121031_1091.jpg










Jamiesons(ジャミーソンズ) FAIRISLE V-NECK VEST [BEIGE]

サイズ38(Mサイズ相当)着用 170cm、60kg
016_20121031_1088.jpg



サイズ40(Lサイズ相当)着用 170cm、60kg
014_20121031_1087.jpg



サイズ42(XLサイズ相当)着用 172cm、76kg
018_20121031_1090.jpg










○ 私(170cm、60kg)で普段から、サイズLを着用しております。

日本サイズで言うところの、Mサイズと捉えていただいてOKです。


○ テラダ(172cm、76kg)で普段から、サイズXLを着用しております。

日本サイズで言うところの、Lサイズと捉えていただいてOKです。










冒頭にも記しましたが、とにかく暖かく、とにかく柄の発色が良く、とにかく形の良いベスト。


柄に関するうんちくだったり、ウールに関する内容だったりとありますが、単純にそのモノの良さを実感していただけたら、すごく嬉しく思うのです。


コチラのJamiesons、既にお持ちの方もいらっしゃると思います。


そのモノの良さを実感したとき、別のカラーも手に入れたくなりません?


そんな方も是非、お待ちしております。


自身GRAYを所持しておりますが、BEIGEもかなり欲しくなっております。笑


なんか不思議なパワーがあるんですよね。


どんなモノもそうだと思うんですが、本当に"良いモノ"を知った時、そのモノへの執着心たるや。


とにもかくにも、これから大活躍間違いなしのベスト。


ご検討宜しくお願いします。


あまり言いませんが、『コレは買い!!』です!


是非!





Jamiesons(ジャミーソンズ) FAIRISLE V-NECK VEST [GRAY]

003_20121031_1080.jpg



Jamiesons(ジャミーソンズ) FAIRISLE V-NECK VEST [BEIGE]

011_20121031_1084.jpg




















P.S.

姉妹店"City lights"も併せて、宜しくお願い致します。

City lights WEB SITE → http://www.citylights-spiral.jp/

City lights VOICE → http://citylights2012.blog.fc2.com/










明日はミヤチにてMEETS VOICEお届けする予定です。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。




スポンサーサイト



  1. 2012/10/31(水) 19:07:26|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

レイヤードする楽しみ。

どーも、ヒラタです。















「 寒っ!! 」、そんな今朝の目覚めでした。


冬の到来が今か今かと待ち遠しいのです。















今シーズンはこんなレイヤードも気になります。



001_20121030_1075.jpg

ベスト:tilak
コート:FJALLRAVEN





002_20121030_1076.jpg

ベスト:KLATTERMUSEN
コート:FJALLRAVEN











コート ON ベスト 。


元来ジャケットの上にベストだったりの重ね着は好きで、自身もそういったコーディネートをしてきましたが、


今シーズンは、コート ON ベスト の様な丈感の違いを楽しむ様なコーディネートも楽しんでみたいもの。


そういったスタイルの場合、パンツにはジャストサイズのモノよりも、


細身だったり、太めだったり、はたまた半端丈など"ちょっと違う"モノの方が相性が良い様に思います。


様々なコーディネートで、洋服、ファッションを楽しんでいきたいものですね。















用いたコート(FJALLRAVEN)は同型色違いのモノ。


ブランド独自のG1000と呼ばれる素材を採用。


軽量で耐磨耗、防風性に優れており、雨にも強く全天候対応のオールマイティーなプレイヤー。


春秋冬と3シーズン、長い期間着用可能というのも見逃せないポイント。


単体としてももちろん格好良いのですが、丈も短過ぎず長過ぎずの程良い着丈だからこそ、


その上からベストだったりと、プラス@を組み易い優れモノ。


アウトドアウェアの機能性と、都会的なセンスが融合したオススメの一枚なのです。


   
FJALLRAVEN(フェールラーベン) SOUTIENCOLLAR COAT [DK ORANGE]
046_20121022_1012.jpg



FJALLRAVEN(フェールラーベン) SOUTIENCOLLAR COAT [DK BLUE]
035_20121022_1004.jpg











参考にしていただけたら、非常に嬉しく思います。


着用する洋服の枚数が増えるこれからのシーズン、様々な着こなしで楽しく過ごしたいですよね。


モノ自体を楽しむのも良いですが、その着こなしにおいても楽しみを求めたいもの。


いかがでしょうか?




















P.S.

姉妹店"City lights"も併せて、宜しくお願い致します。

City lights WEB SITE → http://www.citylights-spiral.jp/

City lights VOICE → http://citylights2012.blog.fc2.com/










お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/10/30(火) 20:13:13|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

そろそろこの辺りのアイテムの出番です。

どーも、ヒラタです。















私事ですが、明日でまた一つ歳を重ねます。


これまで出会ってきたヒト・モノ・コトに感謝し、またこれから出会うであろうヒト・モノ・コトに期待しつつ、


その期待の度合いを高められる様、自分自身も高く設定して生きたいものです。


つまりは、飛躍する為に精進あるのみなのでございます。















さて、本日は店頭での反応も良く、お問い合わせも多く頂いておりますコチラのアイテムのご紹介です。


KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン) Bore VEST [BLACK]

004_20121027_1043.jpg





KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン) Bore VEST [BLUE SAPPHIRE]

013_20121027_1050.jpg











カラー展開は上記2色(BLACKBLUE SAPPHIRE)。


こちらのベスト、特徴と致しましては何と言っても、そのビジュアルと保温性と耐久性に尽きます。


もう全部ですね。笑















○ まずビジュアル

本格的アウトドアブランドですが、その野暮ったさを感じさせない出で立ちはまるでモードな雰囲気さえ感じさせます。


オフセットになった首元は、見た目にすっきり感を加えてくれると共に、他のアイテムとの首元のもたつきを軽減してくれ、更には風の進入も防いでくれます。


そんなオフセットに斜めに走ったジッパーはKLATTERMUSENの"顔"的デザインとも言えます。


加えて、ダブルジップと言うのも着こなしの幅を広げてくれ◎。


全体を通してのカラーリングも、KLATTERMUSENならではの優しい色使い。


タウンユースにおいても十二分にそのビジュアル性の高さを示してくれます。

008_20121027_1048.jpg

022_20121027_1055.jpg















○ 次に保温性


平たく言えば、ダウンの暖かさを示す指標に"フィルパワー"と言うものがあります。


フィルパワーとは、ダウンの復元力を数値で表したもの。


1オンスのダウンを圧縮し、それが何立方インチ復元するかを一定の温度、湿度の条件下で測定したもので、数値の高いものほど良質なダウンと言うことになります。


また、数値が高いほど空気包含力があり、大量に含まれる空気の断熱効果により、保温性にも優れています。


一般的に550フィルパワーで高品質とされております。


この550フィルパワーあれば、通常使用において十分な保温性を発揮すると言われます。


さて、こちらのBore VESTの数値はいか程なのでしょうか?


コチラは、800フィルパワーのホワイトグースダウンを使用。


とにかく軽くて暖かい一枚なのです。


[ 厚み = 暖かさ ]ではございません。


この暖かさを肌で感じた時、それはきっと革命です。

005_20121027_1044.jpg

020_20121027_1051.jpg















○ そして、耐久性

コチラのアイテムには、PERTEX(パーテックス)と呼ばれる素材を採用。


1979年イギリスにて開発されたハイテク高機能素材は、"羽の様な軽さ"と"高い収納性"と"ダウン抜けを防ぐ"という機能性を実現。


また、パラシュートなんかにも採用される素材でして、その生地としての耐久性も申し分なしなのでございます。


いやいや防風性も兼ね備えており、暖かさを損なうことがございません。


加えて、汗をかいた際の湿気を逃がす"透湿性"もございます。


そんなハイテク高機能素材は、日常生活におきましても多大なる活躍を保証。


ちなみに、パッカブルタイプで胸部のインナーポケットに丸めて収納可能でございます。


前述に挙げました"高い収納性"とはこのことですね。

kpkpl@.jpg

ihihii.jpg















KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン) Bore VEST [BLACK]

サイズXS着用(170cm、60kg)
010_20121027_1047.jpg



サイズS着用(172cm、76kg)
009_20121027_1046.jpg










KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン) Bore VEST [BLUE SAPPHIRE]

サイズXS着用(170cm、60kg)
024_20121027_1053.jpg



サイズS着用(172cm、76kg)
025_20121027_1054.jpg










ストイックなモノツクリを展開するアウトドア製品。


そこに"巧い"デザインも加わったとするなれば、それはそれは普段使いとしてもベストギア。


アウトドアなモノを、カジュアルに巧く落とし込み、着こなせたならばすごくすごく格好良いと思うのです。


正直なところ、自身アウトドアなコトを深くしたことはほとんどありません。


けれども、アウトドア製品にすごく興味を惹かれるのです。


"好きなモノは好き"、きっと単純なコトなんでしょうね。


例えば、足元にレザーシューズを持ってくるも良し。


例えば、ボトムスにスラックスだとか綺麗なイメージのモノを合わせるも良し。


例えば、インにロング丈のアイテムを持ってきて、丈感の違いで遊ぶも良し。


"アウトドア製品"というよりも、"いち洋服"として捉えコーディネートするとグッと洒落感が増すと信じて疑わないのです。


是非、店頭にて袖を通し、様々なアイテムとの相性の良さを確かめてみてください。


魅了的な"いち洋服"の幅の広さ、見逃せませんよ。


コーディネートも含め、その汎用性を実感しにいらしてください。


機能性そのものは、ご購入いただいた方だけの特権です。


いかがでしょうか?


ただただ格好良いのです。


是非!





KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン) Bore VEST [BLACK]

004_20121027_1043.jpg



KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン) Bore VEST [BLUE SAPPHIRE]

013_20121027_1050.jpg




















P.S.

姉妹店"City lights"も併せて、宜しくお願い致します。

City lights WEB SITE → http://www.citylights-spiral.jp/

City lights VOICE → http://citylights2012.blog.fc2.com/










お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/10/29(月) 19:12:02|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

そろそろ冬のアウター選びに忙しくなる時期ですね。

どーも、ヒラタです。















この一着、すごく欲しいのです。


A VONTADE(アボンタージ) WOOL HUNTING JACKET

034_20121027_1057.jpg






発色の良いアプリコットなカラーリングが思わず目を惹く一着。


そのシルエットもすこぶる素晴らしいもの。


いやいや、素材感も見逃せません。


A VONTADEオリジナルのメルトン地を使用したマッキーノタイプのハンティングジャケット。


まるでビンテージのウールジャケットの様な、油分の抜けたドライな質感の素材を使用。


ビンテージ好きな方も必ずや納得していただける素材感でございます。















身幅はやや細く、ショート丈。


当時のデザインを盛り込みながらも、現代的なシルエットは着る人を魅了します。


この嫌らしくないスマートさは見逃せません。

037_20121027_1058.jpg

039_20121027_1059.jpg
















50年代のジャケットをモチーフにしてあり、チンストや前立てなどクラッシックな仕様。


男心をくすぐるのです。

038_20121027_1064.jpg
















背面にはゲームポケットを。


これは個人的意見ですが、非常に寒い時なんかホッカイロなんかを忍ばせてみても良いかも知れません。

041_20121027_1060.jpg
















サイズS着用(170cm、60kg)

044_20121027_1062.jpg






サイズM着用(172cm、76kg)

046_20121027_1063.jpg











自身サイズSで、非常にGOODなサイズ感。


この手のウール素材は、着用を重ねれば重ねる程に身体にグッと馴染んで来ると同時に、より一層風合い豊かな質感になってくること請け合いでございます。


そうなってくれば、もはや手放せない大切なワードローブの一着。


尚且つ、主張しすぎないそのカラーリングは意外にも様々なアイテムと相性が良くきっと重宝致します。


デニム、軍パン、チノパンなど定番パンツ御三家はもちろんのこと、スラックスやショーツ、はたまたコーデュロイなどと合わせてみても面白いですよ。


インナーにMEETS定番Jamiesons(もうすぐ入荷するんじゃないかな??)などのフェアアイル柄などを重ねてあげると、温かみもグッと加味されるのでは?


圧縮ウールですので、案外風も通しにくいというのもポイント。


自身かなり気になる一着、かなり格好良いですよ。















そろそろ冬のアウター選びに忙しくなる時期ですね。


この他にも盛り沢山で、ご用意致しております。


是非、店頭にてチェックしにいらしてください。

A VONTADE(アボンタージ) WOOL HUNTING JACKET

034_20121027_1057.jpg




















P.S.

姉妹店"City lights"も併せて、宜しくお願い致します。

City lights WEB SITE → http://www.citylights-spiral.jp/

City lights VOICE → http://citylights2012.blog.fc2.com/










お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/10/28(日) 18:42:51|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ

005_20121028_1066.jpg

トップス:KLATTERMUSEN
インナーコート:nananas
インナー:CITY LIGHTS BOOK STORE
パンツ :mean
シューズ:CONVERSE





ヒラタ

007_20121028_1065.jpg

トップス:FLISTFIA
インナー:FLISTFIA
タートル:norikoike
パンツ :QUILP
シューズ:WILLAM LENNON & CO





ミヤチ

001_20121028_1067.jpg

トップス:Soundman
インナー:orslow
タートル:Glacon
パンツ :bukht(City Lightsにて展開中)
シューズ:VANS
キャップ:HIGHLAND2000(City Lightsにて展開中)




  1. 2012/10/28(日) 15:53:58|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ

002_20121027_1042.jpg

トップス:KLATTERMUSEN
インナー:ACTS
パンツ :MASTER&Co
ソックス:PACT
シューズ:VANS





ヒラタ

001_20121027_1041.jpg

アウターシャツ:orslow
インナーシャツ:James Mortimer
パンツ    :bukht(City Lightsにてお取り扱いしております)
ソックス   :bukht(City Lightsにてお取り扱いしております)
シューズ   :JALAN SRIWIJAWA




  1. 2012/10/27(土) 16:33:48|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本当に"良いモノは良い"、そんな風に実感させてくれる逸品。

どーも、ヒラタです。















午前中の強い雨もなんのその、蓋を開けてみれば午後からはスカッとした快晴でしたね。


しかしながら、空気は冷たくなった様に感じます。


冬の訪れが待ち遠しいものです。















JOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー) BRYN
(開けた場合)
023_20121021_947.jpg
(閉めた場合)
016_20121021_944.jpg









英国を代表する1784年創業の老舗ニットブランド"JOHN SMEDLEY"。


大きく分けて、コットン製とウール製とあります。


自身初めてJOHN SMEDLEYのアイテムを購入したのも、今回ご紹介と同じくウール製のモノでした。










天然素材メリノウールを用いた軽量、且つ、編目の細かな30ゲージニット。


抜群の肌触りと、その漂う高級感はもはやJOHN SMEDLEYの専売特許。


2世紀以上に渡り築き上げられた技術・信頼は、世界中から高い評価を得ているのです。


もちろん、ボディと袖のつなぎめ部分は手作業で。


これ以上ない綺麗な仕上がりには、脱帽です。

025_20121021_948.jpg
















JOHN SMEDLEYをお持ちの方は実感されていることと存じますが、着用後の身体への馴染み具合が凄いのです。


気始めはややタイトなモノです。


しかしながら、ここから着用すればする程に自身の身体へとグーッと"フィット"していくのです。


けれども、必要以上に"伸びる"ことはないのです。


このフィット感は、ご購入いただいた方だけの特権です。


その特権は、特別なコト。


愛着も半端ではないのです。


だからこそ、掲載写真はある意味では確かなモノではないのです。


ここがJOHN SMEDLEYの凄いところなのです。

017_20121021_945.jpg

018_20121021_946.jpg















ボタンには高級感のある貝ボタンを採用。


細かい部分へも手を抜かない辺り、さすがJOHN SMEDLEYと言ったところ。


さりげないのです。

026_20121021_949.jpg
















サイズS着用(170cm、60kg)

027_20121021_950.jpg











サイズM着用(172cm、76kg)

048_20121021_952.jpg











これまでもMEETS定番としてお取り扱いさせていただいておりましたJOHN SMEDLEY。


これまではJOHN SMEDLEYと言えば、なブラックやグレーをセレクトしてまいりましたが、今シーズンはMEETSらしくと言いますか"INDIGO"をチョイス。


良い意味でJOHN SMEDLEYらしさの薄くなったこちらのカラーリングは、ブランドの先入観を超えて日々のコーディネートに取り入れ易いのではないでしょうか?


ブランドのイメージを超えて、コーディネートに取り入れるということは、"洋服"がもっと身近なモノになるということ。


ドレスやトラッドなコーディネートばかりが、JOHN SMEDLEYではございません。


そのシンプルが故の、シンプルを極めたデザインだからこその 『シルエット・素材』 がとても大切だというコトが体感できる逸品。


是非、日々のワードローブに盛り込んでいただけたらと思います。


まだまだ若輩者ではございますが、自身この質の高さを実感した時、洋服の深さを垣間見た様な気さえしております。


本当に"良いモノは良い"、そんな風に実感させてくれる逸品。


いかがでしょうか?


ご検討宜しくお願いします。





JOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー) BRYN

023_20121021_947.jpg





















P.S.

姉妹店"City lights"も併せて、宜しくお願い致します。

City lights WEB SITE → http://www.citylights-spiral.jp/

City lights VOICE → http://citylights2012.blog.fc2.com/










お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/10/26(金) 20:30:53|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

MAIN DISPLAY vol 22

どーも、ヒラタです。















たまにはMAIN DISPLAY を。



002_20121025_1034.jpg

004_20121025_1036.jpg

005_20121025_1037.jpg





トップス:A VONTADE
ベスト :orslow
シャツ :Beutifical
パンツ :orslow
シューズ:Verginia(HP未掲載)











今の時期ならではのコーディネート。


コートを脱いでも、サマになるコーディネート。


コートに対して、半端丈のパンツはやはり相性良し。


そこにチャッカーを持ってきたのもポイント。


ボリュームを中和してくれますよね。















スタンドカラーシャツにラグベスト、デニムコートのバランス、好きですね。

003_20121025_1035.jpg















デザインソースはジョッパーズパンツ。


ですが、そこはあまり考えずサラッと合わせるだけで、すごく格好良いですよ。

006_20121025_1038.jpg
















ジャケット、シャツ共に袖まくり。


コレ、案外重要なアクセントです。


程よい抜け感をもたらしてくれるならば、そこにはこなれ感も生まれているのです。

007_20121025_1039.jpg















参考にしていただけたら、幸いでございます。

002_20121025_1034.jpg

トップス:A VONTADE
ベスト :orslow
シャツ :Beutifical
パンツ :orslow
シューズ:Verginia(HP未掲載)















お客様のご来店、心よりお待ちしております。





P.S.

姉妹店"City lights"も併せて、宜しくお願い致します。

City lights WEB SITE → http://www.citylights-spiral.jp/

City lights VOICE → http://citylights2012.blog.fc2.com/




  1. 2012/10/25(木) 19:59:17|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日はヘンリーネックが着たい夜です。

こんばんは、テラダです。

さっきミヤチが書いたブログが反映されず消えてるという悲劇がおきたので代わりに僕が代筆します(笑)。



で、なんか今日はとってもヘンリーネックが着たい気分のテラダです。

こんなのなんかドンズバです。
Beutifical(ビューティフィカル) HENLY NECK L/S Tee [WHITE]
007_20121008_744.jpg
Mサイズ


Beutifical(ビューティフィカル) HENLY NECK L/S Tee [LT.GRAY]
015_20121008_752.jpg
Mサイズ

008_20121008_745.jpg
Sサイズ

018_20121008_754.jpg
Lサイズ

005_20121008_742.jpg

柔らかい生地感と絶妙なサイズ感、前立ての生地使いが通っぽい雰囲気を出していますね!

意外とこういうアイテムって妥協しがちなんですが、こういうアイテムほどしっかりとしたのを選ぶといつものスタイルがぐっと雰囲気良くなりますよ!

値段もお手ごろなので是非取り入れてみて下さい!!
  1. 2012/10/24(水) 21:06:25|
  2. 商品
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

枠に囚われない。

どーも、ヒラタです。















本日ご来店いただいた常連のお客様、K氏。





いつもお洒落な方ですが、本日の着こなしは特にシビれました。





新旧織り交ぜた、枠に囚われない着こなし。





柔軟さをすごく感じたのです。





002_20121023_1021.jpg

004_20121023_1022.jpg

005_20121023_1023.jpg

010_20121023_1024.jpg

008_20121023_1025.jpg





脱帽です。





いつも沢山の洋服好きなお客様方に刺激をもらいつつ、僕自身更に精進せねば、、、と自覚しております。





先程、個人ブログの方に綴りましたが、ハズして着こなす感じが好きです。





その度合いは人それぞれでしょうし、その塩梅が個性でしょうし、その個性を本日のお客様からズキズキと感じたのです。





自分の個性を大事にしながら、自分の好きな様に、好きな洋服を、枠に囚われず、コーディネートしていきたいですね。





いつも皆様、ありがとうございます。





お客様のご来店、心よりお待ちしております。















P.S.

姉妹店"City lights"も併せて、宜しくお願い致します。

City lights WEB SITE → http://www.citylights-spiral.jp/

City lights VOICE → http://citylights2012.blog.fc2.com/




  1. 2012/10/23(火) 20:26:04|
  2. 今日のお客様
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

VANSと言えばな、定番モデルERAに新鮮味を覚えます。

どーも、ヒラタです。















ここ最近スニーカーでは、Blueoverを特にオススメさせて頂いておりますが、そんな中面白いスニーカーが入荷してまいりました。


この一足、ニュアンスが良いんです。


これからのシーズンにおきまして、大変オススメですよ。


カラー展開は、BLACKとBROWN2色展開でございます。










VANS ERA SUEDE/FLEECE LINING [BLACK]

026_20121016_889.jpg





VANS ERA SUEDE/FLEECE LINING [BROWN]

033_20121016_895.jpg





VANSと言えばな、定番モデルERAに新鮮味を覚えます。


インナーにフリースのライニングを施してあるのです。


自身、初めて足を通した際の驚きと感動はいまだに忘れません。


VANSは元来好きでして何足も所有しているのですが、その今までと全く履き心地が異なるのです。


何と言うか、ふかふかとしてフワッとしてふんわりして、、、、、気持ちが良いのです。


もちろん、これからのシーズンにおいて重宝する"保温性"。


冬場の朝、スニーカーに足を通した際"ブルッ"と寒い、そんな経験はございませんか?


こちらの一足はホクホクと温かな履き心地なのです。


それでいて、"VANS"って言うのがミソですね。

031_20121016_893.jpg

039_20121016_898.jpg
















特徴的なライニングですが、フォルム自体は安心感のある今までのVANS。

028_20121016_890.jpg

036_20121016_900.jpg

029_20121016_891.jpg

037_20121016_896.jpg

030_20121016_892.jpg

038_20121016_897.jpg















ソールにおきましては、従来と異なります。


従来の逆側の様なソールとなっており、グリップ力抜群。


滑りにくいですよ。

032_20121016_894.jpg

















アッパーにPIG SUEDEを採用。


ちなみに、そのレザー部はに防水性のある保護材、SCOTCHGARDを染み込ませてあります。


これにより、スウェードなので元々ある程度の防水性はありますが、更なる防水性の向上に成功致しました。


雨や雪の日でも、OKですよ。


そんなこれからのシーズンにピッタリな一足、是非ともいかがでしょうか?


着こなしを選ばないVANS、しかもERA。


靴箱にあるだけで、ついつい安心の一足ですよね。


やっぱり、その安心感ってシーンを選ばず、着こなしを選ばず、そんな汎用性の高さから来るものなのでは?


何にでも合わせ甲斐のある鉄板モデルですが、ライニングと絡めて温かみのSOXと絡めても面白いスタイリングに仕上がること請け合いです。


なにはともあれ、ご検討宜しくお願い致します。


お値段も、やはり手の届く¥8,190-でございます。


是非!





VANS ERA SUEDE/FLEECE LINING [BLACK]

026_20121016_889.jpg





VANS ERA SUEDE/FLEECE LINING [BROWN]

033_20121016_895.jpg





















P.S.

姉妹店"City lights"も併せて、宜しくお願い致します。

City lights WEB SITE → http://www.citylights-spiral.jp/

City lights VOICE → http://citylights2012.blog.fc2.com/















お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/10/22(月) 21:20:43|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ

071_20121022_975.jpg

トップス:KLATTERMUSEN
インナー:GITMAN BROTHERS
ショーツ:NOT SOLID/LIQUID
ソックス:pact
シューズ:Verginia



ヒラタ

069_20121022_974.jpg
トップス:KLATTERMUSEN
インナー:Velva Sheen
パンツ:Bukht
シューズ:JALAN SRIWIJAWA




  1. 2012/10/22(月) 16:25:26|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のお客様

001_20121021_973.jpg
  1. 2012/10/21(日) 18:26:45|
  2. 今日のお客様
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

気分なのです。

どーも、ヒラタです。















度々口にしておりますが、今シーズンは特に"タートル"が気分なのです。


そんな気分にこのニットはハマるのです。






Niche(ニッチ) comodo turtle neck tee

003_20121018_924.jpg





Niche定番の"comodo"シリーズ。


"comodo=ゆったり"なシルエットは、カジュアルシーンにピッタリ。


タートル物が気分ではありますが、キチッと合わせるのではなく、ゆるい感じで着こなすのは尚更気分。


そんな"我儘"に、このニットはピッタリなのです。















comodoの名の元に、シルエットもややゆるい感じとなっております。


ローゲージに5分袖、、、、、なんて雰囲気が良いことでしょう。

004_20121018_925.jpg

005_20121018_926.jpg
















風合い、サイズ感の良さに加えて、自身ヤラれたのは胸のポケット。


ニットではありますが、カットソー感覚での着用を可能に。


インにシャツやサーマル、ロンT等など、レイヤードし甲斐がありますよね。

008_20121018_928.jpg
















サイズM着用、173cm、54kg

006_20121018_927.jpg










サイズL着用、172cm、76kg

009_20121018_929.jpg











170cm、60kgの僕は、サイズMでGOODなサイズ感。


サイズLでもゆったりとした感じで良いのですが、ニットですので後々の伸びも考慮しサイズMが良いですね。










タートル = 英国


そんなイメージを自身、先入観として持っています。


そんな雰囲気ももちろん格好良いのですが、今シーズンは違ったニュアンスで着こなしたいのです。


ゆるい感じに、でも、ゆる過ぎない。


遊びのあるカジュアルな大人のタートル。


そんなイメージに、この逸品はピタッとハマったのです。


気分なのです。


このニットをインナーに、上質なテーラードなんか着ても格好良いだろうし、


サーマルなんかをインに、ダウンベスト、スラックス、スニーカーなんかはすごく好きな感じですし、


丈長めのシャツの上にコレ、それに半端丈のパンツ、そんな丈感を楽しむのも旬だろうし、


様々なコーディネートが思い浮かぶのです。


常に頭にあるのは、洋服のことだらけですが、そんな折に思い浮かぶのは今シーズン特に"タートル"。


そんな"我儘"に共感していただけるのならば、大変嬉しく感じます。


是非、店頭に試着しにいらしてください。


あーだこーだと、色んなコーディネートのお話しなんかしてみたいものですね。


オススメです!


いかがでしょうか?





Niche(ニッチ) comodo turtle neck tee

003_20121018_924.jpg





















P.S.

姉妹店"City lights"もいよいよホームページを開設致しました。


まだ全商品と言う訳ではございませんが、ご来店の際の参考になるのならば嬉しく思います。


世界観が伝われば幸いです。


City lights WEB SITE → http://www.citylights-spiral.jp/


こちらも併せて、宜しくお願い致します。










お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/10/20(土) 21:05:50|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ

003_20121020_922.jpg

トップス:A VONTADE
インナー:CITY LIGHTS BOOK STORE
ショーツ:StanRay
スパッツ:Rab
ソックス:PACT
シューズ:VANS





ヒラタ

ihihi_20121020_923.jpg

トップス:orslow
インナー:norikoike
パンツ :MASTER&Co
シューズ:JALAN SRIWIJAWA




  1. 2012/10/20(土) 13:12:15|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

KLATTERMUSENのBAG

どーも、ヒラタです。















昨日もご紹介させていただきましたが、本日更に入荷してまいりました。


入荷分を一気にどうぞ。





KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン) ALLSVINN

001_20121019_921.jpg



KLATTERMUSENを代表するモデル、ALLSVINN 。


ロールトップや、ボディーを巡るウェービングコードが思わず目を惹くコチラ。


容量たっぷり30Lありますので、コーディネートの1アクセントにもなります。


その堅守なスペックが故、タウンユースはもちろん、アウトドアシーンでも抜群の威力を発揮します。


機能性も備わったインパクトのある逸品ですよ。















KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン) MIMER HP未掲載

005_20121019_916.jpg

004_20121019_915.jpg



コチラのモデルは2色展開。


自身も愛用しており(本日も使っています。笑)、かなり使い勝手の良い逸品。


サイズ感が丁度良く、外付けのポケットが何とも便利。


容量も22Lあり、普段使いにGOOD。


ちなみにNEW STAFFミヤチも普段から愛用中です。


確か、彼はこのモデルで山登りにも行っている様ですよ。















KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン) Bor HP未掲載

003_20121019_914.jpg



今シーズンより初登場となりますのはコチラのモデル。


メディアの露出も多く、注目度も高い様ですね。


13Lとやや小ぶりのサイズ感はショッピングBAGに最適。


男性のみならず、女性の方にもオススメです。


ですので、プレゼントとしても良いのでは?


男性が思う理想の女性像・・・・・こういったBAGを持った女性も素敵です。


無論、男性の方こそ是非。















KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン) Fimmafang 2.0

002_20121019_913.jpg



従来のウエストバッグは小ぶりすぎて、入れたい荷物が収納不可。。。


そういった経験はございませんか?


そういった経験をお持ちの方、ご安心くださいませ。


こちらのウエストバッグは4Lとやや大き目。


必要最低限な荷物の収納を楽に可能にしました。


おまけに強靭な素材。


買っておかない手はないですね。


お出掛け用にいかがでしょうか?















KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン) BAGGI 

009_20121019_920.jpg

007_20121019_918.jpg

006_20121019_917.jpg

008_20121019_919.jpg



思い切って全4色展開です。


なかなか全色取り揃えているお店さんは少ないのではないかと。。。


もちろんその分、弊店と致しましてもイチオシなのです。


このモデルも自身日頃から愛用中で、お気に入りのモデル。


上記写真の様に、手持ちとしても、肩掛けとしても、斜め掛けとしても使えるその汎用性が何とも嬉しい限り。


容量も堂々の22Lと文句なし。


内側には小分けのポケットが一つ設けてあり、貴重品など入れられると良いのかと。


ボディーを巡るウェービングコードに鍵を引っ掛けるなど、カスタムしても格好良いですね。


あ、スーツで仕事をされている方にもこのモデル(Ebonyブラック)をお使い頂いております。


PCも余裕を持って収納出来るので、重宝している様ですよ。


とにもかくにも、このBAGGIはすごくオススメなのです。


お求め安いプライスも◎。


これまでも、これからもKLATTERMUSENを代表するデイリーユースに優れたモデルだと信じて疑いません。


是非!




















KLATTERMUSENについては、コチラから。


次世代の定番アウトドアブランドは、デザイン性にも非常に優れておりタウンユースにもやはり最高なのです。


素材にも拘り、デザインにも拘り、機能性にも拘り。


MEETS定番としてお取り扱いさせていただいておりますその実用性を、是非お試し下さいませ。


満足度高き逸品達が、皆様をお待ちしております。


本日ウェア類も入荷しておりますので、週末いらっしゃいませんか?


店頭盛り盛りの品揃えでスタッフ一同、お客様のご来店、心よりお待ちしております。















P.S.

姉妹店"City lights"もいよいよホームページを開設致しました。


まだ全商品と言う訳ではございませんが、ご来店の際の参考になるのならば嬉しく思います。


世界観が伝われば幸いです。


City lights WEB SITE → http://www.citylights-spiral.jp/


こちらも併せて、どうぞ宜しくお願い致します。




  1. 2012/10/19(金) 20:57:48|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

はじめまして!ミヤチです!

こんにちは。
先日MEETSのスタッフとして仲間入りさせていただきましたミヤチと申します。
まだまだ入って日が浅いのですが、早速ブログを書かせていただきます。

本日、僕がご紹介させていただくのはコチラ

001_20121009_790.jpg
Beutifical(ビューティフィカル) STAND WORK SHIRTS [BLUE ST]

023_20121009_784.jpg
Beutifical(ビューティフィカル) STAND WORK SHIRTS [WHITE ST]


アメリカよりやってきたこのブランド。
初出勤の日に気に入って購入させてもらいました。
早速今日も着てます。笑

色々と特徴的ではありますが、なんといっても襟がスタンドカラーになっているのがポイントですね。
006_20121009_776.jpg


一般的に襟ありのシャツが普及している今こういったシャツを取り入れることにより
普段使われてる上着のシャツと違う柔らかい表情になります。


アメリカ物ということもあり、着丈は長く
身幅とアームは多少大きめにつくられているのですが・・・


個人的にはカッチリしすぎない抜け感のある感じがして
逆にそこが好きなのです。笑

ポケットも特徴的で飽きのこないデザインですね。

004_20121009_774.jpg



一枚で着ても様になりますし、これから寒くなることをふまえてコーディネートでは
上着にショート丈~ロング丈と、どんな感じでもハマるので何かと使えると思います。



どんな季節でも着るであろうシャツ、雰囲気を変えるためにこういったシャツもいかがでしょうか?

サラッとした生地感ですので、綺麗に着ることもできますし、洗ってシワ感をだしてお召しいただいても格好良いと思います。

襟がない分使いづらいと思われますが、意外と単純にコーディネートに取り入れ易いアイテムとなっています。

もし、気になった方は是非MEETSへ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。


  1. 2012/10/18(木) 18:16:35|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

City Lights WEB SHOP OPEN !

9月30日にOPENしました姉妹店、City Lightsですが、先日ホームページを開設致しました!

これからどんどん商品をアップしていきますのでMEETSと併せてこちらも是非宜しくお願い致します。

City Lights WEB SITE→http://www.citylights-spiral.jp/

  1. 2012/10/18(木) 12:58:26|
  2. 告知
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

両A面デザインの使える一枚です。

どーも、ヒラタです。















朝からシトシトと雨の降り続ける本日の熊本でございます。


たまには悪くないですね。















悪くない・・・・・


リバーシブルモノって、案外片側面しか着ないってことありません?


本日ご紹介の逸品は、そんなことございません。


そう、こちらのベストはどちら面でも格好良いのです。


リバーシブル仕様の中綿ベスト。


両A面デザインの使える一枚です。





A VONTADE(アボンタージ) Reversible Pack Vest

007_20121013_830.jpg

012_20121013_827.jpg





リバーシブルで着用できる中綿入りのベスト。


中綿だと侮ることなかれ。


こちらの中綿はアメリカは3M社のハイテク素材Thinsulateを採用。


ボリュームはグッと抑え目ながらも、その温かさは折り紙付きなのです。


ホクホクですよ。


だからこそ、トップに用いることはもちろんのこと、ジャケットやコートのインナーとしても◎。


汎用性高き、温かなベストなのです。















こちら側の生地には、A VONTADEオリジナルの綿ウールのヘリンボーンツイードを使用。


腰があり、ドライなタッチが特徴です。

001_20121017_910.jpg














そして、反対のこちら側の生地には、撥水加工を施した綿ナイロンのリップストップ生地を使用。


今日みたいな雨の日には、こちら面を表にされても良いかもですね。

002_20121017_911.jpg















サイズM(170cm、60kg着用)

kmolmoo.jpg

nini.jpg





自身、すこぶるジャストなサイズ感でございます。


腕周り自体、余裕を持ってつくられておりますので、ジャケットやパーカーの上からでも楽に着用可能でございます。


A VONTADEのLOOKでは、コートのインナーに着用されていましたね。


温かく、シルエットの良いベスト。


リバーシブルでどちらの面も主役級の両A面デザイン。


持っておかない手はございません。


いかがでしょうか?





A VONTADE(アボンタージ) Reversible Pack Vest

007_20121013_830.jpg

012_20121013_827.jpg
















P.S.
姉妹店" City Lights "も併せて宜しくお願い致します。


City Lights のBLOGはこちら → http://citylights2012.blog.fc2.com/










お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/10/17(水) 21:34:21|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

自身、既に購入済みでお気に入りなのです。

どーも、ヒラタです。















今、「オススメのシャツは何か?」と聞かれたら、迷わずこの一枚を推します。


なぜなら、自分の分も付けてオーダーした一枚で、無論既に購入済みでお気に入りなのです。笑


格好良いですよ。





orslow(オアスロウ) CPO WOOL SHIRTS

015_20121014_842.jpg





これからのシーズンには欠かせないCPO SHIRTS。


orslowならではの解釈で、鮮やかな色目で製作。


落ち着いた色目が必然的に増える秋冬モノの洋服。


良い具合に映えてくれるんですよね。















色目が良いだけではございません。


もちろんシルエットも秀逸なモノ。


タイト過ぎず、ゆる過ぎないシルエット。


どちらかと言うと、気持ちゆったりでしょうか?


インに薄手のパーカー等、羽織って頂けます。

013_20121014_840.jpg















ゴワゴワとしたメルトン地ではなく、サラッとした薄手のメルトン地となっております。


したがって、薄手だからこそ生まれる"ヨレ感"が、従来のCPO SHIRTSとは似て異なります。

014_20121014_841.jpg















ボタンにはアンカーマークの刻印が。


細かい所にも気を抜かない辺り、拘りをズキズキと感じさせてくれます。

016_20121014_843.jpg















サイズ2着用(Mサイズ相当)170cm、60kg

017_20121014_844.jpg





自身、すこぶるジャストなサイズ感でございます。


腕周りはやや余裕がありますので、インにシャツを着てSHIRTS ON SHIRTSのバランスも楽しめます。


CPO SHIRTSって、"シャツ"ながらも、"シャツジャケット"の様なスタイリングが可能な万能な一枚。


レイヤードが楽しくなるこれからのシーズンにおいて、CPO SHIRTSはマストですよ。


CPO SHIRTSはチクチクするから、、、、、と嫌煙されていた方、こちらの方はご安心くださいませ。


チクチク感が少なく、サラッと着用して頂けます。


いやー、実に格好良い一枚です!















店頭におきましても、早速ご好評をいただきましてサイズ欠けも出てまいりました。


気になっている方、お早目のチェックをオススメ致します。

orslow(オアスロウ) CPO WOOL SHIRTS

015_20121014_842.jpg















P.S.
姉妹店" City Lights "も併せて宜しくお願い致します。


City Lights のBLOGはこちら → http://citylights2012.blog.fc2.com/


今とあるコトを準備中でありまして、明日にはそのコトを皆様に発表出来るかもです。


お楽しみに。

002_188.jpg















お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/10/16(火) 20:09:42|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のお客様

041_20121016_901.jpg




  1. 2012/10/16(火) 15:53:39|
  2. 今日のお客様
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

BLURHMSのパーカーを用いて、スタイルサンプルを組んでみました。

どーも、ヒラタです。










店頭においても大変ご好評をいただいておりますBLURHMSのパーカー。


NEW STAFFミヤチに着用してもらい、コーディネートを3つ組んでみました。


着用モデルは173cm、52kgでございます。















~ゆるい休日~

004_20121012_804.jpg

005_20121012_805.jpg

トップス:BLURHMS(サイズ3)
インナー:Niche(サイズM)
パンツ :MASTER&Co(サイズS)
シューズ:Niche



色味の良いパーカーを軸にゆるめにコーディネート。


インナーのシャツがロングテール仕様というのもポイントです。


MASTER&Coのチノパンは太目のシルエットながらも、綺麗なシルエットが大人向き。


パーカーそのものに漂うリラクシンな雰囲気が、ゆるめのコーディネートにハマります。




















~素材感を生かして~

002_20121012_802.jpg

003_20121012_803.jpg

トップス:BLURHMS(サイズ3)
インナー:orslow(サイズ2)
パンツ :Trailwear by Penfield・・・HP未掲載(サイズ32)
シューズ:Verginia


ウールパンツにギリーシューズは相性バッチリ。


そんな温かみのある素材感に対し、オレンジの色味は合わない訳がありません。


そんな素材感の中で、インにデニムを持ってきたのもポイント。


カッチリし過ぎず、ゆる過ぎない、気取らないカジュアルスタイルの完成です。




















~タックイン~

006_20121012_806.jpg

007_20121012_807.jpg

トップス:BLURHMS(サイズ3)
インナー:GITMAN VINTAGE (サイズS)
パンツ :orslow(サイズ1)
シューズ:Nelson
ベルト :MASTER & Co
バッグ :KLATTERMUSEN



形の綺麗なパーカーだからこそ、タックインにもGOOD。


あくまでカジュアルに仕上げたかったので、ベルトとシューズで味付けを。


様々な色の入ったチェックに、このパーカーのオレンジはやはり相性良いですね。


個人的に今回の中で一番好きかも知れません。笑




















いかがでしょうか?


厚手のパーカーではないので、この上からジャケット等羽織って頂けます。


思い思いのスタイリングで、この秋冬を楽しんでいきたいものです。


自身としても、季節の移り変わりを感じながら、それを楽しみ、日々のコーディネートに生かしてまいります。


さて、これからのシーズン、スタイルもコーディネートも問わないパーカーは重宝しますよ。


是非!





BLURHMS(ブラームス) Retro Zip Parka

002_20121013_809.jpg











お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/10/15(月) 20:27:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

SANDERS 8946 MILLITARY CAP TOE BOOTS

こんばんは、テラダです。

もう毎日怒涛の入荷ラッシュです!

只今店内はかなりの充実っぷりで眺めてるだけでテンションが高くなってきますね!

そんな中、今日は男っぽさと上品さがいい塩梅でブレンドされた一足を紹介します。

SANDERS 8946 MILLITARY CAP TOE BOOTS 001_20121014_831.jpg
002_20121014_832.jpg
003_20121014_833.jpg
005_20121014_835.jpg
008_20121014_839.jpg

どうでしょうこのルックス。

武骨ながらも上品なルックスが服好きの心をくすぐります。

耐久性、グリップ力に優れたソール、グッドイヤーウェルト製法など作りも完璧です。

そしてSANDERSと言えばそのコストパフォーマンスの高さが特筆モノです。

これはこの面構えと作りで46200円なんです!

はっきり言ってオススメです!!

ぜひチェックしてみて下さい!

  1. 2012/10/14(日) 19:57:39|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今度はFULL ZIPです!

こんばんは、テラダです。

春に展開して大好評でしたBLURHMS(ブラームス)のRetro Parka。

この秋冬はFULL ZIPバージョンで入荷しました!

BLURHMS(ブラームス) Retro Zip Parka
002_20121013_809.jpg
008_20121013_813.jpg
007_20121013_812.jpg
011_20121013_815.jpg
Mサイズ着用。

この味のある佇まいはさすがBLURHMSです。

もちろん、肝心の着心地やシルエットも抜群!

少し暗い色目の着こなしが多くなる秋冬のスタイルに華やかさを与えてくれます。

特に重い色目のコートなんかのインナーにはぴったりだと思います。

この何ともいえない味のある雰囲気を是非味わってみて下さい!






  1. 2012/10/13(土) 19:04:46|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

NEW STAFFの紹介です!

こんにちは、テラダです。

本日よりMEETSに新しいスタッフ、宮地真之介(21歳)が新加入しました!


001_20121012_801.jpg

002_20121012_802.jpg

004_20121012_804.jpg

趣味:洋服・野球・アニメ

爽やか系?!かどうかは分かりませんが、たまにこのブログにも写真で登場すると思いますので皆さん是非宜しくお願いします!

  1. 2012/10/12(金) 17:00:21|
  2. 告知
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のお客様

008_20121012_808.jpg




  1. 2012/10/12(金) 14:51:53|
  2. 今日のお客様
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

MEETS定番BAGが再登場です!

どーも、ヒラタです。















お待たせ致しました!


スウェーデンはKLATTERMUSENより人気アイテムでもあるBAGが全色揃えて再入荷してまいりました。


自身を含め、ご購入いただいておりますお客様より、大変ご好評をいただいておりますこちらのBAG。


本当に使い勝手が良く、モノも沢山詰め込め、防水性も抜群!


これまでの傾向をみると、男女問わず気に入っていただいております。


この他、このA/Wからの新モデルや、ウエストバッグというには勿体無いくらいのハイスペックなモノも入荷しております。


格好良いですよ!















KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン) BAGGI 

008_20121011_799.jpg

006_20121011_797.jpg

005_20121011_796.jpg

003_20121011_794.jpg

004_20121011_795.jpg





全4色取り揃えました。


きっとお気に入りのカラーが見つかるはず!?


本当に水の進入の一切を遮断いたしますので、大雨の日でもへっちゃらですよ。


耐久性においてもすこぶる高いので、乱暴に扱ってもびくともしません。


また、容量たっぷり22L。


トートとしても、ショルダーとしてもOKという利便性も◎。


自身愛用していてかなり使い勝手が良いのもあり、オススメの逸品なのです。















KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン) Fimmafang 2.0

002_20121011_793.jpg

20120325_09e388.jpg





ちょっとしたお出掛けにGOODなサイズ感のこちら。


通常のウエストバッグよりも容量があり(4L)、少々荷物が多いという方も心配ご無用。


こちらも上記BAGGIと同素材で、もちろん防水性・耐久性において安心のスペックです。


ベルトもワンタッチで着脱可能なクイックリリースタイプなので、楽に身体に掛けることが出来ます。


毎シーズン、動きの早いアイテム。


普段使いはもちろんのこと、旅先等のサブバッグとしても是非どうぞ。














KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン) Bor(ホームページ未掲載) 

001_20121011_792.jpg





今シーズンより新登場のBor。


初めに挙げたBAGGIの進化系とでも申しましょうか?


容量13Lで、ショッピングバッグとして最適です。


こちらもトートとショルダーと2WAY仕様。


斜め掛けとしても、身体にフィットするGOODなサイズ感。


新定番としても注目のモデルですよ。















弊店はKLATTERMUSEN正規取扱店でございます。

007_20121011_798.jpg

1984年スエーデンにてPeter Askulvによて創業。

バッグパック及びゲイター作りからのスタートだった。

機能的な商品が増えるにつれ、またたくまにカタログ通販にて注文が増加し、KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン)の名前はスエーデンを中心に浸透し始めた。

1995年頃にはヨーロッパでのアウトドアブームにより、アウトドア専門店が急増し、通信販売をストップし、製造卸メーカーとしてのKLATTERMUSENを確立。

2000年頃には18カ国251店舗にて展開するまでに至る。

創業当初は品質が優れ、より良いパフォーマンス機能を追求するデザインを心がけていたが、近年KLATTERMUSENは製造者として、自然を愛する者として、環境問題への取り組みを加速させている。

Peterは言う、「OUTDOOR業界で物作りをするデザイナーはデザインの知識だけではなく、製造と消費が与える環境への影響、そして倫理的道徳を勉強する必要がある。そして物を作るにあたって、時には妥協も必要だということも」。

環境に配慮したモデルを増量すると共に2007年の夏よりKLATTERMUSENの売上げの1%が環境保護活動へ寄付されています。

また独自で"ECO-index"という指標を各商品毎に設け、どの商品がどれだけ環境に優しく作られているのか、一目で分かるよう工夫されております。

*KLATTERMUSENの意は、山ネズミ。

三角のロゴマークはネズミの顔をモチーフにし、中央の丸は目を表します。

KLATTERMUSENの09年新作バッグは、世界で一番最初に作られたリサイクルナイロン100%の素材を使用したモデルとなります。

このナイロンの原料は、主に古くなった漁業網やカーペットを使用しています。

このリサイクルナイロンMIPANRregenと呼ばれる素材です。

この素材の特徴は、  - 天然資源を27%削減  - 温室効果ガス排出量を28%に抑制  - ゴミの埋め立てを軽減できます。

こういう活動を 継続することにより大幅な環境保全が可能となります。

またこの素材の特徴は生産時に少ないエネルギーと科学消費で生産が可能なだけではなく、アウトドアのバッグとしての機能をも発揮します。

この素材自体が中空で非常に軽く、耐久性もあり、水を吸収しないため、防水性にも優れており、リサイクルとは思えない機能性アウトドアパックを楽しんでいただけます。















MEETS定番のBAG。


是非ご賞味くださいませ。


※あ、明日より期待の新スタッフが店頭に立ちます。


お客様のご来店、心よりお待ちしております。










P.S.
姉妹店" City Lights "も併せて宜しくお願い致します。

City Lights のBLOGはこちら → http://citylights2012.blog.fc2.com/




  1. 2012/10/11(木) 20:16:07|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のお客様

002_20121011_800.jpg




  1. 2012/10/11(木) 18:23:00|
  2. 今日のお客様
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

USAより、この2012A/Wよりスタートした注目ブランドのデリバリーが始まりました。

どーも、ヒラタです。















USAより、この2012A/Wよりスタートした注目ブランドのデリバリーが始まりました。


自身はもちろんのこと、テラダも注目しておりますおニューなモノのお取り扱いとなりますのはコチラ


初回の初回って、色んな意味でドキドキします。笑


けれども、安心してラインナップに組み込める雰囲気。


オススメです。


Beutifical
2012年A/WスタートのLOS ANGELS発のブランド、Beutfical。

ワーク、ミリタリー、スポーツなどのオーセンティックなアメリカンカジュアルウェアを優れた生産背景をもつアメリカ国内の工場にて製作。

シューズはメキシコで生産し、コストパフォーマンスに優れた一足をドロップ。(次回の入荷となります)

新しい価値観でMADE IN USAの魅力を提案してくれます。

001_20121010_791.jpg















現在入荷分をハイライトにてお付き合いくださいませ。

Beutifical(ビューティフィカル) STAND WORK SHIRTS [BLUE ST]
001_20121009_790.jpg










Beutifical(ビューティフィカル) STAND WORK SHIRTS [WHITE ST]
023_20121009_784.jpg










Beutifical(ビューティフィカル) RIVERSIBLE V-NECK L/S Tee [MUSTARD]
028_20121008_763.jpg










Beutifical(ビューティフィカル) RIVERSIBLE V-NECK L/S Tee [BLUE]
019_20121008_755.jpg










Beutifical(ビューティフィカル) HENLY NECK L/S Tee [WHITE]
002_20121008_739.jpg










Beutifical(ビューティフィカル) HENLY NECK L/S Tee [LT.GRAY]
010_20121008_747.jpg










一点一点については、次回詳しくご説明させていただきたいと思います。


注目すべきはこの雰囲気なのです。


決して奇をてらった変り種という訳でなく、非常にベーシックなモノ。


しかしながら、一見するとベーシックなその中にこだわりが詰まっているのです。


縫製、生地感、パターン・・・・・


それをUSAのフィルターを通して現代風の逸品に。


前提として全てオススメですが、スタンドカラーのシャツなんか自身是非とも推したい一枚。


久しぶりにインポートらしいインポートの良い品に出会えた感覚を覚えております。


アメリカの空気感を伝えたい、そんな気持ちではなく、


ワードローブにおいてこういった雰囲気の洋服は、非常にすごく"使える"、


そんな空気感を伝えていけたら良いな、と胸に留めているのです。


是非、ご賞味くださいませ。


Beutificalについてはこちらから → http://www.meets-ichie.com/product-list/140




















~City Lights~

熊本市中央区上通町10-7 セブンウィング・n2階(1階はレディースショップのLOTUSさんです)
096-351-1511


MEETSの姉妹店としてNEW SHOP「City Lights」が9月30日にOPEN致しました。



BLOGも開設したので、City Lights の世界観が少しでも伝われば良いなと願います。



ご来店の際の参考にでも是非。



City Lights VOICE → http://citylights2012.blog.fc2.com/



こちらも併せて宜しくお願い致します。

R0018328_179.jpg















お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/10/10(水) 20:20:29|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

どうしてもオススメしない訳にはいかないのです!

どーも、ヒラタです。










このソフトシェルのジャケットは、非常にオススメです。


いや、買った方が良いですよ。。。。。





tilak(ティラック) Mitre Jacket [Carbon/Seablue]

042_20121002_639.jpg





tilak(ティラック) Mitre Jacket [Denim/Menthol]

056_20121002_647.jpg






カラー展開は上記2色(Denim/MentholDenim/Menthol)。


こちらのモデル、何が言いかって使い勝手がものすごく良いのです。


見た目に格好良いというはもちろん大前提ですよ。


まずシェルの説明から平たく参りますね。


所謂、多く出回っておりますシャカシャカ系のモノが"ハードシェル"。


あまり玉数の少ない柔らかなノイズ性の抑えられた伸縮性のあるモノが"ソフトシェル"。


そして、今回ご紹介のモデルは後者"ソフトシェル"。


ソフトシェルの方がハードシェルに比べ、防風性・防水性・透湿性についてはやや劣ります。
(一概に言えず、そのモノにもよります)


しかしながら、ソフトシェルの方がノイズ性も少なく、保温性については勝るので、タウンユースにおいてはこちらの方が優勢と言えるでしょう。


加えて、こちらのモデルはその防風性をGORE TEX社のWINDSTOPPER Softshell X-Fastにより克服。


風をシャットダウン。


そして、見逃せないのはその裏地。


元来、基本的にシェルモノには"保温性"はほとんどございません。


しかしながら、こちらのモデルには裏地に、暖かく柔らかいフリースが施されているのです。


よって、保温性・防水性・防風性・透湿性・ノイズ性を克服したこちらのモデルは、どうしてもオススメしない訳にはいかないのです!



069_20121002_645.jpg















スペックについて舌足らずな文章ではございますが、使い勝手の素晴らしさはご理解いただいたことと思います。


そして、ビジュアルについて左腕の切り返しがデザイン上の良いアクセント。


tilakらしいデザインですよね。

043_20121002_640.jpg

059_20121002_649.jpg















幾多の切り替えが、身体に沿って運動量を確保。


平面ではなく、人体工学に基づき立体的に仕上げられたパターンは、快適そのものなのです。


tilakの動き易さは、本当にすごいですよ。

045_20121002_641.jpg

057_20121002_648.jpg

















tilak(ティラック) Mitre Jacket [Carbon/Seablue]

サイズXS着用、170cm、60kg
051_20121002_643.jpg





サイズS着用、172cm、76kg
052_20121002_644.jpg










tilak(ティラック) Mitre Jacket [Denim/Menthol]

サイズXS着用、170cm、60kg
065_20121002_652.jpg





サイズS着用、172cm、76kg
067_20121002_653.jpg










美しいシルエットに、ハイスペックが加わったこちらのジャケットは、正に最高の一枚。


ショート丈でコーディネートに困らない。


暖かい。


風を通さない。


水もシャットアウト。


汗をかいても、湿らない。


いやはや、オススメしない訳にはいきませんよ!


アウトドア物が元々お好きな方も、"おっ!良いじゃん!"って思っていただいた方も、是非袖を通しにいらしてください。


きっと気に入っていただける、そう信じて疑いません。


これだけのスペックで、このプライス、いや、買った方が良いですよ。。。。。


いかがでしょうか?




















~City Lights~

熊本市中央区上通町10-7 セブンウィング・n2階(1階はレディースショップのLOTUSさんです)
096-351-1511



MEETSの姉妹店としてNEW SHOP「City Lights」が9月30日にOPEN致しました。



さて、いよいよBLOGも開設。



本日のBLOGでは、これからのシーズンにぴったりなアイテムが記事にされている様ですよ。



City Lights VOICE → http://citylights2012.blog.fc2.com/



こちらも併せて宜しくお願い致します。

R0018312_127.jpg















お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/10/09(火) 20:12:29|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

テリー

Author:テリー
MEETS STAFF によるブログ、MEETS VOICE へようこそ。

熊本県熊本市中央区上通町11-22 BRビル
096-351-9777

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

MEETS MAP


大きな地図で見る

QRコード

QR

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる