fc2ブログ

MEETS VOICE

Scye、orslow、*A VONTADE、TEÄTORAなどの質の高い国内のブランドや patagonia、TILAKをはじめとする欧米のアウトドア物、 GREI.、ARPENTEURなどのデザイナー物をタイムレス・エイジレスをキーワードにセレクトするMEETSスタッフによる日々の出来事や商品をご紹介する BLOG です。

ターコイズは夏だけのモノではございません。

どーも、ヒラタです。















11月も今日でいよいよ最終日。


と思っていたら、迎えるべくはクリスマス。


街中もイルミネーションが日に日に増え出し、クリスマスへ一直線です。


そろそろプレゼントも考えないと、ですね。


そんな折、こんなアイテムが入荷してきました。





COLINA YAZZIE(コリーナヤジー) BEADS BRACELET TURQUOISE
001_20121130_1425.jpg










ターコイズは夏だけのモノではございません。


12月の誕生石がターコイズであるように、季節を問わず、年間を通してご愛用いただけます。






001_20121130_1421.jpg

004_20121130_1428.jpg

002_20121130_1426.jpg

002_20121130_1422.jpg

003_20121130_1427.jpg










今回入荷したモノはMEETS定番COLINA YAZZIEのモノ。


女性アーティストなのですが、そのまま名がブランド名になっておりますコチラの逸品は、


1点1点丁寧につくられるハンドメイドならではの温かみを感じられるモノ。


バングル等との重ね付けもオススメでございます。

004_20121130_1424.jpg

ブレスレット:COLINA YAZZIE
バングル  :RAY ADAKAI
リング   :Jennifer Curtis










ターコイズは"友情の石"とも呼ばれます。


ヒトにプレゼントし、されることにより、心と心を繋ぐ絆をより一層深める石なのです。


そういった意味合いも含め、友人・恋人・家族だったり、大切な人へのプレゼントとしてもGOODですね。


サイズ調節も可能ですので、男女問わずにOKです。


そんなターコイズブレスレット、いかがでしょうか?


雰囲気の底上げに一役買ってくれる、良き相棒となっていただけるならば、非常に嬉しく思います。


是非!





COLINA YAZZIE(コリーナヤジー) BEADS BRACELET TURQUOISE
001_20121130_1425.jpg
















11月も沢山のお客様に支えていただきました。


ありがとうございます。


さて、2012年も残すところあと1ケ月。


感謝の気持ちを胸に。


お客様のご来店、心よりお待ちしております。




スポンサーサイト



  1. 2012/11/30(金) 20:31:43|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今日のスタッフ

テラダ

001_20121130_1419.jpg

トップス:INVERALLAN
インナー:MESCALITO
パンツ :mean
シューズ:VANS





ヒラタ

002_20121130_1420.jpg

トップス:INVERALLAN
インナー:BLURHMS
パンツ :KIFFE
シューズ:JALAN SRIWIJAYA
キャップ:HIGHLAND2000(City Lightsにて展開中)
ソックス:Corgi




  1. 2012/11/30(金) 12:41:09|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

靴好きにはたまりません!!

どーも、ヒラタです。















大好評実施中です。

いよいよ明日で最終日!!

sdfsdfsdfs002_20120918_559fdsg















本日も昨日に続き、シューズのご紹介。


WILLIAM LENNON & CO(ウィリアムレノン) HILL SHOES [BROWN SUEDE]
007_20121124_1403.jpg






先に入荷しておりました表側のタイプのBLACKBROWN共に大変ご好評をいただきまして、残りも極少量となっております。


聞きなれないブランドかと思いますので、ブランドのご説明を。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

WILLIAM LENNON & COは、1899年英国ダービー州にて創業された老舗のブーツメーカーで、4代に渡り続いています。


創業当時盛んだった採石業に従事し、石切場で働く労働者のために高品質なブーツを作り始めたのがきっかけです。


また、様々なブランドの靴の製造も請け負っており、最近ではマーガレットハウエルのシューズのOEM生産を行っています。


生産工程は8人の職人によるベンチメイド。


そのため、年間生産数も極僅かなのです。


また特徴的なのは、その製法にあります。


グッドイヤーウェルト製法を行った後、英国スタンダード社が1920年代に製造した「ラピットスクリューマシン」と呼ばれる機械で、真鍮製のスタッズを靴底に打ち込みます。


現在、その機械は世界で4台しか存在せず、その内の2台をウイリアムレノン社が所有しており、WILLIAM LENNON & COは大変貴重なシューメーカーなのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~















1899年創業とかなりの老舗にも関わらず、これまで日本で知られてなかったのが不思議な位にすこぶる格好良いWILLIAM LENNON & CO。


創業当時とほとんど製造工程を変えず、尚且つ、いまだに UK MADE 。


靴作りの全工程を1人の職人が手掛けた1足は正に、至極の逸品。

008_20121124_1404.jpg















グッとソールが反り上がっており、何とも愛嬌のあるフォルム。


初めて足入れした際、これまでに経験したことのない感覚を覚えます。


しかしながら、実際に歩いてみるとその感覚は、歩行の手助けとなるのです。


つまり、歩き易く、疲れにくいのです。


古くから労働者の身近にあったワークブーツは、着用者に優しいのです。

009_20121124_1390.jpg
















ソールは厚めの革な上、3枚重ねのトリプルソールと贅沢な使用。


トリプルソールはWILLIAM LENNON & COの標準装備。(圧巻です!!)


おまけに、ヒールカウンターまでアッパーと同じスウェードを採用。


男前なスタイルです。

010_20121124_1391.jpg















何だか心惹かれるディテールがインソールの刻印。


このマイナー感、、、たまりません!!


"PRODUCT"って、その職人気質具合が伺えません?


あー、格好良いな。


ちなみに、インソールには通気性の良いベジタブルタンニングレザーを使用。


蒸れを防ぎます。

012_20121124_1393.jpg















そして、見逃せないのがその製法。


グッドイヤーでソールを取り付けた後、英国スタンダード社の1920年代に製造されたラピットスクリューマシーンでスタッズを打ち込みます。


真鍮製でスクリュー型の鋲は正に堅守さそのもの。


元々、採石場で働く労働者のためのモノなので、ソールが絶対に剥がれないように、また、密封性を高めて防水力が上がるよう、施されております。


加えて、前述のブランド説明にありますが、この真鍮製のスクリューを打つ機械は世界に4台しか存在せず、
その内の2台をWILLIAM LENNON & COが所持しているので、この製法の靴に関しては寡頭制なのです。


コレって凄くないですか?

011_20121124_1392.jpg















着用写真です。

013_20121124_1394.jpg





ただただ格好良いです!!


やはりこのボリューム感が魅力ですね。


ヨーロッパの古い木靴の様なニュアンスとでも言いましょうか?


他の靴にはない、ソールの反り上がりが圧倒的な雰囲気を演出してくれます。















表側のモデルを先に購入させていただきましたが、その感想を。

001_20120622_3328.jpg



販売員という立ち仕事上、靴の良し悪しは身を持って経験しているつもりです。


革靴なので当たり前と言えば当たり前なのですが、履き始めはやっぱり痛いです。


変わった形状ということもあり、"いつもの痛み"とまたちょっと違う痛みです。


トリプルソールということもあり、履き始めはソールが自分の足型の形状に合わず辛いんです。。。


けれども、次第に靴底も自分の足型に沈んで来て、当初の痛みも和らいできます。


反り上がったソールも、重力やらの関係で降りてきます。(それでも反り上がっていますよ。)


そうすると、こっちのもんです。


歩行するに手助けとなってくれるその形状はやはり歩き易く、出張にもついつい履いて行きます!!


今や僕の大切な靴箱Aランクコレクションの殿堂入りです!!


他の様々な靴に出せない独特なコクが出てます。


ワークシューズですから、ワークスタイルにはもちろんのこと、ドレスパンツにも華麗にハマってくれます。


細身のパンツにも、ショーツにも、いやスウェットパンツにも。


いやいや、温かみのある雰囲気ですから、ウールパンツにも。


もう向かうところ敵無しの万能プレイヤーです!!


ちなみに本気の本気のワークシューズメーカーですから、ハーフサイズを初めから設けておりません。


根っからのワークブーツですから、サイズは大体で選んで下さい。(靴屋さんに怒られそう。。。)


つまりは何だかんだとどうのこうの言ってはいますが、フィーリングです。


この靴が放つフィーリングに、お客様のフィーリングを合わせてください。


そのフィーリングが合致した時、それは買い時です!!


生産量が非常に限られた貴重な一足。


まだサイズ等揃っている内に、履きにいらしてください。


ベンチメイドならではの、その温もり溢れる1足。


靴好きにはたまりません!!


是非!





WILLIAM LENNON & CO(ウィリアムレノン) HILL SHOES [BROWN SUEDE]
008_20121124_1404.jpg





WILLAM LENNON & CO(ウィリアムレノン) HILL SHOES [BLACK]
20120606_ea7e46.jpg





WILLIAM LENNON & CO(ウィリアムレノン) HILL SHOES [BROWN]
001_20120622_3328.jpg















超大作なブログとなってしまいまたね。笑


それだけお気に入りなブーツということで、お許しくださいませ。。。


それでは、11月最終日の明日もお客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/11/29(木) 19:53:38|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

履き心地抜群で、堅守なツクリが嬉しい限り。

どーも、ヒラタです。














大好評実施中です。

どうぞお見知りおきを。

sdfsdfsdfs002_20120918_559fdsg















さて、本日ご紹介のアイテムは久しぶりにシューズを。


最近、お客様に有り難いお言葉を頂きました。


「 ココに来れば、面白い靴がありますね 」


いやー、実に嬉しいですね。



Beautifical(ビューティフィカル) LOW CUT SIDE GORE BOOTS
001_20121124_1397.jpg










今シーズンより彗星のごとくそのデビューを飾りましたBeautificalより、新鮮味溢れるサイドゴアブーツが入荷してきております。


にわかに日本人にはウケが悪いとされるサイドゴアブーツ。


けれども、そんな風潮をガン無視しこの度オーダー致しました。


だって、格好良いんですもん。


純粋に格好良いです。


日頃から口にしている"靴屋さんにないシューズ"の枠にもハマっていますしね。


履きたい!!って思えるシューズにまた出会うことが出来、テンションも思わず高ぶります。

002_20121124_1398.jpg















そのスタイルとしては、至ってベーシックなモノ。


けれども、先細りの綺麗なニュアンスのモノが多いサイドゴアブーツの中で、このポテッとしたフォルムには思わず興味をそそられます。


また、甲高ですので足の納まりも良く、フィット性抜群です。

003_20121124_1399.jpg















踵をホールドしてくれるレザーの当てが少々大きく、新生ブランドとしての勢いを感じます。


また、バックスタイルに変化をもたらしてくれますね。

004_20121124_1400.jpg















ソールには、ビブラム社のソフトなソールを採用。


履き心地としても軽く、クッション性に富んでおりますので、疲れにくいというのもポイントです。

006_20121124_1402.jpg















実際に着用すると、こんな感じです。

bbu.jpg



品名はローカットとなっておりますが、実際は少々高めの設定ですので、パンツの収まりが良いです。


裾がもたつく・・・なんて心配もございません。


ポテッとしたフォルムの中で、綺麗な空気感も匂いますので、セットアップだったりドレスパンツにもGOODですね。


ここ最近、サイドゴアブーツを着用している方を見かけられましたか?


あまり多くはないと思います。


そんな隙間に天邪鬼な方、ワクワクな気持ちが湧いてや来ませんか?


このタイミングですよ!!















Beautificalのウェア類はUSA製なのですが、ことシューズに関しましてはメキシコ製となっております。


USAで製造してしまうと、どうしても革に掛かる関税の関係でプライスが上がってしまいます。


しかしながら、お隣の国メキシコは革に掛かる関税がグーッと抑え目です。


デイリーアイテムなBeautifical、よくぞそこに目をつけてくれました!!


尚且つ、昔からメキシコはシューファクトリーが数多く存在し、そのクオリティーも確かなもの。


そのお陰で、折り紙付きのクオリティーで、お財布に優しいプライスなのです。


嬉しい事情ですね。

014_20121124_1395.jpg
















早速店頭でもご好評を頂いております。


皆様、ありがとうございます。


お客様から 「ゴムが伸びてしまうことはありませんか?」 という質問を頂きましたが、ご安心くださいませ。


このゴムはすこぶる丈夫です!!


その心配はございません!!


履き心地抜群で、堅守なツクリが嬉しい限り。


是非、チェックしにいらしてください。


自身を持ってオススメ致します。


(僕が買ってしまう前に)是非!!





Beautifical(ビューティフィカル) LOW CUT SIDE GORE BOOTS
002_20121124_1398.jpg















お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/11/28(水) 20:02:29|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

MEETS WEB SITE for smart phone

こんばんは、テラダです。

皆様にご愛顧頂いております当店のWEB SITEですが、ここ最近スマートフォンからのアクセスがどんどん増えてきています。

このMEETS WEB SITEですが、実はスマートフォンに最適化したバージョンもご用意してるのをご存じでしたか?

MEETS for smart phone→http://meets-ichie.ocnk.net/phone/

スマートフォンの画面サイズに合わせた見やすいサイトになっていますので是非こちらもチェックしてみてください!
  1. 2012/11/27(火) 18:18:41|
  2. 告知
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ

CSC_0010_20121127_1409.jpg

アウター:nau
コート:A VONTADE
インナー:Glacon(HP未掲載)
パンツ:YMC
ソックス:GRANGE CRAFT
シューズ:VANS





ミヤチ

DSC_0003_20121127_1410.jpg

アウター:SCHIEBER
インナー:Dulyn Knit Wear(City Lightsにて展開)
シャツ:GITMAN VINTAGE
パンツ:Wrangler
ソックス:GRANGE CRAFT
シューズ:Tricker`s
  1. 2012/11/27(火) 12:02:21|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ

002_20121126_1408.jpg

ベスト  :Crescent Down Works
ジャケット:A VONTADE
インナー :FRED PERRY
パンツ  :USED
シューズ :VANS





ヒラタ

001_20121126_1407.jpg

ジャケット:Barbour(HP未掲載)
インナー :YARMO
パンツ  :KLATTERMUSEN
シューズ :WEINBRENNER
ソックス :GRANGE CRAFT
キャップ :BAY SIDE(HP未掲載)




  1. 2012/11/26(月) 19:24:45|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

注目すべきは、やはりその着心地。

どーも、ヒラタです。















やっぱり寒くなってくれば、自然とウール物を求めてしまいます。


自身、ここ最近の購入したウール物ですと、Harleyのノルディックだったり、YARMOのタートルだったりしますが今度の獲物はコチラですかね。





WILLIAM LOCKIE LAMBSWOOL CREW NECK SWEATER [NAVY]
012_20121124_1379.jpg






スコットランドを代表するニットメーカーより、ラムウール100%を使用したシンプルなクルーネックニットが入荷してきております。


注目すべきは、やはりその着心地。


メリノウールの中でも、よりソフトな生後6、7ケ月までの毛を指すラムウール。


ラムウールは、非常に柔らかな肌触りで、風合いも良く、暖かなニット。


また、着心地としてもカットソー感覚の軽いもの。


だからこそ、ウール独特のチクチク感・ゴワゴワ感が苦手な方にも、ストレスフリーにご着用いただけます。















身体に沿った、正にジャストフィットなサイジングは、上品な雰囲気の底上げに役立っております。


インにシャツ等重ねてもゴワつかず、スッキリとした出で立ちですよ。

013_20121124_1380.jpg















着丈の長さも丁度良く、様々なアウター類と相性が良さそうです。


変に着丈が短いニット物ってあるじゃないですか?


気にして手でグイグイ伸ばしちゃうみたいな?


コチラのモノなら、そんな心配ございません。

014_20121124_1381.jpg














シンプルなデザインですが、別色の肘あてが良いアクセント。


シンプルな中に茶目っ気が加わることで、洒落感がグッとアップするのです。

015_20121124_1382.jpg















サイズ40着用(170cm,60kg)
016_20121124_1383.jpg










サイズ42着用(172cm,76kg)
017_20121124_1384.jpg





170cm,60kgの僕でサイズ40ですこぶるジャストなサイズ感でございます。


カットソーの様な着心地ですので、ゆるめに着用されたい方でしたらサイズ42でも宜しいかと思います。










優しい雰囲気を持つ色合いは、非常に様々なアイテム、カラーと相性が良く、日々のコーディネートにおいて重宝いたします。


流行り廃りに関係ないシンプルなニットは、その質が問われるもの。


コチラは、発色が良く、柔らかくて肌触り良く、暖かく、非の打ち所のない逸品です。


すごく目が詰まった編みで、意外とがっしりしております。


密がかなり詰まっていますので、型崩れも起こりにくいですよ。


このプレーンなルックスをいかにしてコーディネートするか、こういったシンプルなモノこそ、センスの発揮どころ。


服好きの皆様のコーディネートが楽しみです。


スーツなんかに挟んでみるのも粋ですね。


上質でシンプルなニット、いかがですか?


間違いなく使えるアイテムです。


是非!





WILLIAM LOCKIE LAMBSWOOL CREW NECK SWEATER [NAVY]
012_20121124_1379.jpg

019_20121124_1385.jpg

1874年創業のイギリスはスコットランドの老舗ニットブランド WILLIAM LOCKIE (ウィリアムロッキー)。

英国製のニットウェアの大半を占める産地として有名なホウィック地方で生まれ今も支持されています。

数あるメーカーに中で、特にラムウール製品のクオリティーが高く、製品のベーシックさからも、代々に着続けられているという世界的評価を受けています。

自社工場で編み上げる技術レベルは聖域を極めており、丁寧な仕上げと着心地の良さは抜群のブランドであります。




















P.S.
コチラも実施中です。

どうぞお見知りおきを。

sdfsdfsdfs002_20120918_559fdsg










お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/11/26(月) 14:45:48|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

上質なダウンジャケットに他なりません。

どーも、ヒラタです。
















お陰さまで残すところMサイズの1点のみとなりました。


Kさん、今日のあの買いっぷりは男前過ぎです。。。


いつもありがとうございます。

P.H.DESIGNS DELTA HOODED JACKET
029_20121119_1342.jpg

030_20121119_1345.jpg

031_20121119_1344.jpg

027_20121119_1367.jpg

032_20121119_1346.jpg

035_20121119_1349.jpg





上記着用写真はSサイズですが、残すところMサイズのみ。


ウンチクを語るなれば、すごく語りどころ満載な1枚です。


上質なダウンジャケットに他なりません。


事実、私たちSTAFF全員このPHDを所持しており、その質の高さを肌に感じているのです。


ダウンジャケットらしからぬスタイリッシュなスタイル、至極の温もり、機能的な素材、機能的なディテール・・・etc


巧く要約して伝えしようとしても、語りたいところが多すぎてまとまりません。


伝えたいコトがありすぎるのです。


あまり聞きなれないブランドかも知れません。


ですが、このメーカーなくして今日の様なダウンは存在しなかったかも知れない、そのくらいダウン界に革命をもたらしてくれたトップブランド。


最高のダウンです。















フードは取り外し可能で、様々なシチュエーションに応じてスタイリングしていただけます。

フードありver
033_20121119_1347.jpg



フードなしver
034_20121119_1348.jpg













あまり使いたくないコトバですが、、、今回は言わせていただきます。


一生モノのダウンジャケットです!!


袖を通していただけたら、きっとお分かりいただけます。


こんなにもシンプルに格好良いダウン、反則です。


自身、ダウンジャケットって実は苦手意識があったのですが、このPHDに出会ってからは・・・


ワードローブにおいて、何があっても手放したくない大切なダウンジャケットとなりました。


この気持ちを是非、感じていただきたいのです。


残すところ、Mサイズのみ。


気になる方は、お早めに!!



P.H.DESIGNS DELTA HOODED JACKET
029_20121119_1342.jpg




















P.S.
コチラも実施中です。

どうぞお見知りおきを。

sdfsdfsdfs002_20120918_559fdsg















お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/11/25(日) 18:26:30|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ミリタリーテイストとスタジャンとを融合させた、男らしい1枚。

どーも、ヒラタです。















着込まずとも暖かいアウターをお探しの方、いらっしゃると思います。


こんなアウター、いかがでしょうか?

BLURHMS(ブラームス) Blend Jacket
004_20121024_1026.jpg






今年度よりデビューした新生ブランドBLURHMS、このA/Wが2シーズン目となる訳ですが、その実力は確かなもの。


そんなコチラは、ミリタリーテイストとスタジャンとを融合させた、男らしい1枚。


ボディーに保温性の高いウール地を、袖にはMA-1の様な光沢のあるナイロンが施されております。


写真では分かりづらいかも知れませんが、ボディーにはかすれた感じのチェック地を。


洒落感がグッとアップしますね。
















シャープなシルエットの佇まいは、幅広いコーディネートへの汎用性を示してくれます。


MA-1だったり、スタジャンだったりのUSEDモノは丈が短めのモノが多いですが、


コチラは着丈の長さが丁度良く、インに合わせるモノを選ばないのです。

006_20121024_1028.jpg
















シックなカラーリングは大人な方にこそ。


この都会的な雰囲気は、是非とも味わっていただきたいところ。

009_20121024_1027.jpg















やや大きめにとられたポケット口は、かじかんだ手をがっちり包み込んでくれます。


また、スナップボタンで留められますので、モノが落ちゃうなんて心配もございません。

010_20121024_1029.jpg















袖口のリブのテンションもキツくなく、時計等への負荷もかかりません。


加えて、リブによって風の進入も防いでくれますよね。


助かります。

012_20121024_1030.jpg















見逃せないのは首元。


リブではなく、スタンドカラーってところがミソですね。


やはり立ち襟の分、全体が締まりますので上品さがアップします。

013_20121024_1031.jpg
















サイズ3(Mサイズ相当)着用 173cm、56kg
jijiji.jpg





うん、良い雰囲気です!!


170cm、60kgの僕でも、GOODなサイズ感でございます。


単体で凄く暖かいですので、着込まずともOKですよ。


スマートなコーディネートをお楽しみいただけます。


ビビビッて来る方、いらっしゃるのでは?


肌触り、着心地、使いやすさをベースに考えた、シンプルで長く使えるロングライフ商品がコンセプトのBLURHMS


縫製工場出身で構成されたメンバーで、縫製のテクニックや"MADE IN JAPAN"の丁寧さにこだわって物作りをされております。


もはやその実力は新生ブランドの枠をも超えて、安心感がございます。


是非、店頭にてチェックされてください。


抜群のシルエットに、抜群の素材、抜群の保温性、、、、、


侮れません!!





BLURHMS(ブラームス) Blend Jacket
004_20121024_1026.jpg















P.S.
コチラも実施中です。

どうぞお見知りおきを。

sdfsdfsdfs002_20120918_559fdsg










お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/11/24(土) 13:38:09|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ

021_20121124_1386.jpg

アウター:NAU
インナー:Niche
パンツ :MASTER&Co
シューズ:VANS
キャップ:Farmers Market(HP未掲載)





ヒラタ

ijijiji.jpg

ニット :YARMO
シャツ :bukht(City Lightsにて展開中)
パンツ :MASTER&Co
シューズ:USED
キャップ:HIGHLAND2000(City Lightsにて展開中)




  1. 2012/11/24(土) 12:22:32|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

流行り廃りとは違う次元の立ち位置的アイテム。

どーも、ヒラタです。















本日はアウターの売れ行きが好調な一日でした。


寒くなってきたからでしょうか。


皆様、冬支度いかがですか?















僕の一押しアウターはコチラです。


カラー展開は2色。


以下、どうぞお付き合いくださいませ。

SCHIEBER Tirolean Jacket [SAND]
閉めた場合
gvgvbhb.jpg
開けた場合
008_20121119_1361.jpg





SCHIEBER Tirolean Jacket [NAVY]
閉めた場合
015_20121119_1334.jpg
開けた場合
hbjnjnj.jpg











自分達でカラー別注しながら言うのもアレですが、こちらのジャケットかなり通好みな1着です。


チロリアンジャケット。


アルプスはチロル地方を原産とするジャケットの一種。


ワールヤンカーが正式名称だったりしますが、チロル(東欧オーストリアのアルプス地方)の民族衣装で、厚手の毛織物(ローデン・クロス)で出来ております。


縮絨されたウールは、大変保温性に優れており、僕らを冷気から守ってくれるのです。


そんなコチラはチロル地方で創業した、生地から縫製まで一貫して手掛ける老舗ニットメーカーによるモノ。


MADE IN AUSTRIA。


もちろん日本に出回る流通量も極めて少なく、そう簡単に入荷出来るモノではございません。















チロリアンジャケットと言いましても、従来の野暮ったいデザインではなく、コチラは現代にマッチしたモダンなデザイン。


スタイリッシュな着こなしを楽しんでいただけますよ。


ややゆとりのある身幅と、生地感とが相まったその雰囲気は、他との差別化を図った特別な1枚。


独特の雰囲気に、ついつい心奪われてしまうのです。

003_20121119_1326.jpg

018_20121119_1335.jpg

004_20121119_1327.jpg

019_20121119_1336.jpg















もちろんパイピングは表片面ではなく、淵を包み込んだ両面使用。


加えて、4つボタンのクラシックなスタイルで、ウッドボタン。


ボタンのサイズ感も気持ちばかり大きめとなっており、その主張しすぎない存在感たるや。


コッテリ感の中に、キラリと光るクリーンさも感じてしまうのです。

005_20121119_1329.jpg

020_20121119_1338.jpg















胸ポケ、ウエスト両サイドのシームポケットに加え、内ポケットが施されております。


また、ざっくりしたウール地にギンガムチェックの裏地は新鮮です。


良い意味での"ダサ目"な味わいに、巧い"ダシ"が滲み出ている様に感じてしまうのです。

026_20121119_1331.jpg

022_20121119_1339.jpg















SCHIEBER Tirolean Jacket [SAND]
サイズ46着用(170cm、60kg)
009_20121119_1332.jpg



サイズ48着用(172cm、76kg)
025_20121119_1333.jpg










SCHIEBER Tirolean Jacket [NAVY]
サイズ46着用(170cm、60kg)
023_20121119_1340.jpg



サイズ48着用(172cm、76kg)
024_20121119_1341.jpg











170cm、60kgの僕で、サイズ46を早速購入させていただきました。


すこぶる暖かく、前空き状態で下手なメルトン物より数段暖かいですね。


さすが、アルプス地方で生まれた1枚。


恐るべし・・・・・


その上、着心地としても非常に軽く、身体に負担もかかりません。


体力のないひ弱人間ですので、助かります。笑















はてさて、さっぱりしたモノも良いのですが、どこかコッテリしたモノの方に元来気持ちが傾いてしまいます。


そういう訳で、元々チロリアンジャケットは手に入れたいと思っておりましたが、中々気に入るモノがありませんでした。


テラダと、ならばいっちょ別注してみようか、とのコトで今日に至ります1枚は、店頭に届いたその日から高ぶる気持ちを隠しきれず、、、、、


やっぱり購入しちゃいますよね!!


そんな一発目はこんな風にコーディネートしてみました。


002_20121123_1371.jpg


ゆるく着こなしてみたいなと思い、ロングシャツにフィッシャーマンニットをレイヤード。


そんな足元にはNicheのシューズが相性良し。


そして、ここ最近お決まりのニット帽を。(毎日の様に被ってますね・・・)


次はどんな風に合わせようか、ワクワクしっぱなしです。















もはや型にハマりきらないモノですので、その着こなしも思うがまま。


流行り廃りとは違う次元の立ち位置的アイテム。


通好みな1枚なだけに、その方のセンスによって千種万別な姿へと昇華することでしょう。


奇をてらったという訳ではない、マニアックな洋服。


服好きの皆様のセンサーに引っ掛かること、願っております。


いかがでしょうか?


是非!





SCHIEBER Tirolean Jacket [SAND]
gvgvbhb.jpg



SCHIEBER Tirolean Jacket [NAVY]
015_20121119_1334.jpg




















P.S.
コチラも実施中です。

どうぞお見知りおきを。

sdfsdfsdfs002_20120918_559fdsg










お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/11/23(金) 19:32:52|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ

001_20121123_1370.jpg

アウター:dip
インナー:Jamiesons
パンツ :YMC
シューズ:US NAVY
ソックス:GRANGE CRAFT





ヒラタ

002_20121123_1371.jpg

アウター:SCHIEBER
ニット :USED
シャツ :bukht(City Lightsにて展開)
パンツ :Quilp
シューズ:Niche
キャップ:HIGHLAND2000




  1. 2012/11/23(金) 14:13:02|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

隠れた名品です。

どーも、ヒラタです。















3連休前夜。


どうやら街が騒がしい様子です。


笑顔の多いここ路地裏って、何だか良い雰囲気ですよ。















飲みの席の種類にもよりますが、一般的な飲み会ならばリラックスしたスタイリングが◎。


そんなオケージョンにも最適なパーカーがございます。

MONTURA(モンチュラ) POLAR JACKET
008_20121112_1197.jpg










イタリアを代表する本格派アウトドアブランドはMONTURAより、タウンユースにGOODな羽織りモノが入荷してきております。


毛足が長く非常に柔らかなフリースを採用したコチラは、やはり着心地も最高でリラクシンさ溢れる1枚。


モコモコしたモノだけがフリースではございません。


こんな風に滑らかなフリースも良いものですよ。


あっ、保温性も当然兼ね備えてますのでご安心を。


暖かいですよ。











シルエットとしては、ややスリム。


けれども、柔らかい素材の恩恵により、ストレスフリーな感覚。


スマートにストレスフリーなのです。

009_20121112_1198.jpg















シックな色の組み合わせが何とも味わい深い。


落ち着いた雰囲気はモードな雰囲気も漂わせ、大人な方にこそよりハマるのです。

010_20121112_1199.jpg















心強いポイントがこのサイドポケットのジップ。


酒癖が良いのか悪いのか、忘れ物をし易い自身にとって、この"ガード"は何とも心強い・・・


ここに収納しておけば、とりあえずは一安心ですものね。


ちなみにポケット裏には、表地と同じ柔らかなフリースが施されており、冷気から優しく手を守ってくれます。

011_20121112_1200.jpg















Sサイズ着用(170cm、60kg)
013_20121112_1202.jpg










Mサイズ着用(172cm、76kg)
014_20121112_1203.jpg










170cm、60kgの僕で、Sサイズですこぶるジャストなサイズ感。


アウターとしてはもちろんのこと、インナーとしても抜群の汎用性を発揮してくれる期待のミッドレイヤーな1枚。


良い意味でフード自体のボリュームも抑え目ですので、着こなしの邪魔にもなりません。


丁度今の時期でしたら上記写真の様に、シャツにニット辺りでOK。


もうすこし寒くなれば、コートのインナーとしても良い感じですよね。


アウトドア物と言いましても、コチラはクリーンなイメージですので、例えばタックインやタイドアップにも用いていただけます。


一口にパーカーと言っても、スウェット素材のパーカーとは一味も二味も異なるフリース素材のパーカー。


"ラフな雰囲気"ではなく、"リラクシンな雰囲気"のパーカー、いかがでしょうか?


そんな羽織りモノ、良いですよ。


隠れた名品です。

MONTURA(モンチュラ) POLAR JACKET
008_20121112_1197.jpg
013_20121112_1202.jpg





















P.S.
コチラも実施中です。

どうぞお見知りおきを。

sdfsdfsdfs002_20120918_559fdsg










お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/11/22(木) 21:17:24|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

001_20121122_1369.jpg

トップス:A VONTADE
ニット :Jamiesons
シャツ :SERO
パンツ :KIFFE
ソックス:GRANGE CRAFT
シューズ:Verginia
キャップ:HIGHLAND2000(City Lightsにて展開中)



※姉妹店"City Lights"にて撮影




  1. 2012/11/22(木) 12:56:55|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

POINT FAIRのお知らせ

こんばんは、テラダです。

本日は明日からスタートしますポイントフェアのお知らせです。

sdfsdfsdfs002_20120918_559fdsg

今回は2万円以上お買い上げの方に限り、なんとポイント3倍!!

まだ冬のアウターやパンツなどを手に入れてない方はこの機会に是非。


*SALE品、お取り置きの商品はフェア対象外とさせていただきます。



それともう一つ告知です

11月24日(土)に毎年恒例のMEETS忘年会@ボンボリを21時より開催致します!

参加ご希望の方はテラダかヒラタまでご連絡下さいね~~

今年は昨年のようなテキーラ祭りはないと信じてます(笑)

皆さんふるってのご参加お待ちしております!!

  1. 2012/11/21(水) 17:16:37|
  2. 告知
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

非常に説得力のあるブランドの1枚。

どーも、ヒラタです。










今日はスタッフのミヤチとこれからの更なる冬支度、何にしようか、どうしようか、と様々に話しをしてました。


あー、欲しいモノがあり過ぎて、もうこりゃらちが明かんです。笑


幸せな悩みですね。










このアイテムもその話題に挙がりましたね。

MOJITO(モヒート) SUN VALLEY LODGE SHIRT
001 (2)_20121118_1310










MEETSでもお馴染みとなってまいりましたMOJITOより、一風変わったアイテムが入荷。


"シャツの形をしたアウター"


デザイナーが所持しておりました古着のCPO SHIRTの柄をしなやかなナイロン生地に転写した面白い一枚。


その柄に思わず目を奪われますよね。


"シャツの形をしたアウター"と申し上げましたが、中綿にシンサレートが施されており、薄手ながらもその保温性と言ったら非常に優れたもの。


USAを、否、世界を代表する3M社の開発したこのシンサレートは、すこぶる暖かいですよ。

004 (2)_20121118_1313
















シルエットとしてもスマートなもの。


アウターとしてはもちろん、インナーとしてや、ベストとの重ね着にもGOOD。

002 (2)_20121118_1311
















このチェックのカラーリングにキルティング。


ニクイ程に服好きの心に響く、この雰囲気と言ったら、、、、もう反則ですよ。。。

003 (2)_20121118_1312
















サイズM着用(170cm、60kg)
006 (2)_20121118_1314






なんと言うか、店頭において、コアな濃い服好きな方にウケが良いですね。


MOJITOのアイテムは、決してサラッとした雰囲気ではないと思います。


んー、玄人向けと言いますか、写真では伝わらないコッテリ感が実物には漂っております。


そんな、非常に説得力のあるブランドの1枚。


トップジャケットとして。


もっと寒くなればアウターのインナーとして。


高性能なシャツジャケットですので、使える幅も非常に広いアイテム。


是非店頭にてお試しください。


我こそは、という方お待ちしております!





MOJITO(モヒート) SUN VALLEY LODGE SHIRT
001 (2)_20121118_1310

足掛け20年に渡り、


アイダホ州のスキーリゾート地サンヴァレーを頻繁に訪れたヘミングウェイは、


解禁になる10月から狩猟、スキー、乗馬など秋冬のアウトドアスポーツ全般を


この地のサンヴァレーロッジを拠点に楽しんだ。


キューバ革命後、終の住処として選んだのも、すぐそばの町ケチャムだった。


ヘミングウェイが長年に渡り訪れていたスキーリゾート地サンヴァレー。


そこで彼が常宿していたサンヴァレーロッジ。


その名を由来にした"SUN VALLEY LODGE SHIRT"。
















お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/11/20(火) 20:04:27|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

URBAN OUTDOORなDOWN HOODY

こんばんは、テラダです。

気温もグッと下がり、僕の大好きな冬がやってまいりました!

気温が下がってくると自然と欲しくなるのがダウンジャケットが欲しくなるのは僕だけじゃないはずです。

今年ももちろん様々なブランドから入荷していますが、まずはこちらのダウンを今日は紹介致します

NAU(ナウ) DOWN HOODY
001_20121114_1288.jpg
008_20121114_1285.jpg
S
Sサイズ着用(170cm、60キロ)


gtfyghuhujijokokijuhyhyuj9_20121114_1281.jpg
Mサイズ着用(172cm、76キロ)


ポートランド発のアウトドアブランド、NAUです。

アウトドアと書きましたが山に登るようなアウトドアではなく、街中でのアクティビティにぴたっりなスタイリッシュなデザインで、タグにも書いてある「URBAN OUTDOOR」という言葉がピッタリな一枚です。

もちろんデザインは機能性を追求したうえで出来たものであり、例えばジッパーは中心からずらしてつけてあり顎にジッパーが当たることはありません。また、立体的で美しい造形を見せるフード周りはジッパーを閉めると首周りピッタリとフィットして風の進入を防ぎます。

ダウンには高品質のグースダウンを使用し確かな暖かさを約束します。

ボリュームを抑えたデザインとややゆったりとしたシルエットがこなれた雰囲気を演出してます。

すこしストリートな雰囲気のダウンをお探しだった方には打ってつけのオススメダウンですよ!

気になった方は是非チェックしてみて下さい!

NAU DOWN HOODY
  1. 2012/11/19(月) 20:15:36|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

今日のスタッフ

テラダ
001_20121119_1368.jpg
アウター:NAU
ベスト:FILSON
インナー:Niche
パンツ:Quilp
シューズ:Blundstone

ヒラタ
009_20121119_1332.jpg
アウター:SCHEIBER(近日中にHPアップします)
インナー:YARMO
パンツ:CURLY(近日中にHPアップします)
シューズ:Niche
  1. 2012/11/19(月) 16:24:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

腐れるコトを知らない、シンプルに格好良い逸品です。

どーも、ヒラタです。















CURLYのパーカーだったり、BLURHMSのパーカー辺り、お陰様でご好評をいただき完売間近です。


本日ご紹介のパーカーは、上記とはまたニュアンスの異なったUSAらしいパーカー。


格好良いですよ。





CAMBER(キャンバー) CROSS BUSTER ZIP HOODY [HEATHER GRAY]
017_20121112_1211.jpg



CAMBER(キャンバー) CROSS BUSTER ZIP HOODY [BLACK]
026_20121112_1212.jpg















1948年に生地の生産工場として発足し、その後スウェットシャツなどの製品まで生産するようになったCAMBER。


1992年からCAMBERブランドとしてこの特色を活かしながらカスタムメイドのスタイルを多く手がけるようになり、今後も一貫してヘビーウェイトを追求し、全ての商品は米国で生産され、生地や細部のパーツも米国製というこだわりを持つ希少なメーカーとなっております。


世の中にあっさり軽めのスウェットが増えてきた中、ヘビーな生地にサーマルの裏地を張り合わせたアウター仕様の重量感のあるパーカは新鮮です。

021_20121112_1208.jpg

030_20121112_1216.jpg















古着世代には馴染み深い、CAMBER。


その当時は、カタチが野暮ったくボテッとしたモノでした。


それもそれで格好良いのですが、"今"として捉えた場合、ちょっと引っ掛ります・・・・・


しかしながら、今回ご紹介のモノは現代のカタチに沿った、非常にデイリーに着易いカタチ。


また、ヘビーオンスが故のフードの立ち具合には注目していただきたい。


やっぱりフードがだらしないと、全体としてもだらしなく見えてしまいますもんね。


これなら、そんな心配はございませんよ。

018_20121112_1205.jpg

019_20121112_1206.jpg

027_20121112_1213.jpg

028_20121112_1214.jpg















フロントジッパーはWジッパー仕様。


着こなしとしてはもちろんのこと、着心地としてもだいぶ変わってきますよね。


例えば、

自転車なんかに乗った際、下のジッパーを開くことで乗り易くなったり、、、

食べ過ぎちゃってお腹が出ても下のジッパーを開くことで窮屈感が和らいだり、、、


そんな、実用的ディテールでもあると思うのです。

020_20121112_1207.jpg

029_20121112_1215.jpg















CAMBER(キャンバー) CROSS BUSTER ZIP HOODY [HEATHER GRAY]
Mサイズ着用(170cm、60kg)
023_20121112_1209.jpg



Lサイズ着用(172cm、76kg)
024_20121112_1210.jpg










CAMBER(キャンバー) CROSS BUSTER ZIP HOODY [BLACK]
Mサイズ着用(170cm、60kg)
031_20121112_1217.jpg



Lサイズ着用(172cm、76kg)
034_20121112_1218.jpg





裏にサーマルを設けてあるにも関わらず、このスマートさってかなり凄くないですか?


このスマートさで、暖かい。


パーカーなのに、アウター感覚。


いや、アウター仕様。


尚且つ、当たり前ですが洗濯機でガンガン洗ってOKです。


ヘビーオンスなので、縮みの心配もございません。


んー、なんと言うんでしょう?


夏にはいつもお取り扱いしております、GOODWEARと同じ感じですね。


ね? ガンガン洗えるでしょう?


そんなアウター仕様なデイリーなパーカーなのです。


あくまで、パーカーですので合わせるモノは何でもOK。


もう何でもドンと来い、な訳です。


さっ、そんなUSAらしさの詰まったCAMBERのパーカー。


腐れるコトを知らない、シンプルに格好良い逸品です。


いかがでしょうか?





CAMBER(キャンバー) CROSS BUSTER ZIP HOODY [HEATHER GRAY]
017_20121112_1211.jpg


CAMBER(キャンバー) CROSS BUSTER ZIP HOODY [BLACK]
026_20121112_1212.jpg




















P.S.

こんなシューズも入荷して来ました。


たまにはサイドゴアもいかがですか?

001_20121116_1304.jpg











お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/11/18(日) 17:39:25|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

001 (2)_20121118_1322

トップス:orslow
ニット :Jamiesons
シャツ :Niche
パンツ :Yarmo
シューズ:VANS
リング :Jennifer Curtis




  1. 2012/11/18(日) 16:21:43|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

上品な印象のコートをお探しの方にはうってつけの一枚。

どーも、ヒラタです。















昨夜から降り続いた雨も、昼過ぎにはやみましたね。


それと同時に空気もスーッと澄み切った様な気が致します。


何だか、心が洗われるみたいな感覚です。


冬到来、ですかね?










Honnete(オネット) STAIN COLLAR COAT [CAMEL]
閉めた場合
003_20121112_1239.jpg
開けた場合
004_20121112_1240.jpg





Honnete(オネット) STAIN COLLAR COAT [NAVY]
閉めた場合
012_20121112_1247.jpg
開けた場合
015_20121112_1248.jpg










MEETS定番のHonnete


フランスのトゥールズ地方にテキスタイルメーカーとして設立され、現在はオリジナルレーベルであるHonneteの生産とPAUL&JOE、KENZOなどのOEM生産を手掛けております。


ファクトリーブランドですので高品質ながらも、リーズナブルなプライスが魅力的。


そんなHonneteより、シンプルなコートが入荷してきております。


展開は上記2色。(CAMELNAVY)


一般的なメルトンとは比べものにならないくらい、柔らかでしなやかなコチラのメルトンは着用者に負担をかけず、非常に軽い着心地。


また、先日ご紹介のシングルPコートと同じく、"Thirmolite"というマイクロファイバーの中綿素材が施されております。


決してゴワゴワ感のない、この薄さに、あんなにも保温性があるなんて。


軽い着心地の保温性高き1枚は、思わず足取りも軽やかになること請け合いです。

007_20121112_1243.jpg















やや後ろの着丈が長くなっております。


このバランスって、重ね着なんかしても着膨れするコトなく、バランスが良いんですよね。


気持ちばかりゆとりのある身幅も丁度良く、大変綺麗なラインを描きます。

001_20121112_1241.jpg

017_20121112_1249.jpg















シンプルな出で立ちの中で、袖元に施されたリブが巧いアクセント。


そのリブのテンションもキツくないので、アクセサリーへの負担もございません。


その上、リブがあることによって風の進入も防いでくれますし、有り難いですよね。

002_20121112_1238.jpg

018_20121112_1250.jpg
















Honnete(オネット) STAIN COLLAR COAT [CAMEL]
サイズ2着用(170cm、60kg)
009_20121112_1245.jpg



サイズ3着用(172cm、76kg)
010_20121112_1246.jpg











Honnete(オネット) STAIN COLLAR COAT [NAVY]
サイズ2着用(170cm、60kg)
020_20121112_1252.jpg

※NAVYのサイズ3はお蔭様で完売致しました。











フランスよりやって来ました1枚は、カジュアルさも併せ持った上品なモノ。


流行り廃りに関係なく、長きに渡りご愛用いただけること間違いございません。


そんな上質な逸品は、ファクトリーブランドが故のお求め安いプライス。


まだアウターをお決めでない方も手が届き易く、もう既にご購入の方にも手が届き易いですよ。


サイズ欠けも出て参りました。


着丈の具合も程良く、様々な体型の方にフィットしそうですよ。


スラックスなんかはもちろんのこと、デニムや軍パンなど各パンツ類に相性抜群です。


個人的には、ざっくりニットに、太目のパンツなんか合わせてみたいところ。


もちろん、スーツにトップコートとして用いるのも良いですよね。


鉄板NAVY か 意外にお持ちでないと思われるCAMEL か、いずれにせよ上品な印象のコート。


お客様から "お金持ちそう"と言われたコートでもあります。(確かに何か分かります。。。)笑


あまり数も余裕はなくなってきました・・・・・


気になる方は、お早めに!!


Honnete(オネット) STAIN COLLAR COAT [CAMEL]
003_20121112_1239.jpg



Honnete(オネット) STAIN COLLAR COAT [NAVY]
012_20121112_1247.jpg















明日はスカッと晴れる模様ですね。


日曜日が晴れるとやっぱり、不思議と気持ちが良いものです。


なぜでしょうね?


ウキウキな空気が街に漂うからでしょうか。


はてさて、お買い物日和の日曜日。


お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/11/17(土) 20:41:27|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ

003_20121117_1309.jpg

トップス:KLATTERMUSEN
パンツ :YMC
シューズ:VANS





ヒラタ
※ 姉妹店 "City Lights" にて撮影
001_20121117_1308.jpg

トップス:HERVIER PRODUCTIONS
ニット :Harley OF SCOTLAND
シャツ :GITMAN VINTAGE
パンツ :US ARMY
シューズ:JALAN SRIWIJAWA
キャップ:COOPERSTOWN BALL CAP Co.




  1. 2012/11/17(土) 12:40:56|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

野暮ったくなりそうな素材を、上品な雰囲気で、スマートな印象に。

どーも、ヒラタです。















先程のブログ"今日のお客様"にて着用されていたジャケット、かなり格好良いのです。



どうしてもご紹介せずにはいられないのです。

CURLY(カーリー) NAP MOC JACKET [CAMEL]
035_20121106_1199.jpg





見た目にも暖かなこちらのCURLYのジャケット。


程よいユルさのある、柔らかで上品な空気感。


11月も中盤、一気に冷え込んでまいりましたね。


こういったアウターも恋しくなるのでは?















一見するとスウェードの様にも、ムートンの様にも見えるコチラのジャケット。


ポリエステルニットを起毛させたモノなのです。


カットソーならではの柔らかな着心地と軽さが、何と言ってもポイント。


ちなみに本切羽仕様。


着こなしに幅を広げてくれると同時に、アクセサリーにも負担がかかりません。

038_20121106_1202.jpg















裏地には、すこぶる優しく柔らかなポリエステルシープボアを。


保温性が高く、これまた軽い着心地なのです。


この肌触りは、是が非でも体感していただきたい!

039_20121106_1203.jpg















立ち襟からもたらされる、上品な空気感。


素材感からもたらされる、カジュアルな空気感。


その両者を掛け合わせたことで生まれる、独特な雰囲気は他のアウターと一線を画します。


且つ、身体に沿ったジャストなサイズ。


野暮ったくなりそうな素材を、上品な雰囲気で、スマートな印象に。


こんなの待ってました!

ijihihi.jpg

037_20121106_1201.jpg















サイズ2(Mサイズ相当)着用、170cm・60kg
042_20121106_1204.jpg





サイズ3(Lサイズ相当)着用、172cm・76kg
043_20121106_1205.jpg










様々な要素を巧くまとめ上げたCURLYならではの1枚。


自身、入荷しダンボールを開けた瞬間から、素材に驚き、細部を見て拘りを感じ、着てみて惚れ込みました。


これは格好良い!


単体で結構暖かいので、あまり厚着する必要はございません。


ざっくりニットに羽織るだけでも、かなり格好良いのでは?


タートルネックなら、尚雰囲気良しかと。


もちろん僕のお買い物リストに入っています。


というか、買っちゃうんでしょうね。笑


見た目からは想像もつかない、軽い着心地で暖かな実態は非常にGOOD。


気軽に着れて、洗濯機で洗えるところも◎。


隠れた名作と言いますか、定番となって欲しい逸品です。


それが購入者の定番となればこの上なしですね。


どんなアイテムにせよ、それが僕らの願いだったりするんですけどね。


いかがでしょうか?


是非!


CURLY(カーリー) NAP MOC JACKET [CAMEL]
035_20121106_1199.jpg
001_20121116_1306.jpg















P.S.
そんなジャケットのインナーに最適なモノが、本日満を持してのご到着。


やはり間違いないそのシルエット・素材感・サイズ感は安定感抜群です!

001_20121116_1307.jpg










お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/11/16(金) 19:54:13|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のお客様

001_20121116_1306.jpg




  1. 2012/11/16(金) 17:37:06|
  2. 今日のお客様
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

001_20121116_1305.jpg

トップス:BRU NA BOINNE(入荷済み、お気軽にお問い合わせ下さい)
インナー:Harley OF SCOTLAND
パンツ :USED
シューズ:NIKE
キャップ:BAY SIDE(HP未掲載)




※ 姉妹店 "City Lights" にて撮影




  1. 2012/11/16(金) 13:31:44|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大分冷え込んできましたので・・・

こんにちは!!ミヤチです。

ここ数日でグッと気温が下がり、冬に近づいて来ましたね~。

寒いのは苦手ですが、ちょっとワクワクしてます!!笑
そろそろ、このようなアイテムも使えるからです!!

YMC Leg Trim Trouser

20121020_d2c84d.jpg

と、いうことで本日はYMCからコチラのパンツをご紹介させていただきます。

まず、特徴的なのはシルエットですね。

股下は深めになっており、裾に向かうにつれてテーパードが施されています。

太ももが結構ゆったりしてるので、リラックスして穿けるんですよね。

なので、気楽にスウェット等で合わせたいですね~

20121020_6e1456.jpg

ちょっとゆるいシルエットとヘリンボーン柄の厚手のウール生地がやわらかい雰囲気をだしてます。

こういったアイテムは冬に1本はもっていたいですね!!

さむくなってアウターを着てボリュームがてすぎても、ゆるいシルエットが調整してくれるので
コーディネートのバランスがとりやすいし、単純に色味が非常に使える色ですので、迷ったときはコレみたいな
感じで使えるかと思われます。

70726f647563742f32303132313032305f3933613531372e4a50470032323000.jpg


サイドには共生地の側章があてがわれています。

そして、膝下まで裏地がついてますので、ウールパンツ特有のチクチク感がなく非常に穿きやすくできております。

足元もブーツや革靴はもちろん、クラシカルなスニーカーなんかとの相性も抜群です。


実用性あるパンツです。

YMC Leg Trim Trouser

20121020_d2c84d.jpg

冬といったらウールパンツ。
寒くなってきましたのでそろそろいかがでしょうか

気になった方は是非、MEETSへいらして下さい。
お客様のご来店、心よりお待ちしております。
  1. 2012/11/15(木) 16:13:03|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ
dsfsdgsdgdsgsdgsdgsdgg_20121115_1291.jpg
ニット:USED
パンツ:orslow
シューズ:Nelson

ミヤチ
001_20121115_1290.jpg
アウター:tilak
インナー:Dulyn Knitwear(City Lightsにて展開)
シャツ:orslow
パンツ:USED
シューズ:Trickers
  1. 2012/11/15(木) 12:14:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お客様から "またコレ入れたの?"って言われちゃいました。笑

どーも、ヒラタです。















長らく商品のご紹介の方、させていただいておりませんでした・・・・・


申し訳ございません。


さて、こんなアイテムはいかがでしょうか?










お客様から "またコレ入れたの?"とまで言わしめる、MEETSになくてはならない冬の鉄板アイテムです。


また入れちゃいました。笑

MONTURA(モンチュラ) WOOL HOODY JACKET
001_20121112_1190.jpg





独特な生地感に思わず目が留まる逸品は、イタリアを代表するアウトドアブランドMONTURA(モンチュラ)と言えば!な定番ウールジャケット。


ただのウールジャケットと侮ることなかれ。


表面におきましてはウール素材、裏面におきましてはフリース素材ヌクヌク


・・・・・なだけではございません。


ウィンドストッパーがラミネートされてあるのです。


つまりは、保温性はそのままにウールの弱点である風通しを完全に克服。


防風するのです。


ヌクヌクが持続するのです!


店頭でよく口にします。


そう、"コレ最強な一枚ですよ"と。















MONTURAは徹底的に体の動きに沿った物作りをしておりますので、タイトめのシルエット。


ですが、随所にストレッチ素材が使われたり立体裁断を駆使していたりと、かなり動きやすく機能的なアイテム。


このスマートさに、アクティブな実態は魅力的です。


例えば、ジャケットを着たまま車を運転していても窮屈感がないのです。


身体の線を支える脇下に、ストレッチ生地が施されております。

002_20121112_1191.jpg

uh8h890.jpg















着用していくごとにもちろんウール素材ですから、良い感じに"クタッ"となってきて、その風合いと言ったら。


もうたまらなく愛着のある一枚へと昇華するのです。

003_20121112_1192.jpg














Sサイズ着用(170cm、60kg)
006_20121112_1195.jpg





Mサイズ着用(172cm、76kg)
007_20121112_1196.jpg





170cm、60kgの僕でサイズSがジャストサイズでございます。










非常に暖かでシルエットの綺麗な一枚は、ベーシックなカタチに独特な素材感とが相まって、すこぶる"使い易い"逸品。


着用しているだけで、どこか洒落て見える優れモノでもあります。


タウンユースではもちろんのこと、ウインドストッパーだからこそのバイクや自転車でもその抜群の機能性を発揮。


カタチとして、パーカータイプでありますから合わせるアイテムを選びません。


加えて、グレーベースと中間色でありますからカラーリングそのものもいとわないのです。


ここ最近で気分ですと、City Lights VOICEにもありましたが、ロング丈のモノとレイヤードもオススメ。


アウトドア物でレイヤードを楽しむ。


まさに街着としてのアウトドアスタイル。


実に今の気分ですね。


さてさて、そんなMEETS定番の逸品、是非ご賞味下さいませ。


いかがでしょうか?





MONTURA(モンチュラ) WOOL HOODY JACKET
001_20121112_1190.jpg











お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2012/11/14(水) 18:08:01|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のお客様

ijnjoj.jpg




  1. 2012/11/14(水) 15:45:59|
  2. 今日のお客様
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

テリー

Author:テリー
MEETS STAFF によるブログ、MEETS VOICE へようこそ。

熊本県熊本市中央区上通町11-22 BRビル
096-351-9777

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

MEETS MAP


大きな地図で見る

QRコード

QR

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる