こんばんは、テラダです。
本日が2012年度の営業最終日でした。
今年もお客様、お取引様、友人、家族そしてスタッフに支えられ楽しく充実した一年を過ごすことが出来ました。
来年もなんか行きたくなる、なんかサイトを覗きたくなるような日常に溶け込むお店作りに励んでまいりたいと思います。
春からは新ブランドが入荷したりと色々新しい動きがありますのでお楽しみに!
来年もMEETS、City Lights共々何卒宜しくお願い致します。
スポンサーサイト
- 2012/12/31(月) 21:14:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
2012年も皆様に支えていただいた年でした。
ありがとうございました。
当たり前なのですが、皆々様お客様あっての僕ら(お店)であり、スタッフあっての僕であり、家族・先輩・友人など周りの方々あっての、今があります。
その支えに応えるには、やはり"洋服屋"として何をすべきか。
明確にすべきポイントを、よりクリアーにし、その明確にしたポイント以上の"何か"を実行して応えなければなりません。
この業界に入り、6年目となりました。
まだまだ若輩者です。
日々、成長する為に、ただただ精進すべきなのです。
自己満足ではなく、全ては支えていただく皆様のため。
以前に比べ、まだまだ少しばかりですが、色んな意味で視野は広がりました。
それは姉妹店"City Lights"のオープンもその大きな要因です。
MEETS、City Lights共々、2013年もどうぞ宜しくお願いします。
そして、来たる1月25日には楽しいコトを起こします。
ウチとしては異例(!?)なイベントを計画中です。
またその詳しい模様は、追って次回ご案内させていただきます。
2013年の営業スタートは1月2日10時です。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
皆様、良いお年をお迎え下さいませ。
2012年も本当にありがとうございました!!
- 2012/12/31(月) 21:10:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは、ミヤチです。
今年ももう終わりですね。
2012年、色々な意味であっと言う間の1年間。
10月に入社してMEETSスタッフとしてはまだまだ日が浅いのですが、今年も大変お世話になりました。
来年の抱負としては、一人でも多くのお客様にスタッフ・ミヤチを憶えていただけるような1年にしたいと思っております。
2013年も、お客様のご来店心よりお待ちしております。
- 2012/12/31(月) 21:05:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
先日のVOICEでは、
コチラをご紹介させていただきましたが、本日は別のブランドのモノを。
Buddy Optical気心の知れた仲間や、相棒の様な存在」="Buddy"として、誰もがそのアイウェアに親しみを持ち、そしてライフスタイルの中に自然とある「ワードローブ」の様な存在になるようにという想いを込めて、立ち上げられた新鋭アイウェアブランド。
特に60年代〜70年代のアメリカの大学生をイメージした[Feel College Collection]は同ブランドを代表するシリーズです。
Buddy Optical (バディーオプティカル) CU/COLUMBIA UNIVERSITY [BLACK SASA]
Buddy Optical (バディーオプティカル) CU/COLUMBIA UNIVERSITY [BROWN SASA] 
Buddy Optical (バディーオプティカル) PRINSTON/PRINSTON UNIVERSITY[SILVER] 
Buddy Optical (バディーオプティカル) YALE/YALE UNIVERSITY [BLACK] 

まだまだ上記に挙げていないモデルございます。
姉妹店
City Lightsにもご用意してございますので、併せてチェックしてみてください。
入荷後、すごい勢いで様々なモデルが飛び立って行っております。
どのモデルにも共通して言えるのですが、Buddy Opticalのメガネは本当にかけやすいのです!!
自身いつもメガネなのですが、ココのメガネは何か違います。
日本人に合ったフィット感。。。
馴染む感じが、もう全然違います。
是非、かけてみてください!!
そして、忘れてはならないのがレンズ。
Buddy OpticalのレンズにはHYDEレンズが採用されております。
HYDEレンズとは、『サングラスの機能を持ったクリアレンズ』。
紫外線カット機能が備わっており、眩しさを抑えてくれるのです。
至れり尽くせり!!
さあ、ご賞味を。
さて、明日は年内最終営業日。
締めのご挨拶は明日にとっておきます。
それでは、明日もお客様のご来店、心よりお待ちしております。
- 2012/12/30(日) 20:29:39|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
年末年始の営業スケジュールをお伝えいたします。
以下、ご参照くださいませ。
12月30日 通常営業(11:00~20:00)
12月31日 13:00~19:00
元日 お休み
1月2日 10:00~19:00
1月3日 11:00~19:00
1月4日 通常営業(11:00~20:00) ※ 上記スケジュールに伴い、31日夜~元日にかけてのWEB SHOPへのご注文は、1月2日より順次発送させていただきます。
さて、そんな師走の慌しい中、こんなアイテムも入荷です。
CURLY(カーリー) RAFFY ZIP PARKA [CHARCOAL] 
CURLY(カーリー) RAFFY ZIP PARKA [GRAY] 

もはや、説明不要の鉄板アイテムですね。
チェックお忘れなく。
年内営業も残すところ、あと二日となりました。
買い納めな方、帰省された方、忘年会、同窓会前にいらしていただく方、年末の挨拶をしに来ていただく方、、、、、etc
明日も、どんなお客様とお会いできるのか楽しみですね。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
- 2012/12/29(土) 20:06:14|
- 告知
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テラダ

アウター:
A VONTADEインナー:MERLIN
シャツ :
GITMAN VINTAGE パンツ :
orslowシューズ:Lay The Foundation
ヒラタ

アウター:Barbour
インナー:bukht(
City LIghtsにて展開)
シャツ :USED
パンツ :USED
シューズ:
Nicheキャップ:HIGHLAND2000
- 2012/12/29(土) 12:00:20|
- 今日のスタッフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
こういったアイテム、入荷しております。

SHURONは、1865年創業のアメリカの伝統的メガネメーカーです。
アメリカンオプティカル、ボシュロムと並び、アメリカ3大メガネメーカーと称されております。
3世紀に渡り、偽りのない本当のメガネを作り続けているその姿勢には、数多くのファンが魅了されております。
本当の意味でクラシックなモノはメガネであれ、音楽であれ時代を超えた実績のあるもので、現在主流のクラシックモダンとは一線を画します。
また、アメリカ陸軍に光学製品を供給していたという実績は、その品質の堅牢さを物語るのです。
1971年までにRONSIRシリーズだけで1,600万本も販売しているという事実は称賛に値します。
SHURON(シュロン) RONSIR HP未掲載

SHURON(シュロン) SIDEWINDER 
SHURON(シュロン) RONSTRONG 

この他に、MEETS初登場となります"
Buddy Optical"というブランドのメガネも入荷してきております。

ご来店の際は、是非チェックお願いします。
似合う似合わないではなく、"かけてみたいかどうか"という気持ちで判断されても良いかと思います。
きっと、かけてみれば案外イケるもんです。
いかがでしょうか?
お客様のご来店、心よりお待ちしております。
- 2012/12/28(金) 17:42:34|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!!ミヤチです。
今年もあと5日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか!?
本日はMEETSスタッフ全員が愛着しているコチラのアイテムを。
INVERALLAN(インバーアラン) 3A CARDIGAN [NAVY]
INVERALLAN(インバーアラン) 3A CARDIGAN [BLACK]
INVERALLAN(インバーアラン) 3A CARDIGAN [NATURAL] 
アランニットを代表するインバーアランの定番モデルの3Aカーディガンです。
熟達したニット職人が最上質のピュアウールを 約90時間かけて、実に25,000回以上編み込む事により誕生する完全ハンドメイドの逸品。
編みのパターンの歴史は9世紀と古く、漁師が使用したロープや馬の蹄鉄、石切り場や石積みのフェンス等、当時のスコットランドの漁師達の生活に近しい物がモチーフとして使用され、現在ではこの伝統技術に熟達したニット職人が減り、希少な物となっております。


いやぁ~このアイテム大好きなんですよね。
暖かいし、着やすい。
そして、なんといってもこのパッとみて伝わる雰囲気。
格好良いのはもちろんのこと、質の高さが伺えますよね!!
着た感じはというと・・・最初はややタイトめなんですが
ニットですので、着込むほどに馴染んでいくようなモノです。
かといってダルダルに伸びきったり・・・なんてことはございません。
手編みでしっかり丁寧に編みこまれているので程よく身体に馴染んできます。
なので、着れば着るほど愛着も湧いてきます。

ニットのカーディガンですと、くるみボタンが多いイメージですが、インバーアランはこのようなウッドボタン。
可愛いらしくなりすぎず、どことなく大人っぽさも演出していますね。
だからこそ、幅広い年齢の方々に着ていただけます。
スタッフの着用率が高いので、スタイルをご紹介





コレだけでも、実用性の高さもわかりますよね!
暖かく、合わせやすく、格好良い。
3拍子揃ったアイテム。
2012年の買い納めにいかがでしょうか!?
買って絶対に後悔はしないかと・・・
流行り廃りないアイテムとはまさにこの事!!
気になったかたは是非MEETSへ。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
- 2012/12/27(木) 20:23:45|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!!ミヤチです。
クリスマスが終わりました・・・
あっけないですね。2012年もあと少しです。
大分寒いので、今回はコチラをご紹介します。
tilak(ティラック) Mitre Jacket [Carbon/Seablue]
Tilakの機能性、シルエット共に素晴らしいソフトシェルです。
とにもかくにも実用性が抜群です。
まずはシルエットを・・・


アウトドアウェアとは思えないこのシルエット。
着丈が短く、非常にスッキリしてます。
ただ、それだけではありません。
続いては機能性のご説明を・・・
生地にWINDSTOPPER Softshell X-Fastを使用しているので風を通しません。
この季節に安心ですね。
もちろん、撥水性も兼ね備えています。
そしてハードシェルと違ってソフトシェルは柔らかいので運動性抜群!
ストレス感なく着用することができるのです。
さらに、他のブランドのソフトシェルと違う点がこちら
内側はフリース状になっています。
つまり、シェル系の弱点である保温性が高いんです。
ありがたいですよね。
しかもすごく柔らかい。
非の打ち所がないとはまさにこの事ですね。
サイズ感はこんな感じです。
サイズXS着用、170cm、60kg

サイズS着用、172cm、76kg

左腕の鮮やかなブルーの切り返しが良いアクセントになっていますね。
コーディネートにも気軽に取り入れることができるかと。
二色展開でしたが、もう一方の色は完売してしまいました。
ちなみに、僕はそのもう一方の色を持っているのですが・・・
通勤の際、自転車に乗ってて思うんですけど動き易いんですよね。
その上温かいし、雨の日でもガンガン着れちゃいますし。
使い勝手が抜群に良いんです。
このアイテムがあってよかった。そう思えるアイテムです。
こちらの色も非常に数が少なくなっていますので・・・
気になる方はお急ぎ下さい。
お客様のご来店、心よりお待ちしております。
- 2012/12/26(水) 19:08:50|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

トップス:
NAUインナー:
LE TORICOT DE LA MER パンツ:USED
シューズ:Russell Moccasin
キャップ:FARMERS MARCKET
- 2012/12/25(火) 17:37:47|
- 今日のスタッフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テラダ

ニット :Uttam
パンツ :
orslowシューズ:Nelson
ヒラタ

アウター :
SCHIEBERレザージャケット:A VONTADE
ニットベスト :Jamiesons
タートル :norikoike
パンツ :CURLY(近日中に入荷予定です)
シューズ :
VANSキャップ :HIGHLAND2000
- 2012/12/24(月) 13:41:13|
- 今日のスタッフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
本日の街中は、周りを見渡せばアベック、アベック、アベック。
そんなコトをお客様に話したら、"言い方が古いっ!!"って言われてしまいました。笑
しかしながら、3連休中日ですし、クリスマス日和ですもんね。
そんなこんなで、明日は本番(!?)クリスマスイブ。
タイミングが良いのかどうなのか、こんなウォレットが到着。

BRU(ブルー)はゲール語でたくさんの妖精が住んでいる場所…、 青・藍は希望、永遠などの意味をもつ古来より日本で親しまれてきた色。
BOINNE(ボイン)は河の名前であり、日本の母なる象徴“ボイン”…。
共に2つの意味をリンクさせ、 大切なものを伝え、語り継がれる物語のようでありたい…との願いをこめて。
BRU NA BOINNE(ブルーナボイン)はユーモアを忘れない大人へ “くすっと笑える人生であるように”と願いをこめて、リラックス感を大切にしたワードローブを 提案しています。
服が強く主張するのではなく、着る人1人1人の個性を引き立て、新しい自分に出会える…。 そんな洋服作りをしているブランドです。
BRU NA BOINNE インディゴ パイソン スモールウォレット(
HP未掲載)

昨日のVOICEと同ブランドになりますが、BRU NA BOINNEよりインディゴ パイソン スモールウォレットが入荷です。
パイソンレザー(蛇革)をブルーナボインの定番「阿波正藍」と同じく正藍染めにしインディゴカラーに。
パイソンレザーは強度があり、使い込んで頂いても表面のウロコは剥がれることはありません。
また、使い込むことで独特の光沢も出てデニム同様経年変化が楽しめるアイテムとなっています。
他のブランドではまず見当たらないコチラの財布、ご自分用に、またギフトにも喜んでいただけるのではないでしょうか?
※ BRU NA BOINNEのアイテムは、メーカーの意向によりカートシステムを使用しての販売を行っておりません。
大変お手数ではございますが、通信販売をご希望の方は、TEL(096-351-9777)までご連絡下さいませ。
その際に、お名前・電話番号・郵便番号・ご住所・ご希望のアイテム名(ブランド・商品名・カラー・サイズ・購入数)・お支払い方法(代金引換、クレジットカード払い、もしくは銀行振込)・配達希望日時をお知らせ下さい。
弊店にて確認後、ご注文アイテム代金、送料(1万円以上お買い上げの方は送料無料)など、合計した金額をお知らせ致し、商品を発送させて頂きます。非常に美しいウロコが特徴的、且つ、丈夫なパイソンレザーにインディゴを施した機能的なモデル。
BRU NA BOINNEらしい斬新なデザインに加え、従来のパイソンウォレットと一線を画す出来栄えは本当に格好良いです!!
いかがでしょうか?
BRU NA BOINNE インディゴ パイソン スモールウォレット(
HP未掲載)¥31,500-

詳細写真等は追って、ご紹介させていただきます。
さて、連休最終日の明日もお客様のご来店、心よりお待ちしております。
- 2012/12/23(日) 19:54:40|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は趣向を変えて二人一緒バージョンです。

左:テラダ
アウター:
dipベスト:patagonia
インナー:FRIENDICK
パンツ:Levis RED
シューズ:
VANS右:ヒラタ
アウター:Barbour(
HP未掲載)
ニット :bukht(
City Lightsにて展開中)
シャツ :Niche
パンツ :A VONTADE
シューズ:Blundstone
キャップ:HIGHLAND 2000
※ Sくん、撮ってくれてありがとう!!
- 2012/12/23(日) 17:20:02|
- 今日のスタッフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
個人的にも楽しみにしていたブランドのアイテムが、姉妹店
City Lightsに入荷してきたようです。
その模様がコチラ →
http://citylights2012.blog.fc2.com/blog-entry-94.htmlいやはや、格好良いです。
さて、そんな本日のMEETS VOICEは同ブランドのコチラのアイテムのご紹介。

BRU(ブルー)はゲール語でたくさんの妖精が住んでいる場所…、 青・藍は希望、永遠などの意味をもつ古来より日本で親しまれてきた色。
BOINNE(ボイン)は河の名前であり、日本の母なる象徴“ボイン”…。
共に2つの意味をリンクさせ、 大切なものを伝え、語り継がれる物語のようでありたい…との願いをこめて。
BRU NA BOINNE(ブルーナボイン)はユーモアを忘れない大人へ “くすっと笑える人生であるように”と願いをこめて、リラックス感を大切にしたワードローブを 提案しています。
服が強く主張するのではなく、着る人1人1人の個性を引き立て、新しい自分に出会える…。 そんな洋服作りをしているブランドです。
BRU NA BOINNE コスモジャンパー(
HP未掲載)

BRU NA BOINNEの中でも、抜群の人気を誇るレザーラインより、コスモジャンパーをセレクト。
シングルライダースをイメージしたシンプルなジャンパーながら、襟無し仕様がインパクト抜群。
素材には、贅沢にベジタブルタンニンのホースハイドを採用。
軽く、柔らかく、しなやかで、キメ細かく、そして美しい・・・・・
何と言えば良いのでしょう?
まるで炭黒の様な絶妙な"アジ"のあるカラーリングが、とても雰囲気が良いのです。
BRU NA BOINNEの他のレザージャケットと比べてみると、アームのシルエットがスッキリとしている様に感じます。
スマートな雰囲気ですよね。

フロントはシングルライダースライクなデザイン。
けれども、バックスタイルはヨークを施し、独特なバランス感。
BRU NA BOINNEらしい、玄人好みの遊び心です。

何と言っても、コチラを語る上で外せないのが左袖に配されたのボールチェーンTYPEのジッパー。
ミリタリー的要素も加味。
印象的なディテールです。

袖にもジッパーが配されており、着脱の際の手助けとなってくれます。
また、インに合わせたボリューム次第で、ジッパーの加減を調節しても良いですよね。
ちなみにジッパーには、WALDESのモノを。

そして、BRU NA BOINNEらしいのが、この裏地。
蝙蝠総柄。
インパクトが強く、大好評の粋な裏地です。
室内に入り、脱いでハンガーにかけてみてください。
周囲からの反応が楽しみです。
また、着用していてチラッと見えた時のその破壊力と言ったら、それはもう。
サイズ2着用(172cm、76kg)
ご好評をいただき、残すところサイズ2のみとなりました。
通常サイズのM~Lサイズくらいと捉えていただいて、宜しいかと思います。
男性なら一度は憧れる本格的な革モノ。
革の質感や細部のディティール、着心地、全てのポイント、是非とも店頭にて試して頂きたい逸品。
左腕に付いたボールチェーンが特徴的なシングルのライダースをイメージしたシンプルなジャンパーは、非常にカタチの良いモノ。
切り替えを入れず、フラットでありながらも限界まで立体的に仕上げられた襟ぐりが印象的です。
それにより、良い意味での未完成・・・・・
不思議なシルエットのライダースは、すこぶる格好良い雰囲気を醸し出しております。
コーディネートとしては、パーカーやシャツ襟、カットソーと、インナーとのバランスでニュアンスがガラッと違って見えますので、アイテムをチェンジするだけで毎回毎回発見があるかと思います。
3月や4月になると気分は春ですよね。
でも外は、まだまだ寒い。。。
だからと言って、ダウンや厚手のニットは気分的に着たくない・・・・
そんなシーズンにもBRU NA BOINNEのレザーは大活躍間違いなしです!!
レザーって、季節感がモロに出るアイテムではないので、インナー次第でヘビーローテーションです。
真夏以外の3シーズン、酷使して着用してあげてください。
着込むコトにより、経年変化を遂げていくサマは本当に価値あるモノ。
是非!!
BRU NA BOINNE コスモジャンパー(¥126000-)BRU NA BOINNE コスモジャンパー(
HP未掲載)


BRU NA BOINNEのアイテムは、メーカーの意向によりカートシステムを使用しての販売を行っておりません。
大変お手数ではございますが、通信販売をご希望の方は、TEL(096-351-9777)までご連絡下さいませ。
その際に、お名前・電話番号・郵便番号・ご住所・ご希望のアイテム名(ブランド・商品名・カラー・サイズ・購入数)・お支払い方法(代金引換、クレジットカード払い、もしくは銀行振込)・配達希望日時をお知らせ下さい。
弊店にて確認後、ご注文アイテム代金、送料(1万円以上お買い上げの方は送料無料)など、合計した金額をお知らせ致し、商品を発送させて頂きます。
お客様のご来店、心よりお待ちしております。
- 2012/12/22(土) 20:05:14|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テラダ

アウター:
SHIEBERインナー:
KLATTERMUSENパンツ :A VONTADE
シューズ:Nelson Shoe
ヒラタ

アウター:
INVERALLANベスト :
FILSONシャツ :James Mortimer
パンツ :A VONTADE(
HP未掲載)
シューズ:
WILLIAM LENNON & COヘッド :CAPAS
- 2012/12/22(土) 12:14:55|
- 今日のスタッフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
寒いのが、苦手。
厚着するのが、苦手。
モコモコするのが、苦手。
そんな苦手意識も、このジャケットが解決してくれます。
1枚で温かく、軽い着心地。
やっぱり、本格的アウトドアブランドの手掛けるギアは凄いのです。
KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン) ATLE JACKET 
もはやMEETSの"顔"と言っても過言ではないでしょう、
KLATTERMUSENより、ATLE JACKET のご紹介です。
保温性は勿論、そのシルエットの良さやデザイン性は、アウトドアアイテムとしてだけでく、タウンユースとしても非常にお勧めできるモデル。
素材は高級ダウンブランドに全くひけをとらない95%ダウン5%フェザーのホワイトグースダウンを贅沢に採用。
ご試着、ご購入なされた皆様から、"軽っ!!"と驚きのお声をいただきます。
自身もびっくり、その軽さと言ったら。
ものの数分と経たない内に、その温かさを実感していただけます。
モコモコとしたモノだけが温かいのではありません。
このすっきりとしたボリュームで、あの温かさ。
もうコレは感動です。
僕のポッコリお腹はご愛嬌。笑

背面もスッキリ。
フード部は、立体的なツクリになっており、ドローコードにて調節していただけます。
ちなみに、ショルダー部分の黒い部分は伸縮性のあるストレッチナイロンを採用。
この部分は中綿にPRIMALOFTを使用することで、肩周辺のかさばり感を軽減し、動きやすい作りになっております。

ポケット裏には、暖かなフリース生地が施されております。
かじかんだ手を優しく包み込むと共に、荷物の傷つきも防いでくれます。
また、ジッパーで開閉するカタチですので、荷物を落としてしまうコトもございません。

パッカブル機能。
ショルダー部以外の主となるシェルにはPERTEXを採用。
コレが非常に軽く、耐久性、耐水性、防風性、透湿性、収納性が見事に備わっているのです。
だからこそ、ほらこんな風に。
着用した場合は右身頃裏に付いている内ポケットとして、持ち運ぶ際はそのポケットに収納しコンパクトに持ち運べます。
Sサイズ着用(170cm、60kg)
着用した感想として、Sサイズでも良いのですがまだ余裕がありますので、ある程度の方に着用していただけるかと思います。
STAFFテラダ(172cm、76kg)も着用出来ます。
日本人のリクエストを十分に反映させた、正に理想的なダウンジャケット。
何せ、ダウンの質を示す数値も800フィルパワーと最良のモノを使用しており、ダウンウェアとしても良質で、保温性に優れたものであるコトを示しています。
(一般的に550フィルパワーで高品質とされます)
インナーは薄手のニットなどでも十分過ごすコトが出来、長年着て頂ける、非常にコストパフォーマンスが高い逸品です。
温かさ、機能性、カタチの良さ、そのデザイン性、どこをとっても満足度高きギア。
自信を持ってオススメさせていただきます!!
KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン) ATLE JACKET
- 2012/12/21(金) 19:27:23|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テラダ

アウター:
NAUインナー:
Beautificalシャツ :GITMAN BROTHERS
パンツ :YARMO(来春再入荷します)
シューズ:Russell Moccasin
ヒラタ

アウター:A VONTADE
パーカー:
KLATTERMUSENインナー:Niche
パンツ :
KIFFEシューズ:
Verginiaグローブ:
Black Sheep
- 2012/12/21(金) 16:12:32|
- 今日のスタッフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!!ミヤチです。
今日は久々にブログを書かせていただきます。
急激に寒くなりましたね。
手をかじませながらもご紹介させていただきます。
最後までどうかお付き合いくださいせ。
本日僕がご紹介するのはコチラ
KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン) MIMER Ebony(ブラック)
僕をご存知の方は知っているでしょうが、だいたい僕はこのバックパックを背負って行動してます。(笑)
ちなみに2色展開です。
KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン) MIMER Dark Green
アウトドアブランドのものですので、それなり機能はもっているはず。
確かにそうですが、なんといってもこのバックパックはデザインがまず格好良い。
色んなデザインのバックパックがありますが、個人的にココまでグッときたデザインのバックパックは初めてでしたので一目ぼれで買っちゃいました。
そして何より、背負った時の感覚。
クセになります。
本当に楽なんです。

背負う部分が非常にしっかりしてて、使っていくうちに自分の身体に馴染んでくるんですよね。
そして素材はKLATTERMUSEN独自の撥水・耐久性に優れたリサイクルナイロンを使用し高い撥水性能を持ちます。
雨の日でも安心して使えます。

横にはポケットがついてます。ペットボトルが入るようにできていますので非常に便利です。

ちなみに、中はこのようになっております。
多機能すぎず、小分けがしやすいですね。
実際、通勤とかに使うと非常に使い勝手がいいんですよね~
細かいものや大事なモノをしまったり。
大事な資料は後ろにいれたり。

この部分はベルトですね。
腰からしっかり固定してくれます。
自転車通勤のときでも荷物がくずれずらく、肩だけの負担を和らげてくれます。

いかがでしょうか?
余談ですが、一度軽登山をした際に僕はこれを使って山にのぼったんですが
全然肩がきつくなかったです。
実用性抜群です。
容量は22Lですので街で使う分にはほどよいサイズかと。
世の中には知らないことが沢山ありますが、20代でこんなに良いものに出会えて僕は幸せです。
気になった方は是非見に、背負いに来て下さい。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
- 2012/12/19(水) 20:08:42|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
ここ最近はクリスマスプレゼントを求めて、という女性のお客様も多いですね。
いつもの日常とは少しばかり違う感覚。
何だか新鮮です。
という訳で、いつもとちょっと違ったニュアンスで今日のVOICE、綴ってみたいと思います。
冬になり、僕のワードローブに欠かせないアイテム達。
三種の神器とでも言いましょうか。
とても愛着が湧いているのです。
もちろん、この3点だけじゃ収まりませんが・・・・・

シューズ :
WILLIAM LENNON & COジャケット :
SCHIEBERカーディガン :
INVERALLAN誰しもが、それぞれに"こだわり"ってあると思います。
でも、その"こだわり"を意識せずとも、手にしてしまうモノ。
それが、それぞれ本来の好みなのであると考えます。
無意識に手にしてしまう、素敵なコトなのではないでしょうか?
コト、自分に置き換えた場合、買い物をする際のルールがあります。
"コレ、今着たい!!"
そう思った時が、自分のタイミングです。
ですので、買い物を済ませ即座に着替えるのがマイルール。
好きな洋服だからこそ、アレコレ考えずに直感のまま身にまといたいのです。
コレ買ったら着るかな、、、コレ自分にはちょっと、、、コレ誰かが着てるし、、、
自分にリミッターをかけてしまったら、それ以上の幅は広がりません。
確固たるこだわりも良いですが、無の意識の中に見えた本来の好み。
僕なら、後者を選びます。
きっと、その好みの根底にこそ毅然とした"こだわり"ってあると思うのです。
それを見つけた時、それは自分の中の、自分だけの革命。

だからこそ、ピントが合った部分だけを見るのでは勿体ありません。
そのハッキリ見えた部分以外の、ぼやけた部分。
そこにも、目を向けたのならば、きっと面白いと思うんですよね。
よく言うじゃないですか?
" 見えるものだけが全てじゃない " って。
洋服も同じだと思うんですよね。
本来、何が正解、不正解ってないのが洋服の世界。
自分にリミッターをかけず、もっと視野を広げてみれば、新たに面白い発見がありますよ。
その発見が、洋服が更に楽しくなるきっかけとなり、どんどん洋服が好きになっていくはずなのだから。
洋服って、楽しいんです。
難しいコトを考えず直感のまま買い物をしてきましたが、上に挙げた3点を改めて振り返ってみると、
どうやら僕は、"温もり"を感じるアイテムが好きな様ですね。
確かにそうなのです。
洋服にしても、乗り物にしても、雑貨にしても確かにそうなのです。
好きなモノは、好きなのですね。
何だかんだと綴りましたが、買い物は楽しくなくっちゃいけません。
まだまだ若輩者ですので、そんな楽しい空間を提供できる様、努力し続けてまいります。
お客様のご来店、心よりお待ちしております。
- 2012/12/17(月) 14:21:44|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
春になり今季を振り返った時、自身"コレはよく着たな"と思うであろうアイテム。
いよいよ残りも極僅かとなりました。
コレ、本当に重宝します。
SCHIEBER Tirolean Jacket [SAND] 閉めた場合
SCHIEBER Tirolean Jacket [NAVY] 閉めた場合
"チロリアンジャケット"
聞き慣れた方も、聞き慣れない方も様々いらっしゃるかと思いますが、実際にカジュアルシーンにおいて着用する場合、"チロリアンジャケット"として捉えてしまうとどうしてもコーディネートを難しく考えてしまいがち。
いっそのコト、その"チロリアンジャケット"のイメージを取っ払ってしまいましょう。
個人的には、いち"コート"的なニュアンスで捉えております。
そうすると、コーディネートの幅が広がり、今の時期サッと羽織りやすいのです。
圧縮したWOOL100%の生地は、着用していてとても暖か。
STAFFミヤチも購入したのですが、たいそうお気に召している様子。
全身写真をいくつか掲載してみますね。







というか、今日も着てます!!笑
朝、その日の全身を考える時、ついついこのアイテムに手が伸びてしまうんですよね。
サッと羽織れて、暖かい。
コチラ決して、タイトなモノではございません。
しかしながら、今多くのブランドのサイズ感が変化してきております。
タイト目から、少々ゆとりを持ったサイズ感へと変わっていっております。
ここらでこういった"ツウな"アイテムに手を出してはみませんか?
ジャケットですが、コート感覚でサッと羽織ってみませんか?
雰囲気に深みが出るコト、請け合いです。
是非!!
SCHIEBER Tirolean Jacket [SAND]
SCHIEBER Tirolean Jacket [NAVY] 
お客様のご来店、心よりお待ちしております。
- 2012/12/16(日) 19:17:27|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
古着でレザージャケットの格好良さに魅了され、それから新モノのレザーにも目覚めました。
歳を重ねるごとに、ワードローブにおいて様々なレザーモノが増えてきました。
レザーって、着用した分そのモノがちゃんと応えてくれるので好きなんですよね。
だから、あまり着なくなったレザーも愛着があり、どうしても手放せないのです。
さて、今回ご紹介のレザーは今までありそうでなかった雰囲気のモノ。
満を持して、待望の入荷です。
SLATER AND SON (スレーターアンドサン) SUEDE TAILORED JACKET [BEIGE] 
アメカジを語る上では外せないブランド、"GOLDEN BEAR SPORTSWEAR"。
1922年創業、今も尚アメリカの自社工場で手作業を伴い、1つ1つ手作りで生産しています。
当時からスポーツウェアを中心に長く愛され続けているブランドです。
そんなGOLDEN BEAR、いくつかのラインがございます。
今回入荷いたしましたのは、"SLATER AND SON (スレーターアンドサン)"というラインのモノ。
本ラインよりも、一層クラシックな趣きのアイテムをリリース。
そんなクラシック感漂うスウェードのテーラードジャケットのご紹介です。
一見するとヌバックに見えてしまいそうな程に、きめ細やかなスウェードを採用。
毛足を短くカットされたスウェードは、非常に滑らかで、柔らかな肌触り。
吸い付くような感覚を覚える、そんな上質なスウェード。
けれども、"繊細"というコトバは何だかこの場合似合わない様な気さえします。
USA製のレザーだからこその、レザー本来のコシがそこにはやはりあるのです。

身体に沿ったとても綺麗なラインを描きます。
ジャストなサイズ感。
カジュアルにも、クリーンな着こなしにも応用の効くバランスです。

もちろん着用を重ねるごとに、"アジ"の出てくるレザー。
身体に沿ってレザー独特の濃淡が浮かび上がり、更に格好良くなっていくことでしょう。

胸ポケット。
ペン挿しが設けられており、カバーオール等に見られるディテール。
ワークな雰囲気も加味。

本切羽仕様。
シャツの袖まくりはもはや定番的"ワザ"となった昨今。
ジャケットの袖まくりはいかがでしょう?
こなれたニュアンスに仕上がります。

トップボタン。
4つボタンのクラシックタイプですが、実はラペルにボタンホールが設けられております。
4つボタンの部分で、上3つ、中2つなどのボタンのかけ具合での変化を楽しめつつ、
襟を立てた際のトップボタンにより、シルエットそのものの変化もお楽しみいただけます。

力ボタン。
しっかりと補強をなされている辺り、細やかな仕事ぶりをうかがわせます。
多くのスポーツウェアを手掛けてきた同社、今も健在です。

裏地、内ポケット。
ツイードウールを採用し、保温性も十分。
また、レザーは風を防いでくれますので、体温低下にも一役買ってくれます。
ちなみに、写真にはありませんが袖部分にはキュプラが。
袖通しをスムーズなものにしました。
内ポケット口は、表地と同レザーが設けられております。
強度、それから、全体の統一感としてもGOODなのです。
Mサイズ着用(170cm、60kg)
どうでしょうか?
すこぶるラインが綺麗で格好良いです。
身体に馴染んでくれば、更なる格好良さを期待出来ます。
このシルエットだからこそ、カジュアルにもクリーンな気こなしにもバッチリ対応。
ハードな印象になりがちなレザー、こんな風に上品さを兼ね備えたモノも良いのでは?
こだわりがふんだんに盛り込まれた渾身のジャケット。
ここまで凝っていながら、このプライスは正直かなりお手頃だと思います。
そうそう、メーカーさんから聞いた話しですが、某ブランドがこのスウェードを使用したジャケットはプライスが1桁が増えるそうですよ。
こんなにもこだわりが詰まっていながら、尚且つUSA製。
それで、このプライスは絶対お得です。
長年、使い続けるコトでレザーは更にアジが出て馴染んでいきます。
様々なシーンやコーディネートを楽しみつつ、是非育てあげてください。
レザージャケットに手を出したコトのない方にも取り入れ易いモデルかと思います。
ジャンルの枠を超え、全ての方にオススメのジャケットです。
逸品の名に相応しい1枚、ご検討宜しくお願いします!!
SLATER AND SON (スレーターアンドサン) SUEDE TAILORED JACKET [BEIGE] 
毎日パソコンに向かっているからでしょうか?
完全なるパソコン初心者でしたが、タイピングが早くなった気がします。
何事も継続は力なり、ですね。
お客様のご来店、心よりお待ちしております。
- 2012/12/15(土) 16:16:21|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月15日 雨
テラダ

アウター:
NAUニット :
Jamiesonsインナー:Glacon(
HP未掲載)
パンツ :CURLY
シューズ:Blundstone
ヒラタ

アウター:
KLATTERMUSENニット :bukht(
City Lightsにて展開中)
シャツ :USED
パンツ :YARMO(来春再入荷致します)
シューズ:
VANS
- 2012/12/15(土) 14:04:52|
- 今日のスタッフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
この辺り、最近売れてます!
※ MONTURA1998年イタリアのロベレートで、ロベルト・ジョルダーニ氏により「MONTURA」ブランドを手がけるTASCI(タッシ)社が設立されました。
彼はドロミテ近くの村で生まれ、山々やアルピニズムに対する愛情・情熱、優れたアーティストセンスを製品に注いでいます。
製品には、ドライツーリングの第一人者マウロ・ブブ・ボーレを始め、多くのクライマー、アルピニスト、山岳ガイド達との協力によりテスト/研究が行われて、活かされています。
フィットしながら、動きを妨げない究極のエルゴノミックデザイン。それを実現させる優れた立体裁断と縫製技術。
様々な体の部位に応じた最先端生地の配置。
常に人間のリアルな動きを追求した結果、それが「MONTURA」なのです。
MONTURA(モンチュラ) WOOL HOODY JACKET 
MEETS定番、MONTURAはWOOL HOODY JACKET 。
太い毛糸で編み込まれ、何とも懐かしい風合いの1枚。
そう思わず目を奪われてしまうその独特の色目が特徴的な表地のウール、暖かな裏地のフリースは保温性抜群。
ウールって、保温性や透湿性、防水性に優れた素材なのですが、風を通しやすいという弱点が。
そんな弱点もコチラの1枚なら安心です。
"ウインドストッパー"がラミネートされており、防風性を備えました。
暖かな保温性もウインドストッパーにより、体温を下げるコトなく、持続するのです。
タイト目なシルエット。
けれども、脇下の別生地はストレッチ性を兼ね備えております。
これにより、タイト目ながらストレスフリーな着心地を約束。


MONTURAは立体裁断がデフォルト。
徹底的に身体に沿ったシルエットは、他のアウトドアブランドと一線を画します。
何だろう、ネック部分1つとってもボテッとせず、身体に沿いながら窮屈感がない。
コレは本当に凄いです。

着始めは、やや硬めなウール。
けれども、着用するごとに柔らかに身体に沿って馴染んでいくそのサマは、魅力的。
着用する悦びを与えてくれるのです。
Sサイズ着用(170cm、60kg)
毎年お取り扱いさせていただいておりますが、毎年かなりの数動きます。
完全防風仕様のMONTURA最強のタウンジャケット。
自転車やバイク乗りにも大変重宝します。
アウトドアブランドでありながら、上品な雰囲気。
オススメです。
MONTURA(モンチュラ) WOOL HOODY JACKET 
本日の
City Lights VOICEにありますが、新ブランドが近日入荷予定だそうです。
楽しみですね!!
お客様のご来店、心よりお待ちしております。
- 2012/12/14(金) 16:51:20|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ミヤチ

トップス:INVERALLAN
インナー:BLURHMS
パンツ:A VONTADE(
HP未掲載)
シューズ:
ALDEN
- 2012/12/13(木) 13:29:28|
- 今日のスタッフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ