fc2ブログ

MEETS VOICE

Scye、orslow、*A VONTADE、TEÄTORAなどの質の高い国内のブランドや patagonia、TILAKをはじめとする欧米のアウトドア物、 GREI.、ARPENTEURなどのデザイナー物をタイムレス・エイジレスをキーワードにセレクトするMEETSスタッフによる日々の出来事や商品をご紹介する BLOG です。

冬は暖かく、夏は想像以上に涼しく、汗や雨にも強い!!

どーも、ヒラタです。















MEETS定番のボールキャップブランド、COOPERSTOWN BALL CAP Co.が入荷してきております。


温かくなると、俄然その人気に拍車の掛かるアイテムです。


この機会に、チェックされてみてはいかがでしょうか?





197099_207248785952855_5796912_a.jpg

1988年、ニューヨーク州・クーパーズタウン近郊の丘にある小さな工場で、"COOPERSTOWN BALL CAP Co."は誕生しました。

"COOPERSTOWN BALL CAP Co."は、1860年頃まで遡るオールドスタイルのボールキャップを、昔ながらの製法で再現しています。

素材は12~13オンスのウールアスレチックフランネル、内側のスウェットバンドにはレザーを使用。

また、チームロゴは1860〜1995年のものを1,000種類以上ストックしています。

"COOPERSTOWN BALL CAP Co."は、製品の品質はもちろん、身につけたときのフィット感、美しさも保証します。

冬は暖かく、夏は想像以上に涼しく、汗や雨にも強い。

時とともに頭のかたちに馴染み、使い込むとヴィンテージプロキャップのような味が出てきます。

経年変化を楽しめるファッションアイテムとして、一生お付き合いいただけます。

"COOPERSTOWN BALL CAP Co."は、 MADE IN USA、ハンドメイドにこれまでも、これからもこだわり続けるのです。










COOPERSTOWN BALL CAP Co. NEWYORK BLACK YANKEES 36

a04c73bab3.jpg










COOPERSTOWN BALL CAP Co. PITTSBURGH CRAWFORDS

9a12584ef4.jpg










COOPERSTOWN BALL CAP Co. NEWYORK BLACK YANKEES 35

3550866907.jpg










COOPERSTOWN BALL CAP Co. BRKF15R

20130131_103630.jpg

20130131_4a6541.jpg










COOPERSTOWN BALL CAP Co.は、全モデル共通して内側の汗止め部に、馬革が採用されております。


レザーシューズと同じ感覚で、被れば被る分だけ、着用者の頭のカタチに馴染んでいきます。


よりフィット感が増すのです。


ですので、初めからブカブカなサイズのモノはあまりオススメしません。


サイズにご注意くださいませ。

20130131_bf9b53.jpg















どのモデルもオススメの逸品です。


スタイルに変化をもたらしてくれるアイテムは、愛着の沸くアイテム。


お一つと言わず、お二つ、若しくはそれ以上!?


持っておいて損のないベースボールキャップ。


定番アイテムだからこそ、その質にはこだわりたいですよね。


COOPERSTOWN BALL CAP Co.、本当に良いブランドです。


いかがでしょうか?


是非!!

COOPERSTOWN BALL CAP Co.

197099_207248785952855_5796912_a.jpg
bjdfjbjfobjkytkykk.jpg










本日で、1月も最終日。


明日からは、早くも2月ですね。


時が経つのは、早い早い。。。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/


City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




スポンサーサイト



  1. 2013/01/31(木) 20:03:20|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ

001_20130131_1901.jpg

ベスト:CRESCENT DOWN WORKS
ニット:LE TORICOT DEL MAR
シャツ:USED
パンツ:FERNCH ARMY
シューズ:Altbaum×KIDS LOVE GATE





ヒラタ

002_20130131_1902.jpg

アウター:A VONTADE
パーカー:CURLY
シャツ:orslow
パンツ:Quilp
シューズ:Blueover




  1. 2013/01/31(木) 17:17:55|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

CITY NIGHT FEAT.MEETS 〜 City Lights OPENING PARTY〜 の模様③

どーも、ヒラタです。















CITY NIGHT FEAT.MEETS 〜 City Lights OPENING PARTY〜 の模様も本日で完結編です。


本当に本当に本当に本当に本当にありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!





537459_311519552302959_2060077490_n.jpg

035_20130127_1809.jpg

036_20130127_1810.jpg

037_20130127_1811.jpg

038_20130127_1812.jpg

040_20130127_1814.jpg

050_20130127_1824.jpg

053_20130127_1827.jpg

054_20130127_1828.jpg

055_20130127_1829.jpg

064_20130127_1838.jpg

062_20130127_1836.jpg

077_20130127_1851.jpg

602984_320061714782076_1245803923_n.jpg

309887_320061854782062_345190996_n.jpg

097_20130127_1871.jpg

091_20130127_1865.jpg

090_20130127_1864.jpg










想像以上の来場者数、想像以上の盛り上がり、想像以上の完成度。。。。。


全てが不慣れで不安で不安で当日を迎えました。


ですが、そんな思いもどこへやら、皆様の"熱さ"によってビューンと吹き飛んでいきました!!


本当に感謝です。


ご来場、ご出演、ご協力いただいた皆様、心よりお礼申し上げます。


本当にありがとうございました!!


ヒトとヒトとのつながりの大切さ、改めて感じるコトができました。


この経験、思いを糧にし、今後の"生き方"に活かして生きたいと思います。


また、何か"楽しいコト"をきっと企画いたします。


ご期待くださいませ。


本当にありがとうございました!!


MEETS、City Lights共々、今後共どうぞ宜しくお願い致します。


お客様のご来店、心よりお待ちしております。




MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/


City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/01/30(水) 22:10:39|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

"丁度良いユルさ"

どーも、ヒラタです。















これからのシーズンにピッタリなアイテムが入荷してまいりました!!


dip(ディップ) COTTON CREW NECK KNIT

002 (2)_20130129_1898






別色の糸を使った切り返しが何とも特徴的なコチラの一枚。


コットン100%によって編まれており、とても柔らかな生地感が心地良さ満点。















ややゆとりを持ったつくりになっています。


リラクシンに着用されたい方には打ってつけです。


太目のパンツとも、ジャストサイズでも、細目でも、相性抜群な万能選手です。

003 (2)_20130129_1899















バイカラー(切り替え)のアイテムには、ついつい都会的な雰囲気を感じてしまいます。


肩肘張らずに、気軽に着用していただきたいですね。

006 (2)_20130129_1900















やっぱり男は胸ポケットに"弱い"のです。


収納性はなくとも、見た目に良ければ、満足です。

004 (2)_20130129_1891















裾口、袖口、首元、ポケット口は、編みを変えて変化をもたせました。


ユルさを感じるポイントです。

007 (2)_20130129_1892
















Mサイズ着用(170cm、60kg)

009 (2)_20130129_1893





Lサイズ着用(172cm、76kg)

012 (2)_20130129_1894





170cm、60kgの僕で、Mサイズで"丁度良いユルさ"を感じるサイズ感。










コットンニットって聞くと、シャンとしたイメージを持たれがちですが、コチラは違います。


ユルいです。


でも、カタチが綺麗だからこそ、だらしなくは見えないのです。


カットソー感覚で着用されてみませんか?


この辺りの"コットンニット"をサラッとコーディネートに組み込むだけで、グッと洒落感がアップしますよ!!


この着心地の良さ、都会的な雰囲気をお楽しみ下さいませ。


この辺り、使えるアイテムです。


店頭にてチェックしてみて下さい。


是非!!



dip(ディップ) COTTON CREW NECK KNIT

eghidfjgoogr.jpg














日中の日向の暖かさって、すごく癒されますね。笑


春が待ち遠しいのです。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/


City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/01/29(火) 20:47:54|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

どこはかとなく漂う洒落感がミソです。

どーも、ヒラタです。















その着心地に、着用者は思わず魅了されてしまうのです。


FLISTFIA(フリストフィア) Classic Crew Neck Sweat (Dark Orange)

003_20130127_1768.jpg






FLISTFIA定番の、Crew Neck Sweatのアップデートバージョンとなります、コチラの "Classic" Crew Neck Sweat。


まず、何より違う点は織り機の変更。


吊り編み機に変更されました。


吊り編み機、、、耳にされた方もおられるかと思います。


通常の織り機に比べ、空気を含ませながら、低速でゆっくりゆっくりと編まれた生地は、ふっくらとした生地感に仕上がります。


そうなると、生地の風合いもアップし、"Classic"な趣きとなるのです。















吊り編み機だからこそ、脇下はシーム無しの丸胴仕様。


丸胴のために身幅は編み機のインチに合わせなければなりませんので、これまでのSWEATよりも身幅のみ、ややゆとりがございます。


インにシャツ等、重ね着し易くなったのです。


見た目にもすっきりしますしね。

008_20130127_1774.jpg

004_20130127_1769.jpg















ふわっとした生地感に、ラグランスリーブ。


古着の様な雰囲気もありつつ、相性抜群です。


運動量確保としても、もちろんラグランスリーブは◎。

005_20130127_1770.jpg















胸ポケットに、"弱い"方も多いハズ。


ニクい演出です。


良いアクセントですね。

006_20130127_1772.jpg















首元は、詰まり過ぎず、窮屈感がございません。


ちょっとだけ、シャツの襟が出るバランス。


今シーズンは、インにスタンドカラーを挿してあげるのもオススメです。

007_20130127_1773.jpg















裏地は起毛。


ふっくらと柔らかなその素材は、非常に心地が良いく、クセになってしまうコト請け合いです。


ざらつきなど皆無なその裏地は、袖通しもスムーズなのです。

005 (2)_20130127_1771















何だかんだと書いている内に、売れていきましたので、残すところサイズ2のみの在庫も1点のみです。


サイズ2着用(172cm、56kg)

009_20130127_1767.jpg





170cm、60kgの僕でもコチラのサイズ2で、ジャストに着用可能でございます。










FLISTFIAのアイテムは、少し変わった観点でデザインされております。


着込むことでの馴染みまで計算に入れたシルエット。


そのデザインは秀逸。


つまりは、買った時点よりも、着込んでいった時の方が、身体に馴染み格好良いのです。


自身もFLISTFIAのアイテムをいくつか愛用しておりますが、やっぱり着込んでいった時の方が断然格好良いです!!















シンプルなSWEATです。


ですが、どこはかとなく漂う洒落感がミソです。


気が付けばついつい手が伸びている、そんなデイリーユースなアイテムなのではないでしょうか?


使える逸品です。


気になる方は、お早めに!!


是非!!



FLISTFIA(フリストフィア) Classic Crew Neck Sweat (Dark Orange)

gejrbokfkeph.jpg















先日開催しましたCITY NIGHT FEAT.MEETS 〜 City Lights OPENING PARTY〜


ご来場、ご出演、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!!


そのパーティーを通じ、またより一層お客様と"近く"なれた様に思います。


また、機会があれば"何か"したいものですね。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/


City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/01/28(月) 19:16:42|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

CITY NIGHT FEAT.MEETS 〜 City Lights OPENING PARTY〜 の模様②

どーも、ヒラタです。















数多くの方に支えていただいたCITY NIGHT FEAT.MEETS 〜 City Lights OPENING PARTY〜、写真を見返すと、更なる感謝の気持ちが湧いてきます。


ご来場、ご出演、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!!


本日UP分では足りませんので、また後日も掲載したいと思います。


537459_311519552302959_2060077490_n.jpg

486915_400902230003495_10907559_n.jpg

023_20130127_1797.jpg

024_20130127_1798.jpg

026_20130127_1800.jpg

029_20130127_1803.jpg

030_20130127_1804.jpg

018_20130127_1792.jpg

034_20130127_1808.jpg

032_20130127_1806.jpg

031_20130127_1805.jpg










本日はここまでっ!!


本当にありがとうございました!!!!!


MEETS、City Lights共々、これからも宜しくお願いします。


お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/


City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/01/28(月) 15:24:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

CITY NIGHT FEAT.MEETS 〜 City Lights OPENING PARTY〜 の模様①

どーも、ヒラタです。















先日開催されましたCITY NIGHT FEAT.MEETS 〜 City Lights OPENING PARTY〜ですが、本当に沢山の皆様にお越しいただきまして、大盛況の内に幕を閉じました。

537459_311519552302959_2060077490_n.jpg










その模様を、お客様"伊藤ケンタロウ氏"にバッチリ撮っていただきましたので、本日より何度かに分けて、掲載したいと思います。


ご来場、ご出演いただいた皆様、本当にありがとうございました!!!!!!!!!!


本当に楽しかったです!!





003_20130127_1777.jpg

004_20130127_1778.jpg

005_20130127_1779.jpg

002_20130127_1776.jpg

010_20130127_1784.jpg

008_20130127_1782.jpg

014_20130127_1788.jpg

011_20130127_1785.jpg

015_20130127_1789.jpg

009_20130127_1783.jpg

016_20130127_1790.jpg

017_20130127_1791.jpg

019_20130127_1793.jpg

020_20130127_1794.jpg

021_20130127_1795.jpg

022_20130127_1796.jpg

028_20130127_1802.jpg

044_20130127_1818.jpg










かなりの枚数の写真を撮ってもらいました。


伊藤くん、ありがとう!!


気になる方は、もちろんお見せいたしますのでお気軽にどうぞ。


本当に楽しいオープニングパーティーでした。


皆様、本当にありがとうございました!!


これからも、MEETS、City Lights共々、宜しくお願いします!!


お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/


City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/01/27(日) 20:07:15|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早くも数少なくなって参りました。

こんにちは!!
ミヤチです。

今日は本格的に寒いですね。
今冬1番じゃないかと個人的に思います。

しかし、そんな寒さとは裏腹に春物も徐々にはいってきています(笑)

そのような中サイズが欠け、残り数が少なくなってきたコチラを本日ご紹介致します。

最後までどうぞお付き合い下さい。

本日はコチラ

CURLY(カーリー) TRACK JACKET
20130113_d44cee.jpg


CURLY(カーリー) TRACK TROUSERS
20130113_9e6cf2.jpg

さぁ、残すところサイズ1のみとなっています。
コチラのCURLY定番のセットアップ、素材がなんとジャージ素材なんです。

つまり、一般的にあるセットアップと違ってとにもかくにも動きやすく
着てて非常に楽チンなのです。

まずはジャケットの方からご紹介

20130113_1c0948.jpg


20130113_4b191c.jpg

見ての通り、シルエットはとても綺麗であり、ありがたいことに襟の裏地に別生地があてられていています。
つまり、襟の立てても着用でき裏地があるので襟の立ちも非常に綺麗です。

20130113_e427ed.jpg


本切羽や前振りについた袖などテーラードジャケットのディテールをしっかり取り入れながら、ニットジャージならではの着心地の軽さとフィット感がポイントのジャケット。
ジャケットなのにカッチリしすぎない適度にラフな感じがいいんです。

そしてコチラのパンツ

20130113_536edf.jpg

20130113_166629.jpg

シルエット自体はやや細めであり股下から裾口にかけてしっかりとテーパードが効いています。
まず、なんといってもこの素材感にこのシルエットという組み合わせが面白いですよね。

20130113_8bb06a.jpg

より楽に履けるようにタックがはいっていたり、より綺麗なシルエットで履けるようにと様々な工夫が施されています。

20130113_aa9d20.jpg

素材がポリエステルの2レイヤーカルゼジャージ素材ですのでシワになりにくく、ストレッチが効いていて、適度にラフな雰囲気が良く出てます。

裏地にFIELDSENSORという吸湿、拡散、蒸散機能を持たせたニット素材が用いられていますのでより快適な一着となっています。
常にサラっとした着心地を約束してくれます。


セットで着るとこのように・・・
20130116_d6596e.jpg


すごくスッキリしてます。
素材がジャージなだけあって動きやすさも抜群ですよ。
もちろん、別々でも使いやすい色味とシルエットなのでコーディネートは比較的組みやすいと思われます。

セットでも良し。別個でも良し。な、ジャケットとパンツ
せっかくでしたらセットで一緒にどうですか?(笑)

一度着たらクセになりますよ。

気になった方がいたら、是非一度着にいらしてください。
サイズ1も残り少なくなっておりますので、お急ぎを!!

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。

皆様のご来店、心よりお待ちしております。


MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/
  1. 2013/01/27(日) 19:51:30|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

CURLY(カーリー)JZ A-1 JACKET [BLUE]

こんにちは!!
ミヤチです。

昨日はCITY NIGHT FEAT.MEETS 〜 City Lights OPENING PARTY〜でした。


忙しい中来ていただいた皆様

DJやバンド、カメラマンをしていただいた皆様

素敵な空間を創り上げてくださった2110.の皆様。
本当に本当にありがとうございました。

皆様のお陰で素敵な夜を過ごすことができました。

これからも、MEETS・CITY LIGHTSを宜しくお願い致します。


ということで、本日も商品をご紹介します。
本日はコチラです。

CURLY(カーリー)JZ A-1 JACKET [BLUE]
004_20130116_1731.jpg

CURLYから、A-1型ジャケットです。

007_20130116_1730.jpg

008_20130116_1729.jpg


カットソー素材でA-1型フライトジャケットをモチーフに仕上げることで、A-1ジャケットの持つ重い雰囲気を払拭しています。

そして、衿や袖リブにアレンジが施されています。
衿は立ててボタンを留めると、スタンドカラーになるディテール。

011_20130116_1728.jpg


素材としては、超高密度裏毛 (COTTON100%)を採用。
1本の針に2本の色を通し極限まで目を詰め、低速で編み立てたブランドオリジナルのスウェット素材です。
すごく安心感のあるしっかりした素材に仕上がっています。

010_20130116_1727.jpg

015_20130116_1726.jpg

羽織った際の、シルエットがとても綺麗です。

洗濯後の型崩れを防ぐために、ワンウォッシュを施してあります。
つまり、このシルエットはそうそう崩れません。


カットソーとは思えない生地のハリ感と、ニットならではのリラックスした着心地をもつ一枚。
そしてこの色味が他になくとても格好良い。

002 (2)_20130119_1734

絶妙な丈感で、バランスもとりやすいです。


春にこういったものを一着もっておくと非常に便利ですよね。
しかも、カットソー地でもこのようなフライトジャケットの様なものはなかなかないと思います。

気になった方は是非、このシルエットと色味を見にいらして下さい。
とても着心地良いですよ!

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
お客様のご来店、心よりお待ちしております。

MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/


City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

  1. 2013/01/26(土) 20:59:58|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

ヒラタ
002_20130126_1758.jpg

トップス:A VONTADE
インナー:FLISTFIA(HP未掲載)
シャツ:orslow
パンツ:A VONTADE(HP未掲載)
シューズ:Verginia






ミヤチ
001_20130126_1757.jpg

トップス:BRU NA BOINNE(HP未掲載)
インナー:CURLY(HP未掲載)
シャツ:GITMAN VINTAGE
パンツ:BRU NA BOINNE(HP未掲載)
シューズ:Hender Scheme
メガネ:Buddy Optical



  1. 2013/01/26(土) 16:15:59|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

男心をくすぐるのです。

どーも、ヒラタです。















いよいよ今夜です!!


CITY NIGHT FEAT.MEETS 〜 City Lights OPENING PARTY〜


どなた様も1000円1ドリンク付きで、ご来場出来ます。


楽しい時間を過ごしましょう!!

537459_311519552302959_2060077490_n.jpg
















さて、本日は新入荷アイテムのご案内。



CSC_0021_20130124_1747.jpg

LEELANAU(リーラナウ)はアーティスト、TED GILMER(テッドギルマー)により設立。

1990年からミシガン州エンパイアの街を拠点に、レザーや木、キャンバスなどの天然素材を用いて、ハンティングバッグやステイショナリーを製造しています。

ハンドメイドによる物作りにこだわったレザーアイテムは、山の中の自宅のアトリエ~地下工房で丁寧に作られています。











LEELANAU(リーラナウ) Tote Bag
CSC_0002_20130124_1743.jpg



以前に同ブランドのショルダーBAGが入荷していたコト、鋭い方はお気付きかも知れませんね。


今回は、トートバッグをチョイス。


1点1点ハンドメイドにて丁寧に作られたモノは、やはりヒトの温もりが感じられます。


そんなモノが、レザーによって経年変化によって、より味わい深いモノになっていったとしたら・・・・・


それはそれは、とんでもなく愛着も深いハズなのです。















両側にアウトポケットが施されております。


片側には、キーホルダーも付属。


鍵や定期など下げても良いかもしれませんね。

向かって左側
CSC_0008_20130124_1746.jpg

DSC_0009_20130124_1748.jpg



向かって右側
CSC_0004_20130124_1744.jpg

DSC_0010_20130124_1749.jpg















持ち手の付け根はしっかりと補強がなされており、丈夫さを物語っております。


また、マチもしっかりとあるが故に、どの角度から見てもサマになるのです。

CSC_0006_20130124_1745.jpg















持ち手と淵は、ボディーと配色を変えたレザーを採用しました。


且つ、肉厚なレザーは文字通り、堅守さそのものなのです。

DSC_0012_20130124_1750.jpg
















上部は、スナップボタンにより留めるコトが出来ます。


荷物の落ちてしまうのを防ぐと共に、BAGとしてのカタチも保ってくれます。

DSC_0013_20130124_1751.jpg















TED GILMER(テッドギルマー)により、ハンドメイドによって作られた証。


男心をくすぐるのです。

DSC_0014_20130124_1752.jpg















手持ちとしても、肩掛けとしてもGOOD.


トートで、肩掛け出来ないモノってたまに見かけます。


でも、案外不便だったりするんですよね。


コチラはそんな心配はございません。

DSC_0016_20130124_1753.jpg

DSC_0018_20130124_1754.jpg















温かくなると、不思議とBAGやSHOSが欲しくなりますね。


この機会にいかがでしょうか?


ちなみに、こちらのLEELANAUは全て天然革を採用してございますので、革そのものの風合い(シワ・キズ・スレ・シミ)がございます。


それが良いんです。


雰囲気抜群なのです!!


難しいコトは、このBAGには必要ないと思います。


ただただ格好良い。


十分でしょう?


是非、チェックしにいらしてください。


本当格好良いBAGですから。


堅守なレザーを用い、細かい配慮と実用性の高いデザインが効いたトートバッグは流行に左右されることなく、長きに渡りご愛用いただけます。


是非!!



LEELANAU(リーラナウ) Tote Bag
ygjok.jpg















それでは、今夜のCITY NIGHT FEAT.MEETS 〜 City Lights OPENING PARTY〜の模様は近日中にUPしたいと思います。


今夜も明日からの週末も、元気に張り切ってまいります。


お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/


City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/






  1. 2013/01/25(金) 19:15:24|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

残りあと僅かとなって参りました・・・

こんにちは!!
ミヤチです。

ここ最近、日中はやけに寒くないですよね。
夜は冷えますが・・・
体温調節がなかなか難しいですね。

ということで、インナーにも使えて
ちゃっと羽織るだけにも丁度よいパーカーを今回はご紹介。

CURLY(カーリー) RAFFY ZIP PARKA [GRAY]
DSC_0006_20121227_1605.jpg

MEETS的定番商品のコチラのパーカー
素材、シルエット、着心地
すべてにおいて抜群の良さをもっています。

ちなみに、2色で展開。

CURLY(カーリー) RAFFY ZIP PARKA [CHARCOAL]
DSC_0015_20121227_1617.jpg


毎シーズンマイナーチェンジを繰り返しながらリリースされてるCURLYのジップアップパーカーです。
今回は裏毛の春夏バージョンです。

DSC_0007_20121227_1606.jpg

DSC_0008_20121227_1607.jpg


超長綿のトルファンやシルキーなギザ綿など、いくつかの綿をブレンドして柔らかくふっくらとした生地を作り上げてますので、すっきりとしたシルエットですがストレスフリーな着心地です。
実際、着ててとても楽なんです。
パーカーってどうしても野暮ったくなるシルエットのモノというイメージを持っている方もいるでしょうが
シルエットはとてもスッキリとしております。


DSC_0009_20121227_1608.jpg

DSC_0004_20121227_1604.jpg


目を詰めた度詰め生地ですのでライトウェイトながら型崩れしにくくなってます。
この生地感で度詰めってそうそうないです。
リブは少し長めになっており、伸びないようにしっかりと詰められてます。
つまり、長~く着ていただけます。


DSC_0003_20121227_1603.jpg


ジップはすべりの良いイタリアLANPO社のWジップを採用。
着脱も非常に楽ですね。
そして小ぶりなのでよりすっきりした印象になります。

さらに、ジップが高い位置まで付いてますので開けて着用してもキレイにフードが立ち上がります。

002_20121229_1628.jpg

DSC_0022_20121227_1622.jpg


すごくシンプルなスタイルでも素材、シルエットから漂う雰囲気がたまりません。
今の時期はインナーに。
暖かくなってきたら、シャツの上にサッと羽織ったり・・・

かなり使える一枚です。
ちなみに早速サイズが欠けてきております。
気になる方はお早めに(笑)


是非、この着心地を体感しにいらして下さい。
お客様のご来店、心よりお待ちしております。

そして・・・明日はついに

537459_311519552302959_2060077490_n.jpg

待望のイベントです。
お時間ある方は、おいしいお酒においしいコーヒー。
1杯だけでも、気軽な感じで。
是非いらして下さい。

カメラマンもいますので、写真も後日アップさせていただきます。

ちなみに、僕は急遽キャッシャーをさせていただくことになりました。
楽しみでしかたありません。

皆さんで明日は盛り上げましょう!!
お待ちしてます。




MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/


City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/
  1. 2013/01/24(木) 20:18:25|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

是非、一度履いてほしいアイテム

こんにちは!!
宮地です!

本日のMEETS VOICEは僕が書かせてもらいます。
どうか最後まで、お付き合いください。

本日は僕の大好きなコチラをご紹介。


MASTER&Co CHINO TROUSERS [BEIGE]
053_20120507_2872.jpg

再入荷してまいりました!
このチノパンは僕自身も大好きなアイテムでして・・・とにかく履き易い。

色の展開は他にも・・・
MASTER&Co CHINO TROUSERS [KAHKI]
060_20120507_2877.jpg

MASTER&Co CHINO TROUSERS [NAVY]
076_20120507_2887.jpg

MASTER&Co CHINO TROUSERS [RED]
067_20120507_2882.jpg

どれも素敵な色ですよ!!
ちなみに、あと二色WHITEとBLACKもあります。


MASTER&Coの定番アイテムであるチノトラウザーズ。

US ARMYの41チノのようなゆったりとしたシルエットによりリラックスした雰囲気の漂う一本。

見ての通り、全体的にシルエットは太めです。
しかしながら、ややテーパードがかかってますのでルーズすぎずリラクシンでありながらも上品な雰囲気も同時に併せ持ちます。
こんなアイテム今ではなかなか見ませんよね。

厚みがあり、しっかりとした生地ですのでゆったりとしたシルエットですがひらひらした感じにならずしっかりとした着用感となんといっても立体感が伺えます。

054_20120507_2873.jpg

055_20120507_2874.jpg

すごく履き易そうですよね!?実際、とても楽チンです。
生地もしっかりしてるので堅牢度も非常に高い。
ガンガン洗っていただいて大丈夫です。


そして、付属でGIベルトが付きます。
ありがたいですね。

058_20120507_2876.jpg

MEETSスタッフ全員が所有しているコチラのチノパン。
とてもオススメです。
是非、この他にないアイテムを試しにいらして下さい。


そういえば残すところあと2日・・・

537459_311519552302959_2060077490_n.jpg

是非、お時間ある方もそうでない方もいらして下さい。


それでは、明日も皆様のご来店心よりお待ちしております。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます!!



MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

姉妹店 "City Lights" → http://www.citylights-spiral.jp/
  1. 2013/01/23(水) 22:24:42|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

洋服の中でもデニムパンツは、僕にとって特別な存在です。

どーも、ヒラタです。















いよいよ今週の金曜日となりましたコチラ、多くの方から要項についてのご質問をいただきまして、僕もその日に対する期待がますます膨らんできました。


楽しみです。


宜しくお願いします!!

537459_311519552302959_2060077490_n.jpg
















さて、話は変わりまして今日も張り切って商品のご紹介。



img58705429.jpg

~ originalityのあるものを吟味し、slowにもの創りする ~

めまぐるしい速さで流れていくファッションの世界で、ゆっくりと進みながら自分らしさを見つめ直していく。

19~20世紀に誕生した衣類、特にワーク・ミリタリーから派生する衣類は、作業着に限らずファッションとして多くの人たちに愛され、今もなおベーシックウェアとして支持され続けている。

そういった永遠の定番服をorSlow(オアスロウ)デザイナーのフィルターを通して”slow”にデザイン。

手から生み出されるぬくもりを大切に、細部に至るまでこだわったクオリティーの高いもの創りを目指している。

ブランド名は「(or)originalityのあるものを吟味し、(slow)にもの創りする。

じっくりと味わいながら着用してもらいたいという思い。」に由来。

2005年創設のジャパニーズブランド。






orslow(オアスロウ) ORIGINAL STANDARD 5P 2YEAR WASH
a7274770e4.jpg





洋服の中でもデニムパンツは、僕にとって特別な存在です。


意識的に洋服に興味を持った頃、一番初めに購入したアイテムはデニムパンツ。


USEDモノだったのですが、穿き込まれたデニムの表情に魅了されたのです。


体型も変わったので、履く機会は少なくなってはしまったのですが、今でも大切に保管しています。


それから、少々天邪鬼な性格も手伝ってか、サラ着の加工されたデニムパンツにはあまり興味が湧きませんでした。


そんな僕の価値観を打ち壊したのが、上記のデニムパンツ、orslow ORIGINAL STANDARD 5P 2YEAR WASH


正に僕の価値観にあった"デニム"の概念とは、別の道を走ったデニムパンツだったのです。


レプリカではない、オリジナリティーがそこにはあったのです。















ベースとしては、Levi's 501がモチーフ。


普遍的に愛されるモデルです。


Levi'sを履いてきた僕にとって、デニムの色落ちが良いコトは大前提。


コチラは、シーム部分なんかもう特に最高です。


そして、サラ着に求めていたのは、ファッションとして成立しているか否か。


コチラのモデルは、両者を期待以上に上回ったモノ。


美しいテーパードを描いたシルエットは、スニーカー、レザーシューズ、ブーツ、いやいやサンダルなどとも相性が抜群に良く、またスタイルを良く見せてくれます。

20130112_1eff92.jpg















MEETSでも定番として長いコトお取り扱いさせていただいているモデルですが、やはりヒップのシルエットはいつ見ても、履いても秀逸さを感じさせます。


ヒップを丁度良く"包み込む"その包容力とでも言いましょうか、安心感があるのです。

20130112_644307.jpg















ボタンフライ、ステッチなどの経年変化も見事に加工がなされており、USED好きも納得の仕上がりです。


且つ、わざとらしくない!!


ここ重要です。


レプリカではない、マネではない、"リアル"が存在しているのです。

20130112_d9469d.jpg















サイズ2(Mサイズ相当)着用、170cm、60kg

20130112_6e174a.jpg





170cm、60kgの僕でサイズ2がジャストサイズです。


コンパクトに履くとするならば、サイズ1でも良い感じです。










今の織り機ではなく、あえて古布の様な独特の雰囲気を表現するコトを目指し、60年以上前の製法と同じ機械、同じ手法で織られたデニム。


現在の素材にはない独特のネップやねじれが生じた素材感は、文句なしに格好良いです。


だからと言って、現在の織り機がどうこうという訳ではなく、僕の主観ですが何だか安心感あるのです。


店頭に並んでいて、所謂華やかさには欠けるかと思います。


だからこそ、ふと目に、手に留まった時の"安心感"。


そして、いざ履いてみた時の感動。


そうなったら、もうこのパンツの虜です。


さあ、お試し下さいませ。


このパンツは、写真だけではその良さは感じにくく、実際に見て、触れて、履いて、この素晴らしさを感じていただきたいモデルです。


温かくなってくると、この辺りの色落ちしたデニムがますます履きたくなってくるもの。


正にスタンダードと呼ぶに相応しい1本。


デニムは何本も持ってるから・・・・・


いやいや、orslowのパンツは一味も二味も違いますから。


是非、チェックしてみてください。


いかがでしょうか?



orslow(オアスロウ) ORIGINAL STANDARD 5P 2YEAR WASH
tgujkihtde.jpg














明日はミヤチにてMEETS VOICEをお送りいたします。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/


City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/



  1. 2013/01/22(火) 20:20:15|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

残るサイズは18号のみです!!

どーも、ヒラタです。















お陰さまでサイズを幅広く揃えて大量に仕込んでおりました"アレ"が、残すところ1サイズのみとなりました。


サイズの合う方は、もう迷うコトなく買いですよ!!


Jennifer Curtis(ジェニファーカーティス) 3 in 1 Stack Rings
20120831_5d540d.jpg





新しい年を迎え、より一層その人気に拍車が掛かりましたアイテムがコチラのリングです。


この時期は、アウターを買われた方も多数でしょうし、小物類の購買が吉ですね!!


はてさて、コチラのリングは所謂インディアンジュエリーに分類されるモノ。


一口にインディアンと申しても、様々な種族が存在します。


その中で最多民族に挙げられるナバホ族。


インディアン民族を代表する種族です。


昔からスタンプワークが盛んだったナバホ族は、その力強い豪快なデザインが特徴的です。


ですが、コチラはいかがでしょう?


ナバホ族でありながら、他のモノとは一線を画した繊細さ。


この繊細さこそがミソなのです。















Jennifer Curtis(ジェニファーカーティス)のコチラの三連リングは、その父Thomas Curtis(トーマスカーチス)の代表作を受け継いだモノになります。


自身はその父娘の両作品共に所有しているのですが、先に父Thomas Curtisの三連リングを購入し、後に娘Jennifer Curtisの三連リングを購入いたしました。


見比べてみると、受け継いだモデルですから、確かに似てはおります。


しかしながら、よくよく見てみると、娘Jennifer Curtisのリングの方が繊細なスタンプワークであるコトが分かります。


だからと言って、娘の方が技術的に優れているかと言われたら、話しに決着はつけ辛いのですが、、、、、


尚且つ、"同じモデル"はあっても"同じデザイン"がないのがインディアンジュエリー。


三連ですので、同じ指に全て装着しても良いですし、バラバラに装着しても良いですし、どれか1つだけ装着しても良いですし、"こなし方"はそのヒト、その時の気分次第です。

20111117_81062b.jpg

20111117_4c58f6.jpg















2つのワイヤー状のリングではないスタンプが施されたリングの裏側には、Jennifer Curtisのネームの刻印がございます。


彼女がハンドメイドにて1つ1つ製作したその証が、そこには刻まれているのです。


男心をくすぐりませんか!?

20111117_672eca.jpg















では、装着した写真をどうぞ。

20121209_c76a95.jpg





三連リングと聞くと、重厚なイメージを持ってしまいますが、コチラはそんなコトはありません。


Jennifer Curtisの作品は、コーディネートを選ばない合わせやすさがあって、他のアーティストのジュエリーとの重ね着けにも非常にオススメです!!


彼女の作品は男性アーティストにはない、女性ならではの柔らかな感性を感じます。


また、父Thomas Curtisから受け継いだ力強い作風を巧く取り入れたジュエリーは、文字通りに唯一無二なのです。


よく言われます、「ヒラタって本当にCurtis一家好きよね!?」と。


はい、本当にCurtis一家好きなのです!!


というか、インディアンジュエリーそのものが芯から好きなんですよね。


それでは、残るサイズは18号のみです。


サイズの合う方、悩む時間はありませんよ。。。。。


もう迷うコトなく買いです!!


損などさせません!!


いかがでしょうか?


是非!!



Jennifer Curtis(ジェニファーカーティス) 3 in 1 Stack Rings
ghijioo.jpg




















今週の金曜日となりました。


詳細はコチラ


洋服好きな方々と、洋服好きな方の演奏・プレイに耳を傾けつつ、洋服のお話だったり、あんなお話、こんなお話、楽しい時間を共有出来るコト、凄く楽しみです!!


どなた様でも大歓迎です。


宜しくお願いします!!

537459_311519552302959_2060077490_n.jpg















洋服好きの輪が、スリー・イン・ワン(3連)、いやいや何連にもなり、ずーっと繋がっていくコトを願いつつ、、、、、


お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2013/01/21(月) 21:21:35|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

再入荷はございません。(すいませんっ!!)

どーも、ヒラタです。















ご紹介する前に完売してしまいそうなので、その前にご紹介させていただきます。


本日の"今日のスタッフ"にて着用していたアイテムになります。





brand1_logo.gif

「Niche(ニッチ)」は2007年スタート。

決められた概念や生産背景に捉われることなく、その時その時のイメージを形にしたブランドです。

アルゼンチン、メキシコ、アメリカなどの中南米諸国に息づく濃厚なカルチャー、ライフスタイルから得たインスピレーションをオリジナリティ溢れる柄やウィットに富んだディテールワーク、絶妙なサイジングで表現。

「毎日着たい服」「気がつけば着ている服」をオーセンティックな匂い、ラテンアメリカのもつ毒っぽさを漂わせながら、あくまで日本のストリートに馴染む形でリリース。

この時代に、様々な国を使って生産が出来るという事はなかなか難しく、その姿勢、ブランドイメージ、そして商品からも玄人好みな内容で、まさにプロにうけるプロフェッショナルブランドです。






Niche(ニッチ) HB ciudad coat [NAVY]
(閉めた場合)
001_20121227_1595.jpg





シンプルな出で立ちのコート。


だからこそ、より一層の素材やシルエットにこだわりを持ったアイテム。


試着された方からは、必ず「おっ!!」という驚きの声が上がります。


素材自体にストレッチ性があり、とても快適な着心地なのです。














(開けた場合)
004_20121227_1598.jpg


表地はポリエステル48%・レーヨン48%・ポリウレタン4%によって構成されたヘリンボーン地。


生地を触っていただければ分かります。


縦にも横にもビヨーンと。


ポケットに手を入れていただければ分かります。


そのポケットが深くなったかの様にビヨーンと。


それだけ、リラクシンに着用していただけるコート。


写真で見ると静止画ですので分かりづらいかと思いますが、実際に着用すると柔らかい生地が故に生地が流れた様な動きを見せます。


落ち感が凄くアンニュイで、格好良いのです。


かしこまったモノだけがコートではありません。


さあ、気軽にコートを羽織ってみませんか。















身体に沿ったシルエット。


素材自体にストレッチ性が備わっておりますので、非常に快適な着心地です。


またとても軽量ですので、心地が良いのです。

002_20121227_1596.jpg















このバックの落ち感も最高です。


ベントの深さも丁度良く、着こなしの邪魔をしない塩梅加減です。


自転車に乗られる方も、コレで心配いらずですね。

003_20121227_1597.jpg















トップまでボタンが施してあります。


何と言うのでしょうか、このコートをシャツと見立てて一番上まで留め、その上からアウターを着用する、、、


店頭にて、その様なご提案をさせていただき、ご好評をいただいております。


そんなコーディネートもアリなのでは??

006_20121227_1600.jpg















裏地の配色がNicheらしくニクいカラーリング。


玉虫色が良いアクセントになっております。


内ポケットも組み込まれており、ありがたい限り。


ちなみに、裏地はキュプラ100%。


サラッとした肌触りがこれまた気持ちが良く、袖通しもスムーズです。

005_20121227_1599.jpg















残るサイズはSサイズのみです。


と言いましても、実際のところMサイズ程のサイズ感。


僕の着用画像と、ミヤチの着用画像をご参照くださいませ。


Sサイズ着用(170cm、60kg)
001_20130120_1732.jpg





Sサイズ着用(173cm、55kg)
009_20121227_1602.jpg





すこぶるラインの綺麗なコートです。


前述よりコートと言っておりますが、感覚的には"ロングジャケット"と言った方が身近なアイテムかも知れません。


フォーマルな中にあるリラックス感が、とても魅力的です。


だからこそ、インナーにはシャツでもカットソーでもパーカーでも、様々なスタイルに対応が可能。


インナー等との着こなし如何によって、カジュアルにもドレッシーにも着こなせます。


ココMEETSにお越しいただくお客様は、多岐に渡り幅広い好みの方が多い様に思います。


そんな皆様のコーディネートにもハマるコト請け合いでございます。


再入荷はございません。(すいませんっ!!)


なくなってしまって後悔してしまう前に、お早目のチェックをオススメいたします。


コレは絶対使えます!!


個人的には春になり、カットソー1枚で、太目のパンツにサラッと羽織ってみたいところ。


そこにスニーカー、ニットキャップですかね。


バッチリスニーカーも、ニットキャップも仕込んでいますよ。(3月頃の入荷を予定)


在庫も極少量です。


気になる方はお早めに!!


いかがでしょうか?


是非!!



Niche(ニッチ) HB ciudad coat [NAVY]
ugdushgsgi.jpg




















そして、コチラも日程的にはかつかつながら頑張って準備中でございます。


CITY NIGHT FEAT.MEETS 〜 City Lights OPENING PARTY〜


楽しい時間となるハズ!?です。


ちなみに"敏腕バリスタ"が勤務しておられますので、お酒でなくても、本格的なコーヒーをお楽しみいただけます。


乞うご期待くださいませ。

537459_311519552302959_2060077490_n.jpg















MEETSへも、オープニングパーティーへも、どうぞ皆様お誘い合わせの上、お越し下さいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/


姉妹店 "City Lights" → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/01/20(日) 19:36:46|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

ヒラタ

001_20130120_1732.jpg

トップス:Niche
インナー:BLURHMS
シャツ:GITMAN VINTAGE
パンツ:Master&Co
シューズ:William Lennon





ミヤチ

002_20130120_1733.jpg

トップス:BRU NA BOINNE(HP未掲載)
インナー:FLISTFIA(HP未掲載)
シャツ:Beautifical
パンツ:YARMO(2月入荷予定)
メガネ:SHURON
シューズ:Hender Scheme(City Lightsにて展開)




  1. 2013/01/20(日) 14:32:34|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

CLEARANCE SALEがいよいよ明日までとなりました!!

どーも、ヒラタです。















本日もたくさんの皆様のご来店、誠にありがとうございます。


おかげさまで楽しい日々を過ごさせていただいております。


さて、以前に告知しておりましたCLEARANCE SALEがいよいよ明日までとなりました。





ygyguhiii.jpg





ご来店いただいておりますお客様方はお分かりかと思います。


どれだけお得になるのかを。


CLEARANCE SALE ページ → http://www.meets-ichie.com/product-list/71


例えば、、、、、





YMC × GLOVERALL SHAWL COLLAR DUFFLE [burgundy]
20121106_037eeb.jpg


あのGLOVERALL(グローバーオール)とYMCとがコラボレーションしたダッフルコート。


今までにありそうでなかったショールカラーのダッフルコートは希少です。


バーガンディーというカラーリングも見逃せません、、、、、


SALE! 57,750円 → 37,537円










MOJITO(モヒート) AL'S COAT Bar.3.0
20121016_7d5c72.jpg


皆様ご存知PRADAにも使用されるコトで有名な、イタリアはリモンタ社のナイロンを採用。


裏地は取り外し可能で、夏場以外の春・秋・冬と3シーズンの着用が可能。


そんな正に大人の為のコートが、、、、、


SALE! 69,400円 → 55,440円










Honnete(オネット) SINGLE P-COAT
20121104_8a4e98.jpg


フランスのファクトリーブランドはHonneteより、一風変わったシングルタイプのPコート。


程よくタイト目なサイズ感は、スタイリッシュなスタイリングを実現。


中綿にもこだわった保温性も十二分なアウターも、、、、、


SALE! 30,450円 → 19,792円















まだまだ良い品ございます!!


お近くにお越しの際は、お気軽にお越し下さいませ。


泣いても笑っても、いよいよ明日までです!!


この機会をお見逃しなく。


CLEARANCE SALE ページ → http://www.meets-ichie.com/product-list/71




















そして、コチラも併せて宜しくお願いします。


出演者、張り切って練習中の様ですよ!!


いやー、楽しみです。

537459_311519552302959_2060077490_n.jpg















それでは、明日の日曜日もたくさんの方にお会いできるコトを楽しみにしつつ、


お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/


姉妹店"City Lights" → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/01/19(土) 21:37:16|
  2. 告知
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

CITY NIGHT FEAT.MEETS 〜 City Lights OPENING PARTY〜

どーも、ヒラタです。














537459_311519552302959_2060077490_n.jpg





CITY NIGHT FEAT.MEETS 〜 City Lights OPENING PARTY〜


2013.1/25.fri. 22:00−03:00 @2110.


"MEETS"に、姉妹店『 City Lights 』が誕生したのは皆様、記憶に新しいコトと思います。


オープンより本当に沢山のお客様にお越しいただきました。


そこで、感謝の意味を込めましてこの度、"City Lights"と"MEETS"の合同PARTYを開催するコトが決定致しました!!


写真の出演者は、皆様お客様方です。(その他にも出演者が決定してきております。)


書き切れない位の多くの皆様の支えによって、こうして楽しいPARTYを計画することが出来ております。


元々は知らないヒト同士でバンドを組んでもらったり(快く了承してくれてありがとう!!)、、、
県外より参戦していただいたり(本当感謝です!!)、、、
お客様の職場(2110.)にて開催させていただいたり(先輩、頼りにしてます!!)、、、etc


ヒトとヒトとの繋がりが、洋服屋の垣根をも超えて、大きなムーブメントを起こすと信じてならないのです。


ちょうど来週の金曜日とカツカツの日程ではありますが、お時間許す限り、是非お越しいただけると、大変嬉しく思います。


尚、お一人様1000円(1ドリンク付き)でございます。


ちょっと一杯のつもりで、洋服好きのヒトに囲まれるハッピーな夜を楽しみましょう!!


皆様の支えにいつも感謝しっぱなしです!


楽しい時間を皆様と共有するコトが出来たならば、もう最高です!!


ご不明な点がありましたら、お気軽にご連絡ください!





537459_311519552302959_2060077490_n.jpg















MEETSも早いもので、12年目となりました。(テラダさん、合ってますよね!?)


15年目の節目には、"何か"しようと、のーんびり思案しております。


皆様の支え、あってこそです!!


改めて、、、いつもありがとうございます!!


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/


姉妹店 City Lights → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/01/18(金) 19:24:06|
  2. 告知
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Buddy Optical再入荷のお知らせ

こんにちは!!
ミヤチです!

東京は大雪で寒いようですが、熊本も負けてません!!
そして、今日はBuddy Optiicalの眼鏡が再入荷しました!!


Buddy Optical (バディーオプティカル) YALE/YALE UNIVERSITY [BLACK]

20121230_61dbfd_20121229_1723.jpg

Buddy Optical (バディーオプティカル) CU/COLUMBIA UNIVERSITY [BLACK SASA}

20121230_c15483_20121230_1724.jpg

Buddy Optical (バディーオプティカル) CU/COLUMBIA UNIVERSITY [BROWN SASA]

20121230_35a30e_20121230_1725.jpg


~Buddy Optical~

「Buddy」とは親友や相棒を意味し、戦友ようなとても近しい存在を表します。

そんな存在になるような眼鏡を提案するのがこの「Buddy Optical」です。

とくに60年代〜70年代のアメリカの大学生をイメージした[Feel Collage Collection]は同ブランドを代表するシリーズです。



軽くて非常にかけやすいですよ!!

気になった方は是非店頭にて、かけにいらして下さい。
お客様のご来店、心よりお待ちしております。

MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/


姉妹店"City Lights" → http://www.citylights-spiral.jp/
  1. 2013/01/17(木) 20:10:21|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

orslow(オアスロウ) US ARMY FATIGUE TROUSERS

こんにちは!!ミヤチです!

CLEARANCE SALEも始まってますが・・・
今日はMEETS的定番アイテムをご紹介いたします。
どうか最後までお付き合い下さい。

本日はコチラ


img58705429.jpg



~ originalityのあるものを吟味し、slowにもの創りする ~

めまぐるしい速さで流れていくファッションの世界で、ゆっくりと進みながら自分らしさを見つめ直していく。

19~20世紀に誕生した衣類、特にワーク・ミリタリーから派生する衣類は、作業着に限らずファッションとして多くの人たちに愛され、今もなおベーシックウェアとして支持され続けている。

そういった永遠の定番服をorSlow(オアスロウ)デザイナーのフィルターを通して”slow”にデザイン。

手から生み出されるぬくもりを大切に、細部に至るまでこだわったクオリティーの高いもの創りを目指している。

ブランド名は「(or)originalityのあるものを吟味し、(slow)にもの創りする。

じっくりと味わいながら着用してもらいたいという思い。」に由来。

2005年創設のジャパニーズブランド。


orslow(オアスロウ) US ARMY FATIGUE TROUSERS

20120610_da5572.jpg


Orslowの定番アイテムである、バックサテンのパンツです。

US ARMYのベーカーパンツをモチーフにしているのですが・・・
大元との違いといえばこのシルエット。
カーゴパンツなのに野暮ったくなりすぎないんです。

20120610_6e05ca.jpg


20120610_e57419.jpg


ゆるいシルエットなのに股上が深すぎない。
だからこそ、すっきりしたシルエットになっています。


20120610_fc9d1d.jpg


そして、バックサテン独特のかすれた風合いがいい雰囲気なんです。
生地自体もすごくやわらかいので、履き心地も抜群です。

さらに、このバックサテンの生地は履きこめばアタリがでてきて、まるで古着のような色落ちと雰囲気を楽しんでいただけます。
ガンガン洗濯機で洗ってもらって大丈夫です。


20120610_822111.jpg


全体画像はこのようになっています。
バランスが非常にとりやすいアイテムになっており、実用性はかなりあるかと。

フロントはボタンフライになっており、サイドにはアジャスターが付いていて微調節ができます。


シンプルながら凝ったアイテム。
本当にずっとず~っと使えます。
気になった方は是非、店頭にてこの良さを体感してみて下さい。
お客様のご来店、心よりお待ちしております。


MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/


姉妹店"City Lights" → http://www.citylights-spiral.jp/
  1. 2013/01/16(水) 19:19:54|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

ミヤチ

001_20130116_1718.jpg

トップス:CURLY
インナー:Beautifical
パンツ:CURLY
シューズ:USED
  1. 2013/01/16(水) 16:13:44|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

~ CLEARANCE SALE START ~

どーも、ヒラタです。















本日より、CLEARANCE SALEをスタート致しました。

ygyguhiii.jpg









あんなモノや、こんなモノが、お求め安いプライスになっております。


これまでは、HPのブランド別に並べておりましたが、


今回より、SALEカテゴリーにまとめました。


SALEカテゴリー →  http://www.meets-ichie.com/product-list/71


併せて、もちろん店頭の方もプライスダウンさせていただいております。


この機会にお見逃しなく!!















春モノもドンドン入荷してきております。


SALEモノ!? or 春モノ!?


悩むのも、楽しみの一つです。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。




  1. 2013/01/15(火) 19:49:52|
  2. 告知
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

もっと気楽に"白シャツ"羽織ってみませんか?

どーも、ヒラタです。















本日は全国各地で成人式が執り行われているようですね。


新成人の皆様、誠におめでとうございます。


ここ上乃裏通りにも新成人と見られる方々が、楽しげに歩いております。


賑やかで、何より笑顔こぼれる姿は良いものですね。















そんな爽やかな風が吹き込む本日は、やはり爽やかなシャツのご紹介。



img58705429.jpg

~ originalityのあるものを吟味し、slowにもの創りする ~

めまぐるしい速さで流れていくファッションの世界で、ゆっくりと進みながら自分らしさを見つめ直していく。

19~20世紀に誕生した衣類、特にワーク・ミリタリーから派生する衣類は、作業着に限らずファッションとして多くの人たちに愛され、今もなおベーシックウェアとして支持され続けている。

そういった永遠の定番服をorSlow(オアスロウ)デザイナーのフィルターを通して”slow”にデザイン。

手から生み出されるぬくもりを大切に、細部に至るまでこだわったクオリティーの高いもの創りを目指している。

ブランド名は「(or)originalityのあるものを吟味し、(slow)にもの創りする。

じっくりと味わいながら着用してもらいたいという思い。」に由来。

2005年創設のジャパニーズブランド。




orslow(オアスロウ) CHABRAY SHIRTS WHITE
007_20130112_1689.jpg





orslow CHAMBRAY SHIRTSのホワイトバージョン。


orslowオリジナルの4,5オンスのシャンブレー地を用いており、その着心地はとても心地が良いもの。


コットン100%のハリのあるシャリ感、、、もう最高ですよ!!


洗いざらしで着たくなる、そんな肩肘張らずに袖を通せる白シャツなのです。















orslowのアイテムは、どれもこれもサイズバランスが"丁度良い"。


気負うことなく、デイリーに扱えるそんなシルエットは、ありとあらゆるアイテムと相性抜群。

008_20130112_1690.jpg















ベーシックなデザインが故に、その生地の良し悪しが問われます。


独特のシワによって生まれる立体感が、全体の雰囲気の底上げに◎。


見るヒトが見れば、一目でorslowのモノだと分かるのです。

009_20130112_1691.jpg















コチラも先日ご紹介しましたデニムシャツ同様、ネームタグが。


ブランドオリジナル生地への誇りを感じるのです。


男心をくすぐられるのです。

011_20130112_1692.jpg















空環仕上げ、マチ、猫目ボタン。


古着好きも納得の完成度高き、ディテールです。

hijijiji.jpg















サイズ2着用(170cm、60kg)
016_20130112_1695.jpg





サイズ3着用(172cm、76kg)
015_20130112_1694.jpg





170cm、60kgの僕で、サイズ2がジャストサイズでございます。










「白シャツ」は持っていても、『白シャンブレー』となるといかがでしょう?


意外とお持ちの方、少ないと思います。


所謂白シャツよりも、ラフな雰囲気の白シャンブレー。


だからこそ、使える幅が広いのです。


カジュアルダウンとでも言いましょうか。


もっと気楽に、もっと気軽に、"白シャツ"羽織ってみませんか?


そんなラフな白シャツ、ご用意いたしております。


通年に渡り重宝するコト請け合いなシャツは、何枚持っておいても使えるのです。


いかがでしょうか?


爽やかなシャツがハマるシーズンとなりました。


是非、この機会に!!



orslow(オアスロウ) CHABRAY SHIRTS WHITE
t7tfijokpp.jpg















orslowのアイテムって、基本的にシンプルなモノが多いです。


けれども、朝"何着ようかなー"って考えた時には、不思議と手に取るのはorslowのモノが多いんですよね。


自身がそうであるように、orslowをお持ちの方なら分かっていただけると思います。


何気ないんです。


そんな、無意識に手が伸びてしまう身近なモノ、それがorslow。


店頭にてチェックしてみて下さいね。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/


姉妹店"City Lights" → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/01/14(月) 18:19:06|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のお客様 めでたい編

003_20130114_1713.jpg



川上君、ももちゃん、成人おめでとう!



  1. 2013/01/14(月) 16:28:20|
  2. 今日のお客様
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

CURLY TRACK JACKET & TRACK TROUSERS

どーも、ヒラタです。















Curly20838D83S_83J8389815B83T839383v838B_252x45.jpg

CURLY(カーリー)は、「一貫したモノ作り」を目指し、2009年秋冬のコレクションからスタートしたニットや
カットソーに特化した素材感に拘ったウェアブランド。


「made in Japan」と言う日本の職人による優れた技術を生かした自社の1967年より現在まで続いているアトリエで、
デザインからパターン、カッティングに至るまで、全ての工程を賄っています。


全てのコレクションにおいて、その優れた技術を生かしたニット&カットソー素材を用いる事により、
糸本来の柔らかさや光沢、編地による風合いを生かした「上質な着心地」がCURLYの特徴。


主張し過ぎず、それでいて存在感のあるデザインは着回し易さも見逃がせないのです。


着る人を引き立てる立体的なパターンになっており、素材の良さと相まって着た時の雰囲気が
抜群に良いアイテムばかりです。
















そんなCURLYより、どうしてもオススメせずにはいられない、すごく格好良いセットアップが入荷してまいりました。


ジャケット、パンツ、それぞれ単品での販売ではありますが、ココはセットアップでのお求めが吉です。


毎シーズン、マイナーチェンジをし、リリースされるブランドの定番アイテム。


今回は素材がミソなのです!!





CURLY(カーリー) TRACK JACKET
001_20130113_1698.jpg





CURLY(カーリー) TRACK TROUSERS
011_20130113_1707.jpg










MEETSでも毎シーズンお取り扱いさせていただいております、コチラのTRACKシリーズ。


今春より、ジャケット、パンツ共に裏地が施されました。


"FIELDSENSOR"という吸湿、拡散、蒸散機能を持たせたニット素材を採用。


これにより身体への快適さはもちろんのこと、よりしっかりとした着用感を実現。


「 軽い着心地なのに、しっかりとした着用感 」


言葉では巧く言えませんが、袖を通していただけたら、その意味がきっとお分かりいただけます。

002_20130113_1699.jpg
※TRACK JACKET


019_20130113_1712.jpg
※TRACK TROUSERS













TRACK JACKETのご紹介から参りましょう。


やはりそのカタチの良さは健在です。


カジュアル過ぎず、上品過ぎない。


そんな絶妙な塩梅を突いてくるサイズ感はCURLYならでは。


背伸びせず、サッと羽織りたくなる、そんな一枚なのではないでしょうか?

005_20130113_1703.jpg















従来のテーラードジャケットですと、バックスタイルが素材的にシャキッとした印象になります。


もちろんそれはそれで格好良いのですが、コチラはジャージ素材。


だからこその、ジャージ素材ならではのシルエット、落ち感もポイントの一つ。


リラックスしてご着用いただけます。

006_20130113_1702.jpg















お決まりの本切羽仕様。


スタイルの幅を広げてくれます。


捲るだけでこなれた空気を演出出来るのです。

004_20130113_1700.jpg




















そして、TRACK TROUSERS。


ウエストにタックが施されており、ややすっきり目の腰周りながらも窮屈さを感じさせません。


011_20130113_1707.jpg

016_20130113_1710.jpg














程よくテーパードがかかったシルエット。


シューズも革靴、スニーカー、サンダル等、合わせるモノを選びません。

012_20130113_1708.jpg















サイズも1(S)~3(L)まで3サイズご用意いたしております。


サイズ1の着用写真に関しましては、また後日ご紹介させていただきます。





サイズ2着用(170cm、60kg)
007_20130113_1705.jpg





サイズ3着用(172cm、76kg)
020_20130112_1696.jpg





170cm、60kgの僕でサイズ2がゴールデンサイズ。


サイズ1ですと、タイトな感じです。










普段着としてもちろんのこと、結婚式、又は2次会、ちょっとしたパーティーなんかにもオススメでございます。


カチッとしたセットアップではありませんので、かなり合わせやすいセットアップです!!


このセットアップはヤバいですよ・・・・・


着用した瞬間に、きっとその素晴らしさを実感していただけます。


本格的テーラードジャケットのディテールを用いつつ、素材がジャージ素材。


この塩梅が本当に秀逸なのです!!


早い者勝ちです。


完売必至の鉄板アイテム、ご賞味くださいませ。


ここはセットアップで是非いかがでしょか!?


自信を持ってオススメさせていただきます!!





CURLY(カーリー) TRACK JACKET

CURLY(カーリー) TRACK TROUSERS

hyguuhu.jpg















いやー、格好良いセットアップです。


まだまだ寒いですが、春モノも立ち上がって来ております。


ついつい気分も高揚してしまいますね。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。


MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/




  1. 2013/01/13(日) 19:38:04|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

orslow(オアスロウ) B.D SHIRTS DENIM

どーも、ヒラタです。















本日、満を持しての再入荷です。


早くもサイズ欠けしそうな勢いです!!

orslow(オアスロウ) B.D SHIRTS DENIM
001_20130112_1683.jpg





もはやorslow定番となりましたデニムのボタンダウンシャツ。


ブランドオリジナルの6オンスのデニム地を採用。


製品洗いが施されており、購入したその日からこなれた風合いで着用していただけます。


やはりorslowの生地感は、本当に格好良いのです。















身体に沿ったジャストなサイズ感。


カジュアルシーンはもちろんのこと、タックインしたりとクリーンなスタイルにも応用が利きます。


風合いがありつつもハリのある生地感からもたらされたその雰囲気が、ついつい着用者を魅了するのです。

002_20130112_1684.jpg















タックが施されたショルダーライン。


コレにより、着用した際の突っ張り感が緩和されるのです。


見た目にも単調になり過ぎず、抜かりありませんね。

003_20130112_1685.jpg















何といっても特徴はこのボタンダウン仕様。


デニムシャツと言えば、ウエスタンシャツですが・・・


ココはボタンダウンシャツなのです。


皆さん、ボタンダウンシャツはお持ちですよね?


使い勝手の良さは、言うまでもありませんよね!!


一枚でも、インナーでも、クリーンなスタイルにも、、、何でも得意な万能選手です。

20120811_7f501c.jpg
















この春入荷分より、前立て部分にネームタグが付きました。


アクセントとしてもGOODですよね。


古きデザインを用いた辺り、やはりorslow。


"BASE DENIM PRODUCTS"という表記に誇りを感じさせます。

004_20130112_1686.jpg















サイズも1(Sサイズ)~3(Lサイズ)までと、3サイズご用意いたしております。


サイズ1の全身写真は本日撮れませんでしたので、また後日。




サイズ2着用(170cm、60kg)
010_20130112_1687.jpg

パンツ:orslow(オアスロウ) ORIGINAL STANDARD 5P 2YEAR WASH



サイズ3着用(172cm、76kg)
017_20130112_1688.jpg

パンツ:orslow(オアスロウ) ORIGINAL STANDARD 5P 2YEAR WASH










本当、素直に格好良いです。


本当、シンプルながら格好良いです。


orslowの生地感は、非常に格好良いのです。


写真では伝わりにくいのですが、その生地感によってシンプルにつくられた逸品は、下手にデザインを加える必要性がないのです。


だからこそ、今までにありそうでなかったデニム地のボタンダウンシャツ。


その仕様がニクいのです。


ボタンダウンシャツは、ありとあらゆるスタイルにハマります!!


自身も所持しているのですが、思わず着用してしまいますね。


だって、合わせやすいのですから、ついつい。。。。。


Gパンに合わせたとしてもバタ臭さくならないってところもミソ。


思い思いの、思いついたスタイリングで合わせられてみてください。


きっとお手持ちの洋服にもスーッと馴染んでくれますから。


既にお持ちの方、良い感じに色落ちしてきているのではないでしょうか?


雰囲気が更に増しますよね。


色落ちをも楽しめるシャツ。


さー、毎回動きの早いアイテム。


なくならない内に、早めのチェックをオススメ致します!!


いかがでしょうか?


是非!!



orslow(オアスロウ) B.D SHIRTS DENIM
tjtrjr.jpg















三連休初日も楽しい一日でした。


ありがとうございます。


また、明日も楽しい一日になるコトを期待して、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





P.S.

本日、他にもCURLYより、例の"セットアップ"や、"プルオーバーのパーカー"などが入荷してきております。


そちらはHP未掲載です。


お気軽にお問い合わせ下さいませ。


MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/




  1. 2013/01/12(土) 20:59:06|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

基本

こんばんは、テラダです。

最近買ったこちらの一冊。

写真 12-12-23 0 00 11_20121223_1697

本や広告などのレイアウト・デザインの基礎を僕の様なド素人にも分かり易く教えてくれる親切な一冊なんです。

何気に見てたものがこうもちゃんと考えて作られていたのか・・というのが分かって雑誌を見る視点が少し変わってきたような気がします。

そしてここで一番強調されてるのはレイアウトには必ず基本があって、その基本が出来て初めてちゃんとしたデザインになるという事。

それは洋服の仕事も同じだと思うんです。

基本的な知識のないなんとなくの感覚だけに頼った店作りでは深みがでないという事。

ちゃんとした土台があった上で新鮮なもの、面白いものを提案していかなければな~、とこれを読みながら思った次第です。

もちろん自分自身、基礎もまだまだ出来てないわけですからより精進しなきゃと決意を新たにした新年一発目の読書タイムでした。
  1. 2013/01/12(土) 18:32:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

SALE PICK UP [ NEW BALANCE ]

どーも、ヒラタです。















実はひっそり、この辺りもお求め安くなっております。



NEW BALANCE M990GL3
20121003_7308eb.jpg





1982年に発売され、その卓越した機能性と完成度の高さで絶大なる人気を博したM990。


そのM990が更なる進化を遂げ、アップデートモデルとして登場したのがコチラのM990GL3。
















デザインも細部にまで拘ったアップデートモデルは、クッション性から履き心地など全てにおいて高いパフォーマンスを誇ります。

20121003_011650.jpg















説明不要なほどに定番の1足。


やはりいつ見ても、いつ履いても、その満足感たるや。


圧倒的支持を集める普遍的な理由がソコにはあるのです。

20121003_ada360.jpg

20121003_f10e8f.jpg

20121003_afdcb7.jpg















色バランスとして中間色である"グレー"はコーディネートするにあたり、何ら障害なく様々なカラーと相性抜群。


更に、NEW BALANCE特有のフォルムは、合わせるパンツも選びません。


正に万能選手。

20121003_e4504e.jpg















残るサイズは9のみ。


ワイズはDですので、日本人にはピッタリなのであります。


そんなコチラのシューズも、今ならお求め安くなっております。


スタイルを問わない便利なデザイン、且つ、最高の履き心地。


いかがでしょうか?


まず間違いありません!!


SALE! ¥23,100- → ¥18,480-



NEW BALANCE M990GL3
uhudfhvii.jpg















何か気になる点などありましたら、お気軽にご質問下さいませ。


お客様のご来店、心よりお待ちしております。


MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/



  1. 2013/01/11(金) 18:24:00|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

SALE PICK UP [ LE TORICOT DE LA MER ]

こんにちは!!
ミヤチです。

1月ももう中旬に差し掛かっていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか!?

ラスト1点のアイテムから今日みたいな寒い日にもってこいのアイテムをご紹介。


どうか最後までお付き合い下さい。

LE TORICOT DE LA MER GUERNSEY SWEATER [BORDER]

001_20121115_1301.jpg

イギリス・ガンジー諸島で漁師の為に作られているリアルなガンジーセーターです。
そして、このLE TORICOT DE LA MERはガンジーセーターのみを作り続けるファクトリーブランドの一つ。

ガンジーセーターとは・・・17世紀からガンジー諸島に伝わる伝統的なセーターであり、冬の海で働く男たちのために作られたもの。ネックが前後対称で、前後どちらからでも着ることができます。
肩や裾に入っている、船や海をイメージしたハシゴや波などがモチーフとなっているステッチパターンが特徴的。

005_20121115_1297.jpg

002_20121115_1296.jpg


このガンジーセーター、作りの質実剛健さも定評ありますが、めちゃめちゃ暖かいんです!!
なぜかというと、紡績の段階で強いテンションをかけたヴァージンウール100%の毛糸で目を詰めて堅く編まれたからです。
そうすることにより毛糸は風を通しにくく、また少々の雨では通さなくなります。
そして非常に温かく、通常のニットよりはるかに高い耐久性を誇ります。


さらに、わきの下にはガセットが設けてあり運動性の高い作りになっています。
ニットを着た時の特有のゴワつきが解消されていて着てて本当に楽です。

リブ編みになっているので、見た目ほど苦しくなく、シャツを重ね着してもスッキリとしたシルエットになり格好いいですね。
ちなみに横や後ろからみると・・・

003_20121115_1302.jpg

004_20121115_1303.jpg


使い勝手のよいバランス感がうかがえます。

006_20121115_1298.jpg

009_20121115_1300.jpg


正直、アウター無しでも全然温かいこのアイテム。
堅牢度も非常に高いので、本当に長く使っていただけます。


そんな歴史あり、耐久性あり、防寒性ありと3拍子揃ったこのアイテムもセール対象です。

SALE! ¥21,840- → ¥17,472-

気になった方は是非この生地感を確認しにいらしてください。
お客様のご来店、心よりお待ちしております。

MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/
  1. 2013/01/10(木) 18:26:02|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

テリー

Author:テリー
MEETS STAFF によるブログ、MEETS VOICE へようこそ。

熊本県熊本市中央区上通町11-22 BRビル
096-351-9777

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

MEETS MAP


大きな地図で見る

QRコード

QR

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる