fc2ブログ

MEETS VOICE

Scye、orslow、*A VONTADE、TEÄTORAなどの質の高い国内のブランドや patagonia、TILAKをはじめとする欧米のアウトドア物、 GREI.、ARPENTEURなどのデザイナー物をタイムレス・エイジレスをキーワードにセレクトするMEETSスタッフによる日々の出来事や商品をご紹介する BLOG です。

待望の再入荷です!!

こんにちは!!
ミヤチです。

今日は天気もよく、心地よかったですね~
春物を探している方、多かったです。

ということで、本日はMEETS的定番商品が待望の再入荷をして参りましたのでご紹介します。
どうぞ最後までお付き合い下さいませ。

本日はコチラ


FLISTFIA(フリストフィア) PIPING CARDIGAN [NAVY]

20120910_3e502f.jpg


FLISTFIA(フリストフィア)よりパイピングカーディガンの紹介です。

つや感のあるパイピングテープをぐるりで使用し、ボタンとポケットをつけないシンプルな一枚。

シャツやカットソーの上にサラッと羽織るだけで雰囲気のでるカーディガンです。

20120910_0666a6.jpg

20120910_38bc8f.jpg


程よい厚みのポリ混のSWEAT生地を使用し、しっかりとした着用感。

最初はタイトですが、着ていくうちに伸びてきて良い感じのサイズ感になるというFLISTFIAならではのデザインになってます。

シンプルなデザインですが、前身頃から背中に生地が流れていく独特のシルエットが独創的です。


サラッとした着用感であり、着心地は格別に良いですよ。
ポリウレタンが入っていることによりストレッチが効いていて、どんどん自分の身体に馴染んできます。

コーディネートも組みやすく、シンプルを極めた一枚です。

20120910_3f9e9a.jpg


MEETS的定番商品であり、毎シーズン好評をいただいております。

数は決して多くはありませんので、気になるかたはお急ぎ下さい。


本日も最後までご覧いただきありがとうございます。

お客様のご来店、心よりお待ちしております。




MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/




City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

スポンサーサイト



  1. 2013/02/28(木) 21:36:59|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

これぞ定番シャツの王道!!

どーも、ヒラタです。















MEETS定番のシャツメーカー"SERO"が、更にグレードアップして再入荷してまいりました。


このグレードアップは見逃せませんよ。










sero.gif

アメリカはニューへブンにて、1929年創業の老舗シャツメーカー。


メンズのドレスシャツをメインに展開。


80年代のアイビーブームの際は日本でもSEROの代表的なボタンダウンシャツは人気を博したが、1997年に倒産し、その存在は幻のものとなっていた。


そのSEROが2010年待望の復活を果たしたのです。


この度、久々に日本上陸です。












SERO(セロ) OXFORD BD SHIRTS [WHITE]

025_20130225_2291.jpg










SERO(セロ) SHAMBRAY BD SHIRTS

034_20130225_2298.jpg










朝から何着よう・・・・・


そんな迷った時に頼れる味方となってくれるのは、やっぱり白シャツ or シャンブレーシャツ 。


どんなstylingにもスーッと馴染んでくれるその汎用性は、まず間違いなく定番アイテムであるが故。


だらしなく見えませんし、むしろ不思議とシャキッとして見えてしまうのです。


そんな、きっとワードローブに並んでいるであろう、白シャツ or シャンブレーシャツ 。















MEETS定番として、お取り扱いさせていただいております"SERO"。


生地、パターンをアップデートし、この度待望の再入荷です。


良い意味で"ラフな雰囲気"はそのままに、より良い生地、より良いシルエットになりました。

026_20130225_2292.jpg

035_20130225_2301.jpg















デザインとしては、至ってオーソドックス。


つまりは、シンプル過ぎる程にベーシック。


これぞ定番シャツの王道、、、、、


そう言わんばかりに、"安心感"を感じさせるのです。

027_20130225_2293.jpg

036_20130225_2302.jpg















SERO(セロ) OXFORD BD SHIRTS [WHITE]

サイズ14 1/2着用(172cm、56kg)

042_20130225_2297.jpg





サイズ15着用(170cm、60kg)

031_20130225_2295.jpg





サイズ15 1/2着用(172cm、76kg)

032_20130225_2296.jpg















SERO(セロ) SHAMBRAY BD SHIRTS

サイズ14 1/2着用(172cm、56kg)

041_20130225_2306.jpg





サイズ15着用(170cm、60kg)

038_20130225_2304.jpg





サイズ15 1/2着用(172cm、76kg)

040_20130225_2305.jpg










170cm、60kgの僕で、サイズ15がジャストサイズ。


細めに着る場合でしたら、サイズ14 1/2でも良い感じに着用可能です。










お手頃なプライスではありますが、決してチープなモノなんかではございません。


生地・シルエットに拘った、コストパフォーマンス高き逸品です。


白シャツ or シャンブレーシャツ ??


いやいや、ここは両者共に揃えておくのも、賢い手ですよ!!


既にお持ちの方も多い"SHIRTS"だとは思います。


ですが、生地・シルエット別に持っておくと、着こなし方も幅が広がり、お洒落がもっと楽しくなりますよ。


定番アイテムですから、何枚合っても困りませんしね。


ピシッとアイロンをかけて着用するのももちろん良いですが、


是非、洗いざらしの質感で着用していただきたい、そんなSEROのシャツ!!


いかがでしょうか?



SERO(セロ) OXFORD BD SHIRTS [WHITE]

sero.gif
ytui.jpg





SERO(セロ) SHAMBRAY BD SHIRTS

sero.gif
qwrd.jpg















P.S.

本日、こんなアイテムも入荷してまいりました。


tilak Odin Ventile Jacket


お好きな方にはたまらない、Ventileを採用した被りタイプのモデルです。


こちらも併せて宜しくお願いします!!

001_20130227_2310.jpg















明日は、ミヤチにてMEETS VOICE、お送りいたします。


お楽しみに。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/02/27(水) 20:05:36|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

001_20130227_2309.jpg

トップス:A VONTADE
インナー:Niche
パンツ :A VONTADE
シューズ:VANS





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/



  1. 2013/02/27(水) 12:40:09|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

一目惚れって、こういうコトなんでしょうね。

どーも、ヒラタです。















春が近づくにつれ、この辺りのSHOESを気にされる方も増えてまいりました。

001_20130226_2307.jpg





カラーアイテムをコーディネートに。


彩りを挿し色として。



Blueover mikey velour [WINE RED]

※ Blueover mikey velour [ORANGE]

002_20130226_2308.jpg















さて、本日ご紹介するアイテムは、これまでにありそうでなかったデザインが魅力的な一枚。


以下、どうかお付き合い下さいませ。





avologo.gif

「古きよきアメリカ、ヨーロッパのワーク、ミリタリー、スポーツを感じる素材、縫製技術、ディテールをソースに、

現代に合うシルエットやデザインの再構築」をコンセプトに2003年にスタート。

素材の持つ匂いを生かす事を第一に考え、それに見合った縫製技術、ディテール、付属を当て込んだミニマルデザイン+αで、

ワードローブにいつまでも残る物作りを目指してます。






A VONTADE(ア ボンタージ)  China Shirts Jacket

001_20130217_2157.jpg





今シーズンよりデビューの新モデルです。


US NAVY COVER ALL x チャイナジャケット 。


両者をA VONTADEなりに解釈し、融合させた一枚となります。


今シーズンのA VONTADEはこれまでと一味違います。


定番モデルがあり、それらをシーズン毎にマイナーチェンジするコトが多いA VONTADE。


今シーズンにおいては、新モデルが多くリリースされております。


こちらもその一つ。


ストイックなモノツクリで、妥協を許さないA VONTADEですから、新モデルを製作するにあたって、何度も何度も試行錯誤を繰り返したコトが推測されます。


加えて、"ミニマルなモノツクリ"がコンセプトでもあるA VONTADE。


故に、シンプルなアイテムが多い同ブランドにおいて、この様なChina Shirts Jacket は、非常に目を惹きます。















素材には、インディゴ染めを施された、柔らかく薄手のドビー地を採用。


ポロシャツの様な素材と言えば分かり易いでしょうか?


着用を重ねるごとに、自身の身体に馴染んでくるその素材感は、着用していてどこか安心感さえ感じます。


また、インディゴ染めが施されてありますから、特に曲げ伸ばしの多い部分はアタリが出てまいります。


そして、縫製は巻き縫い。


パッカリング(縫い縮み)が出る様に、糸調子を調整してございます。


ドビー地の魅力が最大限に発揮される仕様ですよね。


このデザインにこの素材、というだけでも面白いのに、細かい部分へも配慮が行き届いております。


A VONTADEらしい、ストイックさです。

006_20130217_2162.jpg















"Shirts Jacket"というモデル名ではございますが、サラッと羽織りやすいため、カーディガン感覚でご着用いただけます。


身体に沿ったジャストなサイズ感。


トップスとしてはもちろんのこと、インナー使いにも最適です。

002_20130217_2158.jpg















バックスタイル。


ヘチマ襟だからこその、程よくやんわりとした存在感。


インナーにシャキッとしたシャツを用いても、ピシッとなり過ぎない、カジュアル使いに持って来いの雰囲気。


けれども、そこはかとなく漂う上品さも見逃せないポイントです。

003_20130217_2159.jpg
















フロントのデザイン。


昔からこういうデザインだったかの様に違和感の無い、絶妙な調和具合。


巧い。


ニクい程に巧いのです。

005_20130217_2161.jpg
















ちなみに、右身頃裏には、内ポケットが配してあります。


薄手の素材ですので、重たいモノは収納不可ですが、あると何かと嬉しい仕様です。


自身は、M〇NT〇Aを収納しております。笑

007_20130217_2163.jpg















自身も早速購入させていただき、ヘビロテしております。


サイズは、Sサイズを購入。(170cm、60kg)


すこぶるジャストなサイズ感でございます。





スタイル写真をいくつか撮っておりますので、宜しければサイズ感など参考にされてください。





Sサイズ着用(170cm、60kg)

008_20130217_2164.jpg





Sサイズ着用(172cm、56kg)

012_20130222_2227.jpg





Sサイズ着用(170cm、60kg)

015_20130222_2228.jpg





Mサイズ着用(172cm、76kg)

031_20130210_2083.jpg





Sサイズ着用(172cm、56kg)

011_20130218_2202.jpg










"China Shirts Jacket"とモデル名だけ聞くと、一見取っ付き難いですが、


ここは難しいコトは考えず、サラッと日々のコーディネートに組み込んでみたいものです。


何せ、変わったデザインではあるかも知れませんが、変わった雰囲気ではないのだから。


昔からこういうデザインだったかの様に違和感の無い、絶妙な調和具合なのだから。


展示会にて初めて拝見させていただいた時から、「コレ欲しい!!」と思わず食い付いてしまった一枚。


服好きならば、どう着こなすのかウズウズしてしまい、たまらない一枚なのではないでしょうか?


これまでに見たコト、着たコトのなかった洋服。


アレとコレと合わせて、いやいや、あんな感じで・・・・・


妄想は膨らむばかり、、、、、


一目惚れって、こういうコトなんでしょうね。


是非、皆様に一度袖を通してみていただきたいのです!!


自身、この春大変お薦めのモデルです!!


いかがでしょうか?



A VONTADE(ア ボンタージ)  China Shirts Jacket

avologo.gif
hfjufkdopdjeyejdodkjdjdnxysp@dldjdbvxcvxzmk.jpg














それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/02/26(火) 19:46:18|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

そりゃ、たまらんですよ。

どーも、ヒラタです。














niche160.jpg

「Niche(ニッチ)」は2007年スタート。

決められた概念や生産背景に捉われることなく、その時その時のイメージを形にしたブランドです。

アルゼンチン、メキシコ、アメリカなどの中南米諸国に息づく濃厚なカルチャー、ライフスタイルから得たインスピレーションをオリジナリティ溢れる柄やウィットに富んだディテールワーク、絶妙なサイジングで表現。

「毎日着たい服」「気がつけば着ている服」をオーセンティックな匂い、ラテンアメリカのもつ毒っぽさを漂わせながら、あくまで日本のストリートに馴染む形でリリース。

この時代に、様々な国を使って生産が出来るという事はなかなか難しく、その姿勢、ブランドイメージ、そして商品からも玄人好みな内容で、まさにプロにうけるプロフェッショナルブランドです。










オススメの細身のBOTTOMSです。


ついつい病みつきになってしまう一本ですよ。




Niche(ニッチ) Gaucho slim jeans [NAVY]

006_20130222_2223.jpg





今シーズンのNicheは、これまでと一味も二味も異なります。


独特のユルさに多くのファンを魅了してきたNicheですが、加えて、今シーズンはそこはかとなく"上品さ"も感じさせるのです。


事実、今シーズンにおいて太目のBOTTOMSはラインナップにはなく、洗練された細身のBOTTOMSがメインです。


その中でも、一層細さ際立つBOTTONSがこちらの一本です。


しかしながら、"細い = 窮屈"ではございません。


採用された素材は、ストレッチの効いたモノ。


伸縮性抜群のインディゴ染めされた、やや薄手のストレッチ生地。


つまり、細身ではありますが、非常に快適な穿き心地なのです。
















Levi's社で、スリムタイプとして初めてリリースされた606。


それに近いイメージで、シンプルなスリムシルエット。


膝下からキュッと細くなっておりますので、スニーカーはもちろんのコト、レザーシューズなどクリーンなSHOESとも相性抜群です。

008_20130222_2224.jpg















ヒップ周りは、ややゆとりを持たせてございますので、窮屈はございません。


タイトなBOTTOMSで、ヒップもタイトだと、どこか見た目にも苦しそうですもんね。


ストレッチ素材も手伝って、リラクシンにご着用いただけます。

009_20130222_2225.jpg















シンプルな装いの一本。


ですが、そんな中にNicheらしさをキラリと感じさせるポイントがこちらです。


ベルトループの一箇所に、ネル生地が。


使い込むほどに、そのネル生地もクタッとなって来て、より一層の雰囲気を放つコトでしょう。


Nicheらしいニクい演出です。

010_20130222_2226.jpg















Mサイズ着用(172cm、56kg)

012_20130222_2227.jpg










Lサイズ着用(170cm、60kg)

015_20130222_2228.jpg





170cm、60kgの僕で、MサイズでもLサイズでも対応可能です。


上記写真ではLサイズ着用ですが、より細く穿きたいのであればMサイズですよね。










自身、これまでこのモデルの様にグッと細いBOTTOMSは、あまり好んで穿いて来なかった様に感じます。


しかしながら、このBOTTOMSは、展示会にて初めて拝見させていただいた瞬間から、その色合いに気持ちが思わず動きました。


そして、実際に着用させていただいた瞬間から心奪われ、虜になってしまったのです。


なぜなら、グッと細いBOTTOMSを穿いてこなかった一番の原因は "窮屈感" 。


その "窮屈感" を感じさせなかったのだから、そりゃ大変。


自分の中でこれまで開かずの扉だった一つが開き、スーッと新鮮な風が入り込んだのです。


ストレッチ素材、恐るべし。


加えて、インディゴ染めですよ?


そりゃ、たまらんですよ。


普段よりMEETSにお越しいただくお客様方、是非足を通してみて下さい。


当店の近年のラインナップで、一番細めのBOTTOMSかも知れません。


だからこそ、是非試着してみて下さい。


きっとその時の服装、ワードローブにある洋服達が、非常に新鮮に見えるハズです。


春は、いつにも増してついつい新鮮さを欲してしまいます。


結構BOTTOMSって、全体の印象をガラッと変え易いモノ。


ついつい病みつきになってしまう一本で、更に楽しみも膨れ上がります。


いかがでしょうか?


これまで、細めのBOTTOMSを穿いて来なかった方にこそ、特にオススメの逸品。















カバーオールなどワークなアイテム、、、、、


マウンパなどアウトドアなアイテム、、、、、


そういったモノと合わせてみるのも面白いですよ。

022_20130222_2229.jpg















是非!!



Niche(ニッチ) Gaucho slim jeans [NAVY]

niche160.jpg
kbisdrihgrhoryh.jpg















それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/02/25(月) 18:21:36|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本当に、センスの良いブランドです。

どーも、ヒラタです。















個人的にも入荷を待ちに待ち望んでいた、新ブランドand WANDER


ご紹介するに辺り、一発目となりますアイテムはこちらです。


本当に、センスの良いブランドです。


以下、どうかお付き合い下さいませ。










sffyfgsaufhidafjagf.gif

雨にふられるのも

風にふかれるのも

歩くのも

山は楽しい



and wander / 池内啓太氏、森美穂子氏


2011春夏からブランドスタート。


アウトドアフィールドで役立つアイテムを展開しています。


アウトドアでの経験やアイデアを活かし、テストを繰り返しながらアイテム作りをしています。


週末は山へ新しいアイテムを試しにいってきます。











and WANDER(アンドワンダー) 60/40 CLOTH HUNTING JACKET

001_20130224_2258.jpg





古いハンティングジャケットをモチーフにしたこちらの一枚。


生地には60/40クロスを採用。


60/40クロスと言えば、皆様ご存知かと思います。


撥水性、耐久性に優れたコットン60%、ナイロン40%の混紡生地のコト。


タフなアウトドアアクティビティにも対応可能。


また60/40クロスならではの、ややくすんだカラーリングが、逆に新鮮で都会的に感じてしまうのです。















上記に記した様に、モチーフとなったモノは古いハンティングジャケット。


そのデザインながら、シルエットとしては現代風にシャープなモノにアップデート。


しかしながら、決して窮屈なシャープさではございません。


アウトドアブランドの一枚ですから、運動量を確保したゆとり。


"アウトドアフィールドで役立つアイテム展開" がコンセプトのand WANDER。


アウトドアでの経験やアイデアを活かし、テストを繰り返しながらのアイテムツクリ。


"リアルさ"を追求したストイックなモノツクリには頭が上がりません。


デビューして間もないブランドですが、ブランドの誇りを感じさせるのです。

013_20130224_2263.jpg















タウンユースとしても着こなし易い、着丈短めなシルエット。


身幅としては、ややゆったりしたモノですから、重ね着にも最適です。


着丈の長い、例えばコートやロングシャツ等との重ね着なんかいかがでしょうか?


MEETSとして、オススメのスタイリングです。

011_20130224_2261.jpg















バックスタイル。


ショルダー付近には、共生地が施されております。


補強にはもちろん、見た目にアクセントとしてもGOOD。


襟元からは、ドローコードが。


こういったディテール好きにはたまらない仕様です。


無論、自身もまた然り。

012_20130224_2262.jpg















脇下のパターンには、驚きました。


運動性に沿った細やかなパターンツクリ。


これまで様々なインポートのアウトドアブランドをお取り扱いさせていただいておりますが、こと日本のアウトドアブランドはどこか何か物足りなさを感じておりました。(あまり数が多くはないのも現状ですが・・・)


日本人ならではと言いましょうか、確かなモノツクリへの姿勢を垣間見たディーテールだったのです。


デザイン一辺倒になりがちな現代のモノツクリにおいて、確かなモノツクリへの姿勢を感じるコトが出来たのです。

016_20130224_2265.jpg















ハンティングジャケットによく用いられるポケットデザイン。


ハンドポケットと、収納可能なポケットとが2つ。


オリジナルと比べ、やや小ぶりなデザインに感じます。


見た目にすっきりしますよね。


且つ、バックパックも進化しておりますし、あまり大き目のモノの必要性はないのかも知れません。


いずれにしても、気の利いたディテールですよね。

015_20130224_2264.jpg















左腰のポケットには、カラビナが配してあります。


アウトドアフィールドでの使用を想定した場合、方位磁石やWATCH、、、etc


タウンユースでの使用を想定した場合、キーや定期、、、etc


様々なモノを付属するコトが可能。


何も付属しないにしろ、ただダランと下げておくだけでも格好良いですよね。

010_20130224_2260.jpg















ちなみに、その左ポケットにはブランドネームが施してあります。


全体のデザインの邪魔をしない、ほんのり香るさりげなさ。


そのサジ加減が、たまらないのです。

009_20130224_2259.jpg















サイズ2着用(170cm、60kg)

018_20130224_2266.jpg





170cm、60kgの僕で、サイズ2がすこぶるジャストなサイズ感でございます。










このジャケットは非常に気になっておりましたし、また、入荷し更なる興奮を覚えた逸品でもあります。


"久しぶりにハンティングジャケットを着たい!!" そう思えたモデルがコレだったのです。


単品でももちろんとても格好良いです。


ですが、上記と重複してしまいますが、レイヤードしたスタイリングがオススメです。


ロング丈とモノと掛け合わせた時のその雰囲気・・・・・


もう本当にヨダレモノの格好良さなのではなかろうか、と。


近い内にそんなSTYLEを写真に収めたいと思います。


機能的で着こなし易い一枚。


本当に格好良い一枚ですよ。


まだホームページにアップ出来ておりませんが、同素材の別モデルも入荷してきております。

20120911_a4bcce.jpg

20120911_8f71f2.jpg

20120911_8454a3.jpg










写真が撮れ次第、順を追ってまたご紹介させてください。


どれもこれもオススメの逸品ばかり。


今後MEETS定番としてお取り扱いさせていただく新ブランドand WANDER、是非ご賞味下さい。


機能的なディテールと都会的なセンスとが融合したアイテムは、アウトドアフィールドからタウンユースまで何ら違和感もなくマッチするコト請け合いです。


ウチ(MEETS)っぽいのではないでしょうか?


街へお越しの際は、是非チェックしにいらしてください!!


大人のための、本当に、センスの良いブランドです。



and WANDER(アンドワンダー) 60/40 CLOTH HUNTING JACKET

sffyfgsaufhidafjagf.gif
yeueoidjndhso.jpg















日中は日も温かく、過ごし易い気候になってきました。


春はもうすぐそこ。


好きな洋服で、胸を張って、新しい風を感じてみたいものですね。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。




MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/02/24(日) 20:17:52|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ピラニア

こんばんは、テラダです。

久しぶりに映画の紹介でも。

前々から観よう観ようと思って観てなかった「ピラニア」をようやく鑑賞。
PIRANHAdvd002_20130223_2257.jpg

もう期待に違わぬB級っぷりに最初っから大興奮!

もちろんピラニアの獰猛さもいいんですが、でてくる奴らがまたアホなのがいい!

上の画像でなんとなく想像がつくかと思います(ビキニ美女にピラニア!まるでラーメンにニンニク的な相性の良さです)。

湖畔でバカになる若者の数がハンパない。これは是非映像で確認して欲しいポイントの一つです。

てか、これを観るとUSAの若者の夏休みはこうなっちゃうのか?って誤解しちゃいます(笑)

んでもってピラニアに襲われた後の死体のグロい事・・・・

そこまで噛み付かれちゃいますか・・・・的なレベルです。

 
とりあえずなんにも考えたくない日にオススメの映画ですよ(笑)
1336447395.jpg
ピギャ~~~~~~~~~~~!

  1. 2013/02/23(土) 20:46:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

かなり使える一枚! ~ CURLY(カーリー) LS CONFUSED BORDER Tee ~

こんばんは、テラダです。

なんだか久しぶりのMEETS VOICE登場です。


今日ご紹介しますのはこちらです

CURLY(カーリー) LS CONFUSED BORDER Tee
001_20130223_2244_20130223_2250.jpg
WHITE/NAVY

007_20130223_2245_20130223_2251.jpg
WHITE/BLUE

011_20130223_2247_20130223_2253.jpg
WHITE/LAVENDER

012_20130223_2248_20130223_2254.jpg
WHITE/BEIGE


朝からアウターやボトムスは決まってるのにインナーが・・・・、なんてことよくありませんか?

そんな時に心強い見方がこんなボーダーのカットソーです。

どんなスタイリングにもすっと馴染みますし、不思議とお洒落に見えちゃうんです。

ジャケットのインナーにドーンと使うのもいいですが、シャツの襟元からチラリと覗いて見えるのもいいですよね!

このCURLYのボーダーは肌さわりが良くて着心地抜群ですのでインナーに最適です!

CURLYらしくバインダー使いやフリーダムスリーブ、裾のラウンドなど細部にもこだわりが詰まっています。
fsdgdsagadsgasdga.jpg

一枚といわず4種類すべて揃えるのもオススメですよ。


003_20130222_2220_20130222_2238_20130222_2256.jpg
サイズ1(WHITE/LAVENDER)着用例
身長172cm、56キロ

010_20130223_2246_20130223_2252.jpg
サイズ1(WHITE/BLUE)着用例
身長170cm、60キロ

014_20130223_2249_20130223_2255.jpg
サイズ3(WHITE/NAVY)着用例
身長172cm、76キロ


春らしいインナーで一足早い春を楽しんでみませんか?

  1. 2013/02/23(土) 19:39:43|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

再入荷 & 新入荷 のご案内

どーも、ヒラタです。













MEETS定番としてお取り扱いしております、 orslow(オアスロウ) 1950 COVER ALL


長らく完売状態が続いておりましたが、この度ようやく再入荷してまいりました。


しかしながら、その間にご予約なども受けておりましたので、実質店頭分は極僅かでございます。


申し訳ございません。


本当に極僅かです。


気になる方は、お早めにお願いいたします!!





orslow(オアスロウ) 1950 COVER ALL

20120910_51d453.jpg





orslowの定番モデルとなるこちら。


orslowオリジナルの風合い豊かな9オンスのセルビッジデニムを使用。


"カバーオール = 野暮ったい" と言う概念を打ち消すかのごとく、


[orslowのカバーオール = スマート 且つ スタイリッシュ] な嬉しいサイジングを実現。


ポケットの作り込みなど、古着好きにもたまらないストイックな作り込みです。


ちなみに、1WASHが施されており、ご購入いただいたその日から、こなれた雰囲気を演出。


自身も愛用しており、よくお客様から嬉しいお言葉をいただくのですが、


『エイジングが格好良い!!』


いやー、何だか嬉しい限りですね。


そんな大好きなモデルですが、上記にも記した通り、店頭分は極僅かです。


是非とも、お早めにお願いいたします!!



orslow(オアスロウ) 1950 COVER ALL

022_20130222_2229.jpg
























続きましては、MEETS初登場となるブランドのご案内をさせていただきます。



sffyfgsaufhidafjagf.gif


雨にふられるのも

風にふかれるのも

歩くのも

山は楽しい




and wander / 池内啓太氏、森美穂子氏



2011春夏からブランドスタート。


アウトドアフィールドで役立つアイテムを展開しています。


アウトドアでの経験やアイデアを活かし、テストを繰り返しながらアイテム作りをしています。


週末は山へ新しいアイテムを試しにいってきます。





20120911_a4bcce.jpg

20120911_8454a3.jpg

20120911_8f71f2.jpg

vdfhgbidfibg.jpg

002_20130222_2231.jpg

003_20130222_2232.jpg

001_20130222_2230.jpg




















4432.gif


bodco / GO氏


ボッコは独自のコンゼプトをもったアンダーウェアブランドとして、新しいスタイルの肌着を提案していきます。


デザイナーはGO氏。


パリでファッションジャーナリストを経験したのち、雑誌「high fashion」 で編集としても活躍。


そんな彼が手掛けるボッコは独自のコンセプトを持ったアンダーウェアブランド。


シンプルかつベーシックなデザインを特徴としながら、bodcoのアイテムは肌着であると同時に、 外出着としても着ていただけるようデザイン、また独自の色を毎シーズン提案していきます。


bodcoは吸水性や保温性といった肌着の機能を十分に満たしながら、着る人の肌感性に響くような、精神に豊かさを与えることができるプロダクトを目指します。


bodcoではスマイルコットン社製のコットンを採用。


赤ちゃん用の肌着として開発されたこの柔らかく、まるでカシミヤのような肌触りのコットンは、敏感肌の方々にも着ていただけるコットンです。





006_20130222_2234.jpg





至高の肌触りを誇るスマイルコットン®を使ったセンス溢れるVネックT・・・・・





007_20130222_2235.jpg






シンプルなモノこそ、その質の高さが問われます。


その極上の逸品をどうぞ。





005_20130222_2233.jpg















両ブランド共に、MEETSイチオシの秀逸なアイテムばかりをリリースしてくださる上質なブランドです。


その質の高さを是非、お試しあれ。


ホームページにも近日中にアップしたいと思います。


明日からの土日、天気も良い様ですし、お買い物日和ですよ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/02/22(金) 20:35:05|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

ヒラタ

008_20130217_2164.jpg

トップス:A VONTADE
インナー:Glacon
パンツ :A VONTADE
シューズ:BORGER
キャップ:HIGHLAND2000(HP未掲載)





ミヤチ

022_20130222_2229.jpg

トップス:orslow(再入荷してまいりました)
インナー:YMC
シャツ :SERO(近日入荷予定)
パンツ :Niche
シューズ:VANS
キャップ:HIGHLAND2000(HP未掲載)




  1. 2013/02/22(金) 17:24:59|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

実用性高いですよ~

こんにちは!!
ミヤチです。

新入荷が続々入荷してきてどれから紹介しようかと迷っています。
それとともに自分の物欲も掻き立てられるのですが(笑)

本日はその中でもorslowから、汎用性高いコチラをご紹介。

どうぞ、最後までお付き合い下さいませ。

orslow(オアスロウ) UTILITY JACKET [VINTAGE WASHER NAVY]

012_20130217_2171.jpg

写真を見て「ん?」と思った方もいらっしゃるかもしれないですが・・・


先日のMEETS VOICEでご紹介したコチラのアイテムの生地が違うバージョンです。
もちろん、全くもって同じと言う訳ではございません。

シルエットがデニム生地に比べてややスッキリしております。
イギリスのデニムワークジャケットをモチーフにした一枚。

013_20130217_2172.jpg

014_20130217_2173.jpg


やや細身のシルエットですのでテーラードジャケットの様な着こなしにも対応できます。

生地は洗いをかけたコットンブロードを使用。
シャツのようなサラッとした生地感。

洗いをかけてあるので、柔らかい生地であり、着心地抜群です。


015_20130217_2174.jpg

020_20130217_2176.jpg


大き目のフロント&サイドポケットが特徴的であり機能的です。

袖の仕様が本切羽なのもありがたいですね!!


襟が小ぶりなので、立てて着てもいやらしくなく
堅すぎず、カジュアルすぎない
程よく抜け感のある雰囲気に仕上がっております。

034_20130216_2150.jpg



022_20130217_2177.jpg


春先はシャツの上に。
暖かくなってきたらはカットソーの上に。

シャツとしてもジャケットとしても使える汎用性高きアイテム。
流行り廃りなく、長く着用していただけると思います。

気になった方は、是非見にいらして下さい。

最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました。

お客様のご来店、心よりお待ちしております。


MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/



City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/
  1. 2013/02/21(木) 21:08:52|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カーディガン感覚でサラッと羽織っていただきたいモデルです!!

どーも、ヒラタです。















A℃TSより、定番モデルであるジャケットが入荷してきております。





concept_logo.png

「A℃TS」という文字組の中に「℃」という記号を入れたのは移りゆく季節を通して、


皆様との距離感の中で、常に体温を感じていただきたいという思いからです。


洋服づくりに℃を添える。


私どもの理念を、もれなく洋服に閉じ込めてお届けいたします。










A℃TS(アクツ) Russell Coad JACKET

001_20130218_2192.jpg





A℃TS定番モデルであるこちらのジャケットは、そこはかとなく温もりを感じさせます。



シンプルながらも、その生地感によって存在感抜群。


荒めのラッセル織りになっており、非常に肌馴染みの良い仕上がりです。















太畦の上質なカット。


着用を重ねるごとに、徐々に着用者の身体にフィットしてまいります。


元々カットですのでもちろん始めから、すごく着易いモノなのですが、より着易くなるのです。

004_20130218_2195.jpg















シルエットとしては、やや細めとなっております。


ですので、トップスとしては当然のコト、インナーとしてカーディガンの様なレイヤードも可能です。

002_20130218_2193.jpg















ウエストは程よく絞られております。


クリーンな空気感を演出。

003_20130218_2194.jpg















襟裏は、別生地が施されており、その配色が良いアクセント。


比較的小襟ですので、襟を立てたスタイリングも良いですよね。

005_20130218_2196.jpg















釦には、ブランドネーム(A℃TS)が記してあります。


細かいディテールにも手を抜かない辺り、長きに渡り続いているブランドの誇りを感じさせるのです。

006_20130218_2197.jpg















生地近影。


この生地感、やっぱり良いです。


何だか、温かみを感じるんですよね。


通気性ももちろんありますので、蒸れも少ないですよ。

007_20130218_2198.jpg















Mサイズ着用(172cm、56kg)

008_20130218_2199.jpg





テーラードタイプですが、カーディガン感覚でサラッと羽織っていただきたいモデルです。


夏場まで着用可能。


COTTON100%ですので、洗濯可能なところも嬉しい限り。


生地感として、シワになりにくいですので、移動にも重宝いたします。


スラックスなどクリーンな着こなしももちろんハマりますが、


スウェットパンツやショーツと合わせてみたり、リラックスしたスタイリングがオススメです。


ちなみにLOOKでは、この様な感じですよ。

20130216_2379422.jpg















気負うコトなく、サラッと羽織れるモノをお探しの方、いかがでしょうか?


今シーズンは、テーラード系のアイテムが気になるトコロ。


お店では、様々なタイプをご用意いたしております。


色々と袖を通してみて、その違いを着比べてくださいね。


是非!!



A℃TS(アクツ) Russell Coad JACKET

concept_logo.png
qawseryguhujo.jpg















ここ最近、皆様方の春モノへの意欲がグッと増した様に感じます。


自身もまた然り。


動きも早いです!!


そして、花粉のお陰で鼻がツラいです。。。


今年、早くないですか!?


さて、明日はミヤチにてMEETS VOICEをお送りしたいと思います。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。




MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/02/20(水) 19:51:07|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新柄となる"HICKORY"が登場しました!!

どーも、ヒラタです。















初めて、HICKORYのアイテムを購入したのはUSEDモノでした。


70'sのLEEのオーバーオール。


それから、HICKORYの魅力に魅了され、幾点か購入し愛用してまいりました。


HICKORYって、時が経っても色褪せるコトがなく、また、飽きが来ないんですよね。


着用を重ね、HICKORYの色味が良い感じに抜けた雰囲気なんかは、特に最高です。


個人的な好みで言えば、太ピッチのモノより、細ピッチのモノ。


コーディネートの邪魔をせず、逆に合わせ易い細ピッチのHICKORYはワードローブにあると大変重宝いたします。


そんな好物なHICKORYが、MEETS定番orslowより、入荷してまいりました。


単にワークパンツを模倣し、ドカンと太いストレートシルエットのモノではありません。


ブランドなりに解釈し、テーパードを効かせた美しいシルエットのモノ。


春夏っぽいイメージを持たれがちなHICKORYですが、通年に渡り、活躍が期待出来るモノですよ。















ors.jpg

~ originalityのあるものを吟味し、slowにもの創りする ~

めまぐるしい速さで流れていくファッションの世界で、ゆっくりと進みながら自分らしさを見つめ直していく。

19~20世紀に誕生した衣類、特にワーク・ミリタリーから派生する衣類は、作業着に限らずファッションとして多くの人たちに愛され、今もなおベーシックウェアとして支持され続けている。

そういった永遠の定番服をorSlow(オアスロウ)デザイナーのフィルターを通して”slow”にデザイン。

手から生み出されるぬくもりを大切に、細部に至るまでこだわったクオリティーの高いもの創りを目指している。

ブランド名は「(or)originalityのあるものを吟味し、(slow)にもの創りする。

じっくりと味わいながら着用してもらいたいという思い。」に由来。











orslow(オアスロウ) PAINTER PANTS HICKORY

052_20130217_2166.jpg





orslowとしても定番モデルとして挙げられます、PAINTER PANTSより、新柄となる"HICKORY"が登場しました。


やはり、その美しいシルエットは保ったまま。


従来のPAINTER PANTSの野暮ったさを感じさせない、クリーンな仕上がりです。


こちらの"HICKORY"には、COTTON x LINEN の混紡の素材が採用されております。


LINENが用いられたこちらの新柄は、LINEN素材ならではのややくすんだ色合いが特徴的です。















"HICKORY"と言えば、ワーク系のモノによく用いられますよね。


そうなると、シルエットとしては、ドカンとした太めのストレートのモノが多いのが実情です。


それもそれで格好良いのですが、こちらはどうでしょう。


膝下からややテーパードしたすっきりとしたシルエット。


例えば、タックインや、ジャケットスタイルなど、クリーンなSTYLEにもしっかり対応してくれる見事なまでの美シルエットです。

053_20130217_2167.jpg















orslowと言えば、やはりこのヒップ周りのパターンの美しさです。


秀逸なまでの、その作り込み。


まるで、ヒップを包み込んでくれる、その"丁度良い"ゆとりは、こなれたバックスタイルを演出するのです。


orslowのBOTTOMS全般に言えるのですが、特にヒップ周りのパターンは本当に秀でたモノですね。

054_20130217_2168.jpg















生地近影。


この細かなピッチのHICKORYが好きなのです。


太ピッチのモノも良いのですが、細ピッチの方が、コーディネートの邪魔をせず、合わせ易い様に感じます。


TOPSに、ボーダーのカットソー、又は、チェックシャツを持ってきてもGOODな装いですよ。


ちなみに、サイドのステッチはトリプルステッチになっており、強度については言わずもがな。


また、PAINTER PANTSのディテールも両サイドに配されております。

055_20130217_2169.jpg
















こちらは3サイズ、ご用意いたしております。


ご好評をいただき、あまり残りは多くはありませんが、今ならサイズ揃っておりますよ。





サイズ1着用(172cm、56kg)

DSC_0009_20130214_2108.jpg










サイズ2着用(170cm、60kg)

056_20130217_2170.jpg










サイズ3着用(172cm、76kg)

034_20130216_2150.jpg





170cm、60kgの僕で、サイズ2が非常にGOODなサイズ感でございます。


より、細く穿きたいのあれば、サイズ1でもNICEです。










温かくなってくれば、このBOTTOMに心地の良いカットソーを着用し、薄手のテーラード系のジャケットをサラッと羽織ってみたいものですね。


柄パンでありながら、意外にもすごくコーディネートに溶け込ませ易い"HICKORY"は、ワードローブに一本あると大変重宝いたします。


そして、LINEN混紡の生地ですので、汗をかいても蒸れにくい、というのも何とも嬉しいポイントですね。


薄手の生地感ながら、打ち込みの良いハリ具合ですので、しっかりした着用感。


この生地感がクタッとなって来たら、もっと格好良い一本に仕上がるのでしょうね。


汚れも目立ちにくい"HICKORY"、いっそ軽い汚れなんかは気にせずに、ガンガン穿いてあげてください。


お好きな方の元で、活躍する一本となるコトを願っております。


是非、ご賞味下さいませ!!


いかがでしょうか?



orslow(オアスロウ) PAINTER PANTS HICKORY

ors.jpg
eteuejcyd.jpg




















P.S.

すこぶる質の高い、着心地抜群のL/S T-SHIRTSが入荷です。


これからのシーズンにおいて、否、シーズン問わず重宝するであろう"BORDER"モノは何枚あっても困りません!!


いや、何枚あっても足りません!!笑


全4色ございます。


オススメはPINK x WHITEと言ったところでしょうか。


また、INNERとCAPの色合わせ、掛け合わせは、大好物なスタイリングです。


お好きなカラーをお選び下さいませ!!

002_20130219_2214.jpg

001_20130219_2213.jpg

001_20130213_2094.jpg















それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。




MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/



  1. 2013/02/19(火) 19:06:59|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

STYLE SAMPLE 2013 S/S

どーも、ヒラタです。















2013 s/s のアイテムも各ブランド様々入荷してきております。


そこで、STYLE SAMPLEを撮ってみました。


少しでも、日々の参考にしていただけたら、とても嬉しく思います。


それでは、以下どうかお付き合いくださいませ。










A VONTADE China Shirts Jacket

001_20130217_2157.jpg

010_20130218_2201.jpg

011_20130218_2202.jpg

TOPS : A VONTADE
INNER :YMC
SHIRTS :orslow
BOTTOM :Niche
SHOES :Blueover
CAP :HIGHLAND2000(HP未掲載)
GLASSES:SHURON




この春、新モデルとして登場しましたA VONTADE China Shirts Jacket


これまでに類を見ないジャケットではありますが、昔からこういうデザインだったかの様に違和感の無い、絶妙な調和具合。


難しいコトは考えず、サラッと日々のコーディネートに組み込んでみたいものです。


合わせたNiche Delgado Jeans は、文句なしの美シルエット。


ストレッチ性も備わっておりますので、快適そのものですよ。



















A VONTADE DUSTER COAT [LOOSE DENIM]

007_20130209_2032.jpg

013_20130218_2204.jpg

012_20130218_2203.jpg

TOPS :A VONTADE
INNNER :dip
BOTTOM :orslow
SHOES :VANS
CAP :HIGHLAND2000(HP未掲載)
SOX :MODEL 私物(UNIVERSAL PRODUCTS)
GLASSES:SHURON




MEETSとして、欠かせない定番アイテムとしてお取り扱いさせていただいております、 A VONTADE DUSTER COAT


"COAT"という名称ではありますが、感覚的に"LONG SHIRTS"として、コーディネートに組み込んでいただきたい逸品。


ほら? そうすれば気負うコトなく、リラクシンなスタイリングをお楽しみいただけます。


基本的にはどんなBOTTOMとも相性が良いのですが、MEETS的にはDENIMと合わせていただくのがオススメです。


スニーカーと合わせたくなる、そんな"COAT"ですよ。



















A VONTADE DUSTER COAT [BLUE STRIPE]

003_20130210_2044.jpg

014_20130218_2205.jpg

015_20130218_2206.jpg

TOPS :A VONTADE
INNER :dip
BOTTOM:orslow
SHOES :MODEL 私物(Hender Scheme)
CAP :HIGHLAND2000(HP未掲載)





上記に挙げたCOATの、この春よりデビューの新色(BLUE STRIPE)になります。


洒落た雰囲気がたまりません。


いっそのコト、シンプルに合わせるのがVESTだと考えます。


都会的な色合いのCOTTON KNITは、相性抜群。


そして、CAPとSHOESの色味を合わせてコーディネートしてみました。


都会的で、抜け感をイメージしたコーディネートは、春先にピッタリです。




















orslow UTILITY JACKET [DENIM]

031_20130216_2143.jpg

016_20130218_2207.jpg

017_20130218_2208.jpg

018_20130218_2209.jpg

TOPS :orslow
SHIRTS:GITMAN VINTAGE
BOTTOM:COMIC BAND ORCHESTRA
SHOES :JALAN SRIWIJAYA
CAP :HIGHLAND2000(HP未掲載)
GLASSES:Buddy Optical
TOTE BAG:LEELANAU





orslow UTILITY JACKETも、この春よりデビューの新モデルとなります。


ワークジャケットモチーフではありますが、上記写真の様に、タックインも難なくハマります。


所謂ジャケパンスタイルの様なタックインももちろん格好良いのですが、MEETS的にはCOMIC BAND ORCHESTRA SWEAT PANTS の様にウエストに特徴的なBOTTOMと組み合わせるのもオススメです。


ですが、だらしなくならない様、足元はカチッとレザーシューズで。


もちろん、ジャケットの袖捲りは言わずもがな。


このコーディネート、今回で一番好きかも、です。笑



















A VONTADE OLD POTTER JACKET

043_20130131_1936.jpg

019_20130218_2210.jpg

020_20130218_2211.jpg

021_20130218_2212.jpg

TOPS :A VONTADE
INNER :YMC
SHIRTS:Beautifical
BOTTOM:A VONTADE(HP未掲載)
SHOES :SANDERS
GLASSES:SHURON





大人な佇まいの、A VONTADE OLD POTTER JACKET


そこに合わせたBOTTOMは、コーデュロイパンツ。


今シーズンコーデュロイパンツは、流れになると考えます。


そのJACKETとBOTTOMを中和させる意味合いでも、同系色のYMCのKNITは欠かせません。


ジャケットにレザーシューズを合わせたSTYLEですが、クリーンになり過ぎない様、心がけてコーディネートしてみました。


共に写真に撮れば良かったのですが、KLATTERMUSEN BAGGIを持って来るともう最高ですね。


しかしながら、BLUE系のコーディネートは何だか落ち着きます!!


こんなジャケットSTYLEも良いですよね。
























僕とミヤチで、あーだこーだと言いながらコーディネートを組んでみた、今回のSTYLE SAMPLE。


やっぱり、洋服は楽しいですね!!


加えて、ウンチクを語り合うのも良いですが、やはり洋服の醍醐味は、着るコト、組み合わせるコト。


すごく楽しい時間となりました。


また、機会があればSTYLE SAMPLE組んでみたいと思います。


少しでも、皆様方のアンテナに引っ掛かれば、幸いでございます。


アイテムに関するご質問はもちろんのこと、コーディネートに関するご質問もお気軽にどうぞ。


今後も春モノ、続々と入荷予定です。


お楽しみに!!


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





001_20130213_2094.jpg





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/02/18(月) 20:38:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やっぱり、行き着く先はDENIMだったりするのです。

どーも、ヒラタです。
















やっぱり、行き着く先はDENIMだったりします。




ors.jpg

~ originalityのあるものを吟味し、slowにもの創りする ~

めまぐるしい速さで流れていくファッションの世界で、ゆっくりと進みながら自分らしさを見つめ直していく。

19~20世紀に誕生した衣類、特にワーク・ミリタリーから派生する衣類は、作業着に限らずファッションとして多くの人たちに愛され、今もなおベーシックウェアとして支持され続けている。

そういった永遠の定番服をorSlow(オアスロウ)デザイナーのフィルターを通して”slow”にデザイン。

手から生み出されるぬくもりを大切に、細部に至るまでこだわったクオリティーの高いもの創りを目指している。

ブランド名は「(or)originalityのあるものを吟味し、(slow)にもの創りする。

じっくりと味わいながら着用してもらいたいという思い。」に由来。











orslow(オアスロウ) UTILITY JACKET [DENIM]

031_20130216_2143.jpg





この春、MEETS定番ブランドはorslowより、新モデルとしてデビューしました一枚をご紹介致します。


素材には、もちろんorslowオリジナルの6ozのDENIMを使用。


元々orslowオリジナルのDENIMは、柔らかなで風合い豊かな素晴らしいモノですが、コチラは6ozと低めのオンス。


ですので、より一層の素材の素晴らしさを感じるコトが出来ます。


着心地抜群なのです。














ベーシックなテーラードタイプのジャケットと思うべからず。


フロントに設けられた大き目のポケットより、ワークな雰囲気を感じます。


デザインソースとしては、イギリスの古いワークジャケットがモチーフ。


このデザインソースに関して、MEETSとしては大変嬉しいのです。


だって、、、、、(この続きは店頭で!!)

028_20130216_2144.jpg















シルエットとしては、ボックスタイプで身幅はスッキリしたモノになっております。


また、ここ最近のショート丈人気はどこへやら、至って"ベーシック"な着丈です。


やはりorslow、この素材、デザインならば、この着丈がVESTですよね。

022_20130216_2145.jpg















バックスタイル。


このDENIMの風合いの素晴らしさを感じるコトが出来るかと思います。


本当に圧巻の素材感。


けれども、変に嫌味のある存在感ではないのです。


スーッと僕らの生活に馴染む、そんな肩肘張らない空気感なのです。

027_20130216_2146.jpg















袖は、本切羽にして仕上げてあります。


やはり、その時にもよりますが、袖はまくって着用してあげるのがベターかと。


こなれた雰囲気を演出します。

026_20130216_2147.jpg















このジャケットの最大の特徴とも言えるフロントのポケット。


見るヒトが見れば、この元ネタが分かるかも知れませんね。


荷物を入れるコトはもちろん、ハンドポケットとしても有効です。

023_20130216_2151.jpg















コチラのジャケットは、2サイズ展開です。


以下、ご参考にどうぞ。





サイズ1着用(170cm、60kg)

030_20130216_2148.jpg










サイズ2着用(172cm、76kg)

033_20130216_2149.jpg





170cm、60kgの僕で、サイズ1がすこぶるGOODなサイズ感でございます。










"これ欲しい!!" 服好きならば、きっとそう思っていただける一枚なのではないでしょうか?


ワークな面持ちではありますが、やや細身のシルエット。


ですので、テーラードの感覚でクリーンに着こなすコトも可能です。


ワークな着こなしから、クリーンなスタイルまで、幅広いスタイリングでお楽しみいただけます。


やっぱり、行き着く先はDENIMだったりするのです。


お好きな方は、すごくお好きなジャケットではないでしょうか?


すごくカタチが良く、すごく素材感も素晴らしく、秀でたモデルに違いありません。


是非、袖を通してみて下さい。


新鮮さと懐かしさとが入り混じった、深い気持ちに包まれますよ。


いかがでしょうか?



orslow(オアスロウ) UTILITY JACKET [DENIM]

difhidjfhkdhdfiohgz.jpg




















P.S.

USAより、GORE-TEXを採用した、ベレー帽が入荷してきております。


ちょっと変わった帽子を探されていた方、コレ良いですよ~。

ihgishgr9w9uh9jy.jpg

asdr6rwqfie9wutgjrfhjorwehjrhopj.jpg















それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。




MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/02/17(日) 13:27:22|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

騙されたと思って、まずは穿いてみてください!!

どーも、ヒラタです。















Nicheより、新モデルとして登場しました、注目のボトムが入荷してきております。


この春、自身一押しのボトムです。


どうぞお付き合い下さいませ。










niche160.jpg


「Niche(ニッチ)」は2007年スタート。

決められた概念や生産背景に捉われることなく、その時その時のイメージを形にしたブランドです。

アルゼンチン、メキシコ、アメリカなどの中南米諸国に息づく濃厚なカルチャー、ライフスタイルから得たインスピレーションをオリジナリティ溢れる柄やウィットに富んだディテールワーク、絶妙なサイジングで表現。

「毎日着たい服」「気がつけば着ている服」をオーセンティックな匂い、ラテンアメリカのもつ毒っぽさを漂わせながら、あくまで日本のストリートに馴染む形でリリース。

この時代に、様々な国を使って生産が出来るという事はなかなか難しく、その姿勢、ブランドイメージ、そして商品からも玄人好みな内容で、まさにプロにうけるプロフェッショナルブランドです。











Niche(ニッチ) Delgado Jeans (Navy)

042_20130210_2079.jpg





展示会にて、初めて拝見させていただいた際、"絶対このアイテムはオーダーしよう!!"そう誓った、大変オススメのボトムです。


シルエットとしては、ご覧の通りに腰回りに余裕を持たせ、裾にかけて強めに入るテーパードにより、美しいスリムな着用ライン。


モトクロスパンツの様な、面持ちとでも言いましょうか?


履くと分かる、その少し変わったニュアンスのサジ加減が気持ち良いのです。


素材には、伸縮性のある薄手のピケ地を採用。


細かい畝が走っており、すごく柔らかな素材感。


また、コットン98%/ポリエチレン2%により、縦に横に伸縮いたします。


これにより、足入れもスムーズで、ストレスのない抜群の履き心地を見事に実現!!


本当に、これからのシーズンには持って来いのリラクシンさです。


見た目とは裏腹な履き心地、これは本当にスゴイです!!















膝下より、グッと細くなっているのが分かるかと思います。


ここまでテーパードが効いたモノは、久しぶりですね。


スタイルはもちろん、着用したシューズまで綺麗に見せてくれるアンクルカット。


だからこそ、これまで夏にショーツを穿かれなかった方々にも大変オススメです。


それにしても、本当に美しいシルエットです。


パターン作りは、練りに練られたのでしょう。


ブランドのストイックさを感じさせます。

043_20130210_2080.jpg















色合いとしては、BLACKではなく、NAVY。


BLACKに比べ、どこか抜けた雰囲気を持つNAVYは、例えばTシャツ一枚で着用しても違和感がありません。


股上もそんなに深くはありませんので、だらしなさは皆無かと。


幅広い方々に、新鮮さを持っていただけるであろう一本に違いありません。

044_20130210_2081.jpg















"Niche"らしさを感じさせるのが、このポケット。


表の両玉縁ポケットの裏地にはリバティ柄(花柄)を。


実際は、着用してもそんなに見えません。


ですが、それが故にチラッと見た時の、その存在感は抜群です!!


これぞ"Niche"ならではの仕上がりですね。


毎シーズン、リリースされます"Flower Seeds Tee"がある様に、"花"は"Niche"のアイコンなのです。


ちなみに、今年もそのT-SHIRTSを仕込んでおります。


ご期待くださいませ。

047_20130210_2082.jpg















Mサイズ~XLサイズまでと、3サイズご用意しておりましたが、ご紹介前にXLサイズは完売いたしましたので、残すところ、MサイズとLサイズです。


と言いましても、実際のサイズレンジとしては、、、


o Mサイズが、"Sサイズ程"

o Lサイズが、"Mサイズ程"


と思っていただいて結構かと思います。


以下、ご参考にされてください。





Mサイズ着用(172cm、56kg)

DSC_0005_20130214_2106.jpg










Lサイズ着用(170cm、60kg)

041_20130210_2078.jpg





170cm、60kgの僕で、Lサイズが非常にGOODなサイズ感でございます。


Mサイズでも着用可能で、より細身に穿けます。










とにかく履き心地が良く、そして着用してみると驚くくらいシルエットが綺麗な一本。


様々なコーディネートで役に立つコト、請け合いでございます!!


それぞれのアイテムごとに生産国を住み分けするNiche。


このボトムに関しては、一層の正確さを求めたのだと思います。


"MADE IN JAPAN"


ジャパンクオリティーの素晴らしさを、改めて感じます。


もちろん、他の製造国のモノも素晴らしいです。


雰囲気、、、ニュアンス、、、空気感、、、


似たコトバではありますが、それぞれのアイテムのそれらを掛け合わせた時、やっぱりNicheは全く新しいカタチのリアルクローズなのです。


騙されたと思って、まずは穿いてみてください!!


自信を持ってオススメいたします!!


ここ最近、ボトムに新鮮さを求める方々が多い様に感じます。


そんな食傷気味な方々には、持って来いの一本に違いありません!!


とにもかくにも、STAFF絶賛のボトムです。


是非、ご賞味を!!


いかがでしょうか?



Niche(ニッチ) Delgado Jeans (Navy)

yekasnacdufdmfdo.jpg















本日は、当店を求めて東京よりお越しいただいたお客様がいらっしゃいました。


本当に、洋服屋冥利に尽きる嬉しいコトでございます。


ありがとうございます。


もっともっと精進しなければなりませんね!!


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/02/16(土) 21:40:00|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やっぱり好きなVANS。

どーも、ヒラタです。















なぜでしょう?


暖かくなると、シューズ、特にスニーカーを欲してしまうのは。


なぜでしょう?


数あるスニーカーの中より、高い頻度でVANSをセレクトしてしまうのは。










VANS ERA SUEDE×DENIM

008_20130213_2095.jpg






今日も履いているVANS。


やっぱり好きなVANS。


そんなVANSは、今回SUEDE×DENIMのERAをチョイス。















コチラは、USA流通のモデルになります。


ですので、流通量としても多くはなく、あまりヒトと被りたくない、という方にもオススメです。

009_20130213_2096.jpg















HALF CABほどボリュームがある訳でもなく、AUTHENTICほど華奢ではい。


良い意味で、中間的なボリューム。


そう、全てのスタイリングに馴染むベーシックなデザイン。


履く人を選ばない万能的なシルエットです。

005_20130213_2098.jpg















USA企画の証となるヒールパッチ。


分かる方には分かってもらえるポイントです。

004_20130213_2097.jpg















インソールは、印象的なカラーリングにて配してあります。


アッパーの色味とのバランスも抜群な、GOODカラーなのです。


シューズを脱いだ際の、その存在感!!


非常にセンス良しです。

007_20130213_2100.jpg















巷で話題だとかなんとか、VANSのワッフルソールを採用したiPhoneケースの発売が記憶に新しいところですが、


それだけこのワッフルソールは、名品である証拠なのではないでしょうか?


体感としては、やはり快適さそのもの。


楽チンなのです。

006_20130213_2099.jpg















すいません・・・・・・


ご紹介する前に、他のサイズは完売してしまい、残すところサイズ9のみとなります。

010_20130213_2101.jpg





SUEDEのアタリが出てくるのが楽しみなところ。


DENIMの経年変化が出てくるのが楽しみなところ。


コンビ素材が故に、楽しみは2倍です。


汚れても、細かいコトは気にせずに、ガンガン履いて、履き潰していただきたいスニーカーです。


どんなボトムとも相性良しなのは、もはや言わずもがな。


ですが、SUEDE×DENIMだからこそ、デニムやインディゴ関連のボトムとの相性は抜群に良いのではないでしょうか?


店頭にて、非常にご好評をいただいております。


ご来店の際は、是非チェックしてみてください。


オススメ、、、というよりは、コチラは持っておいていただきたいスニーカーです。


いかがでしょうか?


是非!!



VANS ERA SUEDE×DENIM

123.jpg















やっぱり僕ら(MEETS)は、昔からNAVY系のカラーリングには特に目が無いようです。


好きなモノは、やっぱりただただ単純に好きなのです。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/02/15(金) 20:02:51|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

YMC(YOU MUST CREATE) Cotton Mesh Crew Neck Knit

こんにちは!!
ミヤチです。

春物がぞろぞろと入ってきています。
まだ、気温は低く寒い日もありますが、新入荷を見るとあれも欲しい、これも欲しいと
葛藤の日々が続いております。

今回はその中でも、個人的に気になったモノをご紹介。

どうぞ、最後までお付き合い下さいませ。

ということでコチラです。



YMC(YOU MUST CREATE) Cotton Mesh Crew Neck Knit [Blue]


019_20130210_2062.jpg

いい色ですね~
二色展開でコチラの色も。


YMC(YOU MUST CREATE) Cotton Mesh Crew Neck Knit [Toffee]

023_20130210_2066.jpg

YMCより、メッシュ状に編みこまれたコットンニットです。

重ね着にもってこいですね!!

020_20130210_2063.jpg

021_20130210_2064.jpg

022_20130210_2065.jpg

見るからに着やすそうなこちらのニット。
素材自体も非常に柔らかいので、着心地は抜群によいです。
そして、メッシュ状なので通気性も良いので、着ていてストレスを感じさせません。
すごく楽なんですね~。

シルエットは細くもなく太くもないベーシックなシルエット。
色味も綺麗で、どちらも着こなし易いかと思われます。

028_20130210_2069.jpg

031_20130210_2083.jpg

なんといっても、メッシュ状ですので下に着る物で印象が変わるのでいいですよね。

今でしたら、ジャケットのインナーに。
もう少し暖かくなってきたらシャツやカットソーの上にと、組み合わせは何通りもあります。
汎用性の高さがうかがえますね!!

春が待ち遠しい。

011_20130210_2051.jpg

こういった、色んな着こなしができるものが一つあると
今日はこう着よう
次はこれとあわせよう
なんて色々考えたりして楽しいですよね。
洋服の醍醐味だと思います。

着こなし方によって印象が変わるアイテム。
気になった方は是非、見にいらして下さい。

YMC(YOU MUST CREATE) Cotton Mesh Crew Neck Knit
fdsfdfafafaa.jpg

最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました。

皆様のご来店、心よりお待ちしております。

MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/



City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/
  1. 2013/02/14(木) 17:20:09|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ


テラダ

DSC_0003_20130214_2105.jpg

トップス:A VONTADE
インナー:MESCALITO
パンツ:ACTS
シューズ:VANS








ミヤチ

DSC_0002_20130214_2104.jpg

トップス:A VONTADE
インナー:USED
シャツ:orslow
パンツ:YARMO(2月入荷予定)
シューズ:VANS
  1. 2013/02/14(木) 12:35:33|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

経年変化

どーも、ヒラタです。















avologo.gif

「古き良きアメリカ、ヨーロッパのワーク、ミリタリー、スポーツを感じる素材、縫製技術、ディテールをソースに、現代に合うシルエットやデザインの再構築」をコンセプトに、

素材の持つ匂いを活かす事を第一に考え、それに合った縫製技術、ディテール、付属を当て込んだミニマルデザイン+αで、ワードローブに残る物作りを目指す。

アメリカ製品の良さを熟知しながら縫製は日本にこだわり、アメリカンカジュアルをベースに日本でしか出来ない細かな縫製技術を用いたウェアを作製しています。











A VONTADE(アボンタージ) DUSTER COAT [LOOSE DENIM]

009_20130209_2033.jpg





大変ご好評をいただいております、STAFF全員愛用中のコチラのCOAT。


自身愛用中(約2年)のモノと、店頭分の新モノを比べてみました。


大変、格好良い経年変化を遂げてまいりました。















※ 左:私物(約2年)  右:新モノ

001_20130213_2090.jpg





太陽光により、明るく写ってしまいましたが、その違いがお分かりいただけますでしょうか?


左の私物は、良い感じにインディゴが薄れ、"アジ"が出てまいりました。


生地感としても、クタッとした風合いになってきて、すごく着やすいモノに。















細部にアタリも出てきて、よく着用しているので当たり前なのですが、"リアル"な経年変化です。


以下、写真に収めてみました。

004_20130213_2093.jpg

002_20130213_2091.jpg

003_20130213_2092.jpg















これからも着続けて行きたい、手放したくない一着ですね。


是非、店頭にてチェックしてみてください。


生地感、縫製、シルエットなど、どこをとっても満足度高き逸品です。


逸品の名に相応しいとは、このコトですね!!



A VONTADE(アボンタージ) DUSTER COAT [LOOSE DENIM]

007_20130209_2032.jpg※新モノ写真

gidfbhijdfjhbod.jpg※私物写真



















P.S.

MEETS定番HIGHLAND2000より、LINEN x COTTON の WATCH CAP が入荷です。


未だ、ENGLAND製を貫く、ストイックなブランドです。


全10色ですので、お気に入りのCOLORがきっと見つかるハズ。


コーディネートに彩りを!!

001_20130213_2094.jpg















それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/02/13(水) 14:06:40|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本当クセになる、秀逸なパンツです!!

どーも、ヒラタです。















comicbandmain.jpg

COMIC BAND ORCHESTRA コミックバンドオーケストラ

生地、縫製、加工、デザイン、パターン。オーケストラが音楽を奏でるように、それぞれの得意なものを持ち寄って商品を創りあげるブランド。

確かな演奏力を備えつつも、聴衆を笑い楽しませるコミックバンドのようにユーモアとオリジナリティを、プライスを超えたクオリティで提案してくれます。
















クセになる1本です!!


COMIC BAND ORCHESTRA SWEAT PANTS

012_20130210_2053.jpg





上記の写真、DENIMの様には見えませんか?


こちらの1本、実はSWEATなのです。


一見DENIMの様に見えつつ、実はSWEATなのです。


非常に柔らかな生地感ですので、履き心地としてもそれはそれは抜群。


このギャップが、足を通すと途端に着用者を魅了するのです。















シルエットとしては、膝から下にかけてキュッと細くなっております。


全体としても、やや細身ですね。


しかしながら、非常に美しいライン!!


上品なジャケットでも、ラフなパーカーでもすんなり溶け込む完成度の高さを誇ります。

013_20130210_2054.jpg















バックスタイル。


ヒップポケットは、シームタイプ。


パッチポケットよりも、ミニマルな印象を感じます。


やや細身のシルエットではありますが、ヒップ周りはゆとりがあります。


ですので、SWEAT素材も手伝って、窮屈感は皆無。


やはり、快適な履き心地に違いないのです。

017_20130210_2058.jpg

014_20130210_2055.jpg















ウエスト周りにはテープが施されております。


チラッと見えた際、アクセントになってくれます。


また、タックインしてみても面白いかと思いますよ。


そして、センターはつまみでクリースが。


このセンタークリースは、きちんと縫い付けてありますので、取れてしまうなんて心配がございません。


センタークリースは、縦線が強調されますので、スタイルがよく見える効果としても◎。

015_20130210_2057.jpg















こちらは、3サイズご用意致しております。


それでは、以下三者をご参考にされてくださいませ。





サイズ0着用(172cm、56kg)

018_20130209_2042.jpg










サイズ1着用(170cm、60kg)

018_20130210_2059.jpg

011_20130210_2051.jpg










サイズ2着用(172cm、76kg)

029_20130210_2060.jpg

034_20130210_2084.jpg





170cm、60kgの僕で、サイズ1が非常にGOODなサイズ感でございます。










自身、入荷しこのパンツを初めて拝見した際、当初は面白いデザインだな、とは思いました。


しかしながら、実際に足を通してみると、このパンツにグッと心奪われたのです。


「クセのある」一本かと思っていたら、『クセになる』1本だったのです。


デザインばかりに目を奪われていましたが、そのシルエットに心惹かれたのです。


是非、穿いてみて下さい!!


STAFFテラダもミヤチも、非常に気に入った様子。


デザイン自体もちろん素晴らしいのですが、見てみた以上に、穿くとヤバいのです!!


この裏切りって、つまりはクセになると思うのです。


DENIMに見えつつ、SWEAT。


SWEATだからラフなシルエット・・・・・でも、そうじゃないんです。


SWEATなのだけれども、すごい上品なのです。


写真以上に、実際は本当にスゴい一本ですから!!


騙されたと思って、チェックしにいらしてください。


本当クセになる、秀逸なパンツです。


オススメです!!!!!



COMIC BAND ORCHESTRA SWEAT PANTS

ighjgbohdtpkhptj.jpg




















これまでほとんどご案内しておりませんので、あまり知られておりませんが、ここ最近よくお問い合わせをいただくので、、、、、


ここMEETSでもクレジットカードをお作りいただけます。


また、その"MEETSカード"をお持ちですと、何やら耳寄りな特典もございます。


詳しいコトは、STAFFまでお気軽にどうぞ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/02/12(火) 21:23:02|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初登場となるブランドです!!

どーも、ヒラタです。















初登場となるブランドです。


すごく雰囲気のある、良質なアイテムばかりをリリースしていただけるブランドです。


どうぞお見知りおきを。





logo.gif

Our Clothing Evokes The Feeling of Vintage and Classic lines.


Our Goal is Make Clothing With The Vintage and Classic Look in Mind.



古着のような感覚をイメージさせ、クラシックな装いを意識した服作りをメインコンセプトに2012年にスタート。


古着をイメージさせる匂いのある素材、クラシックなディテールや当時のデザインを大事にすると同時に、


現代に合うシルエット、現代に合うデザインが重要と考え、バランスのとれた服作りを目指す。











NEVER NEEDS PRESSING(ネバーニーズプレッシング)  SIDE BUTTON CARDIGAN

019_20130209_2038.jpg





MEETS初登場となりますNEVER NEEDS PRESSINGより、初回納入分はSIDE BUTTON CARDIGANのご紹介です。


素材には、壁糸を使用。


それを、パール編みに仕上げました。


壁糸とは、意匠糸の一種でストレートの糸と違い、最初から縮れている糸のコトを指します。


その為に、サラッとした肌触りという訳ではございません。


ザラつきのある素材です。


アッサリではなく、コッテリ。


そのコッテリ感こそが、アジとなり、すごく格好良い雰囲気なのです。















壁糸を使用するコトにより、通常のストレートの糸では表現出来ない凹凸のある編地となります。


また、ストレッチ性のある編地でもあるのです。


だからこそ、着用時に身体に馴染むよう、敢えてコンパクトな作りになっております。


フィット感抜群なのです。

020_20130209_2039.jpg















バックスタイルはシンプル目ですが、やはり雰囲気ある趣きです。


壁糸をパール編みに仕上げたからこその、この奥深さ。


懐かしくも、新鮮な空気さえ、感じさせるのです。

022_20130209_2040.jpg















ヴィンテージ好きの方は、ご存知のディテールかも知れませんね。


昔のKNITモノに見られるディテールですが、左右の裾についた釦でサイズ調整が可能。


インナーのボリュームや、パンツのシルエット如何で、調節するも良し、使用方法はヒトそれぞれ。


ただただこのカーディガンのアクセントしても、GOODなデザインです。

016_20130209_2037.jpg















Mサイズ着用(172cm、56kg)

018_20130209_2042.jpg










Lサイズ着用(170cm、60kg)

024_20130209_2041.jpg





170cm、60kgの僕で、写真ではLサイズを着用しておりますが、少々ゆとりがあります。


Lサイズでも良いのですが、Mサイズの方が身体のラインが綺麗に出るサイズ感でございます。










このスタイルのカーディガンは、アメリカの60年代〜70年代に多く見られたスタイル。


そして、前身頃のみにLINEのあるデザインも当時よく見られたものです。


ですが、それが逆に今の気分であったりします。


この生地感が今の気分であったりします。


当時のモノが全て良いという意味ではないのですが、ここ最近はアッサリしたモノが世の中の大半を占めている様に感じます。


だからこそ、当時の様なコッテリしたモノが逆に新鮮で気分なのです。


アッサリも、コッテリも巧く使い分け、自分ならではのカラー、アジを出していきたいものですよね。















そんなカーディガンも、シルエットとしてはやや細身。


それ故、野暮ったい雰囲気は感じませんので、スマートに着こなすコトが出来ます。


とにもかくにも、カーディガン。


ジャケットやパーカーのインナーとしてはもちろん、、、、、


温かくなってくれば、シャツやカットソーに羽織り、アウターとしても、、、、、


汎用性の高いアイテムに違いありません!!


カラーもNAVYですので、コーディネートにも取り入れ易いですよ。


コーディネート、いや、雰囲気に奥行きを与えてくれる逸品なのではないでしょうか?


ヴィンテージ好きの方も納得のクオリティーですよ!!


" NEVER NEEDS PRESSING " 今後、目を離せないブランドとなりそうですね。


是非、店頭にてチェックしてみてください。


いかがでしょうか?



NEVER NEEDS PRESSING(ネバーニーズプレッシング)  SIDE BUTTON CARDIGAN

logo.gif
qawsedrftg.jpg















P.S.

こんなスニーカーも本日入荷してまいりました。


今回は、SUEDE×DENIMのERAをチョイス。


やっぱりVANSは好きですね~。

001_20130211_2085.jpg















連休明けの明日も、張り切っていきたいと思います。


何やら、明日も商品入荷の気配がいたしますよ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/02/11(月) 21:51:19|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラスト一点です・・・・・

どーも、ヒラタです。















ご好評をいただき、ありがとうございます!!


orlsowとしてももはや定番となりましたアイテムは、MEETSとしても定番アイテム。


残すはラスト1点でございます。


再入荷はございません。


この機会をお見逃しなく。










ors.jpg

~ originalityのあるものを吟味し、slowにもの創りする ~

めまぐるしい速さで流れていくファッションの世界で、ゆっくりと進みながら自分らしさを見つめ直していく。

19~20世紀に誕生した衣類、特にワーク・ミリタリーから派生する衣類は、作業着に限らずファッションとして多くの人たちに愛され、今もなおベーシックウェアとして支持され続けている。

そういった永遠の定番服をorSlow(オアスロウ)デザイナーのフィルターを通して”slow”にデザイン。

手から生み出されるぬくもりを大切に、細部に至るまでこだわったクオリティーの高いもの創りを目指している。

ブランド名は「(or)originalityのあるものを吟味し、(slow)にもの創りする。

じっくりと味わいながら着用してもらいたいという思い。」に由来。

2005年創設のジャパニーズブランド。











orslow(オアスロウ) B.D SHIRTS DENIM

001_20130112_1683.jpg





風合い豊かな6オンスのorslowオリジナルのデニムを使用。


存在感抜群の素材です。


orslowは本当に生地が素晴らしいのです。


既にお買い上げいただいた方の、そのシャツの色落ち具合と言ったら、それはもう・・・・・


ただただ格好良いのです。















着丈短め、すっきりシルエット。


着こなし易い、とても巧い塩梅です。


ショーツでも、フルレングスでも、、、、、


細身でも、太めでも、、、、、


様々なボトムと相性良しなのです。

002_20130112_1684.jpg















デニムシャツと言えば、ウエスタンシャツ。


ウエスタンシャツと言えば、ウエスタンヨーク。


ですが、コチラはスタンダードな出で立ち。


その良い意味での"裏切り"が、気持ち良いのです。

003_20130112_1685.jpg
















orslowオリジナルの生地の証となる、ネームタグ。


それは自信の証。


男心をそそるのです。

004_20130112_1686.jpg















何と言っても、特徴は襟元ですよね。


デニムでボタンダウン。


デニムを嫌いな方は、ほとんどいらっしゃらないと思います。


ボタンダウンを嫌いな方は、ほとんどいらっしゃらないと思います。


デニムでボタンダウンって、今までありそうでありませんでした。


こういうのを待ってたんですよね。


かゆいところに手が届いたのです。


単純に良いですよね!!

20120811_7f501c.jpg
















サイズ2着用(170cm、60kg)

010_20130112_1687.jpg





残すところ、写真の"サイズ2"のみとなりました!!


ハマるサイズの方の多いサイズ感です。










上品でいて、カジュアル。


カジュアルでいて、上品。


その絶妙なサジ加減が、デニムならではの経年変化により、巧く中和されるのです。


ワードローブに溶け込むのです。


定番アイテムではありますが、この機会を逃すと、次の秋冬のシーズンまで入荷はございません。


気になられていた方々、お早目のご決断をお願いします!!


ラスト一点です・・・・・


季節的にもシャツは、狙い目なのではないかと。


自身も所持しており、満足度高い一枚です。


いかがでしょうか?


是非!!



orslow(オアスロウ) B.D SHIRTS DENIM

ibdhodoh.jpg



















P.S.

こういったCOATも入荷してまいりました。


昨日ご紹介いたしましたCOATの新色となります。


動きの早いコトが、予想されます。


コチラもチェック、宜しくお願いします。

A VONTADE(アボンタージ) DUSTER COAT [BLUE STRIPE]

009_20130210_2050.jpg















明日は、連休最終日。


街に来られる方いらっしゃいましたら、裏通りではありますが、是非お散歩がてら上乃裏通りまでいらしてくださいね。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。




MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/


City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/02/10(日) 20:28:51|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

とにもかくにも、即戦力間違い無しのコチラの逸品。

どーも、ヒラタです。















avologo.gif

「古き良きアメリカ、ヨーロッパのワーク、ミリタリー、スポーツを感じる素材、縫製技術、ディテールをソースに、現代に合うシルエットやデザインの再構築」をコンセプトに、

素材の持つ匂いを活かす事を第一に考え、それに合った縫製技術、ディテール、付属を当て込んだミニマルデザイン+αで、ワードローブに残る物作りを目指す。

アメリカ製品の良さを熟知しながら縫製は日本にこだわり、アメリカンカジュアルをベースに日本でしか出来ない細かな縫製技術を用いたウェアを作製しています。
















このアイテムの入荷を待っていた方も多いはず。


STAFF全員愛用している、お気に入りのCOATなのです。


A VONTADE(アボンタージ) DUSTER COAT [LOOSE DENIM]

009_20130209_2033.jpg





毎シーズン入荷させたいただいておりますので、"あっ!!コレ見たコトある!!"って思われた方もいらっしゃるかと思います。



やっぱり完成されたデザインは、飽きが来るコトがなく、長きに渡りご愛用いただけます。


いつ見ても、いつ着ても格好良いのです。


たまらないのです。















経糸、緯糸共にインディゴ糸を使用した薄手で柔らかい生地を使用。


シャツ生地と言った方が、分かり易いかも知れません。


サラッとした生地感は、非常に羽織り易く、爽やかな空気感を演出。


自身愛用のモノは、インディゴ染めだからこそ、経年変化により、色落ち、アタリが出てきております。


今の状態ももちろん格好良いのですが、着用していった後もまた、文句なしに格好良いのです。

007_20130209_2032.jpg

















"COAT"というアイテムそのものに対し、苦手意識をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。


そんな方にこそオススメしたいのが、コチラのCOAT。


着丈もCOATと言うには長過ぎず、"丁度良い"。


COATに苦手意識にあられる方のその原因は、着丈にあるとよく聞きます。


丁度良い着丈のCOATは、ロングシャツ感覚で着用していただけます。

002_20130209_2028.jpg















バックには、ベルトが設けられております。


と言いましても、両サイドで縫い付けられておりますので、プラプラとするコトもなく、巧いアクセント。


全体にスーッと溶け込む、そんな存在感です。

003_20130209_2029.jpg















胸には、独立したペン刺しと、胸ポケットが並んで叩きつけられております。


このCOATの顔とも言えるデザインでしょう。

004_20130209_2030.jpg















腰に配されたポケットの形状も特徴的ですね。


手を入れ易い形状は、モノが落ちにくく、何かと重宝いたします。

006_20130209_2031.jpg















袖はもちろん本切羽。


袖を捲るコトは、ニュアンスを加えるコト。


洒落感をグッと上げてくれるのです。

010_20130209_2034.jpg















Sサイズ着用(170cm、60kg)

011_20130209_2035.jpg










Mサイズ着用(172cm、76kg)

014_20130209_2036.jpg










170cm、60kgの僕でサイズSを愛用中でございます。





やっぱり格好良いA VONTADE の DUSTER COAT。


よく言っていただけます、"MEETSのイメージってこのCOATだよね"って。


それだけ浸透しているのでしょうか?


何ともありがたい限りです。










一見すると、ワークテイストです。


ですが、よくよく見てみると、運針もかなり細かく、丁寧なモノツクリとなっています。


A VONTADEならではのミニマルなモノツクリ。


着用を重ねた際の、ステッチ付近に見られるアタリは、本当格好良いですよ!!















テラダはよく、重ね着にも用いています。

007_20130209_2025.jpg





あ、僕もです。

001_20121212_1516.jpg















とにもかくにも、即戦力間違い無しのコチラの逸品。


まずは袖を通してみて下さい。


きっと、否、絶対気に入っていただけます!!


自信を持ってオススメいたします!!


シャツ感覚で、ライトな気持ちで羽織れます。


いかがでしょうか?


是非!!



A VONTADE(アボンタージ) DUSTER COAT [LOOSE DENIM]

tfyguhipl@iihutdrsesa.jpg











連休初日は楽しい一日となりました。


また、明日も楽しい一日になるコトを願いつつ、、、


お客様のご来店、心よりお待ちしております。




MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/02/09(土) 21:20:26|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ

007_20130209_2025.jpg

トップス:SPIEWAK
コート :A VONTADE(HP未掲載)
インナー:ACTS
パンツ :orslow
シューズ:Nelson





ヒラタ

004_20130209_2024.jpg

トップス:Niche
インナー:A VONTADE(HP未掲載)
シャツ :USED
パンツ :Niche
シューズ:VANS




  1. 2013/02/09(土) 15:15:05|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のお客様

001_20130209_2023.jpg




  1. 2013/02/09(土) 14:55:13|
  2. 今日のお客様
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新入荷のご案内。

どーも、ヒラタです。















週末を前にして、商品入荷がありました。


取り急ぎ、写真だけでも。





002_20130208_2012.jpg

012_20130208_2022.jpg

006_20130208_2016.jpg

008_20130208_2018.jpg

007_20130208_2017.jpg

009_20130208_2019.jpg
010_20130208_2020.jpg

005_20130208_2015.jpg

004_20130208_2014.jpg

003_20130208_2013.jpg

001_20130208_2011.jpg

011_20130208_2021.jpg










どれもこれもオススメのアイテムばかり。


商品を店頭に出しながら、僕の興奮も止まりません!!


自身は早速、最後の写真のA VONTADEの"チャイナ風ジャケット"を購入させていただきました。


ありそうでなかったデザイン、秀逸なシルエットに惹かれたのです。


明日も何やら、新入荷がありそうな気配がございます。


是非、チェックしにいらしてください。


お問い合わせもお気軽にどうぞ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。




MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/02/08(金) 19:58:47|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

PATRICIA BEDONIE(パトリシア・ベドニー) SUNBURST CUBE PENDANT

PATRICIA BEDONIE SUNBURST CUBE PENDANT
010_20130203_1980.jpg
007_20130203_1977.jpg
008_20130203_1978.jpg
009_20130203_1979.jpg
なんともいえない存在感がありますね。

かなりオススメな逸品です。

http://www.meets-ichie.com/product/1209
  1. 2013/02/07(木) 22:00:46|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

このLINEN素材は本当に欲しいのです!!

どーも、ヒラタです。















yarmo.jpg

1898年にイギリスのグレートヤーモスにて創業された【Yarmo】(ヤーモ)。

リアルなワークウエアとマリンウエアを手がける老舗ファクトリーブランドで、イギリス国内でYarmoブランドで販売されているのはもちろん、イギリス国防総省やBP(ブリティッシュ・ペトロリアム)・SHELLなどのウエアの生産も手がけています。

100年以上の歴史を持ち、今もイギリス国内で生産を続ける希少なワークウエアブランドです。






毎シーズン、人気モノです!!


YARMO(ヤーモ) DRIVERS JACKET

012_20130131_1912.jpg





YARMOと言えば、こちらのDRIVERS JACKETか、DONKEY COAT を思い浮かべる方も多いはず。


そんなDRIVERS JACKET、元々バスの運転手が着用していたジャケットがデザインモチーフなのであります。


だからこそ、テーラードジャケットとワークジャケットの中間の様な出で立ちはカジュアルシーンにもピッタリ。


以前よりMEETSにお越しいただいているお客様、こちらのジャケットをお持ちの方結構いらっしゃるのではないでしょうか?


すごく満足度の高い一着ですよね。















毎シーズンを、生地を変えてリリースされます。


今回は、LINEN100%のファブリックをチョイス。


イギリスにて、1858年創業のファブリックメーカー、brisbane moss(ブリスベン・モス)のモノを採用しました。


ファブリックの名門メーカーとして知られ、BURBERRYやBarbourなども使用しております。


やはり、名門メーカーのモノとだけあって、LINEN特有のザラツキが緩和され、シャツ感覚で羽織るコトの出来るサラッとしたその生地感は、上質なファブリック。


是非、体感していただきたい秀逸なファブリックです。

016_20130131_1915.jpg















シルエットとしては、ボックスタイプとなっており、細くもゆるくもない、いわばジャストなサイズ感。


着丈の長さが丁度良く、細身、太め、ショーツなど、あらゆるボトムと相性良しの万能選手。

014_20130131_1913.jpg















ワークテイストも加味されておりますので、ノーベント。


でも、逆にないからこそ、インナーにカットソーを持ってきても、何ら違和感がないのです。


モノによっては、テーラードのインナーにカットソーを持ってくると、全体がチグハグしてしまう時がありますもんね。


コレなら、その心配もなしなのです。

015_20130131_1914.jpg
















袖口には、切り込みが入っております。


これにより、袖も捲りやすく、コーディネートに一役スパイスを加えるコトが可能。


ジャケットの袖捲りは、もはや定石的テクニック。

018_20130131_1917.jpg















胸ポケット内にはペン指しが施されております。


YARMOがワークブランドであるが故のディテール。


実用性があろうがなかろうが、とあるディテール一つで、そのブランドの誇りをうかがい知るコトが出来るのです。

017_20130131_1916.jpg















サイズ38着用(170cm、60kg)

020_20130131_1918.jpg





170cm、60kgの僕で、上記のサイズ38で非常にGOODなサイズ感でございます。










こちらのDRIVERS JACKET、自身も既に何型か所有しておりますが、このLINEN素材は本当に欲しいのです。


他のブランドでLINEN素材のジャケットを愛用しておりますが、すごく扱い易いのです。


ケアはもちろんのこと、コーディネートにも困りません。


LINENという素材が故の、清涼感。


それだけで季節感を演出するコトが出来ますし、シャツ感覚で羽織れて、ピシッとして見えるのです。


また、LINEN素材そのものが素晴らしく、、、


o 水分や汗をすばやく吸い取り、且つ、発散させるからこそ、肌に優しい。

o 天然素材の中で、最も汚れが落ちやすく、洗濯にも強い素材。

 繰り返し洗うごとに、柔らかさは一層増し、風合いも格段にアップするのです。

o 繊維の中に空気が含まれており、天然のサーモスタットの役目を果たしてくれるます。
 
 つまり、暑い時には体温を下げ、寒い時には暖かく包み込んでくれます。
 
 あっ、一流ホテルのベッド回りに、LINENが採用される所以は、コレですよね。










何が言いたいかって、すごくこのDRIVERS JACKETはオススメなのです。


BLOGで紹介する前に幾つか飛び立ってしまい、残すはサイズ38のみとなりました。


日本サイズのMサイズ程でしょうか?


テーラードジャケットとワークジャケットの中間の様なジャケットは、お手持ちのアイテムと相性が悪い訳がなく、すんなり日々のコーディネートに組み込むコトが出来ます!!


今の時期はフルレングスで合わせていただき、温かくなれば、カットソーにショーツに合わせてみてください。


すごく実用性に富んだアイテムですから。


イギリス製に拘り続けるワークブランドの、ゆるぎない鉄板アイテムの"DRIVERS JACKET"。


すごく秀逸なモデルです。


まずは、袖を通してみてください。


きっと気に入っていただけます。


お試し下さいませ。


いかがでしょうか?


是非!!



YARMO(ヤーモ) DRIVERS JACKET

udfhvshdigb.jpg















明日は(恐らく)ミヤチにて、MEETS VOICEお送りいたします。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。




MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/02/06(水) 21:42:50|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

定番モデルが故に、その完成度はすこぶる高い逸品です!!

どーも、ヒラタです。















avologo.gif

「古き良きアメリカ、ヨーロッパのワーク、ミリタリー、スポーツを感じる素材、縫製技術、ディテールをソースに、現代に合うシルエットやデザインの再構築」をコンセプトに、

素材の持つ匂いを活かす事を第一に考え、それに合った縫製技術、ディテール、付属を当て込んだミニマルデザイン+αで、ワードローブに残る物作りを目指す。

アメリカ製品の良さを熟知しながら縫製は日本にこだわり、アメリカンカジュアルをベースに日本でしか出来ない細かな縫製技術を用いたウェアを作製しています。











大人な面構えのジャケットです。


A VONTADE OLD POTTER JACKET

043_20130131_1936.jpg










A VONTADE定番の"OLD POTTER JACKET"。


シーズンごとに、素材感を変えてリリースされております。


今シーズンは、春らしいシャンブレー素材でご用意いたしました。


シャンブレー独特のシャリ感は、見た目にも春らしい季節感を演出。


通常ですと、シャンブレーの緯糸には、生成の糸を使用するのですが、この生地は緯糸にリサイクルのネップ糸を打ち込んでいます。


つまり、凹凸感のあるザラっとした質感となっており、シャンブレーの表情に更に深みが出ているのです。


経糸には、もちろんインディゴ糸を使用しております。


ですので、着用を繰り返すコトで、経年変化も実に楽しみな素材なのです。















仕上げの製品洗いにより、表地、裏地、芯の縮率の違いによって、空気を含んだ様なやや吊れた風合いに仕上がっております。


カジュアルな印象とでも言いましょうか?


"ジャケットスタイルがどうも苦手・・・"と思われていた方々にも取り入れ易い一枚かと思います。


ウエストの絞りも少ない、スタイルに組み込み易いAラインのシルエットは重宝します。


カバーオール感覚で、気軽に袖を通してみませんか?

045_20130131_1938.jpg















この"シワ感"。


最高に格好良い存在感です。


自身正直なところ、これまでテーラードタイプのジャケットは着用回数が少なかった様に思います。


美しいラインを保つため、細見に仕立てられたテーラードジャケットは、どうしても見た目にも着心地としても窮屈に感じておりました。


違和感を感じていたのです。


ところが、どうでしょう。


コチラのジャケットには、その違和感を感じないのです。


カジュアルに、デイリーユースに、"普通"に着用出来る、そんな一枚がここにはあったのです。


肩肘張らずに、サラッとストレスフリーに、着用出来るのです。

046_20130131_1939.jpg















本水牛釦を採用。


そして、フロントにはヌメ革の力釦が施されております。


また、ラペルの返り線は設けてありませんので、スタンドはもちろんのコト、お好きな位置で衿を返していただけます。


頼り甲斐のあるディテールです。

047_20130131_1940.jpg

048_20130131_1941.jpg















クラシックにチェンジポケットが付きます。


あくまで、持論ですがチェンジポケットは視点を上に持ち上げ、足を長く見せてくれる様に思います。


また、ボタン位置がトップまで付いていますから、腰ポケット位置とのバランスを取ってくれるのではないでしょうか?


細やかな感性を感じさせます。

044_20130131_1937.jpg















Sサイズ着用(170cm、60kg)

050_20130131_1942.jpg










Mサイズ着用(172cm、76kg)

051_20130131_1943.jpg










170cm、60kgの僕で、SサイズがGOODなサイズ感でございます。





この春何を着ようかな、とふと考えた時に思い浮かぶアイテムの一つは、やはりジャケット。


けれども、かっちりしたドレッシーなモノは、何だか違います。


このOLD POTTER JACKETの様な、ワークテイストも混じりつつ、あくまで"カジュアル"に着用出来るのが好みです。


且つ、僕ら(MEETS)の大好きなカラーリング。


初めて見た時から、「コレ来たっ!!」って思いましたもん。


インナーには、シャツはもちろん、パーカー、スウェット、カットソーなど、あらゆるアイテムとハマってくれます。


万能選手ですね。














LOOKにありますが、ショーツや、洗いざらしのシャツなど、気負うコトなくコーディネートしていただきたいと思います。


絶妙にある光沢感が上品さを持ちます。


ラフになり過ぎるコトなく、"丁度良い"品の良さを保ってくれるのです。

IMG_36667-thumb-500x751-2910.jpg

BLOG-thumb-500x750-3165.jpg















"OLD POTTER JACKET"、定番モデルが故に、その完成度はすこぶる高い逸品です。


プライス以上の、絶対的"実用性"を保障します!!


非常に着やすいジャケットとして、やはり今シーズンもオススメいたします。


本当に格好良い、気負うコトない、大人な面構えです。


いかがでしょうか?


是非!!



A VONTADE OLD POTTER JACKET

bdjhbkdp.jpg











STAFFミヤチも早速購入し、ヘビロテの様ですよ。


さて、明日の熊本は雨が上がる予報。


お散歩がてら、上乃裏通りを散策してはみませんか?


お客様のご来店、心よりお待ちしております。





MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/


City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/




  1. 2013/02/05(火) 21:40:23|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

テリー

Author:テリー
MEETS STAFF によるブログ、MEETS VOICE へようこそ。

熊本県熊本市中央区上通町11-22 BRビル
096-351-9777

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

MEETS MAP


大きな地図で見る

QRコード

QR

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる