fc2ブログ

MEETS VOICE

Scye、orslow、*A VONTADE、TEÄTORAなどの質の高い国内のブランドや patagonia、TILAKをはじめとする欧米のアウトドア物、 GREI.、ARPENTEURなどのデザイナー物をタイムレス・エイジレスをキーワードにセレクトするMEETSスタッフによる日々の出来事や商品をご紹介する BLOG です。

是非、コチラのモデルも後世に語り継がれて欲しい・・・・・

どーも、ヒラタです。















hihoi_20130930_4672.jpg





" いつ入荷するの? "


そんな声を多くいただいておりました。


そして、ようやく待望の入荷です!!


やっぱり好きなアウトドアモノ。


例えば、 GORE-TEX だとか PERTEX だとか最新素材は幾多ございますが、
60/40クロス もやっぱり見逃せません。


通称 "ロクヨン" 。


70'S のアウトドアウェアによく用いられたロクヨンは、正しくローテク素材。


そりゃ、今の素材に比べれば機能としては劣りますが、
雰囲気重視で見てみれば言うまでもなく負けるコトございません。


いや、負けてません。


着用回数を重ねるだけ、趣の増すロクヨン。


SIERRA DESIGNS のソレの様に、
是非、コチラのモデルも後世に語り継がれて欲しい・・・・・


それだけ、オススメさせていただきたい秀逸な逸品なのです。










avologo.gif

A VONTADE / アボンタージ

「 古きよきアメリカ、ヨーロッパのワーク、ミリタリー、スポーツを感じる素材、縫製技術、ディテールをソースに、現代に合うシルエットやデザインの再構築」 をコンセプトに2003年にスタート。

素材の持つ匂いを生かす事を第一に考え、
それに見合った縫製技術、ディテール、付属を当て込んだミニマルデザイン+αで、
ワードローブにいつまでも残る物作りを目指してます。











A VONTADE (アボンタージ) Classic Mountain Parka [MUSTARD]

DSC_0006_20130930_4641.jpg

DSC_0018_20130930_4643.jpg

DSC_0015_20130930_4642.jpg

inner : CITY LIGHTS BOOK STORE
bottoms : BLURHMS
shoes : Niche















A VONTADE (アボンタージ) Classic Mountain Parka [RED]

DSC_0049_20130930_4651.jpg

DSC_0067_20130930_4656.jpg

DSC_0063_20130930_4655.jpg

inner : CITY LIGHTS BOOK STORE
bottoms : BLURHMS
shoes : Niche















A VONTADE (アボンタージ) Classic Mountain Parka [BLACK]

DSC_0032_20130930_4644.jpg

DSC_0044_20130930_4649.jpg

DSC_0042_20130930_4648.jpg

inner : CITY LIGHTS BOOK STORE
bottoms : BLURHMS
shoes : Niche










展開は上記3色。 ( MUSTARD / RED / BLACK )


さあ、迷う秋。


どのカラーも素晴らしい。


どのカラーも良くて迷ってしまいます。


毎シーズン、マイナーチェンジを繰り返しリリ-スしています 60/40クロス を使用したマウンテンパーカー。


フードは取り外し可能で、上記写真の通り、フード付き、スタンドカラーの2通りの着こなしが可能。
( フードは衿に収納可能 )


厚過ぎず、薄過ぎない生地感に合わせ、多機能の本格的仕様のディテール。


クラシカルなマウンテンパーカ-をイメージしながらも、細身でスッキリと仕上げられたシルエット。


日本人の体系にフィットするサイズ感となっており、ファッション性に優れた形が魅力です。


ブランド定番のモデルが故の、その完成度の高さたるや。


良いモノは良い。


そう素直に思わせてくれます。


まずは是非袖を通してみてください!!


クラシックながら、モダン。


最高です。


本当に秀逸です‼


個人的には、衿元が特にお気に入り。


ロクヨンなのに、衿がきちんと立つんですよ!!


凄くないですか!?


ロクヨンの常識さえも覆す 【 A VONTADE 】 のマウンテンパーカー。


是非、今年のジャケット候補に推薦してあげてください。


春、秋、冬と長いシーズンに渡り、その活躍を保障いたします。


一過性で終わるコトのない、
長くご愛用いただける、ミニマルなモノツクリを得意とする 【 A VONTADE 】 。


そのブランドの世界観を体感するに、十二分なモデルかと自負しております。


是非、店頭にて!!



hihoi_20130930_4672.jpg










気になる方は下記リンクより。

MUSTARD / RED / BLACK




















P.S.

誠に申し訳ございません・・・・・

アナウンスが遅れてしまいました、、、、、


734096_436667659788147_1878430836_n_20130930_4673.jpg


9月28日 ~ 10月14日までの2週間程、九州日本信販さんのご好意により、キャンペーン開始です!!

MEETSカード、City Lightsカードをお持ちのお客様は、10回払いまで分割手数料が ゼロ になります!!

また、この期間中にカードをお作りになられてお買い物していただいた方ももちろん対象です。

即日申し込み対応可能。

入会費、年会費も永久無料ですので、この機会に作られる手もアリですよ!!
















9月も沢山のお客様に支えられました。


本当に感謝です。


皆様、いつもありがとうございます。


10月に入れば、冬モノがブワーーーッと入荷予定です。


物欲も MAX ですね!!


お楽しみに。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




スポンサーサイト



  1. 2013/09/30(月) 20:59:29|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

甲佐蚤の市

こんばんは、テラダです。


今日以前から告知しておりました「甲佐蚤の市」に参加してまいりました!


朝10時のスタートからビックリするぐらいの人の数で、正直ナメてました笑


懐かしい顔や初めてお会いする方など多くの人との触れ合いがあり、収穫の多い一日でした。


次回開催される時も是非参加したいですね!


誘ってくれたヨネに感謝です。





それでは少ないのですが、当日の風景をどうぞ!


写真 13-09-29 14 32 50_20130929_4633

写真 13-09-29 14 32 39_20130929_4632

写真 13-09-29 14 33 06_20130929_4634

写真 13-09-29 10 01 40_20130929_4631




  1. 2013/09/29(日) 19:58:02|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

そんな時、やっぱり活躍するのがカットソー。

どーも、ヒラタです。















朝晩は幾分涼しくなったとは言え、日中はまだまだジワッと暑い今日この頃。


そんな時、やっぱり活躍するのがカットソー。


ハイライトにてご紹介させていただきます。










CURLY(カーリー) QS RAFFY BINDING Tee

オートミール

025_20130813_4075.jpg

032_20130813_4079.jpg





チャコールグレー

022_20130813_4074.jpg

015_20130813_4070.jpg





3種類 (トルファン、ギザ、スーピマ) の落ち綿のみをを混紡したムラ糸リサイクルコットンを使用。


縮率の違う素材を2枚に重ねているので、表面に浮き出る様に出た独特なうねりが特徴です。


ふっくらとした着心地は、正に至極の着心地。


前V や、フリーダムスリーブも良いアクセント。


シンプルながら、素材の良さを巧く惹き出したモデルです。










気になる方は コチラ より。















NEVER NEEDS PRESSING FOOTBALL T-SHITRS

003_20130818_4177.jpg

006_20130818_4180.jpg





シンプルな染み込みプリントを配したフットボールT 。


やはり染み込みは憧れであり、殊更シンプルなモノは大人に似合うのです。


70'S のロックTによく採用された "パキ綿" をイメージした柔らかな コットン100% の生地感は、
素肌で着用して心地良く、また着用していく毎に身体に馴染んでいきます。


その風合いを活かし、上記写真の様にデニムはもちろんのコト、
敢えて、スラックス等クリーンなパンツに合わせてあげるのもオススメです。


きれい目なジャケットのインナーに挟んであげるのも有効的です。










気になる方は コチラ より。















A VONTADE(アボンタージ) Pile Crew Top [PLUM]

033_20130813_4124.jpg

040_20130813_4128.jpg





A VONTADE(アボンタージ) Pile Crew Top [SLATE BLUE]

002_20130814_4141.jpg

009_20130814_4146.jpg





ショートスリーブではありますが、スウェット素材。


且つ、旧式のパイル織機を使って編み立てたパイル地を裏地に用いております。


ですので、とことん肌触りが良いのです!!


程良い厚みもございますので、今の時期なら一枚でも十分に対応してくれます。


もうちょっと肌寒くなれば、インナーにサーマルやシャツなど重ね着していただけます。


所謂、古着にありそうなダボッとしたサイズ感のスウェットではなく、
Tシャツの様なサイジングですので、上からジャケット等を羽織っても収まりが良いのも嬉しいポイント。


通年に渡り、重宝するコト請け合いですよ。










気になる方は下記リンクより。

COLOR : PLUM / SLATE BLUE















CITY LIGHTS BOOK STORE CUT OFF 3/4 TEE [LOGO]

fdgws.jpg

dfo.jpg





CITY LIGHTS BOOK STORE CUT OFF 3/4 TEE [HOWL]

rgjowj.jpg

oosjogz.jpg





コレはもはや説明不要的な立ち位置でしょう。


Tシャツでしたら、サイズは S / M / L と展開しますが、
コチラのモデルは、サイズ M / L / XL 展開です。


つまり、通常よりも 1サイズ アップして着用していただくのがオススメです。


カットオフされたルーズ感を活かすには、やはりややゆとりを持って着用したい。


パンツには、ジャスト目よりも 細め or 太め を合わせてあげてください。


そのバランス加減、楽しいですよ!!










気になる方は下記リンクより。

TYPE : LOGO / HOWL















いかがでしたでしょうか?


主観ですが、肌寒くなってきたからと言って、
いきなり秋仕様のコーディネートに無理矢理しなくても良いと思うんです。


もちろん、早く寒くなってダウンやレザー、マウンパなど色々と着たい!! 、、、、、 そういった気持ち MAX ですが、
折角ここ日本には四季があるのです。


ゆっくりと季節が移り変わる様に、一気に全身変えるのではなく、ちょっとずつでも良いと思うのです。


そんな時、やっぱり活躍するのがカットソー。


例えば、半袖を7分袖のカットソーに変えてみたり、とか。


半端袖なモノって、そういう捉え方をされても良いと思うんですよね。


モノゴトって何でもそうだと思うんですが、ちょっと視点を変えてみるだけで、面白い発見がありますよね。


自分なりの衣替え、してみませんか?


楽しいものですよ。




















P.S.

いよいよ明日は、


甲佐蚤の市 Cosa i Cosa ~甲佐行こうさ!!~


初の試みの様ですし、コレは見逃せませんね。


お時間許される方は、是非!!


あー、自分も行ってみたいッス、、、、、


ですが、店頭にて皆様にお会いするコト、楽しみにしておりますよ!!

580257_499867060091514_1289748808_n.jpg










気になる方は コチラ より。















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2013/09/28(土) 19:53:05|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新ブランド 【 B.M.T -BLIND MAN TOGS- 】

どーも、ヒラタです。















MEETS のアクセサリー類に、久しぶりに新ブランドがお目見えです。


ウンチク云々も多々ございますが、自身その空気感、感性に特に感銘を受けた次第。


是非、チェックしてみてください。










bmt.jpg

B.M.T -BLIND MAN TOGS- / ブラインドマントグス

ブランド名 B.M.T は、HTC デザイナー ZIP氏 から命名を受けた。

ヴィンテージプロダクトの持つ世界観と、それらが生まれてきた時代背景を大切にしたアンティークを中心とした確かな素材選びに加え、深い知識、鋭い感性や感覚、発想で他にはない独創的なアイテムを展開する。

ヴィンテージに造詣の深いデザイナーが手掛けるアクセサリーブランド B.M.T -BLIND MAN TOGS- 。


「中世ヨーロッパで広く伝わっていた言い伝えに「銀のスプーンをくわえて生まれてきた子供は幸せな人生を送ることができる」があった。
人々はそれを信じ、子供の誕生の際には祝福と「永遠の幸せ」という願いを込めて銀のスプーンを贈るという風習ができたという。

貧富の差が激しい当時では一部の裕福な人たちだけしか銀の食器を手にすることができず、一般の人々にとっては大変高価なものであり手にすることの叶わない憧れの品であった。

人々の強い憧れは「銀のスプーンを贈る」という風習を世界に広げ、一つの文化として成熟させたのである。

そして長い年月を経て、現在それらは「ビンテージ」という存在として我々に受け継がれたのだ。
B.M.Tはビンテージの世界観を愛し、それが生まれてきた時代を背景にしながら、この「幸福」という意味を持つ銀のスプーンを素材にアクセサリーを製作している。

一つとして同じモノがない「過去」と「現在」が入り混ざったアクセサリーを愛と平和への願いと共に「未来」に伝えていくのである。」











B.M.T SPOON NECKLACE [PEACE & SMILE]

DSC_0021_20130927_4629.jpg

CSC_0027_20130927_4619.jpg

CSC_0030_20130927_4620.jpg





アンティークのスプーンが材料。


そのすくう部分を "ピース" に彫り上げました。


"ピース" に噛ませたのは、 "スマイル" 。


PEACE & SMILE のバランスがセンス良しですね。


"幸福" という意味を持つ銀のスプーンを素材にアクセサリーをハンドメイドで制作されており、
平和でハッピーになれるよう願いを込めて作られた1点ものとなります。


ヴィンテージの持つ世界観とそれが生まれていた時代を背景に物作りの基本とし、
良き文化を現在と未来に継承していきたいという思いから生まれた B.M.T 。


形を変え、用途が変わったスプーンは、今までと違った時代を刻んでいきます・・・・・


世界に一つだけのアクセサリーを身に付けてみませんか?






* 参考画像 / アンティークのスプーンを元に、形成。

20130723_01.jpg





上記がこうなるのです。


凄くないですか!?

↓↓↓

CSC_0038_20130927_4621.jpg










気になる方は コチラ より。




















B.M.T COIN HAIRE ELASTIC BAND [MERCURY] -別注-

CSC_0042_20130927_4622.jpg





当店別注品となる、実際に当時使われていたオールドコインを用いたヘアゴム。


今となっては希少な "マーキュリーコイン" を採用していただきました。


オールドコインの中でも小ぶりなサイズ感のマーキュリーコインは、ヘアゴムとしてだけではなく、
手首に付けたり、ストール留めに使用したりと、男女問わず様々にご愛用いただけます。





DSC_0006_20130927_4627.jpg

DSC_0009_20130927_4628.jpg





マーキュリーコインとは、1916年 〜 1945年まで製造されていた、純銀製の 10セントコイン 。


モチーフとなった、自由の女神 「ウィング・リバティ・ヘッド」 は旅の神様とされ、
古来より崇められておりました。


銀は人間が使用した最初の金属。


純銀製のこちらのコインは "いぶし銀" という言葉に相応しい雰囲気を漂わせます。


ヴィンテージの持つ世界観とそれが生まれていた時代を背景に物作りの基本とし、
良き文化を現在と未来に継承していきたいという思いから生まれた B.M.T 。


用途が変わったコインは、今までと違った時代を刻んでいきます・・・・・


世界に一つだけのアクセサリーを身に付けてみませんか?





CSC_0045_20130927_4623.jpg

CSC_0059_20130927_4625.jpg

CSC_0060_20130927_4626.jpg










気になる方は コチラ より。




















B.M.T -BLIND MAN TOGS- 】 の商品には全て、専用の袋が付いてまいります。


付属の袋を付けてくださるなんて、何て嬉しい心配り。


自分用としてはもちろん、プレゼント用としても喜ばれるコトと思いますよ!!

CSC_0058_20130927_4624.jpg




















話しは変わりまして、、、、、、


大変ご好評をいただいております BRU NA BOINNE (ブルーナボイン) ナイノナイカーデェ


ブログにて細かくご説明させていただく前に、残りも僅かとなってまいりました。


皆様、ありがとうございます!!


気になる方は、お早めにお願いします。

ighiweahg.jpg





[RED] は、残り Mサイズ のみ、、、、、

[PURPLE] は、残り Lサイズ のみ、、、、、





BRU NA BOINNE (ブルーナボイン) ナイノナイカーデェ [RED]

DSC_0042_20130923_4555.jpg

inner : CITY LIGHTS BOOK STORE
bottoms : A℃TS
shoes : Niche





BRU NA BOINNE (ブルーナボイン) ナイノナイカーデェ [PURPLE]

CSC_0146_20130923_4565.jpg

inner : CITY LIGHTS BOOK STORE
bottoms : A℃TS
shoes : Niche





秀逸です!!










気になる方は コチラ より。




















P.S.

兵庫から、はるばる熊本まで来て頂きました!!

その笑顔が何より嬉しいのです。

お買い物までしてくださり、本当ありがとうございます。

Kさん、またいつか会う日までお元気で!!

本当ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!

DSC_0056_20130927_4630.jpg















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2013/09/27(金) 23:28:28|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ジャケットとカーディガンの顔をもったカットソーです。

こんにちは!!


ミヤチです。



即戦力のアイテムです。


FLISTFIA(フリストフィア) Jacket Cardigan


DSC_0007_20130923_4540.jpg


これは使えますよ!!



しっかりとした張りのある度詰めの生地を使用して



仕上げたジャケットとカーディガンの中間のようなデザインの一枚です。


カットソーを特化しているFLISTFIAならではの技術を感じる1着です。



まずはシルエットをご覧あれ。



DSC_0008_20130923_4541.jpg


DSC_0009_20130923_4542.jpg


感覚的にはしっかりとしたロンTを羽織ってる感じです。


カットソーながらもしっかりとした生地なので型崩れしにくくなっています。






DSC_0010_20130923_4543.jpg


DSC_0011_20130923_4544.jpg



ラペルにはステッチや芯地を入れていませんのでごわつきもなく軽い仕上がりです。



あくまでカットソーと言いたいのでしょうか。



袖口と丈の部分が切りっぱなしになってます。




綺麗なシルエットですが、程よくカジュアルな印象になります。




ボタンは3つボタンですが、普段は1番上のボタンが裏返っており2つボタンに見える



"段返り"の仕様になっております。



基本が2つボタンなので、襟を立てて着用する際に、1番上のボタンをとめての着用もオススメです。




こういった本格派ジャケットのディティールまでデザインされているところがニクい演出です。



アウターとしてはもちろんですが、カットソーなので



ベストなどとの重ね着にも使い易いアイテムですよ!




全シーズン通しての着用が可能な一着です。





サイズは3サイズにて展開。





サイズ2着用例:172cm 56kg

DSC_0053_20130916_4483.jpg



サイズ3着用例:170cm 63kg


DSC_0017_20130923_4545.jpg




サイズ4着用例:172cm 76kg


CSC_0034_20130923_4557.jpg




カットソー生地のジャケットは他のブランドでもあるでしょうが




ここまで軽い羽織り心地のものは他にありません。




ジャケットでもあり、カーディガンでもある。

けど、カットソー。



なんて言えばいいかわからないのですが、そんなニュアンスです(笑)



とにもかくにも、実物を見てみるとわかります!!




かなり使えます!!




残りの数も非常に少ないです。




お早めの検討をオススメいたします。





それでは本日はココまで!!



最後までご覧頂き、誠にありがとうございます。



お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/





  1. 2013/09/26(木) 18:13:24|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【 and wander 】 のバックパックが、再入荷してまいりました。

どーも、ヒラタです。















表題通り、、、、、


and wander 】 のバックパックが、再入荷してまいりました。


先の春夏より新規展開をスタートさせていただいております 【 and wander 】 。


最近立ち上がったブランドですが、世の中においても、ここ MEETS においても、鮮烈なデビューを飾ったと言っても過言ではないのでしょうか?


とにかく、センスが良いのです。


本格的アウトドアに通ずるスペックを擁しつつ、街にすんなり溶け込む存在感。


なかなかないですよ、こんなに良いアウトドアブランドは。


tilakKLATTERMUSEN 宜しく、
こちら 【 and wander 】 ももれなくチェックの程、宜しくお願い申し上げます!!


本当格好良いですから!!










and wander (アンドワンダー) 30L BACKPACK [WHITE]

20130411_97b76c.jpg





and wander (アンドワンダー) 30L BACKPACK [BLACK]

20130411_ad5c34.jpg










デイパックよりも "バックパック" という響きの方が、どこかゾクゾクしてくるのは僕だけでしょうか?


こちらの 30L のバックパックは、普段使い ~ 旅行 ~ アウトドアシーン まで、幅広く機転の利く汎用性の高いサイズ感。


生地には、超高密度ナイロンオックス生地を採用。


アクリルとウレタンをコーティングし、特殊樹脂加工をのせることで高い撥水性を誇ります。


また、驚くべきコトに "670g" と非常に軽量ですので、背負い易く、疲れ辛いという点も嬉しい限り。


670g ですよ!!


革命的です・・・・・


他にも、説明させていただき箇所が沢山あるのですが、まずは是非見ていただきたい。


僕の拙い文章力では、巧く説明できません故、、、、、


店頭にて、ほとばしる興奮の汗を輝かせながら、一生懸命ご説明させていただきます!!笑















and wander (アンドワンダー) 30L BACKPACK [WHITE]

20130411_35e1df.jpg





and wander (アンドワンダー) 30L BACKPACK [BLACK]

20130411_5b16e2.jpg




















P.S.

長らく空きテナントだった MEETS のお隣り。

何やら新しくテナント入る模様ですよ。

どうやら11月某日オープン予定だそうな。

上乃裏通りにまた一つ、明かりが灯されます。

これで、街の楽しみがまた一つ増えますね。

噂によると、コーヒーの提供はもとより、豆の販売もあるとかないとか。

これは、乞うご期待ですね!!

1238300_435376686583911_1539962351_n_20130925_4618.jpg















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2013/09/25(水) 20:16:21|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

tilak SVALBARD VEST

こんにちは、テラダです。


昨日ヒラタも触れていましたが、商品がモリモリ入荷中です。


その中から本日はtilak SVALBARD VESTの紹介です。



tilak SVALBARD VEST [carbon]

CSC_0145_20130923_4568.jpg

DSC_0110_20130923_4576.jpg





tilak SVALBARD VEST [brick]

CSC_0150_20130923_4577.jpg

DSC_0135_20130923_4585.jpg

*どちらもXS着用(身長170cm、64キロ)





毎シーズンご好評いただいております tilak ですが、この SVALBARD VEST も非常に高評価なアイテムの一つです。


防寒性や防風性などのスペックは当然のごとく高いのですが、なんといってもそのスタイリッシュなデザインに目を奪われます。


オフセットになったジッパーも機能性を考えてのデザインですがとてもカッコいいですよね。


シンプルながらもこれぞ tilak!! な存在感はさすがの一言です。





まだtilakの魅力に触れていない方はぜひ一度お試しください!


その魅力に取り付かれること請け合いです!





それでは他のサイズ画像と、詳細な画像をどうぞ。



CSC_0142_20130923_4586.jpg

CSC_0143_20130923_4587.jpg

Sサイズ着用例(身長172cm、76キロ)





DSC_0107_20130923_4573.jpg

DSC_0132_20130923_4584.jpg

DSC_0097_20130923_4575.jpg





それではまた・・・・・










今日の一曲






  1. 2013/09/24(火) 17:35:46|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

三連休、沢山のお客様にお会いするコトが出来、とても楽しい日々でした。

どーも、ヒラタです。















商品、大量入荷中です!!


本日は時間の都合上、詳しくご説明出来ないところが心苦しいのですが、
まずはホームページにてご参照いただけたら、と思います。


もちろん、ホームページ未掲載のモノも多数。


申し訳ございません、、、、、


毎日てんやわんやで間に合いません!!


頑張りますっ!!!!!


















もちろん全てオススメですが、個人的にプッシュなアイテムはコチラ!!



ighiweahg.jpg


BRU NA BOINNE (ブルーナボイン) ナイノナイカーデェ



懐かしくも新鮮なこのカタチ、とにかく格好良い・・・


そして、吊り裏毛素材を使用し、とにかく気持ち良い・・・


デザイン、素材、縫製、、、etc、、、全て含めてパーフェクト!!


一軍ヘビーローテーション入り、間違いなしですよ。


是非、店頭にてお試しくださいませ!!















tilak-logo230-75.jpg



加えて、 【 tilak 】 も入荷中です。


早速、店頭にてビシバシ動いております。


サイズ欠けも出てまいりました、、、、、 (ありがとうございます!!)


気になる方は、お早めに!!















三連休、沢山のお客様にお会いするコトが出来、とても楽しい日々でした。


皆様、いつもありがとうございます!!


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2013/09/23(月) 21:16:32|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ

DSC_0004_20130923_4538.jpg

トップス : SALT WATER COWBOY
パンツ : A℃TS
シューズ : Russell Moccasin





ヒラタ

DSC_0003_20130923_4539.jpg

トップス : CITY LIGHTS BOOK STORE
パンツ : and WANDER
シューズ : Niche
キャップ:A VONTADE




  1. 2013/09/23(月) 13:11:19|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Beutifical (ビューティフィカル) 5 EYE PLAIN TOE SUEDE SHOES

こんばんは、テラダです。

びっくりするぐらい暑い日が続いていましたが、水曜あたりからようやく秋っぽくなってくれるようです。

そんな秋スタイルにぴったりな靴のご紹介です。

Beutifical (ビューティフィカル) 5 EYE PLAIN TOE SUEDE SHOES
20130919_62cc3a.jpg
20130919_21383b.jpg
20130919_4b6f5c.jpg

もう当店ではお馴染みのBeutificalです。

ウェアも良いんですが、シューズもすごくコストパフォーマンスが高くてオススメなんです。

こちらは秋になると不思議と履きたくなるスエードのプレーントゥです。

すごくベーシックでクリーンn印象ですが、ソールをビブラムのクリスティにしてありますので上品な中にも武骨さが出てて、Beutificalらしいすこし他とは違う雰囲気に仕上がっていますね。

コストパフォーマンスも凄く高いので秋の一足目をお探しの方にいかがでしょうか?


HPへのアップが追いついていませんが、店内には秋モノがどんどん入荷していますのでお時間ある方は是非いらしてください!お待ちしております!


  1. 2013/09/22(日) 18:36:48|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ

DSC_0006_20130921_4537.jpg

トップス:CITY LIGHTS BOOK STORE
パンツ:BRU NA BOINNE
シューズ:NEW BALANCE





ヒラタ

DSC_0002_20130921_4536.jpg

トップス:BRU NA BOINNE
パンツ:US ARMY
シューズ:VANS




  1. 2013/09/21(土) 12:20:46|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【 Niche 】 の手掛けるシューズが好きだったりします。

どーも、ヒラタです。















Niche 】 の手掛けるシューズが好きだったりします。


このところ "Bit" が気分だったりします。


このモデルなんかズバリですよね。










4184.gif

Niche/ニッチ

2007年スタート。

決められた概念や生産背景に捉われることなく、その時その時のイメージを形にしたブランドです。

この時代に、様々な国 (JAPAN/USA/MEXICO/ARGENTINE、、、etc) を使って生産が出来るという事はなかなか難しく、
その姿勢、ブランドイメージ、そして商品からも玄人好みな内容。

正にプロにうけるプロフェッショナルブランドです。











Niche (ニッチ) Gobbi Shoes

20130919_f86e66.jpg





所謂 "Bit Moccasin" なるモデル。


ゴールドの Bit が何とも 【 Niche 】 らしく、思わずお洒落心をくすぐります。


Niche 】 のシューズは、どのモデルにおいても共通するコトですが、
とにかく "雰囲気" が良いのです。


ポッテリとした佇まいから生まれる、コッテリとした空気感。


たまらなく惹き込まれてしまうのです。


案ずるより、まず行動。


ウンチクより、まず試着。


是非、実際にこの雰囲気を味わっていただきたいのです。










20130919_862244.jpg





20130919_d7fb6a.jpg





20130919_645c40.jpg





20130919_f1ee85.jpg
019_20130907_4397.jpg










生産国は、 【 Niche 】 お得意の "アルゼンチン" 。


MADE IN ARGENTINA ですよ!!


地球の反対側より、遠く日本へやって来たのであります。


このご時勢、その様な生産背景は本当難しいです。


それをやってのける 【 Niche 】 、やはり流石です、、、、、





さて、踵のペーズリーの型押しなど 【 Niche】 らしい遊び心のあるリラックスした一足に仕上がっております。


スウェード素材ですので、履き込む程に毛羽立ち、より一層雰囲気を纏うコトでしょう。


Niche】 のシューズのラインナップでよく使用される、クレープソールを採用し抜群の履きやすさを誇ります。


そして、お馴染みの踵を踏んでも履いていただける 2WAY 仕様。


幅広いスタイリングと相性が良いので、季節関係なく長くご愛用いただけるコト請け合いでございます。










スラックスに合わせるも良し!!


ハズシにピッタリですね。

1175375_426562084132038_804643364_n_20130907_4410.jpg

bottoms : arbre










デニムに相性良し!!


特に細身のモノとはすこぶる良いですね。

DSC_0013_20130918_4502.jpg

tops : FLISTFIA
bottoms : orslow










そんなコチラも、大変ご好評をいただきまして (ありがとうございます!!) 、
残すところラスト一足です。


気になるサイズは 41


おおよそ 26cm 前後の方にがオススメです。





コーディネートに抜け感が欲しい方、是非。


いつもカッチリしちゃってるし、楽にいきたいなって方、是非。


とりあえず汎用性高い一足が欲しいという方、是非。


靴屋さんにないような靴が欲しいなって方、是非。


・・・・・・ and more


オススメの一足、お試しあれ。


何はともあれ、本当雰囲気が良いんです。


いかがでしょうか?


是非!!



Niche (ニッチ) Gobbi Shoes

ihjokpklplp.jpg










気になる方は コチラ より。















ホームページも頑張って更新しております。


併せてご覧いただけたら、幸いでございます。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2013/09/20(金) 20:13:57|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

ヒラタ

CSC_0002_20130920_4535.jpg

tops : CURLY
inner : CITY LIGHTS BOOK STORE
bottoms : A VONTADE
shoes : Niche




  1. 2013/09/20(金) 19:03:24|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

MEETS定番カーディガンです。

こんにちは!!



ミヤチです。



朝と夜が冷え込みます。


何を着ればいいのか・・・


いいの、ございます。



毎度大好評で即完売のアイテムが再び入ってまいりました。





logoflist.jpg

FLISTFIA/フリストフィア

Director : 倉本 浩史氏

20歳に渡米後、ヴィンテージショップにてファッションのキャリアをスタート。

その後、イギリスへ移り、ロンドンのセレクトショップ"BROWNS"にて販売員を経てバイヤーアシスタント業務に携わる。

日本に帰国後、国内外のデザイナーズブランドのディストビューターを勤め、様々なブランドのセールス、マーケティングなどの業務を手掛け、2009年9月にFLISTFIAを立ち上げる。

何気なく購入した物を、いつの間にか愛用しているようなプロダクトであり、長年愛着している古着のような着用感、素材感を引き出せるアイテムを提案している。





FLISTFIA(フリストフィア) PIPING CARDIGAN [NAVY]


DSC_0001_20130918_4498.jpg



でました!


究極のカーディガンです。



毎シーズン必ず、オーダーしているMEETS的定番アイテムの1つですが非常に動きが早いです。




自分も欲しいのですが、いつもすぐになくなってしまうのです。



つや感のあるパイピングテープをぐるりで使用し、ボタンやポケット等をつけないシンプルを極めた一枚。


何か羽織りたい。と思う今の季節にまさにもってこいな一着なのです。

DSC_0004_20130918_4499.jpg




DSC_0007_20130918_4500.jpg



程良い厚みのポリ混のSWEAT生地を使用し、しっかりとした着用感です。



やわらかく、軽いタッチのこのアイテムはカットソー、シャツの上から羽織るだけで



上品かつ洗練された雰囲気にしてくれる一枚なのです。





DSC_0008_20130918_4501.jpg



シルエットは細身で身体に沿ったほどよくタイトなもの。



着用することによって、前身頃から背中に生地が流れていく独特のシルエット。



シンプルながらシルエットを重視し、かつパイピングで品良く仕上げてあります。




素材にPOLYESTER 50% / ACRIL 40% / WOOL 10%



が使われており、窮屈感は一切感じません。




着ていく内に身体により一層馴染み、次第に良い感じのサイズ感になるというFLISTFIAならではのデザイン。


ここならでは。そんな言葉に弱いです(笑)




こんなカーディガン、他にないですよ!!




サイズは3サイズでご用意しております。



サイズ②着用 ( 172cm/56kg )

DSC_0052_20130916_4482.jpg



サイズ③着用 ( 170cm/63kg )

DSC_0013_20130918_4502.jpg



サイズ④着用 ( 172cm/76kg )

DSC_0015_20130918_4503.jpg



カットソー、シャツの上から羽織るだけ。


インナーからアウターとしてまで、何かと使えること間違いなしのカーディガン。


実際、何を着ればいいかと迷ったとき。


こいつがあればまず大丈夫でしょう(笑)





シンプルで上質なアイテム。是非、触れてみて下さい。



動くのは毎度、本当に早いです。


興味がわいた方。


お早めのご決断をオススメします。(笑)



それでは、本日はここまで。




最後までご覧頂ありがとうございます。



お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2013/09/19(木) 20:20:58|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久しぶりにグッと来る VEST に出会うコトが出来ました。

どーも、ヒラタです。















久しぶりにグッと来る VEST に出会うコトが出来ました。


展示会にて初めて拝見させていただいた際、
思わず興奮してしまったコト、今でも鮮明に覚えております。


そして、入荷して来た今、やはりその気持ちは抑えきれず、、、、、


いや、むしろ更なる興奮度合いです。


新型となります、その名も " Button Vest " 。


ブランドらしいシンプルなネーミング。


以下、どうかお付き合いくださいませ。










logoflist.jpg

FLISTFIA/フリストフィア

Director : 倉本 浩史氏

20歳に渡米後、ヴィンテージショップにてファッションのキャリアをスタート。

その後、イギリスへ移り、ロンドンのセレクトショップ"BROWNS"にて販売員を経てバイヤーアシスタント業務に携わる。

日本に帰国後、国内外のデザイナーズブランドのディストビューターを勤め、様々なブランドのセールス、マーケティングなどの業務を手掛け、2009年9月にFLISTFIAを立ち上げる。

何気なく購入した物を、いつの間にか愛用しているようなプロダクトであり、長年愛着している古着のような着用感、素材感を引き出せるアイテムを提案している。











FLISTFIA (フリストフィア) Button Vest

DSC_0002_20130918_4504.jpg










この時期に着用するアイテムと言えば、薄手のシャツなどが多く、バリエーションにどうしても欠けてしまいますよね。


そんな時こそ、こういった気軽に羽織れる薄手の VEST がオススメです。


ACRIL 40% / POLYESTER 30% / COTTON 30% にて構成された、カットソー素材の VEST 。


カットソーブランド 【 FLISTFIA 】 ならではの素材使いが活きたモデルなのです。


コレ一枚あれば、とにかく着回しが効くのです。


また、防寒にも使えるので持っておくと大変便利!!


カットソーやシャツ、パーカーの上に軽く羽織れますし、
寒くなればジャケットやコートのインナーとしてもスタイリングし易いデザイン性。


何を着るか、ではなく、 "どう着るか?" が問われる昨今において、
こういったモデルは大変重宝するコト、間違いなしなのです。















都会的、且つ、洗練された空気感を持っておりますが、ややゆとりを持たせたカタチ。


ですので、きれい目になり過ぎず、程良いカジュアル感がポイントなのです。

DSC_0003_20130918_4505.jpg















背面は割らず、一枚仕立て。


その分、生地そのものの "落ち感" も楽しんでいただけます。


加えて、突っ張り感もございませんので、重ね着もし易いんですよね。

DSC_0008_20130918_4506.jpg















ネップがかった素朴な生地の風合いで、裏は起毛。


薄手ながら、保温性も兼ね備えております。


今の時期ならば TOPS として、冬場には INNER として長くご愛用いただけたらと願います。

DSC_0006_20130918_4510.jpg















ハンドポケットも物入れし易く、生地と同系色のパイピングによって、
全体をグッと大人に締めてくれております。


そのポケット内は起毛しており、差し入れた手を優しく包み込んでくれるのです。


何とも気が効いたポイントですね。

DSC_0004_20130918_4509.jpg















こちらのアイテムは、3サイズ展開。 ( サイズ② / サイズ③ / サイズ④ )


ちなみに、 170cm/63kg の僕は サイズ③ がジャストサイズ。


ご参考までに。





サイズ②着用 ( 172cm/56kg )

20130918_362c8c.jpg

inner : CITY LIGHTS BOOK STORE
bottoms : BRU NA BOINNE ピーターパンツ (HP未掲載)



シンプルにカットソーの上に羽織るも良し!!










サイズ③着用 ( 170cm/63kg )

DSC_0013_20130918_4507.jpg

shirts : orslow
bottoms : orslow
shoes : Niche



シャツにサラッと羽織るも良し!!










サイズ④着用 ( 172cm/76kg )

DSC_0015_20130918_4508.jpg

inner : CITY LIGHTS BOOK STORE
shirts : SERO
bottoms : orslow



シャツ、カットソーのレイヤードに、更に VEST を羽織るも良し!!










その他にも様々なコーディネートで使って頂ける、汎用性高き一枚。


この様な生地感の VEST は探すと意外とないもので、これからのシーズン本格的に寒くなってくれば、
ジャケットやコートの中に着て頂けたならば、すごく "使える" コト請け合いです。


裏起毛で、保温性もありますしね。


更には、バランスのとれた首回りは、どんなアイテムと合わせてあげても、不思議と全体でまとまるのです。





さてさて、一見野暮ったくなりがちな素材ですが、洗練された都会的な雰囲気に格上げするセンス、、、、、


やはり 【 FLISTFIA 】 、流石ですね!!


ここ数シーズンは、自身あまり VEST を着ていなかったので、また新鮮なのです。


初心忘れるべからず。


洋服を好きになった際、先輩にいただいたコトバ、
" VEST を制するモノはお洒落を制する " 。


久しぶりにグッと来る VEST に出会うコトが出来ました。


この VEST ならば、幅広いスタイリングにおいて制するコトが出来そうです。


実際に見ると写真以上に雰囲気ございます。


いかがでしょうか?


是非、店頭にてご覧になられてくださいね。



FLISTFIA (フリストフィア) Button Vest

j0k0kp0.jpg










気になる方は コチラ より。



















P.S.

同ブランドより、定番モデルの " PIPING CARDIGAN " も併せて入荷してきております。


自身、以前より所持しているモデルでありますが、コレもまた良いんですよね!!


本日、今シーズン初おろし。


お気に入りなのです。


人気モデルですので、気になる方はお早めに!!

ofjsjos.jpg















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2013/09/18(水) 21:49:48|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ

2013-09-18 _20130918_4496

tops : CITY LIGHTS BOOK STORE
shirts : SERO
bottoms : orslow
shoes : BIRKENSTOCK





ヒラタ

2013-09-18 (2)_20130918_4497

tops : FLISTFIA
inner : Niche
bottoms : orslow
shoes : THOROGOOD




  1. 2013/09/18(水) 13:41:06|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

毎年言ってますが、、、、、すこぶる良いんです!!

どーも、ヒラタです。















三連休明けの火曜日。


祭りも重なり慌しかった日々から、いつもの日常に。


皆様、いかがお過ごしでしょうか?


さて、いつものパーカーについて、今一度詳細のご説明をさせていただけらと、
キーボードに向かっている次第。


以下、どうかお付き合いくださいませ。










curly-baner-001.jpg

CURLY/カーリー

~ カットソーの概念を超えたカットソーブランド ~

2009年、 「 カットソー = Tシャツ 」 という概念を超えたカットソーブランドを目指し、 【CURLY】 をスタート。

自社工場での縫製はもちろんオリジナルファブリックの企画、パターン作成、縫製仕様の選定までも一つ屋根の下で行う事で、各現場とダイレクトにコミュニケーションが取る事ができ、細部のニュアンスまで拘ったモノつくりを可能にしている。

【CURLY】 はシーズンごとのテーマを設けずカットソー素材の持つ 『リラックス感』 や縫製技術を活かし、各アイテムごとの完成度を追究したラインナップになっており、ワーク、スポーツ、ミリタリーなどの実用衣料のディティールをベースに、 フィールドを日常生活に置き換えカットソーで再構築する事で、ファッションとプロダクトを融合させた新しいファクトリーブランドを提供していく。











133-1301R-2.jpg





生地に採用しましたのは、糸を紡績する際にでる落ち綿 (ラフィ) を混紡した、リサイクルコットン糸を使用し編まれたモノ。


繊維強度が強いトルファン、シルキーな光沢が特徴のギザ、柔らかなスーピマの落ち綿を混紡している為、
それぞれのコットンの特性が生かされ、うねりとふっくらとした柔らかい生地に仕上げられています。





CURLY(カーリー) RAFFY ZIP PARKA [GRAY]

CSC_0052_20130914_4448.jpg





CURLY(カーリー) RAFFY ZIP PARKA [CHARCOAL]

DSC_0004_20130914_4440.jpg















秋冬シーズンは裏起毛で仕上げたラフィトップ裏毛を使用。


柔らかな肌当たりに加え、保温性も兼ね備えたアイテム。

GRAY
DSC_0022_20130914_4450.jpg

CHARCOAL
DSC_0008_20130914_4443.jpg















イタリアは "LAMPO社" 製のファスナーを採用。


滑りも良く、細めのジップはシャープな印象で、さらにダブルジップ仕様ですので、着こなしの幅も広がります。

GRAY
DSC_0021_20130914_4449.jpg

CHARCOAL
DSC_0009_20130914_4444.jpg















ファスナーを閉めた時はもちろん、開けて着用した時にもフードが立ち上がるシルエット。


一枚着としても、冬にはインナーとしても活躍します。

GRAY
DSC_0026_20130914_4451.jpg

CHARCOAL
DSC_0006_20130914_4441.jpg















無駄なディテールを削ぎ落としたシンプルなデザイン。


着用するコトによって "良さ" を発揮するユーティリティパーカー。


是非、一度袖を通していただきたい、そう強く思うのです。

GRAY
DSC_0029_20130914_4452.jpg

CHARCOAL
DSC_0007_20130914_4442.jpg















皆様の中にある "ジップアップパーカー" の概念を、 この 【CURLY】 が打ち崩します。


凄く良いんです。


本当に格好良いんです。





GRAY / サイズ②着用 / 170cm、63kg
DSC_0033_20130914_4453.jpg

inner : CITY LIGHTS BOOK STORE
bottoms : orslow
shoes : WILLIAM LENNON & CO





CHARCOAL / サイズ②着用 / 170cm、63kg
DSC_0011_20130914_4445.jpg

inner : CITY LIGHTS BOOK STORE
bottoms : orslow
shoes : WILLIAM LENNON & CO











上記写真通り、僕で サイズ② がジャストなサイズ感です。


ご参考までに。


着用した際のシルエット、着心地、柔らかな生地感を体感してもらいたい逸品。


きっと皆様の中にあります理想の "ジップアップパーカー" を、ここ 【CURLY】 が具現化しています。


着用してみない手はないでしょう。


スウェットパーカーですから、快適。


スウェットパーカーなのに、上品。


快適さに加え、上品。


目を詰めた度詰め生地ですから、型崩れしにくい。


ご家庭にて、気にせずガシガシ洗ってあげてください。


それにより、快適さ、上品さが損なわれるコトなんてありません。


ご安心ください。


長くご愛用くださいませ。


本当に良いんです。


こんな "ジップアップパーカー" 中々ないですよ。


本当に。


毎年、同じコト言ってますが、、、、、


すこぶる良いんです。


是非!!



無題










気になる方は下記リンクより。

o CURLY(カーリー) RAFFY ZIP PARKA [GRAY]

o CURLY(カーリー) RAFFY ZIP PARKA [CHARCOAL]















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2013/09/17(火) 15:35:14|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

即戦力なアイテムです。

どーも、ヒラタです。
















f0181488_13305182.jpg





即戦力です!!


たまに口にする、もはや "制服" 的一枚。


自身、今日はテラダや、お客様と被っておりました。笑


ウチと言えばな、【 CITY LIGHTS BOOK STORE 】 。


2年振りに "CUT OFF 3/4 TEE" が、満を持しての待望の復活です!!


早速、店頭でもかなりの反響をいただいております。










CITY LIGHTS BOOK STORE CUT OFF 3/4 TEE [LOGO]

WHITE

DSC_0003_20130916_4463.jpg

DSC_0010_20130916_4467.jpg





BLACK

DSC_0012_20130916_4468.jpg

DSC_0016_20130916_4469.jpg















CITY LIGHTS BOOK STORE CUT OFF 3/4 TEE [HOWL]

WHITE

DSC_0023_20130916_4470.jpg

DSC_0026_20130916_4473.jpg





BLACK

DSC_0028_20130916_4474.jpg

DSC_0031_20130916_4475.jpg










CITY LIGHTS BOOK STORE 】 に関しては様々にウンチクがございますが、
単純にそのデザイン性が高く、ソレから漂う雰囲気が良いんですよね。


空気感が良いんです。


プリントモノにありがちなポップな感じではなく、どこか都会的なインテリな空気感。


ずっと、関連のモノをお取り扱いさせていただいておりますが、本当飽きも来ませんしね。


ウチと言えば、コレを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?






さて、ロンTの袖、裾、襟ぐりをカットオフし、そのルーズ感が魅力の一枚。


そのルーズ感を活かし、上記写真の様に、ゆとりあるサイズ感で着用していただきたいところ。


カットオフした部分には、きちんと処理がなされておりますので、ほつれの心配がございません。


また、着用していく内にクルッとロールしていくサマも良いですよね。


ボディーには Hanes BEEFY-T を用い、タフに着用していただけます。


ガンガン着て、ガシガシ洗ってください。


そうしていく後に、プリントが薄れてかすれていく風合いも見逃せません。


長いシーズンに渡り着用できる、使えるカットオフT。


一枚着から、インナーまで。


手始めに、即戦力として今すぐにご愛用くださいませ。


是非!!



ojojoo_20130916_4494.jpg










気になる方は コチラ より。




















P.S.

併せて、 " HOWL " の白い CAP も入荷してきております。


実は密かな人気アイテム。


気になる方はお早めに。

DSC_0006 (2)_20130916_4489

j9j9j9j_20130916_4495.jpg















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2013/09/16(月) 20:18:07|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ

CSC_0011_20130916_4459.jpg

トップス:CITY LIGHTS BOOK STORE
パンツ:MASTER & Co
シューズ:NEW BALANCE





ヒラタ

DSC_0008_20130916_4460.jpg

トップス:CITY LIGHTS BOOK STORE
パンツ:A℃TS
サンダル:Chaco
ハット:COMES AND GOES(City Lightsにて展開)




  1. 2013/09/16(月) 12:08:12|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

IN STOCK NOW !! ~ アランジャケット ~

どーも、ヒラタです。















3連休中日の本日。


沢山のお客様にお会いするコトが出来ました。


やっぱり、洋服屋は楽しいですね!!


さて、明日に迎えました熊本の名物、藤崎八幡宮秋の例大祭。


明日は、普段の日常とは違った空気で、街がごった返すコトでしょう。


熊本の風物詩。


ソレが過ぎ去ると、一気に肌寒くなるのが、ココ熊本の定説。


待ってました、秋!!


待ってました、お洒落の秋!!


待ってました、レザー!!


いち早くレザーが着たいのです。










そんなレザー、先に入荷してきておりましたモデルございましたが、早くも完売寸前です。


あと、一点!!


シンデレラボーイ求む。


ラス1ハンター求む。


言うまでもなく、再入荷はございません。


そりゃ、レザーですから単価はします。


けれど、プライス以上の価値がソコには眠っているのです。


満足感高き逸品、手にされた方にしか味わえません。


底なしの旨さ。


味わうべくして、本当のレザーの素晴らしさは知り得ません。


是非、極上の味を堪能してはみませんか?










brunaboinnelogo.jpg

BRU NA BOINNE/ブルーナボイン

BRU(ブルー)はゲール語でたくさんの妖精が住んでいる場所…、
青・藍は希望、永遠などの意味をもつ古来より日本で親しまれてきた色。

BOINNE(ボイン)は河の名前であり、日本の母なる象徴“ボイン”…。


共に2つの意味をリンクさせ、 大切なものを伝え、語り継がれる物語のようでありたい…との願いを込めて。


BRU NA BOINNE 】 はユーモアを忘れない大人へ “くすっと笑える人生であるように”と願いをこめて、
リラックス感を大切にしたワードローブを提案しています。


服が強く主張するのではなく、着る人1人1人の個性を引き立て、新しい自分に出会える…。

そんな洋服作りをしているブランドです。











BRU NA BOINNE (ブルーナボイン) アランジャケット

003_20130817_4168.jpg





詳しくご説明しますと、果てしなく語り続けられます故、、、、、


僕の拙い文章力では、巧くまとめ切れません。


本当、秀逸なモデルです。


"アランジャケット"


ダブルライダースの様なシングルライダース。


その "未完成感" がたまらなく格好良いのです。


ホースレザーを使用しながらも、
堅苦しさのないその空気感はやはり 【BRU NA BOINNE】 だからこそ成せる業。


レザー、増してや、ホースハイドなのに、どうしてもこんなにも・・・・・


BRU NA BOINNE】 のプロダクトは本当に凄い!!


あんまり言いたくないコトバですが、一生モノに違いありません。


自身、ベタ褒めで、ベタ惚れです・・・・・










012_20130817_4172.jpg



IN STOCK NOW !!


画像の サイズ0 のみ。


もう一度言います!!


ラスト1点です。


言うまでもなく、再入荷はございません。


我こそはシンデレラボーイなる方、お待ちしております!!


後悔なんてさせません。


無くなってしまって、後悔する前に・・・・・


是非!!










気になる方は コチラ より。















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2013/09/15(日) 20:01:13|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

CURLY(カーリー) RAFFY ZIP PARKA

こんばんは、テラダです。

今日は三連休初日、バタバタな一日でした。

昨日もヒラタが紹介していましたが、当店定番のアイテムをホームページにアップしましたのでそのお知らせです。

CURLY RAFFY ZIP PARKA [GRAY]
CSC_0052_20130914_4448.jpg
DSC_0033_20130914_4453.jpg


CURLY RAFFY ZIP PARKA [CHARCOAL]
DSC_0004_20130914_4440.jpg
DSC_0011_20130914_4445.jpg

素材はもちろん、シルエット、サイズ感全てが完璧な一枚です。


本当に毎回人気のアイテムで、欲しいと思った時にはサイズ切れ・・・なんてコトが毎回ありますので、気になった方は早めのジャッジが正解ですよ!


他にも店頭にはかなりのボリュームで商品が入荷していますので皆様のご来店お待ちしております。


*姉妹店のichieにも古着が入荷していますのでコチラも併せてチェックしてみて下さい!
ichie BLOG→http://ichie0803.blog.fc2.com/



MEETS WEB SITE→http://www.meets-ichie.com/

City Lights WEB SITE→http://www.citylights-spiral.jp/


今日の一曲





  1. 2013/09/14(土) 21:38:01|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3連休を前に・・・・・

どーも、ヒラタです。















3連休前に、毎年の定番のパーカーが満を持して入荷してまいりました!!


また、毎年の定番でありつつ、毎年の人気モノ。


まだホームページへは未掲載でありますが、明日には頑張ってアップしたいと思います。


まずは、入荷のご連絡だけでも、、、、、と思いまして。


何せ、毎年本当に本当に人気モノなのですから。


ジップアップパーカーをお探しの方々、是が非でも!!





DSC_0019_20130913_4438.jpg



CURLY(カーリー) RAFFY ZIP PARKA (HP未掲載) / ¥16,800-(tax in)



DSC_0012_20130913_4431.jpg





DSC_0013_20130913_4436.jpg





DSC_0023_20130913_4435.jpg





DSC_0028_20130913_4432.jpg





カラーバリエーションは、毎度の2色。


GRAY (薄いグレー) / CHARCOAL (濃いグレー)


o 裏起毛仕様。


o 有り得ないフワッと感。


o 有り得ない心地良さ。


o 有り得ない美シルエット。


今年もやっぱりすこぶる調子良いです!!


定番である "ジップアップパーカー" である故、その質の高さにはとことん拘りたい。


今年もやっぱりイカしてます!!


サイズも ① ~ ④ まで、ドドーンとフルサイズ展開。



ゼヒ。


ぜひ。


是非。





CSC_0022_20130913_4437.jpg




















SWEAT素材繋がり、、、というコトでこちらも入荷!!



BRU NA BOINNE ナイノナイノカーデェ (HP未掲載) / ¥19,950-(tax in)

DSC_0006_20130913_4433.jpg



DSC_0011_20130913_4434.jpg





STAFFミヤチも早速試着中!!


カラー展開は、上記の2色。


PURPLE / RED


ポケットも、リブも、フードも無い、そんな "ナイノナイノカーデェ" 。


吊り編み機を用いたその素材感は上に挙げた CURLY 同様、有り得ない心地良さ。


個人的にも 【 BRU NA BOINNE 】 をお取り扱いさせていただくにあたり、このモデルは本当にオーダーしたかった!!


着心地の素晴らしさはもちろんですが、シルエット・雰囲気がヤバいんです・・・・・


こちらも、併せてチェック宜しくお願いします!!















まだまだ他にも続々と商品入荷してきておりますが、本日はココまで、、、、、


是非、店頭にてご覧くださいませ!!


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2013/09/13(金) 20:27:20|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やっぱりこの時期欲しくなるのはパーカーかと!!

こんにちは!!
ミヤチです。


秋物が満載すぎて、欲しいものが多すぎててんやわんやな状態であります。


毎年この時期になると、無償にパーカーが欲しくなります。


私だけでしょうか!?(笑)



以下、ご覧下さいませ。


beautifical.png

Beautifical

LOS ANGELS発のブランド、Beautfical。

ワーク、ミリタリー、スポーツなどのオーセンティックなアメリカンカジュアルウェアを優れた生産背景をもつアメリカ国内の工場にて製作。


新しい価値観でMADE IN USAの魅力を提案してくれます。




038_20130909_4424.jpg

Beautifical (ビュティフィカル) Pull Over HOODIE


春夏も展開してました、Beautificalのパーカー。

今季はRedです。


このパーカーとにかく、使えます。


素材もアメリカの物を使用しているコチラは

コシのあるコットンが使用されており、柔らかな着用感で非常に快適な着心地なのです。


程良い厚みの生地感ですので、ジャケットのインナー等、重ね着スタイル等々


様々なスタイリングに重宝するのです。


ということで、シルエットからご覧下さいませ。

045_20130909_4425.jpg


047_20130909_4426.jpg


アメリカ物につき、Sサイズでこのサイズ感。

身幅ゆったり、着丈スッキリなのです。


アメリカ物となると、野暮ったい雰囲気と思う方も少なくないかもしれませんが

Beautificalのものはアメリカのなラフな雰囲気をもちつつ、着丈・袖・首周りがスッキリしてるので


アメリカ物でもまた違う雰囲気なのです。


毎シーズン、パーカーは色んなブランドで展開しておりますが・・・


ここのパーカーは他のブランドと違った別のいい空気感をもってるんですよねぇ・・・

048_20130909_4427.jpg

049_20130909_4428.jpg


フロントのセパレートポケットが、特徴的な一枚。

このポケットだと物も入れやすいし、なんか手をいれてて落ち着くのです。←(私だけ?笑)




そして、このステッチがいいアクセントになっており個人的に好きなのです。


裏地は起毛しており、非常にやさしい着心地とあたたかさを感じます。




S size着用例 身長170cm 体重62kg

051_20130909_4429.jpg



M size着用例 身長172cm 体重76kg

055_20130909_4430.jpg


もうすこし涼しくなったらショーツとあわせてもいいですし・・・


今、イチオシのブラックデニムとあわせたいアイテムです!!


寒くなったら、ジャケット・コートを羽織って差し色にしましょう!


ってことでかなり使えるアイテムです!!


是非、一度見にいらしてください。


残暑極まりないですが、秋はすぐそこ。


秋物スタートは使い幅広いパーカーから攻めてみることをオススメします!!


本日も最後までご覧頂き、誠にありがとうございます。


お客様のご来店、心よりお待ちしております。



o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/


  1. 2013/09/12(木) 19:09:18|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【 TENDER Co. 】 、新しい観点の洋服です。

どーも、ヒラタです。















昨日に引き続き 【 TENDER Co. 】 のご紹介を。


どうかお付き合いくださいませ。










1350650383_Tender-Co-Illustrations-Mortised-Cuts-2.jpg

TENDER Co./テンダー

デザイナーは "William Kroll氏" 。


ユーロ エビスジーンズ (EURO EVISU) にてデザイナー、
サヴィル・ロウ(Savile Row)でテーラーリングの技術を学び、
岡山県児島でデニム生産全般に携わっておりました。


現在は、イギリスのセントマーチンズ(University of the Arts London Central Saint Martins College of Art and Design)のデニムの講師をしており、まさに異色の経歴の持主。


ブランド名は、イギリスの蒸気機関車の石炭と水を運ぶ貨車部分の名前 (TENDER) からとっています。


[ イギリスの蒸気機関車の機械や作業服をルーツに持ち、洋服の中に自然を取り入れる ]


イギリスにて縫製、フランスやイギリスで一着ずつ天然染料にて仕上げています。


パターンも "William氏" 本人が引いており、テーラーリングのテクニックを駆使したディティールは一見の価値あり。


TENDER Co. 】 の洋服は、良い意味で野暮ったく、人の手が作り出す素晴らしさを感じとることが出来るのです。











TENDER Co. (テンダー) TAIL SHIRTS [RINSED PRINTERS]

002_20130909_4411.jpg





TENDER Co. 】 の中でも、比較的シンプルなデザインのこちら。


まずは、ここから 【 TENDER Co. 】 の魅力に触れていただきたい。


USEDモノのグランパシャツやナイトシャツなどが苦手な方にも、是非オススメさせていただきたいですね。


アイテム名の "TAIL SHIRTS" の通り、後身頃を長く設定しながらも、着丈・身幅とのバランスに非常優れており、
ややオーバーサイズながらも抜群の収まり具合。


そういった意味合いでも、コーディネートにすんなり馴染み易く、日々のコーディネートにおいて大変重宝します。


採用された素材は、実はベットのプリントを施す前の生地 (cotton 100%) 。


ですので、プリントの指標となる様、生地の中に2本の青い線が織り込まれているのです。





007_20130909_4413.jpg

005_20130909_4412.jpg

008_20130909_4414.jpg





一見取っ付き難いモノに思われがちですが、
細めのシルエットの BOTTOMS だったり、カラーパンツを持ってきてあげるとスタイリングも組みやすいですよ。


下に挙げた写真では "IVY FIT" を合わせております。


また、白シャツを既にお持ちの方にも、 "次の白シャツ" として是非ご検討いただきたいモデル。


個人的にも "TAIL SHIRTS" は好きで何枚か所持しておりますが、
こちら 【 TENDER Co. 】 は、何かが違います。


コンセプトであります "イギリスの蒸気機関車の機械や作業服をルーツ" というコトでしょうか?


巧く言えませんが、独特なのです。


是非、店頭にてご覧下さいませ。


白 = さわやか


その概念を打ち崩すかのような、コッテリ目の空気感。


TENDER Co. 】 ならではです。





011_20130909_4415.jpg

bottoms : orslow
shoes : Niche
hat : COMESANDGOES ( City Lights にて展開中 )
bangle : RAY ADAKAI










気になる方は コチラ より。




















TENDER Co. (テンダー) TAIL SHIRTS [WOAD PRINTERS]

023_20130909_4418.jpg





TENDER Co. 】 を代表する染めの一つ "WOAD" を用いた一枚。


何やら聞き慣れない染めですが、それもそのはず。 (僕もコレで知りました。)


どうやら、最古の天然インディゴ染めの様です。


"WOAD" = ホソバタイセ


アブラナ科の藍 "WOAD" は、AZTECAやMAYA文明の時代より使用されていました。


葉を乾燥させた後、発酵させて藍玉を作るのです。


ちなみに、こちらです。

a0136223_20325744.jpg





話によると、発酵過程に悪臭がするため、イギリスのエリザベス1世は自分の宮殿から8km以内で染料の製造を禁止したそうな。


ちなみに、この染めは 【 TENDER CO. 】 の拠点イギリスからは既に姿を消しており、ヨーロッパでは南フランスに唯一残るそうです。


そこから染料を取り寄せ、デザイナー "William氏" が1点1点ハンドディップで染めています。

1350648017_Tender-Co-Dyes-Woad-11.jpg





デザイナー "William氏" が、インディゴ染めの歴史を紐解いていくうちに、この染料に辿り着いたのです。


そして、インディゴをこよなく愛する僕らの元へ、はるばる海を越えやって来たという訳なのであります。


また、元来天然のインディゴというモノは、色が染まり辛く、
1度では中々染まらない為、このハンドディップは5~7回程繰り返されます。


忍耐力!!


そして、実はこの "WOAD" = ホソバタイセイ を使ったインディゴ染めは、日本では石器時代から続く青色の染色方法。


さらに、フランス革命後に皇帝・ナポレオンボナパルトに国の色としても指定されたよう。


ちなみに、ナポレオンのバスローブは "WOAD染め" のもモノだったそうですよ?


何て贅沢な!!


しかしながら、ヨーロッパの植民地から次第に安い綿が届くようになり、次第に "WOAD" は姿を消していくのです。


そして、現代に話は変わりまして、、、、、


歴史の闇へと消えていってしまった染色方法を蘇させた "William氏" 、
ただただ深く感謝すると共に、そのストイックさに惚れ惚れしてしまうのです。


本当リスペクトです・・・・・


あ、この写真のお方が、デザイナー "William氏"です。 (時計大丈夫かな?)

1350647650_Tender-Co-Dyes-Woad-9.jpg





仕様については、上に挙げた白シャツと同じです。


同じ仕様ですが、全く雰囲気の異なった両者。


これだから 【 TENDER Co. 】 は面白い!!


唯一無二の存在感。


インディゴ染めに目がない方、コレが世界最古のインディゴですよ!!

035_20130909_4422.jpg

bottoms : orslow
shoes : Niche
hat : COMESANDGOES ( City Lights にて展開中 )
bangle : RAY ADAKAI










気になる方は コチラ より。















TENDER CO. 】 は、ただ単に古い服をデザインソースにしたレプリカブランドではありません。


例えば、なぜヴィンテージ服が珍重されるのか。


その製品の裏に隠れた重要な背景を表現しています。


深く愛してあげてください。


独自の世界観からもたらされる、ある意味で匿名性の高い洋服。


洋服の本質とは?


自身、強い衝撃を受けております。


ガツン、と。


と共に、激しいワクワク感とでも言いましょうか、ドキドキ感をも感じております。


初めてお洒落を意識し、初めて自分で洋服を買い、ニヤつきながら、家路に着いたコトを。


家に着いても尚、自分の部屋で一人ファッションショーが止まらなくなったコトを。


TENDER Co. 】 、新しい観点の洋服です。


必見の価値大。


是非、その目で、その手で、その身体で、その心で。





1350656360_Tender-Co-Spring-Summer-2012-19.jpg





TENDER Co. 】 については コチラ より。















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2013/09/11(水) 19:17:51|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

また一つ、店内に愛すべき洋服が加わりました。

どーも、ヒラタです。















案ずるより、是非実際にそのモノを見て、触れて、着用していただきたい、、、、、


首が長くなる程に心待ちにしておりましたので、自身そのモノへのハードルは随分と高くなっておりました。


けれど、ようやく入荷して来た今、そのハードルを優に越えていきました。


ウンチク云々、様々本当にございますが、まずはその " 空気感 " を感じていただきたい。


そう強く願うのです。


独特の雰囲気が、これまでに類を見ない存在感を生み出すのです。


TENDER Co./テンダー


どうか、お見知りおきを。










1350497608_Tender-Co-Tender-47.jpg

TENDER Co./テンダー

デザイナーは "William Kroll氏" 。


ユーロ エビスジーンズ (EURO EVISU) にてデザイナー、
サヴィル・ロウ(Savile Row)でテーラーリングの技術を学び、
岡山県児島でデニム生産全般に携わっておりました。


現在は、イギリスのセントマーチンズ(University of the Arts London Central Saint Martins College of Art and Design)のデニムの講師をしており、まさに異色の経歴の持主。


ブランド名は、イギリスの蒸気機関車の石炭と水を運ぶ貨車部分の名前 (TENDER) からとっています。


[ イギリスの蒸気機関車の機械や作業服をルーツに持ち、洋服の中に自然を取り入れる ]


イギリスにて縫製、フランスやイギリスで一着ずつ天然染料にて仕上げています。


パターンも "William氏" 本人が引いており、テーラーリングのテクニックを駆使したディティールは一見の価値あり。


TENDER Co. 】 の洋服は、良い意味で野暮ったく、人の手が作り出す素晴らしさを感じとることが出来るのです。











a0136223_20325744.jpg





1350647589_Tender-Co-Dyes-Woad-3.jpg





1350647650_Tender-Co-Dyes-Woad-9.jpg





1350648017_Tender-Co-Dyes-Woad-11.jpg





1350656532_Tender-Co-Spring-Summer-2012-43.jpg





1350656488_Tender-Co-Spring-Summer-2012-37.jpg





1350656360_Tender-Co-Spring-Summer-2012-19.jpg





1350656278_Tender-Co-Spring-Summer-2012-12.jpg





1350655661_Tender-Co-Spring-Summer-2011-Woad-1.jpg





1350652159_Tender-Co-Spring-Summer-2011-Bleached-Shirts-5.jpg





1350650383_Tender-Co-Illustrations-Mortised-Cuts-2.jpg





016_20130909_4417.jpg





002_20130909_4411.jpg





037_20130909_4423.jpg





023_20130909_4418.jpg















画像多めですみません。


世界観だけでも、と思いまして。


明日、詳しく商品のご説明をさせていただけたらと思います。


TENDER Co./テンダー


独特の雰囲気が、これまでに類を見ない存在感を生み出すのです。


インポートアイテムの一点一点、丁寧に生み出されるモノ達ですから、再入荷はございません。


服好きならば、本当一見の価値大ありです。


店頭にある内に、その " 空気感 " だけでも、 " 存在感 " だけでも、、、、、


また一つ、店内に愛すべき洋服が加わりました。






























何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2013/09/10(火) 21:09:10|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大人の為のギミックの効いた、サラリとしたニット。

どーも、ヒラタです。















いよいよ "WOOLモノ" も入荷し始めてきております。


今シーズンの一発目は、サラッとカットソー感覚で着用していただきたいクルーネック。


生地の良さ、配色の良さとのバランスが肝。


以下、どうかお付き合いくださいませ。










ishga.gif

dip/ディップ

DESIGNER : 田口成彦氏

dip ( detail in perfection ) の略。

" ディテール イン パーフェクション" を探求し、研究開発するブランド。

完璧なディテールとはエンドユーザー (着る人) の個性によって完成すると言うコンセプトのもと、
過去の名品の価値を認め、素材・パターンを現代風にアレンジしている。

リアルクローズブランドのデザイナーを歴任した経験から生まれる美しくも着易いパターンと、厳選した素材に注目して欲しい。

ベーシックと遊び心の融合から生まれる " 未完成のデザイン " は個々の個性を惹き出す。

自分らしい着こなしと、それぞれのスタイルをサポートしたい。











dip (ディップ) MERINO 2-TONE KNIT

003_20130907_4391.jpg





dip 】 定番の "メリノエクストラファイン" の糸を使用したクルーネックニット。


WOOLモノですが、とても柔らかな素材感で、素肌でとても気持ちの良い肌触り。


それもそのはず "メリノエクストラファイン" とは、贅沢でソフトな最高級 WOOL 。


非常に細い [スーパーファイン] と呼ばれる原料を使っておりますので、肌に優しく、言うまでもなく優しい着心地。


高級スーツにも用いられる程の "良かっちゃん" な素材なのです。















胸から胴周りでの切り返しが印象的なデザイン。


また、今年を象徴する様なデザインでもあるのでは?


"旬" ですよね。

008_20130907_4392.jpg















同色の胸ポケットが、主張し過ぎない程良いアクセント。


この胸ポケット、、、、、効いてます!!

009_20130907_4393.jpg















裾や袖口は、断ち切りの様な仕様になっています。


この様な仕様も、ブランドがコンセプトに掲げる、
[ ベーシックと遊び心の融合から生まれる " 未完成のデザイン " ]
に通ずるのではないでしょうか?


この塩梅が丁度良く、大人の遊び心として GOOD !!

010_20130907_4394.jpg

012_20130907_4395.jpg















こちらのアイテムは、 M-size のみの入荷となっております。



M-size 着用 / 170cm・63kg

1175375_426562084132038_804643364_n_20130907_4410.jpg

bottoms : arbre (HP未掲載)
shoes : Niche (HP未掲載)





上に申し上げました通り、素肌でとても気持ちの良い肌触り。


故に、サラッとカットソー感覚で着用していただきたいクルーネック。


o 今からの時期は、上記写真の様にサラッと一枚で!!


o 肌寒くなってくれば、シャツの上から!! (シャンブレーとか最高ですね、、、)


o 本格的に寒くなってくれば、ジャケット等のインナーに!! (マウンパのインナーとか面白そうです、、、)




長い期間でご愛用いただけるコト、間違いなしです。


NAVY x GREY のコンビは、僕らにとって黄金のコンビ。


大好物の "NAVY" 、色彩の中で中間色に当たる "GREY" 。


だからこそ、幅広いコーディネートにおいて巧くフィットしてくれるのです。


大人の為のギミックの効いた、サラリとしたニット。


使い回しも効きます。


是非!!



dip (ディップ) MERINO 2-TONE KNIT

sdkbpspz.jpg










気になる方は コチラ より。




















P.S.

待望の入荷!!

実物、写真よりも遥かに雰囲気ヤバしです・・・・・

NEW BRAND ARRIVAL !!

併せて、チェックの程宜しくお願いします。

TENDER 】 from UK !!

ofkhfdkx.jpg















もう随分と日が短くなってまいりましたね。


段々と空気が澄み切っていく様を感じ取れます。


この感じ、好きなんですよね。


洋服も楽しみながら、季節の移り変わりも楽しんでいきたいものですね。


さっ、商品続々と入荷中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2013/09/09(月) 19:30:47|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

035_20130909_4422.jpg

tops : TENDER
bottoms : orslow
shoes : Niche
hat : COMESANDGOES ( City Lights にて展開中 )
bangle : RAY ADAKAI




  1. 2013/09/09(月) 17:33:28|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

SALT WATER COWBOY SEPTEMBER SURF PARKA

こんにちは、テラダです。

九州地方は残暑ものこりつつもだいぶ過ごしやすい気温に落ち着いてきましたね。

街では軽いアウターを身に付けた方もちらほらといらっしゃるようです。

そんな季節にぴったりなアウターがこちら

SALT WATER COWBOY SEPTEMBER SURF PARKA 052_20130907_4404.jpg
043_20130907_4402.jpg
Sサイズ着用例(身長170cm、64キロ)

060_20130907_4409.jpg
Mサイズ着用例(身長170cm、75キロ)

軍物にあるデザインですが、素材を程よい厚みのモノにしているのでサッと羽織る事ができます。

写真はスラックスをあわせていますが、ショーツなんかを合わせる着こなしもオススメです。

割と個性的なデザインのように感じますが、羽織るだけで雰囲気が出ますので実際はとても着こなしやすい一枚なんです。

冬になったら大き目のコートのインナーなんかに使ってもらってもかっこいいですよ!


個性のあるアウターをお探しの方でビビっと来た方は是非~~~。



今日の一曲

夢見てる奴らに送るぜ!!
  1. 2013/09/08(日) 20:28:26|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

1175375_426562084132038_804643364_n_20130907_4410.jpg

tops : dip
bottoms : arbre (HP未掲載)
shoes : Niche (HP未掲載)




  1. 2013/09/07(土) 19:34:52|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

" 秀逸というコトバが良く似合うセットアップ "

どーも、ヒラタです。















イチオシです。


【 Niche 】 より、新モデルがお目見え。


入荷後、早くも非常に好反応。


本当格好良いんです。










4184.gif

Niche/ニッチ

2007年スタート。

決められた概念や生産背景に捉われることなく、その時その時のイメージを形にしたブランドです。

この時代に、様々な国 (JAPAN/USA/MEXICO/ARGENTINE、、、etc) を使って生産が出来るという事はなかなか難しく、
その姿勢、ブランドイメージ、そして商品からも玄人好みな内容。

正にプロにうけるプロフェッショナルブランドです。











uggu.jpg





Niche(ニッチ) CHECK DIARIO JACKET





001_20130903_4325.jpg





落ち着いたトーンのチェックが、思わず服好きのココロに突き刺さり、秋冬の気分を盛り上げます。


そして、実際に着用すると、途端にコーディネートを盛り上げてくれるのです。


今シーズンより、デビューの2ボタン仕様の " CHECK DIARIO JACKET " 。


ストレッチ素材を使用。


表地に、polyester 63% / rayon 34% / polyurethane 3% を用い、サラッとしたタッチの生地感。


エレガントさと着易さを装備したストレッチ素材のジャケットは、袖を通すと驚く程にストレスフリーな着心地。


これまでのテーラードタイプのジャケット特有の "堅いイメージ" の概念を打ち崩します。















また、柔らかな生地感だからこそ、生地の落ち感も良いですね。


思わず肩のチカラが抜け、リラックスした空気感を作り出し、着用者の魅力を惹き出すのです。

005_20130903_4326.jpg















後身頃の柄合わせも素晴らしい。


Niche 】 は、アイテムによって生産国を住み分けします。


こちらのモデルは、日本製。


この様な細やかな技術力は、日本製ならでは。


また、全体的に丸みを帯びた形状になっており、着用した際のカタチが美しく見える様に作られております。


袖を通し、鏡に向かい、360度確認してみてください。


どの角度から見ても死角なし。


見惚れる程に美しい、、、、、

006_20130903_4327.jpg















袖付けは、本切羽。


ジャケットの袖も、そのバランスに応じて、捲ってあげてください。


こなれ感を演出します。

007_20130903_4328.jpg















裏地は、 polyester 100% 。


内側両サイドに、内ポケットも完備。


無論、サラサラとしておりますので、着心地も ◎ 。


だからこそ、着脱もし易いというのも嬉しい点。


ちなみに、裏地の仕様はお台場仕立て。


語れるうんちく、ございます。

008_20130903_4329.jpg




















ug8hjoj.jpg





Niche(ニッチ) CHECK DIARIO PANTS





010_20130903_4330.jpg





上に挙げたジャケットと対になったパンツ。


屈伸運動でも全くと言って良い程にストレスのない、
清潔感のある上品な空気感のストレッチ性の高い素材を採用。


考えてみれば、ストレッチ生地って意外と無地が多いもの。


ストレッチ性のあるチェック生地、、、、、


それ自体だけでも面白いのです。















もちろんそれだけではございません。


サイドの柄合わせもしっかりなされ、ストンと落ちる美しいシルエット。


太からず、細からずのシルエットは万能的で、単品でも様々な tops と相性が良く、
ワードローブのキーアイテムとなってくれるコトでしょう。

013_20130903_4331.jpg















自身、 bottoms にはバックスタイルに特に気を付けます。


例えば、、、ヒップポケットのハンカチを手に取る瞬間、椅子に座る瞬間、、、etc
思わずヒトは、その後姿が目に入ると思うのです。


野暮な後姿は見せられません。


けれど、この botooms ならば、対策も万全です。


言うまでもなく、しっかりなされた柄合わせも含め、美しいバックスタイルは高ポイント。

015_20130903_4332.jpg















バックポケットは両サイドに完備。


フラップありと、フラップなし。


その拘りの仕様に胸が高鳴ります。

016_20130903_4333.jpg















ウエストには、 【 Niche 】 ではお馴染みの柄テープが。


生地と馴染むその存在感は、チラリと見えた際の程よいアクセント。


ウエストは、ベルトにてマークしていただくカタチですので実際はあまり見えません。


けれど、それが良いのです。


見えないところに気を配る。


粋ですね。

017_20130903_4334.jpg















セットアップで着用してみました。


size : M-size / L-size


以下、ご参考にされてください。





M-size 着用 / 170cm.63kg

022_20130903_4335.jpg










L-size 着用 / 172cm.76kg

021_20130903_4336.jpg











快適さに秀でた極上の着心地なのにも関わらず、クリーンで綺麗なビジュアル。


上品さと、カジュアルさのバランス加減が巧いのです。


大人の皆様なら頷いていただけると思うのですが、大人こそセットアップが必要なシーンって多いと思いませんか?


結婚式、結婚式2次会、パーティー、お祝い、お呼ばれ、、、、、etc


スーツではない、綺麗なセットアップを着用したい、そんなシーンって意外と転がっていると思うのです。


そんな時 " 普通なんだけれど普通じゃない" 、そんなセットアップがあれば万能なのです。


カジュアルでも、ドレスでも、その活躍を保証します!!


ドレスのみならず、せっかく購入したのならば、幅広く着用したいですからね。


カジュアルでも、ドレスでも着てあげてください。


ジャケット、パンツ別売りではございますが、セットアップでのお求めがオススメです。


細かいディテールにデザイナーのセンスを感じる逸品。


ジャケット、パンツ共に、肌で感じてください・・・・・


" 秀逸というコトバが良く似合うセットアップ " ございます。



uhijo.jpg










気になる方は下記リンクより。

o Niche(ニッチ) CHECK DIARIO JACKET

o Niche(ニッチ) CHECK DIARIO PANTS






















P.S.

Free paper toe 09号にて。

ミヤチをモデルに、アウトドアなモノをご紹介いただきました。

ありがとうございます、、、

店頭にて配布中です。

TAKE FREE ですので、お気軽にご覧になられてくださいね。

1236590_426164864171760_36701613_n_20130906_4389.jpg

1157732_426164917505088_1946039024_n_20130906_4388.jpg
















なんだか長編になってしまいましたね。。。


最後までご覧くださり、ありがとうございます。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2013/09/06(金) 19:37:05|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

テリー

Author:テリー
MEETS STAFF によるブログ、MEETS VOICE へようこそ。

熊本県熊本市中央区上通町11-22 BRビル
096-351-9777

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

MEETS MAP


大きな地図で見る

QRコード

QR

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる