fc2ブログ

MEETS VOICE

Scye、orslow、*A VONTADE、TEÄTORAなどの質の高い国内のブランドや patagonia、TILAKをはじめとする欧米のアウトドア物、 GREI.、ARPENTEURなどのデザイナー物をタイムレス・エイジレスをキーワードにセレクトするMEETSスタッフによる日々の出来事や商品をご紹介する BLOG です。

軍パン

こんばんは、テラダです。


増税に対する準備と年度末処理の最中、大量に商品が到着しております。


その中の一つ、サープラス物のご紹介です。





CANADIAN ARMY FATIGUE PANTS

001_20140331_7092.jpg


002_20140331_7093.jpg










ITALIAN ARMY PARACHUTE PANTS

005_20140331_7095.jpg

007_20140331_7096.jpg





アメリカ軍とはまた違った雰囲気が本当にかっこいいです。




スポンサーサイト



  1. 2014/03/31(月) 20:03:47|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ

ugugyug.jpg

tops : BRU NA BOINNE
shirts : USED (70's OSHKOSH)
bottoms : TEÄTORA - new !! -
shoes : VANS





ヒラタ

fyfyfy.jpg

tops : KLATTERMUSEN - re arrival !! -
inner : BLURHMS
bottoms : USED (Levi's 501 E)
shoes : dansko



  1. 2014/03/30(日) 16:12:05|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ONES STROKE trick man

こんばんは、テラダです。

徐々に暖かい日が続くようになってきました。

そんな気候になると軽い素材のパンツが穿きたくなりますよね。

今日はそんな軽い素材のパンツの紹介です。


ONES STROKE (ワンズストローク) trick man
20140328_e8c6f9.jpg

20140328_ec3206.jpg
サイズ4着用例(身長170cm 63キロ)

20140328_b27de8.jpg
サイズ5着用例(身長172cm 76キロ)


シルエットの良さには定評のあるONES STROKEのカーゴパンツ。

形の良さはもちろん、なんと言っても非常に軽い穿き心地が特徴の一本。

薄手でシャリ感のある素材ですので見た目にも穿いた感じも涼しいんです。

しっかりとした素材のカーゴももちろん定番で良いですが、こういったライトウェイトな物が一本あると夏の着こなしの幅がぐっと広がりますよ!


明日は3月最後の日曜日、皆様のご来店、ご利用お待ちしております!!

それでは!


今日の一曲






  1. 2014/03/29(土) 20:58:03|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今年も綺麗な "花" が咲きました。

どーも、ヒラタです。
















今年も綺麗な "花" が咲きました。


早速店頭でも動いております。


今時期、羽織物のインナーとして即戦力でご愛用いただけます。


温かくなれば、一枚で。


毎年定番の人気モノ。


プリントモノが苦手とおっしゃる方へも大変ご好評をいただいております。


是非、ご賞味くださいませ。










4184.gif

Niche/ニッチ

2007年スタート。

決められた概念や生産背景に捉われることなく、その時その時のイメージを形にしたブランドです。

この時代に、様々な国 (JAPAN/USA/MEXICO/ARGENTINE、、、etc) を使って生産が出来るという事はなかなか難しく、
その姿勢、ブランドイメージ、そして商品からも玄人好みな内容。

正にプロにうけるプロフェッショナルブランドです。
















s14-uctw-10-pet-wht-b-1.jpg

s14-uctw-10-pet-wht-b-2.jpg










s14-uctw-10-sun-wht-b-1.jpg

s14-uctw-10-sun-wht-b-2.jpg










s14-uctw-10-hib-wht-b-1.jpg

s14-uctw-10-hib-wht-b-2.jpg





Niche USA Flower seeds tee [3-TYPE] (HP未掲載) / ¥8.000-(tax out)



今シーズンは、上記の 3-TYPE にて展開いたします。


ブランドアイコン的存在の "フラワーT" 。


イメージソースには、50年代頃のアメリカで販売されていた花種パッケージを。


毎シーズン様々な花柄プリントがリリースされ、毎度毎度高い人気誇り、
Niche 】 の不動の定番アイテムと君臨し続けております。


生産も " MADE IN USA " に拘り、
アメリカ製特有のしっかりとしたオリジナルボディに落し込んだ色鮮やかなグラフィックが特徴と言えます。


鮮明なタッチで描かれ、抜群の色彩力を発揮したグラフィックは、正に魅力の一枚。


また、洗濯を繰り返しコトで風合いが増し、
それが "アジ" へと昇華し何とも言えぬ素晴らしい風合いへと仕上がります。


ジャストサイズをチョイスされるも良し。


ゆとりを持って着用さえるも良し。


グッドフィーリングな一枚だからこそ、
難しいコトは考えずに、直感を大事に、そのパターン、そのサイズをお選びくださいませ。


インナーとしても活躍し、単品でもそのインパクトが GOOD な "フラワーT" 。


無地T の展開の多い当店ですが、その中でもオススメなモデルです。


早速サイズ欠けも出てきております。


気になる方は、お早めに。


是非、ご賞味くださいませ!!



ygfyg_20140328_7040.jpg




















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2014/03/28(金) 20:58:43|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

BLURHMS (ブラームス) cutsewn boulson

こんにちは!!


宮地です。





このシーズンにとても重宝する一着がございます。



この一着を手に入れるだけでかなり幅が広がりそうです!!




187906_228779470527628_455733283_n.jpg




【 BLURHMS/ブラームス 】

BLURHMSは2012年春夏よりスタート。


肌触り、着心地、使いやすさをベースに考えた、シンプルで長く使えるロングライフ商品をコンセプトに置いたブランド。


縫製工場出身で構成されたメンバーで、縫製のテクニックや "MADE IN JAPAN" の丁寧さにこだわった物作りを展開。





031_20140326_7013.jpg



057_20140326_7028.jpg


BLURHMS (ブラームス) cutsewn boulson [2-colors]




その名の通り、カットソー生地を使用したブルゾンタイプの一枚。




カットソーならではの軽い着心地がたまりません。



033_20140326_7016.jpg



035_20140326_7014.jpg



036_20140326_7015.jpg



037_20140326_7017.jpg



038_20140326_7018.jpg



シンプルながら、拘りを感じるディテールに惹かれます。



Wジップ採用で様々な着こなしにも対応。



インナーに柄のシャツを入れたりしても良いですね~




襟の形状、オリジナルのジッパープルタグなど細部の作りこみもばっちりです。




旬なアイテムですが、生地がカットソー生地なのでまた違った新しいアイテム感覚で使えちゃいますよ!!



ライトな羽織なのでインナーに仕込んで、さらに上から羽織ったりもできます。




そして羽織ると虜になってしまう抜群着心地と綺麗なシルエットです。



着用するとこのように・・・




サイズ3着用 (170cm/63kg)


044_20140326_7019.jpg


067_20140326_7035.jpg



コンパクトでリラクシンな着心地が重なり、大人な雰囲気を漂わせてくれ




かつ、シンプルな色味ですごく使えるアイテムです。




数は極少。




着るとさらに魅力的なアイテムなので、是非見にいらしてください。




ものすごく柔らかくて着心地良いですよ!!



blurhms.jpg



BLURHMS (ブラームス) cutsewn boulson [2-colors]


それでは本日はここまでです。



最後までご覧いただきまして誠にありがとうございます。



お客様のご来店心よりお待ちしております。



宮地




o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/


  1. 2014/03/27(木) 18:44:48|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

すこぶる快適な、すこぶるカタチの美しい一本。

どーも、ヒラタです。















自身、太めだったり細めだったり、様々なカタチのボトムスを穿きます。


そんな中で共通点と言えば "快適さ" だったりするのです。










logo_profile.gif

and wander/アンドワンダー

「雨にふられるのも

風にふかれるのも

歩くのも

山は楽しい」


池内啓太氏、森美穂子氏により2011春夏からブランドスタート。

アウトドアフィールドで役立つアイテムを展開。

アウトドアでの経験やアイデアを活かし、テストを繰り返しながらアイテム作りを行い、週末は山へ新しいアイテムでフィールドテストを行います。

機能的なディテールと都会的なセンスが融合したアイテムはアウトドアフィールドから街まで何の違和感もなくマッチ。
















013_20140322_6957.jpg



and wander (アンドワンダー) trek long pants



本格的なアウトドアフィールドでも対応出来るスペックを持った "trek long pants" 。


何より特筆すべきは、そのすこぶる美しいシルエット。


穿いている感覚がしないと言っても過言ではない、非常に快適な履き心地ながら、
スーッと美しいラインを描く一本はタウンユースにおいても、十二分な活躍を期待させます。















ストレッチ性の高い撥水素材を使用した、運動性の高い一本。


また、動きを考えて作られた立体的なパターンにて設計されており、正にストレスフリーな履き心地を誇ります。

015_20140322_6958.jpg















膝裏にジャージーを用いるコトにより、ごわつきや蒸れを防ぎます。


また、その生地の切り替え自体が巧いアクセント。


この辺りにも 【 and wander 】 のセンスの高さを感じさせます。

017_20140322_6959.jpg















ウェストは付属のベルトにてマークしていただけます。


また、ウェストのバックがゴムシャーリング仕様になっており、締め付け感がございません。


嬉しい仕様ですよね。


そして、ヒップ周りもゆとりを持って設定されており、窮屈感がありませんので、
無論、快適な履き心地です。

020_20140322_6962.jpg

023_20140322_6964.jpg















サイドポケットにはジッパーが施され、荷物の紛失を防ぎます。


ロゴにはリフレクターを使用。

022_20140322_6963.jpg















腿裏のジッパーを開けると、ベンチレーションに。


メッシュ素材ですので、十分な通気性を確保してくれます。

018_20140322_6960.jpg















裾に付いたドローコードも気が利いています。


スタイルや、シューズのボリュームに応じ、調節していただけます。

019_20140322_6961.jpg















ジャージーのガゼットクロッチ仕様。


運動性加味は言うまでもなく、
蒸れを防ぎつつ、雨の音や衣擦れ音が気にならない様になっています。


細部に渡り、細やかな配慮の効いたディテールの数々に心打たれます。

001_20140323_6978.jpg















それでは、全体像です。



サイズ2着用 (170cm/63kg)

012_20140322_6956.jpg

tops : YMC
bottoms : and wander
shoes : dansko










サイズ3着用 (172cm/76kg)

046_20140322_6975.jpg

tops : YMC
bottoms : and wander
shoes : dansko










やはり何より、抜群のシルエットが大変好印象な一本。


機能素材のボトムスですが、スラックス感覚で穿いていただけます。


自身、サイズ2 でジャストサイズですが、
サイズ3 でもややゆとりを持ったシルエットで、バランス良く穿くコトが可能です。


すこぶるシルエットが良いからこそ故ですよね。


シャツやコート、ジャケットなどを合わせていただくと、よりスタイリッシュにキマりますよ。


個人的には、コットンニットをサラリと合わせたいところ。


アーバンなリラックススタイルを演出出来るかと。


また、柔らかな素材感は、暑い夏場でも活躍いたします。


通年に渡りご愛用いただける、大変オススメな "trek long pants" 。


非常にスマートなシルエットで、
機能的でありながら都会的な雰囲気を漂わせる 【 and wander 】 らしい逸品です。


雨の日に穿けるボトムスをお探しの方々、、、
ボトムスは何を購入しようかお悩みの方々、、、
お持ちのボトムスに食傷気味な方々、、、


すこぶる快適な、すこぶるカタチの美しい一本。


是非、ご賞味くださいませ。



and wander (アンドワンダー) trek long pants

logo.gif
9y8y.jpg










気になる方は コチラ より。




















P.S.

今日は一日雨模様でしたので、、、、、






















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2014/03/26(水) 18:01:52|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アノラックってズルいですよね。

どーも、ヒラタです。










ドアモノが好きなのです。


タウンユースにおいて、一点ドアモノを挿すスタイルが好きなのです。


アノラックが好きなのです。


シンプルながら、拘ったアノラックが好きなのです。


おそらく天邪鬼体質なのだと思われます。


それを踏まえても 【 tilak 】 が本当にオススメなのです。










t7r65we5.jpg

tilak/ティラック

チェコに本拠地を置くTILAK(ティラック)社は、登山家Roman Kamler氏によって寝袋を製造する会社として1986年創設。

1993年にはGore-tex社と契約を交わし、2000年にtilakブランドネームの下、tilakのアパレルラインが誕生。

2001年には当時より斬新で優れたデザインを起こすと評判高かったACRONYM社のErrolson Hughと契約を締結。

出会いのきっかけはACRONYM社の複雑且つ高度な要求に応えられる生産技術を兼ね揃えていたのが、ヨーロッパではtilak社の工場のみであった。

tilak社のアパレルデザインをErrolson Hughが請け負い、ACRONYM社のモデルの生産ををtilak社が請け負った。

これにより優れたデザインと高度なtilak自社ファクトリーならでは生産技術が合わさり、洗練されたブランドが確立された。

tilak社のアウトドアアパレルに対する根本はアウトドアに接する人々を悪天候から守り、より簡易に快適にアウトドアを楽しんでいただくこと。

そのために掲げる最も重要な要素は優れた素材を用い、 最新のテクノロジーを利用し、最高の品質を保ち続ける。

50名程のスタッフで一貫した生産からの商品管理を行い、クオリティーを保つため全てチェコで仕上げる。

その確かな技術が認められ、チェコ国営の登山救援部隊、チェコマウンテンガイドアソシエーション、 マウンテンレスキューサービスに商品提供。

tilakの意は、ヒンズー教徒がおでこに付ける赤いマークを”ティカ”もしくは”ティラック(古名)”と呼称するところから由来する。

赤い点を、おでこに塗る事によって神に守られると信仰されており、 その精神から、『tilakを着る事によってあなたをお守りします。』という意が込められている。
















065_20140319_6894 photpffsagsaegs



tilak (ティラック) ODIN Ventile Jacket



飛ぶ鳥を落とす勢いで、シーンにその名を轟かす 【 tilak 】 。


本日ご紹介のモデル [ ODIN Ventile Jacket ] はブランドを代表する一枚。


アノラック型のこちらは、素材に " ventaile " を採用。


100%コットンを特殊な織り方により、撥水性に加え、透湿性に優れた高機能素材は、
速乾性にも大変優れ、ナイロンの数10倍透湿性に富みます。


生地を織る際に圧力をかけて高密度に織った ventaile は、鈍い光沢を持ち、独特の表情がございます。


また、その優れた機能性が認められ、英軍に採用されていたという輝かしい実績もございます。


そして、かつてはヒラリー・テンジンがエベレスト初登頂した際に着用していたウェアに使われていたコトでも知られています。















従来のドアモノのジャケットは、どこか野暮ったいシルエットのモノが多かったかと思います。


それもそれで好きなのですが、やはりスッキリとしたシルエットだと嬉しいもの。


その "シルエット" も高く評価を得ている 【 tilak 】 。


本格的ドアブランドながら、洗練された佇まい。


是非、ご賞味いただきたいポイントの一つですね。

067_20140319_6895.jpg
















ドアモノ特有の前身頃に比べ、後身頃の長いデザイン。


ヒトの身体は動くと背中の生地がどうしても上に上がります。


だからこそ、後ろ身頃が長く設定してあるのです。


丁度ヒップが隠れるほどの丈感は、様々なボトムスとの相性が良く、
コーディネートのバランスも取り易いのです。

068_20140319_6896.jpg















アノラックタイプは、時に着脱がし辛い場合もあるかと思います。


ですが、ご安心を。


こちらは、サイドにジッパーが施され、容易な着脱が可能となりました。


ストレスフリーに着脱していただけます。


デイリーアイテムとして、重要なポイントですよね?


加えて、ダブルジッパー採用で、ベンチレーションの役割も担っております。


機能的なディテールは、気の効いたディテール。


温度調節もイージーに行っていただけます。

072_20140319_6899.jpg

070_20140319_6898.jpg















フロントには、フラップ付きの収納ポケットや、ハンドポケットを配備。


容量も十分ですので、普段カバンを持たないという方も、納得のディテールかと。

069_20140319_6897.jpg















左ショルダー部にもポケットが。


ipodなどの収納に役立ちそうですね。

073_20140319_6900.jpg















そして、その袖口付近にはモデル名の刺繍が。


字体さえも格好良いと思えてしまいます。

074_20140319_6901.jpg















それでは、全体像です。



Sサイズ着用(170cm/64kg)

076_20140319_6902fdghfsdhshs.jpg

tops : tilak
bottoms : Niche(HP未掲載)
shoes : Niche









Mサイズ着用(172cm/76kg)

025_20140318_6861.jpg

tops : tilak
bottoms : NEVER NEEDS PRESSING
shoes : dansko










アノラックってズルいですよね。


それだけで、格好良いんですもん。


ボトムスとのバランスをとってあげさえすれば、成功ですよね。


あとはインナーで味付けをする。


もうそれでパーフェクトですね!!


良い意味で案外、コーディネートが楽なタイプなのかも知れません。


それなのに、アノラックというカタチ自体、ジップアップとはまた違った洒落感があるのです。


最高ですよね!!


増してや、こちらの素材は ventaile 。


コットンの独特な風合いをお楽しみいただけますので、ガシガシご愛用いただきたいですね。


愛用すればするほど、柔らかな素材感へと変わり、デニムの様にアタリ感もお楽しみいただけます。


さて、僕らがドアモノを好きな最大の要因って、
実はとても単純で " 格好良い " ってコトだったりします。


この " 格好良い " ってのが、案外意図して出せるモノではなかったりするんですよね。


だからこそ、ドアモノには独特の風格が漂っているのかも知れません。


その風格を活かすべく、シンプルにスタイリングしてあげるのも良いですよね。


そして、機能性に身を任せる。


アクティブシーンに重宝する一枚が、タウンユースで活躍しない訳がないのです。


o シルエット
o デザイン
o 機能性


3拍子揃った、愛すべきオススメのモデルです。


フルレングス~ショーツまで、幅広いコーディネートでお楽しみあれ。


トップスとしてはもちろん、コートなどのインナーとしてもお楽しみあれ。


コットン素材のアノラックパーカーの可能性は、非常に広いですよ。


ブランド定番モデルに挙げられる逸品を、是非お試しくださいませ。














気になる方は コチラ より。




















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2014/03/25(火) 20:55:20|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

ヒラタ

aihfiaq_20140325_6991.jpg

tops : EAGLE
bottoms : and wander
shoes : dansko
cap : A VONTADE




  1. 2014/03/25(火) 12:02:53|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

COMOLI(コモリ) HOODED PARKA

こんにちは、テラダです。

この時期は来期のオーダーも終盤戦を迎え、考えすぎて頭がパンクしそうです。


さて、本日ご紹介致しますのは先シーズンからお取り扱いをスタートし凄く好評でしたCOMOLIよりCOATの紹介です。


COMOLI(コモリ) HOODED PARKA
024_20140322_6965.jpg
041_20140322_6973.jpg
サイズ2着用(身長170cm、63キロ)

045_20140322_6974.jpg
サイズ2着用(身長172cm、76キロ)

segsegsgsdgsdgsd_20140324_6990.jpg

COMOLIらしいシンプルなデザインとそれを際立たせる質の高い素材による一着は着る人に安心感を与えてくれます。

また、どの体型の方が着ても不思議と違和感なく着用出来るのもいいですね!

活躍する事間違い無しの鉄板アイテムですので気になった方はお早めに・・・・・・


それでは!


今日の一曲

  1. 2014/03/24(月) 16:36:20|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

靴箱には VANS だらけなのです。

どーも、ヒラタです。















今年の MEETS は例年に増して、スニーカーが豊作です。



昨日は 【 SHOES LIKE POTTERY 】 をご紹介させていただきましたが、
本日は昔ながら自店と言えば、なスニーカー。


とりあえず入荷してまいりました分のご紹介。


以下、どうかお付き合いくださいませ。















vans-thumb-400x301-35543.jpg










VANS (バンズ) AUTHENTIC [TRUE WHITE]

004_20140323_6989.jpg










VANS (バンズ) AUTHENTIC [CYBER YELLOW] (HP未掲載) / ¥5.500-(tax out)

003_20140323_6988.jpg










VANS (バンズ) AUTHENTIC [ROUGE RED] (HP未掲載) / ¥5.500-(tax out)

002_20140323_6987.jpg










VANS 】 の 2014年 SPRING シーズンモデル。


1966年の創業より、世界中のファンを魅了し続ける世界的トップメーカーの VANS 。


今まで何足購入しては、履き潰してきたコトでしょう。


自身、一番購入してきたスニーカーブランドであるに間違いありません。


靴箱には VANS だらけなのです。


それでも買い続ける VANS 。


もう魅了されっぱなしですよ、本当に。


さて、言わずと知れた最初に作られたモデル [ AUTHENTIC ] 。


正にシンプルイズベスト。


オールマイティーな一足は、カジュアルスタイルに欠かせません。


今回入荷のそれぞれ、ポップに明るいカラーが何より特徴的です。


これからのシーズンの暑い日差しに、映える一足に違いありません。


お洒落は足元から。


本当によく言ったものです。


手を抜くと、足をすくわれますよ?


言うまでもなくラクチンな履き心地ながら、コーディネートへのハマり具合!!


MEETS STYLE へのマッチングも抜群です。


是非、ご賞味くださいませ。


迷わずガツッとオススメです。



001_20140323_6986.jpg




















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2014/03/23(日) 20:48:04|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ

047_20140323_6976.jpg

トップス:BRU NA BOINNE
パンツ:A VONTADE
シューズ:Niche





ヒラタ

048_20140323_6977.jpg

トップス:USED
インナー:Glacon
パンツ:and wander(色違いにて展開)
シューズ:Niche
キャップ:Yupoong




  1. 2014/03/23(日) 11:52:39|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【 SHOES LIKE POTTERY 】 より新作が入荷しました。

どーも、ヒラタです。















お取り扱いをスタートして以来、大変ご好評を得ておりますスニーカー。


SHOES LIKE POTTERY


新生活を彩るにバッチリな新作が入荷です。





003_20140322_6949.jpg










idshg.gif

SHOES LIKE POTTERY/シューズライクポッタリー

"くつって、焼き物みたいにして作るんですね。"


以前、弊社の工場見学にいらっしゃった方から、こんな言葉を頂きました。


「 ヴァルカナイズ製法 」 別名、加硫製法。


国内でもごく僅かの工場しか生産することの出来ない、この製法の最大の特徴は、最終工程で加硫缶と呼ばれる“窯”に入れる(ゴムの中に配合した硫黄を化学反応させる)という点です。


この製法から生み出される靴には、ソールがしなやかで柔らかい、丈夫で壊れにくい、美しいシルエットを保てるといった良さがあります。


そして何より、熟練の手仕事でしか生み出せない、精巧で美しい "作りの良さ" が魅力です。


そんな "焼き物みたいなくつ (SHOES LIKE POTTERY) " ならではの魅力を、
そして私たちが長年培ってきた“まじめな靴づくり”を、是非皆さんに伝えたいと考えました。
















008_20140321_6920.jpg

007_20140321_6919.jpg

010_20140321_6921.jpg

011_20140321_6922.jpg

012_20140321_6923.jpg

013_20140321_6924.jpg

039_20140321_6945.jpg



SHOES LIKE POTTERY (シューズライクポッタリー) キャンバスニーカー [LIGHT NAVY]



"正藍染め" による一足。


履き込むほどに、デニムの様に経年変化が楽しめる、
100年前の小幅織機でゆっくりと織られた、手染めの藍染めキャンバスです。


元々、確かなモノ作りに定評のある 【 SHOES LIKE POTTERY 】 。


そんな質実な中で、大好物な藍染め。


しかも、手染め。


その化学反応と言ったら、それはもう・・・・・


コトバでは言い表せない高揚感が、実にたまりません。


一本のデニムパンツを愛する様に、一足のスニーカーも深く愛してあげてください。


エイジングと共に、愛着も増しているハズ。


コーディネートを垢抜けさせる意味合いとしても "使える" カラーリング。


是非、ご賞味くださいませ。



014_20140321_6925.jpg




















018_20140321_6928.jpg

019_20140321_6929.jpg

020_20140321_6930.jpg

021_20140321_6931.jpg

022_20140321_6932.jpg

013_20140321_6924.jpg

037_20140321_6944.jpg



SHOES LIKE POTTERY (シューズライクポッタリー) キャンバスニーカー [MUSTARD]



"ざくろ染め" による一足。


中近東を原産とする果樹 (ザクロ) で、日本には平安以前に中国より薬用の目的で入り、
戦後まで貴重な生薬として用いられました。


そのため、別名 "漢方染め" とも呼ばれます。


ザクロの果皮にザクロタンニンという成分が含まれているため、皮を乾燥させて色素を抽出し、
幾度となく染めるコトによりマスタードを表現。


何度も何度も繰り返されるコトによって、仕上がったカラーリング。


日本の職人の技術があってこそ。


しかも天然染料。


ハートの奥まで、思わずくすぐられてしまうのです。


マスタードながら、落ち着いたマスタード。


大人の方にこそ履いていただきたい、カラースニーカー。


コーディネートに馴染みの良い一足は、もはやスタイリングのアクセントとしてだけでなく、
毎日の足元としてオススメさせていただきたい一足。


是非、ご賞味くださいませ。



024_20140321_6934.jpg




















003_20140322_6949.jpg

001_20140322_6948.jpg

004_20140322_6950.jpg

011_20140322_6947.jpg















140年近くの歴史の中で培われた技術と経験。


移りゆく時代の中にあっても、変わらないモノ作りがそこにはあります。





気になる方は コチラ より。

moonstar_gallery4.jpg




















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2014/03/22(土) 19:00:26|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やはり 【 and wander 】 、センス抜群です。

どーも、ヒラタです。















店頭でも高評価のアイテム。


意外とありそうでなかったアイテム。


"WHITE" の羽織りモノ。


"WHITE" のマウンパ。


やはり 【 and wander 】 、センス抜群です。










logo_profile.gif

and wander/アンドワンダー

「雨にふられるのも

風にふかれるのも

歩くのも

山は楽しい」


池内啓太氏、森美穂子氏により2011春夏からブランドスタート。

アウトドアフィールドで役立つアイテムを展開。

アウトドアでの経験やアイデアを活かし、テストを繰り返しながらアイテム作りを行い、週末は山へ新しいアイテムでフィールドテストを行います。

機能的なディテールと都会的なセンスが融合したアイテムはアウトドアフィールドから街まで何の違和感もなくマッチ。











035_20140318_6852.jpg

082_20140319_6868.jpg

028_20140318_6864.jpg

031_20140318_6869.jpg



and wander (アンドワンダー) pile hoodie



吸水即乾パイルを採用したミドルレイヤージャケット。


撥水加工を施したリップストップナイロンを身頃に配し、機能性とデザイン性を両立させています。


袖口のリブ仕上げも特徴的で、もたつきを軽減。


加えて、シャツの袖を捲る様に、気軽にたくし上げるコトが出来ますよね。


そう、こなれ感を演出します。


元々ミッドレイヤータイプのジャケットというコトですので、薄手でコンパクト。


アウターとしてはもちろんのこと、ジャケットやコートのインナーとしての使用も容易に可能です。


ホワイトなカラーリングの中で素材の切り替えが視覚的にも面白く、
そんなセンスの良さが実に 【 and wander 】 らしい一枚です。















001_20140309_6737.jpg

coat : A VONTADE
parka : and wander
inner : USED
bottoms : FUJITO
shoes : dansko










027_20140318_6863.jpg

parka : and wander
inner : BLURHMS
bottoms : BRU NA BOINNE
shoes : Russell Moccasin










今回ご紹介の [ pile hoodie ] は、
柔らかで優しい素材感と、何と言っても "WHITE" なカラーリングが春を感じさせてくれる一枚。


と言いましても、インナーでも使い回しの効く一枚ですので、ほぼ通年に渡りご愛用いただけます。


従来のマウンパは、どうしても少なからずダボッとしてしまうモノが多いのが現状です。


ですが、コチラは本来の仕様用途が "ミッドレイヤー" と言うコトもあり、
併せて、ジャパンブランドですので、サイジングについては秀でてコンパクト。


ストレッチ性も兼ね備え、着心地も申し分なしなのです。


そんなセンスの良い一枚は、何とも着こなし甲斐のある一枚。


是非、チェックしてみてください。


一押しアイテムの一つです。


着こなしの幅を広げてみませんか?


是非。



and wander (アンドワンダー) pile hoodie

rdoghosrd_20140321_6946.jpg










気になる方は コチラ より。




















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2014/03/21(金) 20:28:04|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3連休前にザッとご紹介いたします!!

こんにちは!!



宮地です。




本日は、入荷が多く一日中バタバタでした。



時間が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。




明日から3連休です。



入荷も多かったので、ザッとですがご紹介いたします。




"SHOES LIKE POTTERY"



001_20140320_6908.jpg



今回より、新色を加えての入荷。




良い色味で今すぐ履きたいです。(笑)




即完売が予想されますね!!







"VANS"



002_20140320_6909.jpg


シンプルに白のオーセンティック。



どんなスタイルにもハマる汎用性の高いモデルです。






"Tricker's"


004_20140320_6911.jpg


当店"別注"モデルとなります。



ネイビーのレザーを使用したモデルです。



実物はとっても格好良いですよ。



"SERO"



003_20140320_6910.jpg


定番モデルも入荷していますが、雰囲気の良いストライプとチェックも入荷いたしました。



即戦力間違いなしです!!









靴をメインに紹介していますが、新ブランドのアイテムなどまだまだ沢山入荷しています。




物欲そそる春!!




3連休、ふら~っと上ノ裏にいらしてみてはいかがでしょうか!?




本当に、ザッとのご紹介で申し訳ございませんが・・・




お客様のご来店心よりお待ちしております!!





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/





  1. 2014/03/20(木) 22:06:39|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

数あるスニーカーブランドの中でも 【 saucony 】 。

どーも、ヒラタです。















今の時期、スニーカーをお探しの方も多くいらっしゃるコトかと思います。


もれなく僕もその一人。


今正にコレも履きたくて・・・


本日、入荷してまいりました!!


数あるスニーカーブランドの中でも 【 saucony 】 。


その中でも定番モデルの " jazz "ではなく、
今回入荷のモデルをオーダーしたのは自店ながら、グッドチョイス‼


履いている方も少ないと思われます。


スニーカーって、実は様々にあるドレスシューズやサンダルなどのシューズ類の枠組の中で、
結構被りたくないランキングもトップに食い込みません?


ツボな方、いらっしゃるハズ。


増してや、レトロでベーシックなルックス。


そして、コーディネートへの馴染み具合。


つまりは、合わせ易さ。


お待ちしておりますよ!!















021f0758c6e2f00d8fbed7e1bf87f72c.jpg

51889400011.jpg

51889400014.jpg

51889400015.jpg

51889400016.jpg



saucony (サッカニー) DXN TRAINER (HP未掲載) / ¥8.300-(tax out)



アメリカのランニングシーンで高いシェアを誇る全米最古のアスレチックブランド 【 saucony 】 。


1983年に軽さと履き心地を追求するハイエンドランナー向けのシューズとしてリリースされた [ DXN TRAINER ] 。


1983年のニューヨークシティマラソン優勝者であり、
80年代初頭に saucony がサポートしていたロッド・ディクソンのトレーニングシューズとして使用されました。


名称の [ DXN ] は " DIXON " の名から由来されております。


20年以上経過した現在においても、
ファンの間ではクラシックランニングモデルとして注目度も高く、根強い人気を誇ります。


そして、このレトロでベーシックなデザインは、様々なスタイリングと相性抜群!!


ワードローブにすんなりと馴染むコト間違いなしです。


早期の完売が予想されます。


気になる方は、お早目のチェックをオススメします。


さて、春です。


新しい一足で、新生活を彩りましょう!!


是非。



1499585_525149034273342_1664669923_n.jpg




















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2014/03/19(水) 20:08:31|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【 TENDER Co. 】 ~ その独自性溢れる空気感が、ひどくたまらないのです。 ~

どーも、ヒラタです。















再び、満を持して入荷してきております。


昨シーズン入荷の際、大反響の内に完売いたしました 【 TENDER Co. 】 。


やはり、本当に格好良いんです。










1350497608_Tender-Co-Tender-47.jpg

TENDER Co./テンダー

デザイナーは "William Kroll氏" 。


ユーロ エビスジーンズ (EURO EVISU) にてデザイナー、
サヴィル・ロウ(Savile Row)でテーラーリングの技術を学び、
岡山県児島でデニム生産全般に携わっておりました。


現在は、イギリスのセントマーチンズ(University of the Arts London Central Saint Martins College of Art and Design)のデニムの講師をしており、まさに異色の経歴の持主。


ブランド名は、イギリスの蒸気機関車の石炭と水を運ぶ貨車部分の名前 (TENDER) からとっています。


[ イギリスの蒸気機関車の機械や作業服をルーツに持ち、洋服の中に自然を取り入れる ]


イギリスにて縫製、フランスやイギリスで一着ずつ天然染料にて仕上げています。


パターンも "William氏" 本人が引いており、テーラーリングのテクニックを駆使したディティールは一見の価値あり。


TENDER Co. 】 の洋服は、良い意味で野暮ったく、人の手が作り出す素晴らしさを感じとることが出来るのです。
















1380469182_IMG_2035.jpg

1380469366_IMG_2732.jpg

1380469182_IMG_1994.jpg

1380469366_IMG_2732.jpg

1380469366_IMG_2864.jpg

1380469366_IMG_2915.jpg

1393067726_143.jpg

1350656360_Tender-Co-Spring-Summer-2012-19.jpg

1350650383_Tender-Co-Illustrations-Mortised-Cuts-2.jpg










実物、写真よりも何倍も何十倍も、何百倍も、格段に雰囲気ございます。


実際に見て、触れて、そして、袖を通していただきたい。


心の奥の、更に奥に、ズンッと重く響くハズです。


コアな服好きならば、尚更です。


その独自性溢れる空気感が、ひどくたまらないのです。


けれども、不思議なまでにコーディネートを厭わず、
お持ちの洋服ともすんなりとハマります。


サヴィル・ロウ出身の成せる業でしょうか。


とにかくデザイナー "William Kroll氏" の手掛けるアイテムは本当に格好良い。


正しい言い回しなのか分かりませんが、
" 洒落ている。 " というコトバよりも先に、 [ 格好良い。] というコトバが出てきます。



001_20140318_6838.jpg

002_20140318_6839.jpg

004_20140318_6841.jpg

003_20140318_6840.jpg
 









着用写真など、詳しいご説明はまた後日させてください。


服屋として、コレはオススメしない訳にはいきません。


まずは店頭で。


是非。



1393067791_148.jpg




















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2014/03/18(火) 20:17:27|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スタイリングにてご紹介。

どーも、ヒラタです。















本日はこちらのアイテムをピックアップ。


ここ最近は温かくなってきたコトもあってか、
軽めの羽織りを探される方も増えてまいりました。


A VONTADE 】 ならではのカバーオール。


テラダと僕とがそれぞれが組んだスタイリングにて、ご紹介いたします。


以下、どうかお付き合いくださいませ。










avologo.gif

A VONTADE/アボンタージ

「 古きよきアメリカ、ヨーロッパのワーク、ミリタリー、スポーツを感じる素材、縫製技術、ディテールをソースに、現代に合うシルエットやデザインの再構築」 をコンセプトに2003年にスタート。

素材の持つ匂いを生かす事を第一に考え、
それに見合った縫製技術、ディテール、付属を当て込んだミニマルデザイン+αで、
ワードローブにいつまでも残る物作りを目指してます。











Img0274s_20140316_6831.jpg

Img0284s_20140316_6832.jpg

Img0291s_20140316_6833.jpg



A VONTADE (アボンタージ) Old German Railman Jacket [Yean dye Indigo Oxford]



1900年代初頭のジャーマンレイルマンジャケットをベースに作成したカバーオールジャケット。


当時のジャケットを参考にし、
丸みのある衿型、フロントがラウンドした極端なAラインシルエットです。


素材には、濃淡のインディゴ糸を使ったオックスフォード地。


軽い着心地ながら、ハリのある素晴らしい素材感です。


アメカジなカバーオールとはまた違った、
ヨーロッパならではの洒落感が盛り込まれた逸品を、是非お楽しみくださいませ。















005_20140317_6825.jpg

007_20140317_6827.jpg

006_20140317_6826.jpg

008_20140317_6828.jpg

009_20140317_6829.jpg

010_20140317_6830.jpg





tops : A VONTADE
shirts : INDIVIDUALIZED SHIRTS
bottoms : ONES STROKE (HP未掲載)
shoes : Russell Moccasin



テラダはトップスのインディゴカラーを活かす様、明るめのカラーリングでコーディネート。


アイテム数こそ多くはないものの、その色使いにて奥行きを感じさせるスタイリング。


ジャケットを脱ぐとアメカジライクな組み合わせながら、
トップスそのもののデザインソースにより、バタ臭さを払拭。


どことなくヨーロピアンな空気感を感じます。


大人のゆとりが漂いますね。


実際、それぞれのアイテムも清涼感に富み、快適に過ごしていただけます。


さて、大人の明るいコーディネート。


参考にしていただければ、とても嬉しく思います。




















002_20140317_6820.jpg

011_20140317_6823.jpg

012_20140317_6824.jpg

001_20140317_6819.jpg

003_20140317_6821.jpg

004_20140317_6822.jpg





tops : A VONTADE
inner : HIGHLAND CLUB
bottoms : orslow
shoes : Gerba
hat : BlueBooks Co. (HP未掲載)
bag : MYSTERY RANCH (HP未掲載)



変わって僕は、ワークなイメージでコーディネート。


トップスとボトムス、それからシューズとをワークなモノで合わせ、
他のアイテムで、カジュアルに落とし込んでみました。


野暮ったくなり過ぎない様、
インナーにはペールトーンのコットンニットで、清潔感を狙いながら。


昔から好きなんですよね。


"セットアップ風" なスタイリング。


トップスとボトムスでセットアップ風に合わせた際は、
インナーには、明るめのアイテムがオススメです。


抜け感を演出してくれますよ。


シューズとバッグとには、全体を中和させるべく茶系を持ってきたのポイントの一つ。


参考にしていただければ、とても嬉しく思います。










hjejhe_20140317_6837.jpg





















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2014/03/17(月) 20:13:31|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ

018_20140317_6798.jpg

tops : USED
shirts : James Mortimer
bottoms : BRU NA BOINNE
shoes : adidas





ヒラタ

001 (2)_20140317_6800

tops : JOHN SMEDLEY
inner : USED
bottoms : and wander
shoes : VANS
hat : orslow




  1. 2014/03/17(月) 16:00:15|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

間違いない一枚

こんばんは、テラダです。

今日は非常に天気も良く、数多くのお客様にご来店いただき楽しい一日でした。


徐々に気温も上がってはきていますが、日が落ちるとまだまだ冬な感じですね。

こんな季節は重ね着で上手く調節するのが一番。

色んなアイテムがありますが、カーディガンはアウターでもインナーでも使える便利なアイテムです。

bodcoのこんな一枚は使える事間違いなしの逸品です。

bodco (ボッコ) AIR-KNIT CARDIGAN
20140311_88b7de.jpg
20140311_0f34af.jpg
柔らかくふっくらとしたダブルガーゼ素材で着心地抜群。

ベーシックなデザインですので素材や形の良さが最大限生きています。

インにアウトに大活躍を保証します!

20140311_def693.jpg
サイドにポケットが付くのも何気に嬉しい仕様です。


20140311_b9115c.jpg
Mサイズ着用例(身長170cm、64キロ)


20140311_659aba.jpg
Lサイズ着用例(身長172cm、74キロ)


春の一枚に是非!
  1. 2014/03/16(日) 21:18:58|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いよいよ 【 tilak 】 2014 S/S のデリバリーがスタート!!

どーも、ヒラタです。















いよいよ 【 tilak 】 2014 S/S のデリバリーがスタート!!


早速大変ご好評をいただいております。










tilak-logo230-75.jpg

tilak/ティラック

チェコに本拠地を置く tilak社 は登山家 Roman Kamler氏 によって寝袋を製造する会社として1986年創設。
1993年には Gore-tex社 と契約を交わし、2000年に tilak ブランドネームの下、tilakのアパレルラインが誕生。

2001年には当時より斬新で優れたデザインを起こすと評判高かった ACRONYM社の Errolson Hugh と契約を締結。
出会いのきっかけは ACRONYM社 の複雑且つ高度な要求に応えられる生産技術を兼ね揃えていたのがヨーロッパでは tilak社 の工場のみであった。

tilak社 のアパレルデザインを Errolson Hugh が請け負い ACRONYM社 のモデルの生産をを tilak社 が請け負った。
これにより優れたデザインと高度な tilak自社 ファクトリーならでは生産技術が合わさり、洗練されたブランドが確立された。

tilak社 のアウトドアアパレルに対する根本はアウトドアに接する人々を悪天候から守り、より簡易に快適にアウトドアを楽しんでいただく事。
そのために掲げる最も重要な要素は優れた素材を用い、最新のテクノロジーを利用し、最高の品質を保ち続ける。

50名程のスタッフで一貫した生産からの商品管理を行い、クオリティーを保つため全てチェコで仕上げる。
その確かな技術が認められ、チェコ国営の登山救援部隊、チェコマウンテンガイドアソシエーション、 マウンテンレスキューサービスに商品提供。

tilakの意は、ヒンズー教徒がでこに付ける赤いマークを "ティカ" もしくは "ティラック(古名)" と呼称するところから由来する。
赤い点をでこに塗る事によって神に守られると信仰されており、 その精神から、『 tilakを着る事によってあなたをお守りします。 』という意が込められている。











20121111_203bee.jpg


tilak ODIN Ventile Jacket [NAVY] (HP未掲載) / ¥50.000-(tax out)




撥水性に加え、透湿性に優れたventaile素材を採用したジャケット。


100%コットンを特殊な織り方により機能性を持ったアノラックジャケットは、
コーディネートにエッジをもたらしてくれます。


速乾性にも大変優れ、ナイロンの数10倍透湿性に富み、
シーズン問わず、幅広いシチュエーションにおいて活躍が期待出来ます。


インナーからアウターまで、多岐に渡って "使える" アイテム。


実際にコーディネートも決して難しくなく、便利な逸品です。


是非、お試しくださいませ。


詳細を分かり易く説明しているムービーを見つけましたので、
宜しければ、ご参照くださいませ。


* 入荷のカラーは NAVY です。






















上記モデルはもちろんのコト、
個人的には、こちらのモデルも激プッシュさせていただきます。


コアな服好きのための "レイヤード" アイテム。


詳細はまた後日・・・・・


まずは、店頭で。

10006588_523032494484996_2073229567_n.jpg




















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2014/03/15(土) 20:54:07|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

bodco (ボッコ) Sweat Pants

こんばんは、テラダです。

先日東京出張だったのですが、その時の食欲のすごさに自分でもあきれています・・・

3月某日 タイムテーブル

09:30 吉野家
11:30 天下一品
16:00 吉そば
19:00 麗郷
19:40 カラカラ亭
25:30 カップヌードル シーフード

ざっとこんな感じです。我ながらすごい・・・・。


今日は何気にスタッフの間で密かに評価の高いコチラのパンツの紹介です。


bodco (ボッコ) Sweat Pants
20140305_91f337.jpg
033_20140303_6668.jpg
Mサイズ。身長170cm、64キロ


045_20140303_6676.jpg
Lサイズ。身長172cm、76キロ

一見ベーシックですがサイドの生地が切り返しになっておりサイドラインのように見えるのです。

038_20140303_6670.jpg

ちょっとしたデザインですが、そこはかとなくこなれた感じが出ています。

bodcoなんで肌触りは当然最高です。

こういったパンツが一本あるとグッとコーディネートの幅が広がりますよ!是非!

それでは。


今日の一曲

  1. 2014/03/14(金) 19:54:21|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

ヒラタ

003_20140313_6783.jpg

tops : FLISTFIA
shirts : orslow
inner : BLURHMS
bottoms : orslow - new !! (HP未掲載) -
shoes : dansko




  1. 2014/03/13(木) 16:02:32|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

支持されるには訳があります。

どーも、ヒラタです。















明るい色のシャツが入荷してきております。


春の気分を盛り上げるシャツが入荷してきております。


以下、どうかお付き合いくださいませ。










3_201311122210140a4.jpg

INDIVIDUALIZED SHIRTS/インディビジュアライズドシャツ

1961年にマンハッタンの対岸ニュージャージ州の町アンボイで、
カスタムメイドの専門ファクトリーとして創業したインディビジュアライズドシャツ。

1枚のシャツへのこだわりは創業以来一貫しており、
特にカスタムメイドシャツの分野では現在もアメリカ国内シェア1位を誇ってる。

2003年までBROOKS BROTHERSのカスタムシャツ部門を全て任され、
(2003年BROOKS BROTHERS USAが外資に買収され契約関係を終了)
現在もNYの最高級百貨店 BERGDORF GOODMAN、アラン フラッサー氏の直営店もあるSAKS FIFTH AVENUEなど、
全米の高級紳士服専門店のカスタムシャツを手がける。











040_20140310_6766.jpg





クラシックなマドラスチェックが入荷です。


1982年当時のアーカイブ生地を復刻させた一枚。


どことなく80年代を感じさせる、明るくインパクトのあるカラーが何とも印象的です。


軽快なイメージを掻き立てますが、胸ポケットの柄合わせなど、
やはり細部にまで拘りが行き届いています。


フィッティングは [Standard Fit] 。


現在アメリカでもファッションスタイルの定番になりつつあるシャツ型で、
クラシックとスリムフィットの中間に位置する絶妙なサイズバランス。


日本でも最も人気があり、カジュアルなシャツスタイルやジャッケットスタイルにもフィットするスタイルです。


現在に残る良質な MADE IN USA の逸品を、是非お試しくださいませ。





INDIVIDUALIZED SHIRTS (インディビジュアライズドシャツ) 1982 Madras Check [Standard Fit]

024_20140310_6756.jpg

026_20140310_6757.jpg

027_20140310_6758.jpg

028_20140310_6759.jpg





031_20140310_6760.jpg

shirts : INDIVIDUALIZED SHIRTS
bottoms : and wander
shoes : Niche










支持されるには訳があります。


良いモノは良い。


良いモノこそ、直ぐに分かるというよりは、時を経て分かるモノ。


だからこそ、まずは試していただきたい。


特に、シャツは良いモノを着ていただきたい。


雰囲気を左右してしまうのだから。


それだけ重要ですよ、シャツって。


是非。

032_20140310_6761.jpg










気になる方は コチラ より。




















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2014/03/12(水) 19:33:27|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

ヒラタ

001_20140312_6782.jpg

tops : JOHN SMEDLEY
inner : CITY LIGHTS BOOK STORE
bottoms : and wander
shoes : Niche
cap : A VONTADE




  1. 2014/03/12(水) 16:22:32|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

完売必至です。お急ぎください。

どーも、ヒラタです。















完売必至なアイテムが入荷してまいりました。


そのモノへの興奮と同時に、我ながら後悔しております。


どうしてもっと数を積んでオーダーしなかったのか・・・


そんなに数は多くはございません。


気になる方、お急ぎください!!















[ orslow ] が展開する (Nostalgic but not standard) をテーマに展開するもう一つのレーベル。

その名も 【 nosta/ノスタ 】 。

Nostalgic but not Standard. / 懐かしくありながらスタンダードでない。

orslow を有する "Base Denim Product" から届けられる 【 nosta 】。

古着などからインスピレーションを受けるデザインはシンプルでありながらも、
少しクセがあり洋服の本来もつ楽しみ方を味わうことができます。











004_20140311_6780.jpg

002_20140311_6778.jpg



nosta Marbling Crew Neck Cotton Knit (HP未掲載) / ¥14.800-(tax out)



"PERU" で生産されたコットン素材のニット。


軽い着心地と、抜群の使い勝手の良さでカットソーとは違った立ち位置のコットンニット。


リラックス感と、大人っぽさが巧く共存しております。


首元にはリブを設けず、ヌケ感があり、
袖口、裾にはリブ編みも設け、メリハリの利いた仕様です。


ルーズ感と、程よい上品さとが合わさったニットは、本日入荷の早々に大変ご好評を得ております。


ミックス糸ならではのマーブルのカラーリングも魅力です。


写真以上に現物がより一層雰囲気ございます。


きれいめにもカジュアルにも着こなせる、幅広く重宝する "使える" ニット。


薄手で透け感のある素材感も最高です。


是非、お試しくださいませ。



005_20140311_6781.jpg



















何シーズン振りでしょうか?


久方ぶりに、こちらのモデルもオーダー。


バックポケットのフラップに、見覚えある方もいらっしゃるのでは?


本日、待望の再入荷です。


このところテーパードが多かったコトもあり、
ベーシックな "ストレートシルエット" の一本もプラスで欲しくて・・・・・


気分なのです。


上記の様なリラックス感のあるトップスとの相性も、格別に良いでしょうね。


こちらも併せて、ご賞味くださいませ。


orslow ORIGINAL FLAP POCKET 5P PANTS (HP未掲載) / ¥17.800-(tax out)

003_20140311_6779.jpg




















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2014/03/11(火) 19:53:28|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

ヒラタ

002_20140311_6776.jpg

tops : A VONTADE
vest : FRENCH ARMY
shirts : BRU NA BOINNE
bottoms : bodco
shoes : dansko




  1. 2014/03/11(火) 16:40:34|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

何せ、とにかくオススメなのですから。

どーも、ヒラタです。















MEETS に欠かせない一足があります。


自店としても、ブランドとしても外せない一足があります。


もうお取り扱いをスタートして、何シーズン目になったでしょうか?


いつ見ても、いつ入荷しても、店頭を賑わせてくれる一足。


そんなシューズが、この度待望の再入荷となりました。


このシューズでしか出せない雰囲気、滲み出すアジ。


たまらないのです。


加えて、何にでもハマると言っても過言ではない、コーディネートへの溶け込み具合。


あらゆる点を踏まえても、この心躍るわくわくが、留まるコトを知らないのです。










002_20140310_6739.jpg



Niche (ニッチ) CALZADO


お馴染み 【 Niche/ニッチ 】 より、鉄板のモデル [ CALZADO ] 。


毎シーズン欠かさずオーダーしておりますが、オーダーせざるを得ないのです。


何せ、とにかくオススメなのですから。


センターシームと、型押しのブランドロゴの入った、独特のフォルムが何とも愛らしい一足。


そのフォルムこそが最たる特徴と呼んでも良いでしょう。


僕たちは幼き頃から、
" 靴の踵は踏んではダメですよ!! "
と、教えられ、育ってきたコトかと思います。


けれども、大人になった今、踵を踏んでも良いシューズがあるとしたら・・・・・


Niche 】 特有の踵を踏んでも履いていただける仕様ですので、
脱ぎ履きもし易く、サンダル感覚でデイリーに、ラフに履けちゃいます。


しかも、年間を通して OK と、ヘビーな活躍を約束。


極めつけは、クレープソール。


ふんわり柔らかなその履き心地は、足入れをした瞬間から味わっていただけます。


本当、快適ですよ?


太めのボトム、細めのボトム、ショーツ、クロップド、、、etc


様々なコーディネートでお楽しみくださいませ。


[ MEETS ] 、 [ City Lights ] 、 [ ichie ] と全スタッフ愛用しております。


コーディネートに困った際は、僕らの足元をご覧ください。


全スタッフ、実感したコトをお伝えするコトが出来ます。


自信を持って。















下記写真は、僕の私物です。


もう何年履いたのでしょうか。


履き過ぎてスウェードの加減が、エラいコトになっちゃってます。


けど、履き易過ぎて、下駄箱でついつい手が伸びちゃうのです。


僕のヘビーな愛用の具合が、この写真で汲み取ってもらえるかな、と。


全力でオススメさせていただきます。

001_20140310_6738.jpg










気になる方は コチラ より。




















靴って、大事ですよ。


小物も然りですが、靴にもその方のセンスって現れますよね?


是非、ご賞味くださいませ。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2014/03/10(月) 19:50:36|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【 MOJITO 】 の代表作とも言える [ AL'S COAT ] が入荷しました。

どーも、ヒラタです。















MOJITO 】 の代表作とも言える [ AL'S COAT ] が入荷しました。


今回も必見ですよ。










188905_139535106111696_7562251_n.jpg

MOJITO/モヒート

アーネスト・ミラー・ヘミングウェイが愛飲したと言われているMOJITOに由来。


MOJITOとは、この希代の文豪へのオマージュであり男達のための "道具としての服" の名でもある。











004_20140308_6711.jpg



MOJITO (モヒート) AL'S COAT Bar.6.0



モデル名に Bar.6.0 とある様に、毎シーズン素材を変えてリリースされる定番アイテム [ AL'S COAT ] 。


今回の入荷も楽しみにされていた方々もいらっしゃるかと思います。


無論、僕もその一人。


6回目のリリースとなる今回もやはり 【 MOJITO 】 らしい一枚に仕上がっています。















MOJITO 】がオマージュしているアメリカの文豪 [ アーネスト・ヘミングウェイ ] 。


彼の作品である短編 "殺し屋" の主人公である "アル" が着ているコートにフォーカスし、
生まれたのが [ AL'S COAT ] です。


6.0 の今期は、ロクヨンクロス (60/40クロス) を使用。


これまで以上にライトな印象の仕上がりになりました。


この手のコートはざっくりとしたシルエットのモデルが多くリリースされますが、
こちらは、スッキリとしたシャープなシルエットが特徴です。

009_20140308_6712.jpg















ライトな印象と申しましたが、今回も MOJITO らしい完成された一枚。


長過ぎるコトのない、絶妙な着丈のバランス。


決して着飾るコトのない、けれども、品格溢れるそのバランス。


毎度毎度、感服いたします。

006_20140308_6735.jpg















脇から腰にかけてのシェイプは、 [ AL'S COAT ] の特徴と呼ぶべきポイント。


デザインソースに用いられた [ アーネスト・ヘミングウェイ ] の短編 "殺し屋" の主人公である "アル" が着ているコート。


MOJITO 】 流に巧くアレンジが活きています。

007_20140308_6734.jpg















素材に使用されたロクヨンクロス (60/40クロス) 。


説明不要な素材だとは思いますが、
よくマウンテンパーカーなどに使われる素材です。


" ナイロンより摩擦に強く、コットンより通気性に優れる。 "


そんな特徴のロクヨンクロスは、水分を吸収するとコットンが膨張し、
生地全体の密度を高めるコトで水の浸入を防いでくれます。


何ともクラシックでいて機能的な素材です。


素材からなる独特な光沢、それから、発色の美しさ。


思わず袖を通したくなる気分へと盛り上げてくれることでしょう。

010_20140308_6713.jpg















裏地無しの一枚仕立てですので、これからの季節はもちろんのコト、
年間を通し、活躍が期待出来ます。


梅雨のシーズンのレインコートとしても GOOD 。


内ポケットが配備され、同系色で施されたパインピング処理。


比翼仕立ての前立てやチンストラップなど含め、随所に拘りを感じさせます。

012_20140308_6715.jpg















それでは、全体像です。



Sサイズ着用 (170cm/64kg)

017_20140308_6716.jpg

coat : MOJITO
inner : BRU NA BOINNE
bottoms : MOJITO
shoes : dansko










Mサイズ着用 (172cm/76kg)

046_20140303_6677.jpg

coat : MOJITO
shirts : A VONTADE
bottoms : bodco
shoes: dansko










[ AL'S COAT ] の魅力とも言えるシャープなシルエットやすっきりとした着丈に、
新鮮な素材が組合わさりました。


ドアモノ好きな僕たちとしては大好きな願ったり叶ったりな素材なのです。


この様なコート、本当になかなかないですよ。


この手のコートを敬遠しがちな方にもオススメさせていただきたいモデルです。


何せ、ロクヨンクロスなのですから。


これまでの AL'S COAT のシャープな雰囲気を残しながら、
レインコートと、クラシックなマウンテンパーカーの持つ素材の特性を MOJITO 流 に見事に融合させた逸品。


皺など気にせずサラッと羽織られてください。


さあ、MOJITO ならではの大人の空気感を、是非お試しくださいませ。



MOJITO (モヒート) AL'S COAT Bar.6.0

j09u98y_20140309_6736.jpg










気になる方は コチラ より。




















何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。





o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/




  1. 2014/03/09(日) 19:09:58|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

ヒラタ

001_20140309_6737.jpg

coat : A VONTADE
parka : and wander - NEW !! (HP未掲載) -
bottoms : FUJITO
shoes : dansko




  1. 2014/03/09(日) 16:02:46|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ

テラダ

001_20140308_6709.jpg

tops : USED
down : P.H.DESIGNS
parka : CAMBER
bottoms : BRU NA BOINNE
shoes : dansko





ヒラタ

002_20140308_6710.jpg

tops : orslow
knit : USED
bottoms : and wander - re arrival !! -
shoes : dansko
hat : COMESANDGOES - City Lights item !! -




  1. 2014/03/08(土) 18:04:59|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

テリー

Author:テリー
MEETS STAFF によるブログ、MEETS VOICE へようこそ。

熊本県熊本市中央区上通町11-22 BRビル
096-351-9777

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

MEETS MAP


大きな地図で見る

QRコード

QR

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる