どーも、ヒラタです。
本当に早いもので、今年もいよいよあと二月を残すのみとなりました。
そう思えてくる頃には、いよいよ "暖かいモノ" を欲するのではないでしょうか?
この辺り、大変オススメですよ。
渾身の出来栄えに、私とも感無量です、、、、、
そう、[MEETS 別注] のアイテムでございます。



Crescent Down Works (クレッセントダウンワークス) ITALIAN VEST [MEETS別注] アメリカのダウンブランドと言えばな、【
Crescent Down Works】 。
ダウン製品に拘り、ダウンのみを手掛けてきた、【
Crescent Down Works】 。
シアトルに本拠地を置く1974年創業のアメリカを代表する信頼のダウンブランド、
【
Crescent Down Works】 に当店が別注いたしましたダウンベストでございます。
同ブランドへの久しぶりの別注企画。
定評のあるモデル "ITALIAN VEST " に、私たちのマスターピース "DENIM" を擁した今回の至極の作品。
もったいぶらずにズバッと言わせてください、、、、、
本当に相当格好良い仕上がりですよ!!!!!
何ともケツカッチンな状況ですので、詳細は改めてさせてください、、、、、
既にビシバシ動いておりまして、すこぶる大好評なのでございます。
善は急げとはよく言ったもので、デニム好きにはたまらない逸品に違いありません。
"クレッセント? もう持ってるしなー。"
、、、と言った方々にも、人気を博しております今作のデニム地の ITALIAN VEST 。
だって、格好良いんですもの。
どうぞお見逃し無く!!
近日中に、追ってご紹介させていただきます。
この他にも、商品大量入荷中です。
週末、皆様お誘い合わせの上、是非チェックしにいらしてください。

ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
スポンサーサイト
- 2014/10/31(金) 22:09:38|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、テラダです。
昨日の日本シリーズ、SB中村選手の劇的なサヨナラホームランが飛び出しましたね。
その中村選手、バットを振り始めてボールにコンタクトする確立が9割越えだそうです。凄いですね。
(エルドレッドの確率も知りたい・・・・)
さて、今日は「今年も入荷しました!」と言うに相応しいMEETS冬の定番アイテムの紹介です。
Jamiesons (ジャミソンズ) FAIRISLE V-NECK VEST 
もうかれこれ10年以上、流行ろうが流行りまいが毎年展開している正に定番アイテムです。
インパクトのある柄は冬の着こなしのアクセントにピッタリ。
僕は良くGジャンやフライトジャケットのインナーに使っています。
合わせるアウターを選らばないので本当にオススメですよ。
それでは各サイズの着用画像です。

サイズ38 172cm 56キロ

サイズ40 170cm 60キロ

サイズ42 172cm 76キロ
まだ持ってない方は是非!持ってる方はもう一枚!でお願いします。
それでは。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/30(木) 17:48:45|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
MEETS 定番のレザーシューズブランドの 【
SANDERS】 。
如何なるモデルも入荷の度に人気を博しておりますが、大変ありがたいコトに今回も熱い注目を集めております。
文句無しに美しい一足は、何度見ても惚れ惚れとしてしまうのです、、、、、
SANDERS (サンダース) #8803 Military Derby Shoe [BLACK] もはや説明無用でしょう、【
SANDERS】 。
1873年にイギリス・ノーサンプトンシャー州ラシュデンで、
ウィリアムとトーマスのサンダース兄弟によって設立された英国靴の名門 "サンダース&サンダース社" のブランドです。
そして何を隠そう、イギリス国防省 (MOD) 向けに供給されるレザーシューズ (UK製) のほとんどが
【SANDERS製】で、ファクトリーの約50%をその製造ラインとして割り当てられております。
これは、とにかく凄いコトで、非常に大きな利権でもあります。
そんな 【SANDERS】 より今回届きましたのは "
Military Derby Shoe" 。
キメが細かく、ツヤ感、質感の素晴らしい "カーフレザー" を擁し、外羽根式のトゥキャップデザイン。
アウトソールには英国製のコマンドソールを採用し、
カジュアル履き~ドレススタイルまで難なく対応させていただけます。
また、疲れ辛いという点も何よりの特徴ですよね。
もちろん製法は信頼の伝統的 "グッドイヤーウェルト" です。
履き込む度に自身の足に馴染む感覚をお楽しみいただけますし、言わずもがなソール交換対応です。




写真に収めながら、そして、履いてみて改めて、、、、、
格好良いんです、とにかく格好良いんです。
惚れ惚れしてしまう美しさに、どこはかとなく色気さえ感じてしまうのです。
ちなみに、替え紐として "黒平紐" も付属します。
お好みでアレンジされてみてはいかがでしょうか?
さて、すこぶる均整な顔立ちですので、コーディネートも厭いません。
とにもかくにもワードローブに、是が非でも加えてみたい逸品です。

気になる方は
コチラ より。
ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/29(水) 19:59:57|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
なぜでしょう。
ココの手掛ける sweat は特に惹かれてしまいます。
突出したデザインがあるという訳ではないのですが、感覚を "丁度良く" スーッと刺激してくれるのです。
この丁度良さがさりげなく、そして "着てみたい" 、そう素直に思わせてくれるのです。
FLISTFIA (フリストフィア) Classic Crew Neck Sweat [Prussian Blue] 【
FLISTFIA】 定番の "吊り編み機" で編み立てられたシリーズの 2014 A/W バージョンになります。
今シーズンのカラーは "
Prussian Blue" 。
直訳すると "
紺青" 。
文字通り、紺と青とが巧い具合に噛み合った、
そして、これまでに有りそうで無かった、【
FLISTFIA】 らしいとても綺麗な色味に仕上がっています。
デザインとしてはシンプルな sweat 。
だからこそ、拘りが隠されています。
先に申し上げました通り、こちらの sweat は "吊り編み機" で編み立てられております。
それ故、ふっくらとしたとろける様な柔らかなタッチ感が何よりの魅力に挙げられます。
また、吊り編み機の性質上、丸胴仕様になり、リラクシンな着用感を約束いたします。

袖のフィニッシュはラグラン仕立て。
ですので、sweat ならではの運動性を十二分に感じていただけますし、
インにシャツなど着用された際のもたつきも軽減してくれますよ。

毎シーズンオーダーしている、今回の定番モデル "Classic Crew Neck Sweat" 。
毎度、店頭に並べる度にグッと来るポイントの一つが "胸ポケ" 。
元々、sweat を一枚で着用するのも好きな性分なものですから、
胸ポケが有るコトで、一枚でサラッと着用する際によりサマになり易いと思うのです。
ありがたい仕様ですね。
ふっくらとした、やや不恰好なカタチも NICE です。

そして、裏地が凄いんです。
所謂 "起毛" なのですが、ヤバい程に起毛になっております。
正しい言い回しなのかは分かりませんが、"マフラー" を纏う感覚とでも言いましょうか?
すこぶる柔らかく、抜群に着心地が良く、身体を優しく包み込んでくれるのです。
是非、ご体感くださいませ。

それでは、着用写真です。
元々は、
サイズ2 /
サイズ3 /
サイズ4 の3サイズで展開していたのですが、、、、、
残すところは、
サイズ2 /
サイズ3 の2サイズ。
着用は、
サイズ3 です。 (着用モデル:170cm/60kg )


私がオススメしたいのは、やはり潔くサラッと一枚での着用です。
抜け感を演出しつつ、大人っぽさも出せる様な気がするのです。
今の時期ならではの着方とも言えるのでしょう。
もちろん、これから寒くなってくればインにシャツを挟みますよ?
今シーズンは、スタンドカラータイプのシャツを持ってくるのもオススメです。

シルエットとしてはオーソドックスなカタチだからこそ、如何なるスタイリングにも取り入れ易い一枚。
この綺麗な、美しい色味を活かすべく、
明るいカラーのボトムの持ってくるといずれのアイテムも映える、そんな相乗効果もあるかと思います。
逆に、落ち着いたカラーのボトムを持ってくると、全体に "温かみ" をもたらしてくれますよ。
プラスで coat を羽織ってみました。

coat :
YARMOsweat :
FLISTFIAbottoms :
orslowこうなると、足元は、
o カジュアルにスニーカー
o クリーンにレザーシューズ
o スポーティーにソックスonサンダル
お好みや気分にてどちらをチョイスされても、フィットするバランスですよね。
良い sweat は、コーディネートの幅を広げてくれるコト請け合いです。
何も gray だけが、sweat ではありません。
美しい色味もワードローブに加えてみませんか?
今回のカラー、 "
Prussian Blue = 紺青" 。
navy好きな私たちが自信を持ってご提案させていただきます。
シンプルなデザインで質の高い逸品。
いやはやストックも少なくなっておりますので、何卒お早目のご検討を宜しくお願いいたします。

気になる方は
コチラ より。
ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/28(火) 18:09:46|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テラダ

sweat : USED
shirts : James Mortimer
bottoms :
Nicheshoes : VANS
ヒラタ

cardigan : FLISTFIA
shirts : BRU NA BOINNE
inner : the Sakaki
bottoms YARMO
shoes : VANS
ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/28(火) 12:19:30|
- 今日のスタッフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
そろそろ気分も "wool" といった方々も少なくないのではないでしょうか?
そんな折、トップス関連の wool ももちろんですが、
スタイリングにグッと雰囲気をもたらしてくれる "wool pants" も忘れてはなりません。
これからのシーズンにオススメの wool pants 、入荷いたしております。
以下、どうかお付き合い下さいませ。
Niche (ニッチ) Delantal Pants -wool- [BROWN] Niche (ニッチ) Delantal Pants -wool- [CHARCOAL] そのモデル名 "Delantal Pants" 。
[ Delantal Pants = エプロンパンツ ]
その名の通り、エプロンの施されたクラシックなチェック柄のウールトラウザー。
ウォーム感のあるピュアウール採用で、温かさと共に、季節感を演出いたします。
特徴的な仕様の "エプロン" 。
何とそのエプロンには仕掛けがあります。
両サイドとフロントとの3つのボタンでボディーと合わさっており、簡単に取り外しが可能なのです。
また、エプロンは2つの仕切りがあり、何かと重宝するコト請け合いです。
ハンカチだったり煙草、リップクリームだったり、スマートフォン、、、、、etc
嬉しい便利な、機能的ディテールになっているのです。

ですので、、、、、ほら。
取り外すと、シンプルなトラウザーにサマ変わりなのでございます。
イージーに取り外し可能ですので、
気分やコーディネートに応じ、サラッと対応させていただけるのは何とも嬉しいポイントですよね。

Niche らしい仕様は随所に隠れております。
ウェストはバックのみゴムが配されており、まるでイージーパンツの様にリラックスして穿いていただけます。
言い方を換えれば、ベルトレスでの着用も可能ですよね。
また、ゴムがバックのみというのも、フロントに施すエプロンとの干渉を防ぐためなのでしょう。
非常にありがたいポイントですね。


元々、柔らかな質感の wool が採用されております。
加えて、裏地が丁寧に配されておりますので、より快適な着用感を約束いたします。
さらりとした裏地は足入れもスムーズで、着脱も気軽に行っていただけます。


それでは、着用写真です。
以下、全てMサイズ着用 (170cm/60kg) 

o [BROWN] はエプロン有り、、、で穿いております。
o [CHARCOAL] はエプロン無し、、、で穿いております。
【
Niche】 お得意の半端丈に仕上げられており、
ヒップから裾にかけてテーパードの効いた、美しいシルエットを誇ります。
裾口はダブル仕様で、クリーンな印象をもたらします。
だからこそ、共生地のエプロンが巧く馴染みますし、
元々カタチの美しい wool pants だからこそ、単体でも存在感があるのです。
エプロンの有りと無しとでバランスを考え、コーディネートを組んでみました。
ご参考にしていただけたら、非常に嬉しく思います。
~
エプロン有り ~

knit :
H. ROBINSON KNITTING MILLS bottoms :
Nicheshoes :
Blueoverエプロンを装着する場合、基本的には全体のバランスを整えればある程度どんなアイテムとでもハマりますが、
羽織り "無し" のスタイリングにはすんなりと溶け込んでくれるかと思います。
今回は、ボトムの暖色に巧く映えるバイカラーのローゲージのニットを持ってきてみました。
トップス/ボトム共に "wool" ですので、足元にはスニーカーで "抜く" のがしっくりと来ますね。
~
エプロン無し ~

tops :
TEATORAinner vest :
ARPENTEURinner :
SBTRACTbottoms :
Nicheshoes :
SANDERSエプロン無しの場合、向かうところ敵無し状態で何にでもハマるといっても過言ではございません。
そんな訳でスミマセン、、、、、完全に私が今やってみたいスタイリングで組んでみました。
男らしいアイテムで組み合わせながらも、ボトムのチェック柄が絶妙な塩梅で親しみ易い雰囲気へと導いてくれるのです。
いかがでしょうか?
今シーズン、一押しの wool pants でございます。
2WAY で穿いていただける今回ご紹介のモデルは、
言わずもがな、より幅広いコーディネートへといざなってくれるコト請け合いなのでございます。
お洒落心をくすぐる、"こなし甲斐" のある逸品です。
コーディネートに不安な方は、エプロン無しから始めてみるのも良いかも知れません。
慣れて来たら、エプロンをプラスしてあげてください。
コーディネートに関するコトは大好物ですので、あれやこれやと一緒にトライしてみましょう。
案外無地モノよりも、実はチェック柄も負けず劣らずでスタイリングも組み易いものですよ。
オススメの wool patns 、是非ご賞味くださいませ!!

気になる方は下記リンクより。
o
Niche (ニッチ) Delantal Pants -wool- [BROWN] o
Niche (ニッチ) Delantal Pants -wool- [CHARCOAL] ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/27(月) 19:46:30|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
昨日ご紹介するとアナウンスしたのにも関わらず、ご紹介出来ずに申し訳ございません。
一昨日 の続編でございます。
どうにかこうにか写真に収めるコトが出来ましたので、どうかお付き合い下さいませ。
TENDER Co. (テンダー) PYJAMA SHIRT [WOAD] 【
TENDER Co. /テンダー 】 と言えば "
WOAD" を思い浮かべる方もいらっしゃるのでないでしょうか?
WOAD とは、世界最古の "天然インディゴ染め" です。
WOAD = ホソバタイセ
アブラナ科の藍 "WOAD" は、AZTECAやMAYA文明の時代より使用されていました。
葉を乾燥させた後、発酵させて藍玉を作るのです。

話によると、発酵過程に悪臭がするため、
イギリスのエリザベス1世は自分の宮殿から8km以内で染料の製造を禁止したそうです。
ちなみに、この染めは 【
TENDER CO. 】 の拠点イギリスからは既に姿を消しており、
ヨーロッパでは南フランスにのみ唯一残っています。
そこから染料を取り寄せ、デザイナー "William氏" が1点1点ハンドディップで染めておられるのです。

デザイナー "William氏" が、インディゴ染めの歴史を紐解いていく内に、この染料に辿り着いたのです。
また、元来天然のインディゴというモノは、色が染まり辛く、
1度では中々染まらない為、このハンドディップは5~7回程繰り返されます。
ストイックなバイタリティーが無ければ成しえない、素晴らしい偉業なのではないでしょうか?
そして、実はこの WOAD = ホソバタイセイ を使ったインディゴ染めは、
どうやら日本では石器時代から続く青色の染色方法だった様です。
更に、フランス革命後に皇帝・ナポレオンボナパルトに国の色としても指定されたとされています。
ちなみに、ナポレオンのバスローブはこの "WOAD" のモノだったそうです。
やはりカリスマは目の付け所が一味違いますね。
しかしながら、ヨーロッパの植民地から次第に安い綿が届くようになり、次第に "WOAD" は姿を消していくのです。
そして、現代になり、歴史の闇へと消えていってしまった染色方法を見事に蘇させた "William氏" 。
ただただ深く感謝すると共に、そのストイックさに惚れ惚れしてしまうのです。
本当に貴重で、貴少な、魂のこもった染色に他なりません、、、、、
下記写真の男性が、デザイナー "William氏" 本人でございます。
何だか楽しそうにも見えますよね!!

コーディネートを1パターン組んでみました。
"シャツ" ではありますがノーカラーな点に着目し、"コート" 的なニュアンスで羽織ってみました。
カタチが素晴らしいので、とてもしっくりと来るバランスに仕上がりましたよ。







outer shirts :
TENDR Co.inner shirts :
BRU NA BOINNEbottoms :
COMOLIshoes :
danskoインに着用したウェスタンシャツと、この "WOAD" のシャツの色合いは良くマッチします。
色合いも然りですが、首回り、襟元の収まりが秀逸なのです。
そんなミックスされた要素は巧く中和してくれたのは、何と言ってもボトム。
ゆとりがありながらも美しいパターンのシルエットは、トップスとのバランスの兼ね合いが取り易く、大変重宝する一本。
足元は言わずもがな、私達のユニフォーム "dansko" で決まりですね!!
今回のコーディネートで特筆すべきは、"シャツ on シャツ" 。
それもこれも 【
TENDER Co. 】 だからこそ、と言っても過言ではございません。
すっきりとした首周り、絶妙な身幅、気持ち長めな丈感、生地の風合い、、、、、
そして、その抜群の雰囲気からもたらされる存在感。
全ての要素が素晴らしいからこそ、一枚着から、ジャケットやコートのインナー、
はたまた、今回の様に羽織りとしての活用など、どんなスタイリングにも溶け込んでくれるのです。
ユーロエビスのデザイナーやセヴィルロウでテーラーとして活躍し、
現在もあのセントマーチンズでデニムの講師を務めている William Kroll氏 がデザインした逸品は一見の価値有りですよ。
とにもかくにも是非お試し下さいませ!!
オススメでございます。

気になる方は
コチラ より。
ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/26(日) 20:34:47|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テラダ

knit :
Ohio Knitting Mills bottoms : BRU NA BOINNE (来春入荷予定)
shoes : reebok
brace :
RAY ADAKAIヒラタ

jacket :
A VONTADE ( BLACK にて展開中)
inner :
SBTRACTbottoms : USED (Levi's 501)
shoes : converse
ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/25(土) 12:43:45|
- 今日のスタッフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
季節柄でしょうか、落ち着いた色合いのラインナップが増える分、
見惚れる様な色合いのアイテムにも思わず目が行ってしまう今日この頃。
この辺りも然り。
色の持つチカラは鋭く心に突き刺さります。



TENDER Co. (テンダー) PYJAMA SHIRT [TURMERIC] このところ毎シーズン展開しております 【
TENDER Co. /テンダー 】 。
ユーロエビスのデザイナーやセヴィルロウでテーラーとして活躍し、
現在もあのセントマーチンズでデニムの講師を務めるという経歴を持つ William Kroll氏 がデザイン。
2010年イギリスでスタートしております。
ブランド名は蒸気機関車の石炭や水を積む貨車 "TENDER" に由来。
蒸気機関車が活躍した時代の作業着などをルーツにしながら、
イギリス特有の伝統的な染めや素材を使用し、テーラリングの技術を駆使しながら物作りするブランドなのです。
実は今作は "パジャマ" 。
もちろん所謂寝巻き的なパジャマでは決してございません。
パジャマの様なリラクシンな雰囲気が漂いながらも、
フロントの幅 約1cm の折り返し部分にボタンホールだったり、裾口のラウンド、やや短めの袖丈。
ブランドネームも内側ではなく、
バックの表側に付けているのも肌に直接当たらないようにするためと 【
TENDER Co.】 らしさが溢れています。
もちろん、特筆すべきはその素材。
素材はコットン100%のキャリコと呼ばれる平織りの素材を採用。
凹凸のあるざらついたドライな素材感は、
"TURMERIC" の染めも相まって、とても雰囲気の良い仕上がりです。
生地の TURMERIC とは、すなわち "ウコン" 。
皆様ご存知ウコンは、インドを中心にスパイスなどの食品系から、
衣服の染料、外用薬から化粧用のパウダーなど様々な分野で使用されて来ています。
そして、【
TENDER Co.】 の使用している TURMERIC は、
イギリスでスパイス用として栽培されたウコンを砕いた後、イギリスで染色しておられます。
だからこそ、天然染めならではの綺麗な発色の黄色となっているのです。
とにかく雰囲気ムンムンの一枚に、目を、否、心を奪われない訳がないのです、、、、、
本日は着用モデルは、皆様お待ちかねの テラダ です。







jacket :
Barbour (HP未掲載/残りあと僅か)
shirts :
TENDER Co.bottoms :
CURLYshoes :
VANS (HP未掲載/残りあと僅か)
hat :
SAN FRANSISCO HAT (すみません、、、この写真に収めた後、両色共に完売致しました)
色合い、丈感、アイテム同士のテイストなど、全てが巧く纏められた好サンプルですね。
一枚着としてはもちろんのコト、
クラシックなアイテムや、落ち着いた配色のアイテムとの掛け合わせとしてもすこぶるマッチしてくれる一枚です。
もちろん、羽織りとしても GOOD 。
とにかく雰囲気抜群で、
コアな方々を中心に視線を一気に集めております 【
TENDER Co.】 。
流行とは異なった立ち位置のブランドなのですが、いちいちツボを突くのが巧いのです。
冒頭に記しました様に、ユーロエビスのデザイナーやセヴィルロウでテーラーとして活躍し、
現在もあのセントマーチンズでデニムの講師を務めている William Kroll氏 がデザインしているから、、、、、でしょうか?
とにもかくにも是非お試し下さいませ!!
オススメでございます。

気になる方は
コチラ より。
* 明日はストックのもう一型 [
WOAD] をご紹介したいと思います。
ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/24(金) 20:28:24|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、テラダです。
なんやかんややってたらこんな時間になっちゃいました。
本日入荷したこちらの紹介です。
SAN FRANSISCO HAT OPEN CROWN

NAVY

BEIGE
柔らかいウールフェルトを使ってるのでラフに扱ってもOK。
SWEAT BANDにCOOL MAXを使ってるので汗かきな人にとってナイスなディテールですね!
かぶるだけでいつものスタイリングがグッと旬なスタイリングになるのでオススメですよ。
Price 13824YEN(TAX IN)
MADE IN USA
HPには近日中にアップします。
それでは。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/23(木) 22:53:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
本日ご紹介いたしますのは、毎シーズン厳選してセレクトしております 【
WILD THINGS 】 のアイテムです。
コレ、凄く良いですよ。
WILD THINGS (ワイルドシングス) COLORADO CAGOULE [ORANGE] 防水/透湿性に優れ、軽量な機能素材、
"
PERTEX SHIELD 2.5LAYER" を採用したプルオーバーハードシェルです。
PERTEX ですので、ごわつき感が無く、気兼ねなく着用していただけます。
また、通常のコーティングはホワイトやグレーといった無彩色がほとんどですが、
このジャケットの裏地は発色の良い "パープル" を使用。
この点も個人的にはグッと来る、好ポイントです。
そして、見逃せない点がレングスのアレンジ。
裾を内側に折り返して、裾に施されたスナップボタンで留めるコトにより、
通常のジャケット丈で着るコトも可能な嬉しい仕様になっています。
つまり、ロング丈とベーシック丈と、2WAYでの着用が可能なのです。
有りそうでなかった仕様ですよね。
【
WILD THINGS 】 らしい仕掛けとも言えるのではないでしょうか?
正に "ニヤリ" な、してやられた感じですね!!

ほら、ご覧の通り、、、、、


すみません、暗くて分かり辛いですよね、、、、、
外でも撮ってみたかったんです、、、、、


o 雨風をしのぐ際はロングレングスで、、、
o アクティブな活動する時は短丈で、、、
気分やシーンに応じイージーにアレンジ可能な、
万能型の逸品と言える "
COLORADO CAGOULE" です。
被りタイプですので、難しいコトは無しで、楽にコーディネートも組んでいただけますよ。
フェスにも良いですよね。
とは言え、鞄に入れておけば、様々なシーンで活躍しそうですね。
何せ、防水/透湿性に優れ、軽量な機能素材 "
PERTEX SHIELD 2.5LAYER" を採用しているのですから。
好きな方にはドンズバなアイテムではないでしょうか?
【
WILD THINGS 】 の名品として語り継がれるかもですよ、"
COLORADO CAGOULE" 。
是非、お試し下さいませ。
気になる方は
コチラ より。
ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/22(水) 19:46:59|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
昨日のご紹介後、
ありがたいコトに更に勢いを増して、大変に好評を博しております 【
ARPENTEUR 】 。
正直、写真よりも実物がヤバいです、、、、、
正直、実物を着用するとヤバいです、、、、、
早速、アイテムによってはサイズ欠けも出てまいりました。
すみません、、、、、
否、ありがとうございます!!!!!

【
ARPENTEUR 】
"現代の伝統的なフレンチスポーツウェア" をコンセプトに掲げ、
ローラント・ボーヴェンとマーク・アセリーの従兄弟2人の手によって2011年にリヨンで誕生した 【ARPENTEUR】 。
デザインから生産に至る全ての工程を MADE IN FRANCE で行うことに拘っています。
2人の故郷でもあるリヨンに未だ残る工場で一貫生産することで優れた品質管理を徹底。
それと共に、フランスでの物作りを大切にし、生地などもオリジナルで生産を行う程の拘りぶり。
フランスならではのワークスタイルや、アルペンスポーツ、
イギリスのセーリングカルチャーなどをミクスチャーして生まれるコレクションのラインナップ。
それらは全てフランスのファッションカルチャーへの大いなる敬意に満ち溢れています。





うんちくも様々にございますが、とにかく雰囲気がすこぶる格好良いのです。
漂う雰囲気がヤバい上に、着用するとノックアウト確実です、、、、、
共感していただく方々続出に、感無量でございます。
何とか入荷分のホームページへの掲載が完了いたしました。
そちらも併せてご覧下さいませ。
とにもかくにもまずは店頭で。
実物が凄いんです、、、、、
是非。

気になる方は
コチラ より。
ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/21(火) 20:03:16|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
個人的にも首を長くして、とても心待ちにしていた、
新規にてお取り扱いさせていただくブランドが、フランスよりここ熊本へようやく到着いたしました。
お取り扱いさせていただく以前より、実は気になって気になって仕方が無かったブランドでもあります。
そして、こうして店頭に並んだ今、私もの凄い興奮状態でございます。

【
ARPENTEUR 】
"現代の伝統的なフレンチスポーツウェア" をコンセプトに掲げ、
ローラント・ボーヴェンとマーク・アセリーの従兄弟2人の手によって2011年にリヨンで誕生した 【ARPENTEUR】 。
デザインから生産に至る全ての工程を MADE IN FRANCE で行うことに拘っています。
2人の故郷でもあるリヨンに未だ残る工場で一貫生産することで優れた品質管理を徹底。
それと共に、フランスでの物作りを大切にし、生地などもオリジナルで生産を行う程の拘りぶり。
フランスならではのワークスタイルや、アルペンスポーツ、
イギリスのセーリングカルチャーなどをミクスチャーして生まれるコレクションのラインナップ。
それらは全てフランスのファッションカルチャーへの大いなる敬意に満ち溢れています。ブランド自体としてスタートしてまだ数年ではありますが、
確実に世界的にファンを獲得し、そして魅了している様に感じております。
とは言いましても、ここ日本ではまだそこまで展開店舗も多くはございません。
一見の価値有りでございます。
パッと目を惹くデザイン性というよりは、比較的シンプルなデザインではあるのかも知れません。
ですが、オリジナルの素材であったり、拠点のリヨンメイドであったり、
着用してみて改めて気付かされる様な "大事なモノ" がたくさん詰まったアイテム達です。
パターンも秀逸で、日本人に合い易いサイジングもポイントです。

まだホームページには未掲載であります故、まずは店頭でチェックしていただけたらと思います。
既にご覧いただいたお客様には大変ご好評を得ております。
本当に格好良いんですよ、ARPENTEUR 。
また、洋服そのものももちろんですが、
いかにもインポートらしい下げ札にも心奪われてしまいます。


【
ARPENTEUR 】 、どうぞお見知り置きを。
日本でも、アメリカでも出せない空気感を、
フレンチメイドならではの、ARPENTEUR だからこその空気感を感じてください、、、、、
是非。

ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/20(月) 19:14:02|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
毎年言っている様な気もするのですが、
寒くなるにつれて身体で感じる、澄んだ空気がやはりいくつになっても好きなのです。
何だか心が洗われる様な気さえするのです。
四季のある日本ならではの楽しみの一つですよね。
さて、段々とグッと冷え込む日々故でしょうか、
皆々様の購買欲の更なる高まりを感じます今日この頃。
アウターを気にし出す方々が、一気に増える頃でもあります。
そんな折、大事にすべきなのは "ベース" なのではないかと考えます。
しっかりとした "中間着=ベース" があれば、
ある程度どんなアウターもハマりやすく、着こなしもイージーに組んでいただけますよ。
こういったアイテムはいかがでしょうか?
CURLY (カーリー) GLAZED PO PARKA [TAUPE] マイナーチェンジを繰り返しながらリリースされている 【
CURLY】 のプルオーバーパーカーです。
素材には超高密度裏毛を採用。
カットソーとは思えない生地のハリ感はやはりお見事で 【
CURLY】 のお家芸の賜物でございます。
それでいてリラクシンな着心地、、、、、
加えて、脇に伸縮性に優れたリブを配すコトで、
着心地の向上も図っておりますし、よりスムーズな脱着も可能です。
ややざっくりとしたサイジングも、正しく今な気分なのではないでしょうか?
インにアウトに、このパーカーは使い回し易い逸品でございます。

パーカーですので、基本的に幅広いレンジのボトムがフィットします。
今回はざっくりとしたサイジングのパーカーを活かすべく、すっきりとしたボトムをチョイスしてみました。
COMOLI (コモリ) BLEECH DENIM 5PKT [INDIGO]シンプルなデザインの5ポケットパンツ。
特筆すべきは、何と言ってもその色合い。
デニムをブリーチした様な淡いブルーが服好きの心を刺激してくれるのです。
限界まで色落ちさせるコトにより、これまでに類を見ない特別感のある色合いを表現。
【
COMOLI】 ならではの都会的な空気感が巧く表現された一本なのではないでしょうか?
そして、すっきりとしたシルエットが大変嬉しく、
また、オンスも低めですので、穿いていて窮屈感の一切を感じません。
このフィット感は必見ですよ、、、、、
スリムタイプが苦手な方へも、
是非オススメさせていただきたい逸品なのでございます。

所謂ベーシックな着こなし、"パーカー + デニム" であっても、
この様にサイジングであったり、絶妙にエッセンスの加えられたモノであれば、マンネリの解消にも繋がります。
また、プラスアルファーでアウターを着用する際でも、良いアクセントにもなってくれるコト請け合いなのでございます。


parka :
CURLYbottoms :
COMOLIshoes :
danskoそれでは、これからのアイテムを用い、いくつかアウターを羽織ってみました。
まずは "VEST" に。
vest :
ORTEGA`Sparka :
CURLYbottoms :
COMOLIshoes :
dansko今現在のビッグムーブメントでもある "90's" 。
様々な解釈があるかと思いますが、私ならばこの解釈も一つの方法です。
チマヨベスト特有のコッテリとした空気感は残しながらも、すっきりとした印象に努めてみました。
それもこれもしっかりとした "中間着=ベース" があるからこそ、、、、、
次は、"COAT" に。
coat :
MOJITOparka :
CURLYbottoms :
COMOLIshoes :
danskoしっかりとストーリーの詰まった 【
MOJITO】 の新作のコート。
もちろん作り込みも尋常ではございません。
だからこそ、シンプルに纏めてみるのも一つの手なのかも知れません。
それもこれもしっかりとした "中間着=ベース" があるからこそ、、、、、
最後は、"NO COLLAR" に。
tops :
Niche (HP未掲載)
parka :
CURLYbottoms :
COMOLIshoes :
dansko私大好物のノーカラーのアイテム。
何にでもハマると言っても過言ではない同アイテムですが、
衿型がすっきりとしている分、パーカーとの相性は殊更抜群です。
そして、長めのインナーと、それに対したアウターとの "丈感" のバランスにもご注目ください。
そして、すっきりとした美シルエットを誇るボトムのまとめ役。
それもこれもしっかりとした "中間着=ベース" があるからこそ、、、、、
いかがでしょうか?
トータルでのコーディネート自体も当然ですが、
そのアウターを脱いだ際の "中間着=ベース" も大事にしていただきたい。
冬になれば、その様なベースのアイテムは店頭から姿を消しております、、、、、
だからこそ今の時期にこそ、"地固め" をしっかり組んでいれば安心でございます。
幅広いアイテムをご用意いたしておりますので、是非チェックしにいらしてくださいね。
楽しいシーズン、楽しい洋服を身に纏い、楽しい時をお過ごしください!!
_20141019_10178.jpg)
ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/19(日) 18:35:06|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
このところ、更にグッと熱を上げて、
店頭においても熱い注目や、数多くのお問い合わせをいただいておりますアイテム "
アランジャケット" 。
どうやらメーカー様側にもストックが無い模様で、再入荷の見込みはございません。
毎シーズン、カラーを変えてリリースされる人気商品なだけに、このカラーは今シーズン限り。
BRU NA BOINNE (ブルーナボイン) アラン ジャケット [ダークグリーン] モニター状況により幾分か差は生じるかと思われますが、現物とほぼ同じ色目で写真に収めております。
"ダークグリーン" というカラー名の通り、落ち着いた大人なカラーリング。
コーディネートするアイテムの色合わせもし易い、
【
BRU NA BOINNE】 ならではの心使い、お洒落心を感じさせてくれる仕上がりに脱帽なのでございます。
未完成で不思議なシルエットを生むため、切り替えを入れず、
フラットでありながらも限界まで立体的に仕上げられた襟ぐりが何と言っても特徴的な "
アランジャケット" 。
ここ数年、毎年展開させていただいておりますが、
正に逸品の名に相応しいハイレベルなレザージャケットに違いありません。
今現在のストック状況をアナウンスさせていただきます。
o サイズ0 ・・・・・ 残りあと僅か
o サイズ1 ・・・・・ 残りあと僅か
つまり、本当にあと僅かと言った状況でございます、、、、、
泣いても笑っても、どうにもこうにも本当にあと僅か、、、、、
お問い合わせ等もお気軽にどしどしお寄せ下さいませ。
シンデレラボーイをお待ちいたしております!!
是非、お早目のご検討を宜しくお願い申し上げます。
気になる方は
コチラ より。
ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/18(土) 18:44:41|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
外せないモノ、ようやく届きました。
必見ですよ!!

【
DESCENTE ALLTERRAIN/デサントオルトライン 】
1935年創業の国内老舗スポーツメーカー「デサント社」が送り出す新レーベル「デサントオルトライン」。
彼らの掲げるコンセプトは「終わりない理想の追求」です。
新たな発想と最新のテクノロジーを駆使しながら、独自の機能性とクオリティーを惜しげもなく投入。
特に岩手県奥羽山脈の麓、大自然の緑に囲まれた水沢工場で紡がれる「水沢ダウン」は撥水・防水・防風・耐水・保温・透湿・断熱・蓄熱という、従来のダウンジャケットの常識を覆す驚きの8機能が搭載されています。
数型仕込んでおりますが、まず一型デリバリーがございました。
何を隠そう、今シーズンは特に外せない、
と言うより、もはやファッションシーン、機能性と共に間違いない "インナーダウン" です。
展開は2色、
"GRNV (ネイビー)" と
"NTGR (カーキ)" です。

DESCENTE ALLTERRAIN (デサントオルトライン) H.C.S CARDI DOWN H/S (¥23.000- + tax) / HP未掲載キルトステッチを交互に配したツインドーム構造により、
キルトステッチ部分からの放熱を防ぐコトで均一な保温性を実現した "
H.C.S CARDI DOWN H/S" 。
また、裏地に用いられた保温素材ヒートナビにより、
温められた空気がウェア内部を循環するコトで少ないダウン量でも効率的な保温性能を発揮してくれるのです。
これまでのダウンジャケットの常識を覆してくれます。
多くを語らずとも感じていただきたい。
日本の誇るスポーツブランド [DESCENTE] の持つ高い技術力を生かし、
革新的な物つくりに挑戦する新しいライン 【
DESCENTE ALLTERRAIN/デサントオルトライン】。
単なる流れモノではございません。
モノの背後には、技を守り受け継いできた歴史があり、それを作った職人の人生があります。
たくさんの人の手を通して技が形を結び、いまここに存在しているのです。
日本の底力を、、、、、
トップスとしてはもちろん、インナーとしても、幅広くご愛用くださいませ。
本日入荷後、ありがたいコトに早速嫁いでいっております。
気になる方々、お早めに!!
ホームページへも近日中にアップいたします。
まずは店頭で。
是非!!

ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/17(金) 21:18:42|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、テラダです。
先日の出張の際、飲みすぎてしまいまして翌朝酷い二日酔いでした。
そんな日のランチにぴったりなのがフォーです。

優しい味のスープに米麺が疲れた胃にすっと入っていきます。
*ちなみに写真は恵比寿ニャーベトナムのフォーです。
僕が知らないだけかもしれませんが、熊本にフォー屋さんが数件あれば二日酔いの方々の救いになると思うんだけどな~。
誰か始めてくれませんか?笑
それでは!
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/16(木) 16:55:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テラダ

tops : A VONTADE(
HP未掲載)
inner : USED
pants : Niche
shoes : adidas skateboarding
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/16(木) 12:09:25|
- 今日のスタッフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
案外、この辺りの "
LIGHT" は履いている方々も少ないのではないでしょうか?
分かる方には分かる、天邪鬼な貴方へ、、、、、


NIKE (ナイキ) AIR MAX LIGHT ESSENCIAL [BK LMGN] 言わずと知れた "NIKE AIR MAX" シリーズの第2弾として、
1989年に誕生した [NIKE AIR MAX LIGHT] の復刻モデルになります。
以前のモデルと比べ、より軽量化と最新パーツを駆使しアップデート。
デザイン性と共に、ファッション性のある現代的なモデルにチェンジしています。
細部に渡る配色も見逃せないポイント。
これからのシーズン、どうしても着こなしが重くなってしまいます。
そんな折、"
LIGHT" のチカラを借り、スタイリングに抜け感をもたらしてみようじゃありませんか。
もちろんカジュアルなスタイリングには言うまでも無くハマりますし、
クリーンなスタイリングのハズシとても GOOD な一足に違いありません。
数に限りがございます、、、、、
気になる方はお早めに。
幅広いスタイリングにおいて、是非ご愛用下さいませ。

気になる方は
コチラ より。
P.S.私事ではありますが、つい先程
ichie にて USED のパーカーを購入いたしました。
このところ、クリーンなイメージのサラ着の購入が多かったものですから、反動でしょうか。
こういった良い意味での "ボロ" なアイテムに惹かれてしまいました。
クリーンなサラ着にいかに巧く盛り込み、どう着こなそうか、私ワクワクしているのであります。笑

ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/15(水) 20:30:06|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!!
宮地です。
毎度、久しぶりの登場です。
台風が通過した途端グッと寒くなりましたね。
重ね着を楽しめるシーズンの到来ですね!
さて、そんな中で羽織りをご紹介する流れですが、人気アイテムの一つであるトートバッグが実は再入荷してきております。
全アイテム数量限定で生産している分、とても価値あるアイテムなのでお先にご紹介いたします。
LEXDRAY (レックスドレイ)
世界的に注目され始めている次世代バッグブランド LEXDRAY 。
デザイナーはBrooklynを拠点に活動する Alex Drayer (アレックス・ドレイヤー) 。
彼自身の幾多の旅の中で得た着想から 「function」 「style」 「quality」 「innovation」 の4つの信念でデザインされます。
人間工学設計・軍規格の超耐久耐候素材 1680D NYLON で表現されるのは圧倒的存在感を伝える完璧なプロダクトと美学。
製品は全て個数限定で生産され、それぞれの個体に全生産数と個体番号が記されたタグが付きます。

LEXDRAY (レックスドレイ) Shanghai Tote [BLACK with NAVY] 入荷してはすぐに飛び立ってしまう非常に高機能な逸品です。
メインの荷室が非常に広く、多くの荷物を収納することができる機能美とスマートな佇まいが心をくすぐります。

内ポケットにはライナーでPCやiPadを保護するコンパートメントがついていたり、外側の側面には伸縮性のある素材を使用したポケットが配されていたりと、細かな荷物もスマートに収納することが出来ます。
サイズは22Lとバックパックに劣らぬサイズ感。
トートとしてはもちろんのこと取り外し可能なショルダーストラップにより、2way仕様でご利用いただけます。
サイドのアジャスターストラップでマチの調整も自在に行っていただけます。



素材やパーツにも一部ミルスペックに準拠した物を使用しており、
収納性、耐久性を兼備えた幅広い用途で使える秀でたトートバックに仕上がっております。
これだけの機能性があれば物足りなさはまず感じないと思います。
これだけの機能性にすっきりとしたシンプルなデザインに仕立て上げられている点など LEXDRAY のアイテムは魅力満載です。

普段使いはもちろんのこと旅行に、出張にと幅広いオケージョンにお使いいただけるトートです。
拘りぬかれたデザインに機能美・耐久性・このブランドならではの洗練された雰囲気・・・
言葉足らずで申し訳ないですが、LEXDRAYのアイテムは機能性の高さはもちろんのことですが言葉にできない実物の雰囲気を持ったアイテムです。
是非、店頭にてご覧いただきたく思っております。
全モデル完全限定生産で、Shanghai Tote [BLACK with NAVY] は300個限定と希少価値も非常に高いアイテムですよ!
それでは、お客様のご来店心よりお待ちしております。
宮地
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/14(火) 18:21:22|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
私自身、大変お気に入りでヘビーに愛用しておりますモデル "
IVY FIT" 。
その "
PATCH WORK TYPE" がリリースされております。
シンプルでありながら、大胆で斬新な PATCH WORK 。
必見です、、、、、
orslow (オアスロウ) IVY FIT DENIM 107 [P.WORK DENIM] orslowオリジナルの13.5ozのセルヴィッチデニムを使用した、 SLIM FIT タイプのジーンズ。
その愛称 "
IVY FIT" 。
Levi's 505 のイメージで製作されており、
股上はやや浅めの全体的にスッキリとした細めのストレートなラインを誇ります。
ある程度どの体型の方が穿かれてもすっきり収まる美しいシルエットは、信頼の証。
このカタチは、間違いなく見逃せません。
加えて、言うまでも無くややごわっとした生地感も素晴らしい風合いです。
このタイプの特筆すべきは、何と言っても PATCH WORK 。
右膝部分に配されたスウェードのパッチワークが思わず目を惹くのです。
実際、穿いてみて立った状態ですと、膝下に PATCH WORK が来ます。
そして、座ったり動いたりした際に、ちょうど膝に PATC WORK が来るかと思います。
思い返してみてください。
通常、膝付近の色落ちは、膝下に来ませんか?
このリアル感こそが 【
orslow】 の真骨頂。
見事なまでの素晴らしい加工具合と併せて見物モノなのでございます。

そして、細部に渡るアタリ加減が、
全体の雰囲気の底上げに、一役も二役も買っていると信じて疑わないのです。
実物で感じてみてください。

そんなアジのあるボトムに、コッテリ系なトップスを合わせるのも大好物です。
けれども、今の気分で言えば、シンプルなアイテムでしょうか?
そのシンプル加減として、このトップスをオススメさせていただきます。

BRU NA BOINNE (ブルーナボイン) ワッフル パズル スエット [ネービー] 2014 S/S で登場した "
パズル スエット" 。
今シーズン、 2014 A/W は厚みのある "
ワッフル素材" を使用しリリースされております。
写真では分かり辛いかと思いますが、
"
パズル" の名の下に、袖の動きをパーツ分けしたディティールが採用されております。
それにより、サイレントになり過ぎず、シンプルでありながらも力強さを感じさせてくれます。
また、その切り替えによって、立体的で上品な印象をも与えてくれるのです。
サラッと一枚での着用も好きですが、
インにやや長めのインナーを挟み、丈感のバランス、チラリと見える奥行きを楽しんではみませんか?
簡単なレイヤードですが、グッと洒落感をもたらしてくれますよ。
もちろん、インにシャツを挟んだり、
上からジャケットやコート、ダウンベストなどなど幅広くコーディネートしていただける万能型の逸品でございます。

それでは、全体像です。

tops :
BRU NA BOINNEbottoms :
orslowshoes :
VANS (HP未掲載)
アイテムの数や、カラーは少ないながらも、それらを "合わせる" としたら、
良い意味でサラッとし過ぎない、そして "アジ" のあるスタイリングが完成するのではないでしょうか?
そんな折、本日ご紹介の様な、"PATCH WORK" だったり、"ワッフル素材" だったりと、
カタチが美しく、絶妙にギミックの効いたアイテムは本当に重宝しますよ !!
さて、どちらもワードローブに加えたい秀逸な逸品でございます。
アイテムのご提案は無論の如く、
スタイリングのお手伝いも全力でさせていただきます。
私たちならではの空気感を少しでもお伝えさせていただけたならば、非常に嬉しく思います。
商品盛り沢山の店内、是非チェックしにいらしてください。

tops :
BRU NA BOINNEbottoms :
orslowshoes :
VANS (HP未掲載)
ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/13(月) 19:59:31|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
台風接近の中ですが、MEETS は本日も通常営業いたします。
今現在、ほぼ落ち着いた天候ではございますが、
足元悪いかと思いますので、ご来店の際はどうかお気を付け下さいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/13(月) 10:50:26|
- 告知
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、先程明日の営業時間をアップしたばかりのテラダです。
当店の人気アイテムであり、サイズ切れしてましたこちらが再入荷です。
tilak ODIN Ventile Jacket
毎回動きの速い一枚ですので探してた方はお早目に・・・・・
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/12(日) 20:30:17|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、テラダです。
台風の影響に伴う明日の営業時間のご案内です。
明日は風が弱まり次第オープン致します。
オープン致しましたらこのブログでも告知致しますし、
facebook pageでも告知致します。
店休日にはなりませんので、元々お休みの方、臨時休暇になった方、などなど皆様のご来店お待ちしております!!
それでは。
- 2014/10/12(日) 20:06:53|
- 告知
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
秋の夜長が心地良い、そんな今日この頃。
そんな折に相応しいセットアップが入荷いたしております。
ウール混の暖かみのある糸で、ヘリンボーンに編み立てた素材は、着用していて大変心地が良いのです。
何せ 【
CURLY】 が手掛けているのですから。
そう、まるでこんな秋の夜長の様に。


CURLY (カーリー) HB BRIGHT JACKETCURLY (カーリー) HB BRIGHT TROUSERSブランドの代名詞的アイテムと呼んでも良いでしょう、"
TRACK JACKET" & "
TRACK TROUSERS" 。
その秋冬バージョンになります。
細めのラペルや本切羽、前振りに付いた袖などテーラードジャケットのディテールを取り入れながらも、
布帛では出せないカットソーならではのシャープなシルエットを誇る "
HB BRIGHT JACKET" 。
ゆとりのある腰回りから裾にかけて絶妙に細くなるラインは、
着用者の体型を選ばず、スタイルアップ効果も期待出来る秀逸なシルエットを誇る "
HB BRIGHT TROUSERS" 。
クラシックな柄にネイビーを使うコトで都会的に仕上げられた一本は、
クリーンな空気感を持ち、アイテムも厭わず幅広くコーディネートしていただけますよ。







jacket :
CURLYshirts :
BRU NABOINNE (HP未掲載)
bottoms :
CURLYshoes :
VANS (HP未掲載)
【
CURLY】 ならではの秋冬仕様の ジャケット & トラウザー は、デイリーに着回していただける秀でた逸品です。
既に大変ご好評をいただいておりまして、実はストックも薄くなって来ております。
気になる方々、お早めに。
すこぶる質の高い生地感からもたらされるセットアップ。
お見逃しの無い様、是非ご注目くださいませ!!

気になる方は下記リンクより。
o
HB BRIGHT JACKETo
HB BRIGHT TROUSERSホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/11(土) 20:14:57|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
意外にワードローブにありそうでないモノと言えば、、、、、
"被りのパーカー" ではないでしょうか?
オススメございますよ。

BLURHMS (ブラームス) New Standard Hooded Sweat P/O [H.gray] ブランドオリジナルの素材を使用した、プルオーバータイプのスウェットパーカー。
通常のスウェットよりも度詰めにし、しっかりとした素材感を実現。
やはり "パーカー" たるモノ、ヘビーにガシガシ着回したいですよね?
そんなワガママも、この一枚ならば難なくクリアでございます。
ややコンパクトなサイジングは、一枚着はもちろんのコト、
羽織りのインナーとしてもハマりやすく、大変重宝するコト請け合いなのでございます。
加えて、製品洗い + タンブラー乾燥済みで、着始めよりこなれた空気感も GOOD 。
お手持ちのワードローブに、すんなりと溶け込んでくれますよ。
定番的に、テーラードに良し。
CURLY (カーリー) HB BRIGHT JACKET 
今気分な、ノーカラーに良し。
A VONTADE (アボンタージ) No Collar Coach Jacket [COBALT] 
言うまでも無く、コートにも良し。
Niche (ニッチ) ciudad discreta coat -solid- [BEIGE] 
この汎用性の高さを持っておかない手はございません。
是非、ワードローブに加えてはみませんか?
ちなみに、もう一色ご用意いたしております。
併せて、チェックしてみてくださいね。
BLURHMS (ブラームス) New Standard Hooded Sweat P/O [H.navy] 
さて、そんなアメカジなパーカーに相性抜群なモノが、何と言ってもデニムパンツですよね。
ソリッドなタイプも大好物ですが、こういったニュアンスをもたらすデニムも良いですよ。
個人的にも狙っている一本でもあります。笑
アメカジなスタイリングを始め、
もちろん、クリーンなスタイリングにもマッチいたします。
BRU NA BOINNE (ブルーナボイン) ムーン ストライプ デニム ブランドの掲げた、今シーズンのテーマである、月の陰影を表現したストライプデニム。
月の光が差し込んだイメージをレーザー加工によるストライプで表現した腰で穿くストレートシルエットになります。
立体感のある加工も加えられており、独自のレーザー加工も相まって唯一無二の存在感を放ちます。
コレクションラインのアイテムですので、言わずもがな今シーズン限りの逸品。
お見逃しの無い様、是非お試し下さいませ。


さてさて、入荷早々、
かなり!! かなり!! かなり!! 人気なスニーカーがございます。
皆大好き 【
VANS 】 より、二型デリバリーがございます。
この二型はどちらにしようか、非常に悩んでしまう嬉しい誤算。笑
いやー!! 雰囲気抜群ですよ?

VANS (バンズ) ERA [TOBACCO BROWN] (¥7.000- + tax) / HP未掲載
VANS (バンズ) OLD SKOOL [TOBACCO BROWN] (¥8.000- + tax) / HP未掲載
スウェードとヌバックのコンビが、この上無いナイスコンビネーションなのでございます!!
"もう VANS 持ってるしなー。"
、、、、、と言った方々も、コレは買いでしょう!!
写真よりも、実物の方がウンと雰囲気ございます。
さて、どちらにしましょうか?
ホームページには未掲載です故、、、、、気になる方々、まずは店頭で。

ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/10(金) 22:19:53|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、テラダです。
いまさらですが初めてサラリーマン金太郎を読みました。

今までスルーしてた自分を恥じました。
- 2014/10/09(木) 18:16:36|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テラダ

ジャケット:
PALMER TRADING COMPANY FOR DICKIES USA インナー:USED
パンツ:TEÄTORA
シューズ:EMERICA
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/09(木) 14:28:48|
- 今日のスタッフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
意外に思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、
【
CURLY】 では雨天にも対応したアイテムもリリースされております。
この一枚もすこぶる良いですよ。
CURLY (カーリー) 3L HURON PARKA [OLIVE] やはり、雨天にはソレに対応するアイテムを身に纏いたいものです。
こちらの "
3L HURON PARKA" は3層で構成された 【
CURLY】 オリジナルの生地を採用。
3層、つまり、3レイヤーですので、高い防水性を誇ります。
私はバイクに乗りますので、急な雨の際にはこういったアイテムはすごく助かるんですよね。
ブランドならではと言えるでしょう。
一般的なマウンテンパーカーに対し、生地自体がしなやかで柔らかく、
加えて、伸縮性にも富みますので、大変動き易い一枚でもあります。

また、【
CURLY】 のアイコン的デザインが、裾口のカッティング。
シャツの様にラウンドしたカットになっており、見た目に軽さをもたらしてくれます。

お気付きの方も多いかと思いますが、こちらのアイテムのデザインソースは "アノラックパーカー" 。
そちらは "被り" のタイプですが、
Wジップ仕様のフルジップタイプにアレンジするコトで、着こなしの幅がグッと向上いたしました。
下から、上から、お好みの "こなし" にてお楽しみくださいませ。

カットソーや、シャツなどサラッとコーディネート可能な "パーカー" 。
だからこそ、着こなしにエッジを加えてあげてみたいですよね。
個人的には "Wフード" もオススメさせていただきたいところ。
"
3L HURON PARKA" 自体、そこまで厚手ではないからこそ、
インにパーカーをレイヤードしてももたつきませんし、尚且つ、奥行きを演出出来ますよ?
是非、お試し下さいませ。

それでは、全体像です。

tops :
CURLYinner :
CURLYbottoms :
CURLYshoes :
Niche"Tシャツ関連" のイメージの強い同ブランドですが、こういった機能的なアイテムもラインナップにございます。
そして、だからこそ "
機能的 + 快適" なのです。
さて、店頭におきましても注目度の高い一枚。
快適で、機能的で、脱ぎ着もし易く、そして、もちろん格好良い!!
このジャパンクオリティーの高さを是非お試し下さいませ。

気になる方は
コチラ より。
ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/08(水) 20:03:22|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
どーも、ヒラタです。

" MADE IN USA "
元々大好物なベクトルなのですが、先日ご紹介させていただいた 【
TELLASON 】 然り、
このところ、より一層大事にしたいジャンルであると、再確認しております。
こちらも大プッシュでオススメでございます。

【
PALMER TRADING COMPANY FOR DICKIES USA 】
ラルフローレンにて経験を積んだ David と Willy の2人が、
2005年に小さなヴィンテージビジネスとして "
PALMER TRADING COMPANY" を創設しました。
彼等が見つけてきたヴィンテージアイテムをフリーマーケットにて販売するコトからスタートし、
2010年にはニューヨークにヴィンテージショップをオープン。
同年秋にオリジナルのウェアラインとして [
PALMER TRADING] をスタートさせました。
MEETSがセレクトいたしました、
【
PALMER TRADING COMPANY FOR DICKIES USA 】 は "DICKIES USA" との共同プロジェクト。
テキサスにある DICKIES の工場で経験豊富なパタンナーや、
過去の作品について良く知るスペシャリストと共同制作をされております。
この共同プロジェクトにおける全てのアイテムに使われている生地は、
このプロジェクトの為だけに作られた特別な DICKIES USA の生地でございます。
つまり、スペシャルバージョンの MADE IN USA 。
MEETS では、こちらの共同プロジェクトを代表する "セットアップモデル" をセレクトいたしました。
そのジャケット、ボトム共に、
通常の DICKIES とは異なり、細身のスッキリしたシルエット。
David と Willy のセンスの高さを示します。
特有の無骨な印象を醸しながらも、野暮ったくなり過ぎない、正に大人なシルエットを誇るのです。
だからこそ、カジュアルな素材感でありつつ洗練された印象のシルエットは、
アメリカンにラフなスタイリングから、クリーンなスタイリングまで、幅広く重宝すること請け合いの逸品でございます。

既に購入済みのテラダ。
大変お気に入りの様子で、購入以来ヘビーに着回しております。
とにかく格好良いのです。
日本のブランドやヨーロッパではとても成し得ない "MADE IN USA" ならではの風格、、、、、
表面の目に見えるモノではなく、是非感じていただきたいポイントでございます。
ちなみに、日本での取扱いが非常に少ない希少なアイテムでもあります。
" MADE IN USA "
このコトバにグッと来る方には特にオススメさせていただきたい、逸品でございます。
お見逃しの無い様、是非お試し下さいませ!!
気になる方は下記リンクより。
o
PALMER SPORT JACKET [BLACK] o
PALMER LOWRIDER CHINOS [BLACK] 
ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/10/07(火) 20:36:48|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ