どーも、ヒラタです。
今シーズンは、新規でのお取り扱いとなりますインポートが豊作です。
その中より 【
common people/コモンピープル】 のご紹介です。

【
common people/コモンピープル 】
ナイジェル・ケーボンのヘッドデザイナーを務めていた、Kestin Hare が手がける "common people/コモンピープル" 。
スコットランドの首都であるエディンバラに小さな工房を構え、
イギリスらしいリアルクローズをイギリス生産に拘りながら創り出す、今最も注目を集めるブランドの一つ。
流行に左右されない旧き佳きクラフツマンシップをカタチにしながらも、素材には現代的なものを使用。
裏地や釦といったパーツで遊びを加えるのが特徴です。
デザイナーの美意識が凝縮されたコレクションは、本国を離れ世界各地でそのファンを増やし続けています。"
common people =
庶民 "
直訳するとその様な意になります、日本に上陸したばかりのブランド 【
common people】 。
ベーシックを基盤に置きつつ、いかにしてブランドのカラーを出していくのか。
思わず期待が高まるブランド名でございます。
デザイナーは "Kestin Hare" 。
元々は、ナイジェル・ケーボンのヘッドデザイナーを務めていた氏。
笑顔の素敵な、とても雰囲気のある方ですよね。

【
common people】 を通すと、良い意味でミニマルなデザインのアイテムが多いのが特徴です。
正しい言い方ではないかも知れませんが、
前職のヴィンテージテイストと言うわけではなく、あくまでベーシックなアイテムのラインナップ。
そういったラインナップの中で、ブランドのカラーを出し方が実に巧いのです。
生地感であったり、フィッティングであったり、ボタンであったり、色使いであったり、、、、、etc
このサジ加減こそが、2011年とデビューから僅かではありますが、
今こうして世界的に大きく評価されている所以なのではなかろうかと感じております。

ブランドを語る上で欠かせない点、それは "MADE IN ENGLAND" 。
メインのコレクションであるアウターは自社工場で丁寧に生産。
また、クオリティーに大変拘っており、現地の職人の技術や現地での素材の調達を可能な限り行っています。
そして、古き良きクラフトマンシップを表現すると同時に、
現代的なマテリアルを用いて、裏地やボタン等のパーツで遊びを加えるのです。

そんな極めて高い美意識を持った、デザイナー "Kestin Hare" 。
先に挙げたブランドのみならず、様々なブランドで経験を積んだ背景があってこそのコレクション。
だからこその "common people = 庶民" 。
流行に左右されるコトのない、普遍的なアイテムたち。
そんなアイテムたちが、一つ一つ一点一点 "大事" に手掛けられているのです。





シンプルながらも洗練された雰囲気を持つそれぞれのアイテムのピース。
着用するコトで、他のアイテムなど掛け合わせるコトで、完成いたします。
主役にも脇役にもなれる、幅広く利便性の高いマッチング。
追って、それぞれのアイテムのご紹介をさせてください。
是非、イギリスならではのスタイリッシュな大人のスタイルをご体感くださいませ。

気になる方は
コチラ より。

ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
只今、MEETS ではスタッフを募集を致しております。
詳しくは コチラ まで。o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
スポンサーサイト
- 2014/11/30(日) 20:02:25|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。

ご紹介を続けております、入荷の 【
FILSON】 のモデルたち。
o
vol.1o
vol.2o
vol.3どれもこれも厳選しセレクトしただけに、いずれのモデルへも思い入れがございます。
そして、完結編となります "vol.4" 。
異色な存在とでも言いましょうか。
USA と ENGLAND の融合でございます。

【
FILSON/フィルソン 】
1897年、ワシントン州シアトルにて、ゴールドラッシュの労働者に向けたウエアを生産する為に設立された「フィルソン」。
創設者CLINTON C.FILSONが掲げたコンセプトは「どうせ持つなら最上級のものを」。
上質な天然素材を用い、綿密に計算された設計と正確かつ堅牢な縫製で、一切妥協のない製品を提供。
金の発掘という劣悪な環境下で酷使されながらも、十二分にその性能を発揮するフィルソンのプロダクトは、アメリカのワーカー達から高い信頼を獲得。
森林警備隊や空軍、陸軍といった米政府機関へ装備を供給している事からも、そのクオリティーの高さが伺えます。
ファッションシーンにおいても、その質実剛健なスタイルは高く評価され、近年ではイタリー製ユーロラインを展開するなど、多方面から注目を集めています。
FILSON (フィルソン) HARRIS TWEED GUIDE WORK JK -SEATTLE FIT- [CHECK] 異色な存在?
融合?
、、、と言いますのも、着目すべきはそのファブリック。
頑なに、頑固に、一途に、"MADE IN USA" を貫く、アメリカの雄 【
FILSON】 。
そんな一徹な同ブランドが、UK の雄 "
HARRIS TWEED" を招き入れたのですから驚きです。
そして、それがすこぶる格好良いのです。
ワークな空気感に、品というニュアンスが注入され、そのエッセンスが巧く効いているのです。
私自身、常日頃から感じ取るようにしています。
まず薀蓄云々ではなく、そのモノがどの様な空気感を放っているのか?
ざっくりと言ってしまえば、
ドメスティックだな、アメリカだな、ヨーロッパだな、と。
そして、クリーンだなーとか、土臭いなーとか、レンガ道が似合いそうだなーとか、、、etc。
そういった感じ取った空気感が、毎朝のコーディネートのイメージに左右したりしなかったり。
そんなイメージのピースとピースを掛け合わせ、コーディネートという具現化していく楽しさ。
何事にも大事ですよね、イメージって。
そんな折、今回のモデル。

これまでご紹介させていただいたモデルたちは、アメリカだなーと感じたのですが、
今回のモデルは、むむっ? と良い意味で戸惑いました。
何せミクスチャーされているのですから。
これまでにありそうで無かった塩梅ですよね。
両者の良いところを潰さない、むしろ相乗効果によって高まる互いの存在感。
服好きならずとも、正に唸ってしまう完成度なのでございます。
皆様ご存知の "
HARRIS TWEED" をファブリックに採用。
やっぱり気になるポジションにいつもいますよね、HARRIS TWEED って。
14ozのしっかりと厚みのあるクラッシックなツイードは、上品な雰囲気を演出いたします。
HARRIS TWEED は、羊毛の選別や紡績、全ての工程を手作業のみで行われ、
染色、羊毛の密度、重さ等の厳格に定められた基準を全てクリアした "認定ラベル" です。
故に、耐水性や防寒性にも大変優れた高品質素材なのです。
厚みのあるウール地は、着込むほどに身体に馴染み、昇華していく風合いをお楽しみいただけます。

この生地感、、、、、
素直にたまりません。
思わず釘付けになる程に見入ってしまう、惚れ込んでしまうヨーロッパならではのファブリック。
それでいて、生産は MADE IN USA 。
思わずニヤリ、否、ニンマリ、ですね。

クラシックなニュアンスもございますので、だからこそ着こなしで軽やかさを加えてあげたいところ。
バイカラーのニットで表情を加えながら、リラクシンにスウェットパンツ。
短靴でも良いのですが、ハズしとしてバレーシューズ。
そんなスタイリングにサラッと羽織ってみたいですね。

ジャケットを脱いだ際のバランスにも気を配りつつ、着心地はイージーな今回のスタイリング。
そんな装いに、この HARRIS TWEED を擁したディープな世界観の "
GUIDE WORK JK" 。
溶け込み具合、抜け感も GOOD です。
要は、いつものスタイリングのままで良いのです。
気負うコトなく、サラッと羽織っていただくだけで、すこぶる格好良い空気感を生み出せますよ。

jacket :
FILSONknit :
HOWLiN (HP未掲載)
bottoms :
SBTRACTshoes :
CATWORTHいかがでしょうか?
今シーズンの 【
FILSON】 入荷分の、4型のモデルたち。
どれもこれもそれぞれの良さがあり、それぞれの空気感が漂います。
迷ってしまう方々も続出中です。
少しでも皆々様のお力添えとなるのであれば、それが私共の本望。
是非、店頭にて様々に試着し、更に迷われてください。
そんな悩みが楽しいアウター選び。
そんな楽しさが、これから先の冬の日々を豊かにしていくコトでしょう。
お気に入りのアウターで、冬の毎日に潤いを、、、、、
是非!!

気になる方は
コチラ より。
o
vol.1o
vol.2o
vol.3o
vol.4
ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
只今、MEETS ではスタッフを募集を致しております。
詳しくは コチラ まで。o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/29(土) 17:49:18|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テラダ

jacket :
and wandershirts : USED
parka : USED
bottoms :
Niche (
カラー違い にて展開中)
shoes :
danskohat :
SAN FRANSICO HAT ヒラタ

cardigan :
INVERALLANshirts : USED
inner :
SBTRACTbottoms : USED
shoes :
dansko何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/29(土) 12:08:40|
- 今日のスタッフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
"
vol.1" / "
vol.2" と続き、本日の "vol.3" 。
もちろんどのモデルもお気に入りなのですが、今回ご紹介させていただくモデルが自身一番のお気に入り。
いやー、良いですよ、コレ。
とにかく生地感が NICE です!!

【
FILSON/フィルソン 】
1897年、ワシントン州シアトルにて、ゴールドラッシュの労働者に向けたウエアを生産する為に設立された「フィルソン」。
創設者CLINTON C.FILSONが掲げたコンセプトは「どうせ持つなら最上級のものを」。
上質な天然素材を用い、綿密に計算された設計と正確かつ堅牢な縫製で、一切妥協のない製品を提供。
金の発掘という劣悪な環境下で酷使されながらも、十二分にその性能を発揮するフィルソンのプロダクトは、アメリカのワーカー達から高い信頼を獲得。
森林警備隊や空軍、陸軍といった米政府機関へ装備を供給している事からも、そのクオリティーの高さが伺えます。
ファッションシーンにおいても、その質実剛健なスタイルは高く評価され、近年ではイタリー製ユーロラインを展開するなど、多方面から注目を集めています。
FILSON (フィルソン) SOY WAXDE GUIDE WORK JK -SEATTLE FIT- [CHARCOAL] モデルに冠しております "SOY WAX" 。
SOY WAX とは、大豆のオイル。
通常の WAX とは異なる "SOY WAX" 。
くたっとした、ひび割れの入ったような表情が何よりの特徴と言えます。
実際は、"あくまで入った様な、、、" で、ひび割れしていませんよ?
またしかし、コレが格好良いのなんの、、、、、
実物、本当吸い込まれる程の圧倒的な存在感がございます。
それでいて、小奇麗で洒落感のある一着、、、、、
"SEATTLE FIT" による美シルエットの賜物でございます。
必見ですよ!!




存在感のある一枚なだけに、色数を絞りスタイリング。
とは言え、ジャケットとインナーの柄との対比がとても良いアジを醸し出します。
ジャケット、インナー共に引き立つ様に。
そんなニット以外のアイテムは、実は全て "MADE IN USA" というのも密かな拘り。
色数、生産国を絞りながらも、インナーでも主張する。
そんな自分にしか分からない様な満足感も、
ファッションにおいては欠かせない、重要なポイントなのではなかろうかと考えます。
8.5ozのコットン地に "SOY WAX" を染み込ませ、防水性や防風性を高めた素材の今作。
着込む程に身体へと馴染むオイルドの生地感は、男性なら魅了される方も多いハズ。
きっと。
そんなこちらも昨日ご紹介モデル同様、専用の WAX が付属いたします。

唯一無二の存在感を放つ SOY WAX を擁した "GUIDE WORK JK" 。
ですが、コーディネートとしては別段に難しいコトはございません。
案外、イージーなアイテムと言えるかも知れません。
存在感があるだけに、
他のアイテムをシンプルに纏め上げるだけで、素直に格好良いのです。
例えば、全身全て無地なアイテムで仕上げても、表情のある印象で完成いたします。
だからこそ、日々のスタイリングが潤うのです。
加えて、耐久性に富んだタフな逸品であるからこそ、
来年、再来年、そのまた来年と、長くご愛用いただけるコト請け合いでございます。
何せ 【
FILSON】 なのですから、、、、、
[
MIGHT AS WELL HAVE THE BEST 〜どうせ持つならいいものを、最上のものを〜 ]
男らしく、格好良いですよ。
そして、抜群のフィット感を誇る、"SEATTLE FIT/シアトルフィット" 。
是非、ご検討くださいませ。

jacket :
FILSONknit :
HOWLiN (HP未掲載)
bottoms :
PALMER TRADING COMPANY FOR DICKIES USA shoes :
RANCOURThat :
SAN FRANSICO HAT 気になる方は
コチラ より。
次回は "vol.4" 、完結編にてお届けいたします。
o "
vol.1"
o "
vol.2"

ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
只今、MEETS ではスタッフを募集を致しております。
詳しくは コチラ まで。o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/28(金) 17:30:47|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ヒラタ


jacket :
Barbour (HP未掲載)
knit : Harley of Scotland
bottoms :
orslowshoes : Thorogood
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/28(金) 14:48:22|
- 今日のスタッフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
"
vol.1" より、数日経っておりました。
申し訳ございません、、、、、
それでは、張り切って vol.2 をお送りいたします!!
どうかお付き合いくださいませ。

【
FILSON/フィルソン 】
1897年、ワシントン州シアトルにて、ゴールドラッシュの労働者に向けたウエアを生産する為に設立された「フィルソン」。
創設者CLINTON C.FILSONが掲げたコンセプトは「どうせ持つなら最上級のものを」。
上質な天然素材を用い、綿密に計算された設計と正確かつ堅牢な縫製で、一切妥協のない製品を提供。
金の発掘という劣悪な環境下で酷使されながらも、十二分にその性能を発揮するフィルソンのプロダクトは、アメリカのワーカー達から高い信頼を獲得。
森林警備隊や空軍、陸軍といった米政府機関へ装備を供給している事からも、そのクオリティーの高さが伺えます。
ファッションシーンにおいても、その質実剛健なスタイルは高く評価され、近年ではイタリー製ユーロラインを展開するなど、多方面から注目を集めています。
FILSON (フィルソン) WAXDE GUIDE WORK JK -SEATTLE FIT- [Black Watch Tartan] 定番モデルのマッキーノクルーザーから派生したモデル "
GUIDE WORK JK" 。
基本的なディテールは、マッキノークルーザーとほぼ変わりません。
シルエットが幾分かコンパクトなモデルとも言えるでしょう。
今作の特徴は何と言っても、ブラックウォッチ柄の "ワックスコットン" を用いているコト。
私たちの大好物でもあります "ブラックウォッチ" 。
元々は、英国陸軍の由緒正しいタータンチェック柄の一つ。
カジュアルな印象と品格とを巧い塩梅で併せ持つ、ブラックウォッチ。
それに "ワックス" が染み込まれているのですから、その風合いたるや、、、、、
それはもうたまらなく大好きですよね!!笑
もちろん高い防風性や防水性を誇る点も見逃せません。
ですので、自転車やバイクに乗られる方々は特に必見ですよ!!






ブラックウォッチの配色が美しいので、
その配色にコントラストをつけるべく、カラーのある
コーデュロイパンツ をチョイス。
こういったカラー同士の相性って、抜群に良いですよね。
軍パンに赤系のトップスの相性が良い様に、、、、、その上下反対とでも言いましょうか?
ブラック系のインナーも良いのですが、
カジュアル感を演出したく、中間色であるグレーの
プルオーバーパーカー を。
そうなると、
SLP のスニーカーは頼もしい存在です、本当に。
スニーカーながらシュッとしたスマートなフォルムは、クリーンな空気感を創り出してくれるのです。
トータル的に、私としては "THE アメカジ" を意識したスタイリングです。
けれども、"ブラックウォッチ" の恩恵によりコテコテ感を匂わせない、現代的なバランスに仕上がりました。

jacket :
FILSONparka :
BLURHMSbottoms :
COLINAshoes :
SHOES LIKE POTTERYワックスコットンを擁した今作の 【
FILSON】 。
視点を変えると、定番の 【
Barbour】 とは違うワックスコットンの一着。
そういった天邪鬼的観点としても非常に見逃せない、興味をそそられるモデルでもあります。
とは言え、ワックスコットン特有の匂いなどはほとんど感じません。
更にありがたいコトに、専用の WAX が付属いたします。

[
MIGHT AS WELL HAVE THE BEST 〜どうせ持つならいいものを、最上のものを〜 ]
創設者クリントン・フィルソンの言葉をモットーに、良い商品を作り続けている 【
FILSON】 のアイテムたち。
生産開始から現在に至っても "MADE IN USA" に拘り続ける至極の逸品の数々。
是非、お試しくださいませ。
それでは、vol.3 をお楽しみに、、、、、
気になる方は
コチラ より。

ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
只今、MEETS ではスタッフを募集を致しております。
詳しくは コチラ まで。o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/27(木) 17:48:09|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、テラダです。
先ほど入荷を心待ちにしていましたコチラが入ってきました~~。
DINEX CLASSIC MAG [YOSEMITE]

左より RED X WHITE , NAVY X WHITE , BLACK X WHITE

左より GREEN , BURGANDY , BLACK
アウトドアシーンではお馴染みのDINEXにThe teeで定番的人気のYOSEMITEロゴを入れたMEETS special order品です!
ロゴがクラシックなフォントなので、ボディカラーもクラッシックなカラーを選んでみました!
ポリカーボネートの2層構造のボディの中にウレタンを入れて保温性を高めています。
もちろん落としても割れたりはしないのでラフに扱ってもOK。
持ち歩いてマイマグとして使うのもいいですね!
ちなみに

MADE IN USAです。
全色オススメですので自宅でアウトドアでカラバリ揃えて使ってみて下さい!
それでは。
*電子レンジと食洗機は使えないのでご注意下さい。
只今、MEETS ではスタッフを募集を致しております。
詳しくは コチラ まで。o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/26(水) 18:15:59|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、テラダです。
以前よりこのブログでも告知しておりましたtraveling MEETS@manu coffeeと銘打った出張イベントを昨日、一昨日と開催してまいりました。
実店舗にも来ていただいているお客様や通販で利用していただいているお客様、、元スタッフ、友人、知人やmanu coffee関係者の皆様など様々な方に来ていただき本当に楽しく、新しい出会いなどもあり本当に有意義な2日間でした。
店内の雰囲気も凄く良くて、美味しいコーヒーを飲みながら服が見れるといういい空間だったのではないかと思います。
少ししか写真撮れなかったんですが雰囲気だけでもどうぞ~









元スタッフ斉藤。懐かしい!と思った方もいらっしゃるんではないでしょうか?
大名のSALTというお店で美容師をやってますので福岡の方で美容室迷子の方は行ってみてはいかがでしょうか?

この場所を紹介してくれたYさんとMさん。本当にありがとうございました!
写真がないのですがmanu coffeeのMさんにも大変お世話になりました。ありがとうございました!
今後もこのtraveling MEETSは定期的に開催していきますので宜しくお願いします~~~。
只今、MEETS ではスタッフを募集を致しております。
詳しくは コチラ まで。o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/25(火) 19:34:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
皆々様、この3連休いかがお過ごしでしょうか?
店頭では、3連休というコトもあってか、
馴染みのお客様や他県からのお客様、帰省のお客様だったりと、大賑わいの充実した時間でございました。
誠にありがとうございました!!
さて、昨日と本日とで執り行われました "
traveling MEETS" 。
その福岡へは テラダ が出向かせていただいたのですが、そちらも大充実の2日間だった様で、
ここ熊本にて店番をしていた私共といたしましても、大変嬉しく思う企画でございます。
そちらの模様については、テラダより後日レポートがあるかと思います。
どうかお楽しみに。
本当にありがとうございました!!!!!また、いつかどこかで "楽しいコト" 計画いたしますので、ご期待くださいませ。
ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
只今、MEETS ではスタッフを募集を致しております。
詳しくは コチラ まで。o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/24(月) 19:47:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ヒラタ

tops :
INVERALLANparka : USED
bottoms : Levi's
shoes :
Blundstone (近日再入荷予定)
ミヤチ

coat :
FLISTFIAknit :
Jamiesons (カラー違いにて展開中)
inner : AUGUSTE-PRESENTATION
bottoms : US ARMY (
ichie にて展開中)
shoes : adidas
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/23(日) 12:42:43|
- 今日のスタッフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
いよいよ明日からです!!
今月の23(日)、24(月)に、
福岡市中央区大名のmanu coffeeさんの2階で、「traveling MEETS」 と題し、出張イベントを行います。
ご来場、お待ちしております!!
さて、昨日ご紹介させていただきました 【
FILSON/フィルソン 】 。
入荷のモデルを、連日に渡ってご紹介させていただきます。
本日は 【
FILSON】 と言えば、なモデルを。
ブランドを世に知らしめるきっかけとなった代表するモデル。
まずは、ここから、、、、、
そう言っても過言ではない、キングオブフィルソンなポジションの一枚です。

【
FILSON/フィルソン 】
1897年、ワシントン州シアトルにて、ゴールドラッシュの労働者に向けたウエアを生産する為に設立された「フィルソン」。
創設者CLINTON C.FILSONが掲げたコンセプトは「どうせ持つなら最上級のものを」。
上質な天然素材を用い、綿密に計算された設計と正確かつ堅牢な縫製で、一切妥協のない製品を提供。
金の発掘という劣悪な環境下で酷使されながらも、十二分にその性能を発揮するフィルソンのプロダクトは、アメリカのワーカー達から高い信頼を獲得。
森林警備隊や空軍、陸軍といった米政府機関へ装備を供給している事からも、そのクオリティーの高さが伺えます。
ファッションシーンにおいても、その質実剛健なスタイルは高く評価され、近年ではイタリー製ユーロラインを展開するなど、多方面から注目を集めています。
FILSON (フィルソン) WO MACK CRUI -SEATTLE FIT- [REDxBLACK] 【
FILSON】 と言えば、このモデルでしょう。
同ブランドを代表するジャケット、"
マッキノークルーザー" 。
説明不要な内容なのでしょうが、
[
丈夫で機能的な衣服を必要とするフィールド・エンジニア、森林監視人、クルーザー、探鉱者および他の人々の特別の使用のために ]
という内容で、1914年に米国の特許庁へ申請され {№1088891} を取得しているベストセラーなジャケットなのです。
すごいコトですよね。
大小様々なポケットが数多く施されており、なるほど機能的なディテール満載です。
でも、実は特筆すべきは "素材" であったりすると思うのです。
着心地の良さ、、、、、
なんと "100% VIRGIN WOOL" が採用されております。
原毛を刈り取ってから製品に仕上げるまで、2年以上の歳月を掛けるという徹底ぶり、、、、、
素晴らしいですよね。

そんなバイタリティー高き素材にて構成されたポケットの数々。
左右で異なった胸ポケットであったり、、、、、

収納スペースに加え、ハンドウォーマーも施されていたり、、、、、

インナーポケットも抜かりなく、、、、、

そして、アイコン的存在の背中のマップポケット。
ハンティングジャケットらしいディテールですよね。
左右に繋がっており、本当に大容量。
地図を何度も折り畳まないで収納するという、アメリカらしい?ディテールに唸ってしまうのです。

そして、今シーズンご用意いたしました 【
FILSON】 のウェアたちは全てシルエットが良いのです。
そう、新フィット "
SEATTLE FIT/シアトルフィット" なのです。
ワシントン州シアトルで誕生した同ブランド。
発祥の地を冠したフィット名に、高い誇りを感じずにはいられません。
素材やディテールはそのままに、より着用し易いモダンなシルエットへとアップデートされた今作。
エントリーモデルとして、よりチャレンジし易い逸品なのではないでしょうか?
早速、コーディネートを組んでみました。
アーバンアウトドアとでも言いましょうか? そんなイメージで組んでみました。
バタ臭さを感じさせない、どこはかとなくクリーンな空気感をも感じられるように。
グレードアップされた美シルエットに感謝ですね!!

jacket :
FILSONknit :
HOWLiN (HP未掲載)
bottoms :
and wandershoes :
danskohat :
SAN FRANSISCO HAT (HP未掲載)
気になる方は
コチラ より。
P.S.待望の再入荷です!!
カタチが抜群に良く、しかも MADE IN USA 。
加えて、汗止め部分に "CoolMax" 採用。
買わない手はないでしょう。
プライスもお手頃で
¥12.800- + tax でございます。
よーい、どん!





ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
只今、MEETS ではスタッフを募集を致しております。
詳しくは コチラ まで。o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/22(土) 20:38:40|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
期日も迫ってまいりました!!
今月の23(日)、24(月)に、
福岡市中央区大名のmanu coffeeさんの2階で、「traveling MEETS」 と題し、出張イベントを行います。
ご来場、お待ちしております!!
とあるブランドに、こういったコンセプトがございます。
【
MIGHT AS WELL HAVE THE BEST 〜どうせ持つならいいものを、最上のものを〜 】
近年、"
SEATTLE FIT" なる "
スリムフィット" が誕生した同ブランド。
よりすっきりとした、モダンで着こなし易いシルエットへと昇華したのです。
ますます目が離せません!!

【
FILSON/フィルソン 】
1897年、ワシントン州シアトルにて、ゴールドラッシュの労働者に向けたウエアを生産する為に設立された「フィルソン」。
創設者CLINTON C.FILSONが掲げたコンセプトは「どうせ持つなら最上級のものを」。
上質な天然素材を用い、綿密に計算された設計と正確かつ堅牢な縫製で、一切妥協のない製品を提供。
金の発掘という劣悪な環境下で酷使されながらも、十二分にその性能を発揮するフィルソンのプロダクトは、アメリカのワーカー達から高い信頼を獲得。
森林警備隊や空軍、陸軍といった米政府機関へ装備を供給している事からも、そのクオリティーの高さが伺えます。
ファッションシーンにおいても、その質実剛健なスタイルは高く評価され、近年ではイタリー製ユーロラインを展開するなど、多方面から注目を集めています。 




入荷は、上記の4型。
どのモデルも先に申し上げました通り、"
SEATTLE FIT" なる "
スリムフィット" 。
安心感の定番なモノであったり、、、
大好物なブラックウォッチであったり、、、
あまり聞き慣れない SOY WAX であったり、、、
やはり憧れるハリスツイードであたったり、、、
どれもこれも魅力的なファブリックで、シルエットが抜群なのです。
追って、それぞれの詳細のご説明をさせてください。
【
MIGHT AS WELL HAVE THE BEST 〜どうせ持つならいいものを、最上のものを〜 】
ワードローブに "最上" を加えてみませんか?
生産開始から現在に至っても "MADE IN USA" に拘り続ける至極の逸品たちです。
まずは店頭で。
気になる方は
コチラ より。

ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
只今、MEETS ではスタッフを募集を致しております。
詳しくは コチラ まで。o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/21(金) 19:53:54|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、テラダです。
本日二回目の投稿は朗報です!
前回の入荷は瞬殺で完売したSAN FRANSISCO HAT OPEN CROWNが今週の土曜日(22日)に再入荷です!



買い逃してた方は今回も動きが早そうなのでお早目のチェックをお願いしますね!
それでは。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/20(木) 20:00:41|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、テラダです。
どんどん気温が下がってきましたね~。
そうなってくると食べたくなるのが辛いものです。
最近飲みの〆にかなりの高確率で食べてるのがこちら

下通りにあるぼんぼんめんの辛い~~い麺です。
ニンニクたっぷりの辛いスープにふわふわ卵、ひき肉がたっぷり。
それにそば粉の麺がめちゃくちゃ合うんです。
辛くて汗が出てくるんですけど箸が止まりません。
辛さは1倍から50倍(お店では1段、2段となってます)まで選べるんですが、僕は5段ぐらいが丁度よいです。
辛いのに強い方は是非50段にチャレンジしてみて下さい。
んで、このぼんぼんめん食べた翌日は不思議と胃の調子も良いんですよね~。
辛さで胃が活性化してるんですかね?
もちろんスープも最後の一滴までいただきます。

ichieスタッフの宮地も大好きらしく、その宮地から教えてもらって麺を食べ終わった後にご飯をぶっこんで雑炊スタイルで食してみたんですが、それもまた激ウマ~~~でした。
寒くて体が動かない、体の疲れが激しくてどうにもいかん、なんて方はぜひこのぼんぼんめんを食してみて下さい。元気でますよ!!!
*この手の辛い麺は宮崎が本場らしいのでいつか食べにいかなきゃですね。
ぼんぼんめん
熊本県熊本市中央区下通1丁目9-1 松藤会館ビル 中2階さてもう3日後に迫ってまりました

ご来場お待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
[ぼんぼんめん]の続きを読む
- 2014/11/20(木) 17:14:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
期日も迫ってまいりました!!
今月の23(日)、24(月)に、
福岡市中央区大名のmanu coffeeさんの2階で、「traveling MEETS」 と題し、出張イベントを行います。
ご来場、お待ちしております!!
さて、皆様、冬モノのアウターのご準備は順調でしょうか?
店頭では、連日アウター争奪戦が繰り広げられております。
こういった "定番" はいかがでしょうか?

【
GLOVERALL/グローバーオール 】
1951年創立のモリス・ファミリー社が前身。
高級注文服を主な仕事としていた同社は第二次世界大戦後、
1951年に英国国防省の委託により、終戦で不要となったダッフルコートや手袋を販売し、注目されます。
その後、自らダッフルコートの生産を開始し、社名も 【グローバーオール】 に改名。
北欧の漁師の作業着であったダッフルコートは、イギリス海軍が制服 (グローバーオール製) として採用しています。
それもそのはず、紡毛織物は丈夫で水濡れに強く保温性が高いのが特徴なのです。
第2次世界大戦後、放出品としてタウンユースで脚光を浴びたことから、一般にも広く愛されることとなったダッフルコート。
幅広い着こなしに対応可能な冬の定番アイテムです。毎シーズン展開しております 【
GLOVERALL】 。
今シーズンは、異素材のタイプでご用意させていただきました。
GLOVERALL (グローバーオール) Knit Duffle Coat [BLACK] 異素材と申しますのも、モデル名の通り "ニット" 。
従来の定番は言うまでも無く "メルトン" 。
オーソドックスなデザインはそのままに、素材感が変わるとガラッと雰囲気も変わってまいります。
漂う空気感がしなやかになった、、、とでも申しましょうか?
また、ニット特有の伸縮性のある柔らかな着心地も大変魅力的なポイント。
加えて、メルトン素材のタイプに比べ、軽量で保温性も兼ね備えているのです。
実は今回のモデルは、日本人の身体に合う様にとサイズを全て修正した、スリムフィットのモデル。
このフィット感は、中々味わえません、、、、、


先に申しました通り、デザイン自体はオーソドックスな作り込み。
フード内側にスナップボタンが施され、絞って被るコトが可能です。


水牛のトグルに、革紐、、、、、
そして、2重のショルダーパッド、、、、、
代名詞的ディテールですね。
ちなみにこのトグル、元々は釣り用のウキを使用していたのが始まりらしいですよ。

安定感のあるデザインに落ち着いたカラーは、やはり安心感がございます。
それでいて、今回のニット素材。
"天邪鬼さん" にもオススメですよ。

言うまでも無く普段使いはもちろんのコト、
ビジネスシーンでの着用も ◎ という汎用性の高さが良いですよね。
ダッフルコートを着用しますと、絶妙な "しっかり感" も演出出来ますし、、、、、
決して、悪いヒトには見えませんよね。笑
はてさて、"定番" なダッフルコート。
ただ、だからこそ購入を先延ばしにされる方も多いコトかと思います。
今年こそ、いかがでしょうか?
ニット素材はとにかく着用し易いですよ。
流行に左右されるコトなど無い、冬の毎日が豊かになるダッフルコート。
ストックも少なくなってきております・・・・・
【
GLOVERALL】 という伝統に裏付けされた確かな逸品を、是非ご検討くださいませ。

気になる方は
コチラ より。
大好評実施中です。"
POINT FAIR" 開催しております。
この機会をお見逃し無く。

ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
只今、MEETS ではスタッフを募集を致しております。
詳しくは コチラ まで。o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/19(水) 19:38:56|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
期日も迫ってまいりました!!
今月の23(日)、24(月)に、
福岡市中央区大名のmanu coffeeさんの2階で、「traveling MEETS」 と題し、出張イベントを行います。
ご来場、お待ちしております!!
さて、今シーズン最大のオススメであります "ニット" が、満を持してスコットランドより届きました。
とにかく見る者、着る者を魅了するニットコレクション。
全11型、揃いました。
きっとお気に入りを見つけていただけますよ。








【
HOWLIN/ハウリン 】
元々はベルギーはアントワープで彼らの両親が設立し生まれたブランド。
ブリティッシュニットを追求しより世界に広げる為、スコットランドに拠点を移しブランドを立ち上げた。
現在ではブランドの生まれ故郷アントワープにフラッグシップショップもオープン。
最高品質の糸を使い、ユニークなデザインを熟練の職人達に仕上げてもらう贅沢なニット達。
スコットランドを拠点に熟練の職人により編み上げられるニットは、クオリティが高く、手の温もりが感じられる仕上がりとなっております。とにかく良いんです、【
HOWLIN】 のニット達。
どれにしようか?、これも良いな!、あれも良いじゃん!と、思わず目が泳ぎます。
ハンドタッチなタグも良いですし、、、、、

ネップ感の強い質感もたまりませんし、、、、、

編地によって、生産国が異なる点も唸りますし、、、、、


メタルな釦にも惹かれますし、、、、、

冒頭に記しましたように、、、、、
とにかく見る者、着る者を魅了するニットコレクション。
全11型、揃いました。
きっとお気に入りを見つけていただけますよ。
秀でたニットウェアとして必要な要素が備わった上質な着用感。
それから、独特のテキスタイルを落とし込んだ存在感のある表情。
独自の空気感を放つ豊富なラインナップの中より、これからののニットウェアを見つけてみませんか?
トレンドや年齢に左右されず長くご愛用いただけるコレクションです。
この冬、MEETS に初めて届きました 【
HOWLIN】 。
以後、お見知りおきを。
とにかくオススメです。
まずは、店頭で。
大好評実施中です。"
POINT FAIR" 開催しております。
この機会をお見逃し無く。

ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
只今、MEETS ではスタッフを募集を致しております。
詳しくは コチラ まで。o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/18(火) 21:43:17|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
期日も迫ってまいりました!!
今月の23(日)、24(月)に、
福岡市中央区大名のmanu coffeeさんの2階で、「traveling MEETS」 と題し、出張イベントを行います。
ご来場、お待ちしております!!
さて、いよいよ気候的にも秋から冬へとシフトしてまいりました熊本。
早めに抑えておきたい冬モノアイテムの数々。
そんな中で "コート" はやはり外せません。
もっと気軽に羽織ってみませんか?
FUJITO (フジト) Atelier Coat [Blk/Wht MIX] 【
FUJITO】定番モデルに挙げられる "Atelier Coat/アトリエコート" 。
今シーズンは、生地に厚手の MIX TWEED を採用しております。
ネップ感が強く、シンプルなコートながら存分に感じられる存在感が GOOD なモデルです。
着用していただくと腰からフロントにかけて、
裾が緩やかにカーブを描き前下がりのシルエットになっているコトも特徴です。
醸し出す品格とカジュアル加減、、、、、
そのバランスが絶妙で、幅広いスタイリングに応用が効きます。
今回は冒頭に記しました様に、"気軽" に羽織ってみました。







私、スウェット on スウェットの合わせが昔から大好物でして、
今回は、トップス/ボトムにスウェットを持ってきてみました。
もちろん野暮ったいサイジングのモノですと、タウンユースとしては機能しませんので、
カタチや色味が美しいモノをチョイスしたいところ。
そのままコートを羽織っても良いのですが、
旬な空気を盛り込むために、インナーダウンを挟んでみました。
もちろん暖かをプラスしてくれるのも嬉しいポイントです。
加えて、コートを脱いだ際にも抜かりございません。
ちなみにこのコート、内ポケットが大容量。
マガジンポケットも兼ね備えておりますので、休日にラーメンを食べ歩く私にとっては重要なポイント。笑
はてさて、"コート = クリーン" といったスタイリングだけではございません。
多様な "気軽さ" を盛り込みながら、様々なスタイリングを楽しんでいきたいですね。
気負い無い自分、さり気ない自分。
そして、洋服を楽しんでいる自分。
そのサジ加減が巧い人こそ、日々をより謳歌していけるのではないでしょうか?
冬と言えば、なコート。
店頭では様々なコートをご用意いたしております。
是非、見にいらしてくださいね。

coat :
FUJITOinner down :
DESCENTE ALLTERRAINsweat :
FLISTFIAbottoms :
SBTRACTshoes :
dansko大好評実施中です。"
POINT FAIR" 開催しております。
この機会をお見逃し無く。

ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
只今、MEETS ではスタッフを募集を致しております。
詳しくは コチラ まで。o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/17(月) 20:03:57|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日々、感度の高いお客様方の着こなしに、私共刺激をいただいている次第、、、、、
皆様、いつもありがとうございます!!
さて、所謂 "定番アイテム" のハズし技。
迷われる方も少なくないのではないでしょうか?
いかに嫌味なく、雑味なく、"旨味" を持たせつつ、ハズすのか?
毎度グッドスタイラーな Kさん 、
とても巧い着こなしでしたので、思わず写真のご依頼をさせていただきました。
HP には未掲載ではありますが、定番アイテムな [
BEDALE/ビデイル] 。
自身も愛用中のアイテムなのですが、グッと来たスタイリングでありました。
完売アイテムではありますが、
インに合わせられた 【
YOTA TOKI】 のシャツコートのチョイスが、何より特筆すべき肝。
色合わせと良い、丈感と良い、とにかく絶妙ですね。
嫌味のない、雑味のない、"旨味" を持った巧いハズし、、、、、
アジのある下半身とのバランス加減も本当に最高です!!
参考にさせていただきます。照
Kさん、本当にいつもありがとうございます!!
美味しいカレーパンもご馳走様でした!!

何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/16(日) 21:12:51|
- 今日のお客様
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テラダ

jacket :
and wandershirts : USED
inner : AUGUSTE-PRESENTATION
bottoms :
Niche (今シーズンは
チェック地 にて展開中)
shoes : adidas
ヒラタ

coat :
GLOVERALL (HP未掲載)
knit : Harley of Scotland
bottoms :
COMOLI (
カラー違い にて展開中)
shoes :
dansko何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/16(日) 13:01:35|
- 今日のスタッフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
その男、" [
MOJITO] が極上に似合う漢 " につき、、、、、
"
KETCHUM COAT" と "
ROOM No.206 VEST" の組み合わせがこの上ない、最高のマッチング。
下半身とのバランスも NICE !!
安定した下半身、"
arbre x
dansko " も見逃せません。
見事なグッドスタイラーです!!




へーちゃん、いつもありがとう!!
この写真に決定しました。笑

何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/15(土) 15:21:26|
- 今日のお客様
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
期日も迫ってまいりました!!
今月の23(日)、24(月)に、
福岡市中央区大名のmanu coffeeさんの2階で、「traveling MEETS」 と題し、出張イベントを行います。
ご来場、お待ちしております!!
さて、ご覧になられた方いらっしゃいますでしょうか?
ウェブマガジン "フイナム様" の記事なのですが、
読ませていただいて、改めて想いの強さをグッと感じるコトが出来ました。
是非、ご一読いただきたいと願います。
デザインやモノづくりに対する想い、、、、、
~
CURLYが生まれるまで。 ~ (
コチラ からリンクへ進めます。)

、、、、、読んでいただけましたでしょうか?
強いバイタリティーが無ければ成しえない、ほとばしる熱い情熱が伝わるのではないかと思います。
今まで同様、これからも大切にお取り扱いさせていただかねばな、と胸に刻んだ次第。
そして、もっと好きになりました、、、、、
そんな 【
CURLY】 より、この冬オススメのアウターが2型入荷いたしております。

CURLY (カーリー) HD TRIPLET PARKA [NAVY] モッズパーカーのディテールを取り入れたコート。
裏側の身頃には、保温性の高い "ボア" を、
袖裏には、"Thinsulate HI-LOFT" を宛がい、抜群の保温力を誇ります。
そして、素材感がとても良く、高密度に編み立てられたポリエステルニットを採用。
加えて、耐久撥水加工が施されておりますので、強度と共に撥水性に富み、日常使いに非常に嬉しい機能性。
適度にゆとりのある身頃に対し、
アームを細めにするコトで着用の際のシルエットがすっきりと見えるモッズコート。
フロントクローズでもオープンでも品良く見えるのは、極上のしなやかな素材感だからこそ成せる業なのでございます。



CURLY (カーリー) SP COMPRESSION COAT [NAVY PEPPER] 所謂 "ごま塩" なステンカラーコート。
縦に鎖状の編み目が出る組織に白糸を入れるコトで、
ランダムにプツプツと見える独自の表情に仕上げられた素材を採用。
2重編みにし、裏を起毛するコトで柔らかい着心地と高い保温性を誇ります。
絶妙な丈感や、その裾の丸みも見逃せない面構え。
そして、小振りな衿は、寝かしたり立てたりするコトで違った表情をお楽しみいただけます。
カジュアルにもフォーマルにもお使いいただけるコト請け合いの逸品なのでございます。


とにかく満足度の高い両者2型。
冒頭の記事中にありますが、本当に "とにかく顔、雰囲気が良い" んです。
更に文章を借りるのであれば、、、、、
【CURLY】 の洋服は、
単純に、拝見して、着用してみて "何か良いな" という第一印象を持つ様な洋服だと思います。
そして、その第一印象ほど、強いモノは無いのではないでしょうか?
細かい薀蓄を抜きにして、
もっとシンプルにプリミティブに楽しむコトが出来るのが、【CURLY】なのだと思います。
どこかでディフュージョンライン的な響きがあった、
"ファクトリーブランド" という呼称に、新たな風を吹き込んだ同ブランド。
私の口癖の様にもなってきましたが、
洋服の本質を垣間見れる、素晴らしい逸品たちが揃っておりますよ。
感じてください。
何か良いな、って。
そんな "大事な" 感覚を大事にしていきたいものですね。

気になる方は下記リンクより。
o
CURLY (カーリー) HD TRIPLET PARKA [NAVY]o
CURLY (カーリー) SP COMPRESSION COAT [NAVY PEPPER] 大好評実施中です。"
POINT FAIR" 開催しております。
この機会をお見逃し無く。

ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
只今、MEETS ではスタッフを募集を致しております。
詳しくは コチラ まで。o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/14(金) 21:15:56|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
期日も迫ってまいりました!!
今月の23(日)、24(月)に、
福岡市中央区大名のmanu coffeeさんの2階で、「traveling MEETS」 と題し、出張イベントを行います。
ご来場、お待ちしております!!
さて、本日よりグッと冷え込んでまいりましたね。
毎年のコトながら、私この時期辺りになりますと体調を崩すクセがございます、、、、、
今年こそは、、、、、
今年こそは、元気に過ごしていきたいものです。
そんな折、暖かな洋服に身を包むのが何より一番ですよね。
そろそろ本格的に "フリース" の出番なのではないでしょうか?
and wander (アンドワンダー) fleece jacket [off white] and wander (アンドワンダー) fleece jacket [red] and wander (アンドワンダー) fleece jacket [charcoal] 今年も展開しております、【
and wander】 の "
fleece jacket" 。
今年は上記の 3-colors にてご提案させていただきます。
フリースの常識を覆すコチラの "
fleece jacket" 。
通常のフリースよりも繊維が細かく、肌触りの優しいマイクロフリースを使用。
そして、"防風性" を兼ね備えているのです。
ボアフリース部分の裏側には、ナイロンポリウレタン防風透湿フィルム "
wind reflect AP" を貼り、
風を通すのを防ぎ、内からは余分な湿気を逃がします。
故に、様々な条件下でも快適に過ごすコトが可能なのです。
and wander (アンドワンダー) fleece jacket [off white]
and wander (アンドワンダー) fleece jacket [red]
and wander (アンドワンダー) fleece jacket [charcoal] 
いずれのカラーも無論オススメではありますが、私のイチオシは "off white" でしょうか。
ミヤチ をモデルにスタイルを一パターン組んでみました。
併せて、細部のご説明もさせてください。
まず、素材。
【
and wander】 ならではの、ストレッチ性のあるフリースを採用。
ですので、アクティブシーンの活躍も期待出来ますし、
普段の生活する上でもストレス無く着用していただけるコトをお約束いたします。

サイドポケットには、ジッパーが施されます。
荷物の紛失防止も繋がりますし、やはり安心なポイントですよね。
また、擦れやすい袖口は、ナイロンで補強してあります。

衿回りにはハリのある生地を宛がい、シャンと衿が立ってくれる設計です。
時々ありませんか? 衿がいつの間にか寝てくるもの。
気になってしまいますよね?
コレなら安心ですよ。

細かい部分ではあるのですが、ジッパーが通常とは表裏逆になって配されています。
これにより、すっきりとしたバランスにも仕上がりますし、ジッパーと衣類との干渉をも防ぐ役割もございます。
鋭い着眼点ですよね。

左胸にはブランドマークが付きます。
この溶け込んだバランスこそ 【
and wander】 のセンスの高さ。
嫌味の無い存在感は、トータルの雰囲気としても ◎ 。

それでは、全身写真です。
ミックスされた表情のあるニットに、無地モノのフリースは相性抜群です。
ボトムにはヘリンボーン地のキルティングパンツを持ってくるコトで、
"トータルバランス / 旬 / 暖かさ" の3者を図ってみました。
こうなると、足元には軽めのスニーカーが巧くマッチしてくれますね。

jacket :
and wanderinner :
Ohio Knitting Mills bottoms :
arbreshoes :
Blueoverいかがでしょうか?
とにかく質の高いフリースジャケット。
ハイスペックだからこそ、従来のモノとはまた違った次元の一枚。
ベーシックなシルエット/デザインだからこそ、非常に着こなし易く、より機能的な逸品でございます。
"
off white /
red /
charcoal " の3色より、お好みのカラーをお選びくださいませ。
冒頭にも申し上げました通り、
"防風性" がございますので、自転車やバイクに乗られる方へも強くオススメさせていただきます。
暖かく、風を通さず、そして、格好良い。
是非、ご検討くださいませ。
気になる方は下記リンクより。
o
and wander (アンドワンダー) fleece jacket [off white] o
and wander (アンドワンダー) fleece jacket [red]o
and wander (アンドワンダー) fleece jacket [charcoal]
大好評実施中です。"
POINT FAIR" 開催しております。
この機会をお見逃し無く。

ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
只今、MEETS ではスタッフを募集を致しております。
詳しくは コチラ まで。o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/13(木) 19:42:35|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは、テラダです。
今月の23(日)、24(月)に福岡市中央区大名のmanu coffeeさんの2階で「traveling MEETS」と題し、出張イベントを行います。

僕らが提案したいスタイルをMEETSでの取り扱いアイテムに加え、ichieで取り扱っている古着も交えてご紹介致します。
場所はmanu coffee DAIMYOさんの2階(元YIELDさんがあった場所です)になります。
manu coffee DAIMYO→福岡市中央区大名1-1-3 石井ビル
http://www.manucoffee.com/home/access皆様のご来場心よりお待ち申し上げます。
- 2014/11/12(水) 14:35:16|
- 告知
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
今朝、ご近所さんから "ススキ" をいただきました。
何だか風情がありますね。
四季のある日本は "温かみ" があってやっぱり良いなー、と改めて思わせてくれますね。

さて、只今店頭では "冬モノ" が賑わいをみせております。
争奪戦とでも言いましょうか?
この時期ともなれば、完売商品やラスト1点と言ったアイテムも・・・・・
冬モノと言えば "コート" を連想される方も多いのではないでしょうか?
今回が初のご紹介ではございますが、こちらのコートもとうとうラスト1点となりました。
個人的にもお買い物リストに名を連ねております。
欲しいのです、すっごく。笑

【
COMOLI/コモリ 】
日本の気候にあった上質な洋服が揃っています。
一見ごくごくシンプルな一着ですが、着てみればわかる絶妙なサイズ感とシルエット。
上質な素材と丁寧な縫製で作られた洋服は着る人を不思議な満足感で包んでくれます。 

COMOLI (コモリ) TIELOCKEN COAT [KHAKI] ブランド定番として君臨しておりますモデル、その名も "タイロッケンコート" 。
トレンチコートの元祖と言われるタイロッケン。
そのデザインソースをモチーフに、"COMOLI流" にモディファイしたコートで、
ウェストをボタンで留めずに、ベルトでギュッと縛る何ともシンプルな一着でございます。
【
COMOLI】 らしい着眼点だな、と感じております。
すっきりとしたデザインの多い同ブランドにおいて、トレンチコートに対しすっきり感に富んだタイロッケン。
そのソースを、ブランドらしいフワッとしたゆとり感を持って仕上げた "タイロッケンコート" 。
巧い、すごく巧いのです。
ジャストで着用されるよりも、ゆとりを持ったサイジングでの着用をオススメいたします。
ゆとりを持ったバランスに苦手な方もいらっしゃるかと思いますが、この "ゆとり" はきっとご満足いただけますよ。
【
COMOLI】 の巧さが光る、最大のポイントなのではないでしょうか?
文章では少々分かり辛いとは思いますが、ウェストマークについてご説明いたします。
右前身頃に付いたベルトを左脇の内側から背中にかけてぐるりと回し、
右脇ベルトループを通して左前身頃に付いたバックルで留めれば OK です。
、、、、、店頭でご説明させてください!!
ウェストベルトを締めるコトですっきりとした落ち着いたバランスでも着こなしていただけますよ。
留めた際のバックスタイルは、やはりトレンチコートを連想させてくれますね。


表地は、ポリエステル/コットン/ナイロンの混合地でテフロン加工が施されておりますので、
雨や雪など生活する上での対応策も心配ご無用です。
加えて、両サイドの内側に大容量のインナーポケットも完備。
そんな "機能性" も助かるポイントですよね。
また、裏地は全てウール素材ですので、"保温性" においても抜かりが無いのでございます。
機能面も保温面もばっちりです。


ベルトで留めるスタイルも大好物です。
そして、留めずにバサッと羽織ったスタイルはもっと大好物です。
このバランス加減は、一度袖を通してしまうと病みつきですよ。
こうして綴りながら、
"あー、本当に虜になってしもとるなー。" と実感しているのですから、、、、、

"タイロッケンコート" 、いかがでしょうか?
中間着 (ニット/スウェット/シャツ) の上から、バサッと羽織るだけで "サマ" になり、そして暖かな "タイロッケンコート" 。
毎度 【
COMOLI】 のアイテムたちに思うのですが、嫌味がないんですよね。
そして、心地良いんですよね。
着心地も、そして、キモチも。
その上、街中で溶け込みながらもどこか光る存在感を放つ、服好きの心をツボを突くバランス加減。
正に、ブランドコンセプト通りなのです。
日本の気候にあった上質な洋服が揃っています。
一見ごくごくシンプルな一着ですが、着てみればわかる絶妙なサイズ感とシルエット。
上質な素材と丁寧な縫製で作られた洋服は着る人を不思議な満足感で包んでくれます。 長くご愛用いただけるコト請け合いです。
今年の冬から、"タイロッケンコート" をワードローブに加えてみてはいかがでしょうか?

coat :
COMOLIknit :
common people (HP未掲載)
bottoms :
WAITshoes :
dansko気になる方は
コチラ より。
大好評実施中です。"
POINT FAIR" 開催しております。
この機会をお見逃し無く。

ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
只今、MEETS ではスタッフを募集を致しております。
詳しくは コチラ まで。o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/11(火) 19:51:30|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
さて、御三方が揃い踏みいたしました。
MEETS の冬のアウターの "顔" とも言うべき存在。
圧倒的な支持率がその質の高さを物語るのです。

【
Honnete/オネット 】
Honnete はフランスのトゥールーズ地方にテキスタイルメーカーとして1954年に設立され、
国内外の様々なブランドにファブリックを供給していました。
繊維工場を自社で設立したのをきっかけにオリジナルレーベルでの生産をスタート。
また、PAUL&JOE や KENZO 、ANATOMIKA など、多くのデザイナーブランドの生産を請け負っており、
確かな知識と高い技術に裏打ちされた、信頼と実績のある現在もヨーロッパ生産であり続ける確かなブランドです。
Honnete (オネット) SINGLE P-COAT [BLACK] Honnete 定番のロングセラーな一枚、"シングルPコート" 。
上質なイタリアンメルトンを使用した、緩やかなAラインシルエットが特徴です。
Pコートと言えばな、所謂ダブルブレストのPコートに対し、すっきり感に富んだシングルPコート。
これこそが長く支持されている要因と言えるのでしょう。
そして、"THERMOLITE" というマイクロファイバーの中綿を採用し、 高い防寒性を誇ります。
耳にした方も多いであろう、THERMOLITE 。
濡れても軽く、暖かさを保つ素材で、アウトドアウェアに用いられるほど、厚い信頼性がございます。
そして、襟を立てて着用されても非常にバランスが良いというのもポイントの一つ。
言い換えれば、マフラー要らずといった手軽さも ◎ 。
毎年お取り扱いしているモデルですが、いつ拝見しても良い新鮮さがあり、
それでいて、非常にスタイリングが組み易く、完成度の高さを感じさせてくれる逸品です。


outer :
Honneteknit :
Kerry Woolen Mills bottoms :
arbreshoes :
dansko
Honnete (オネット) STAIN COLLAR COAT [CAMEL] Honnete (オネット) STAIN COLLAR COAT [NAVY]数年前にデビューし、【
Honnete】定番モデルとして定着しましたステンカラーコートです。
こちらも上質なイタリアンメルトンを採用。
キメ細やかな毛質で、素肌で触れても滑らかな質感を誇り、品のある佇まいが印象的です。
上質な毛質だからこそ、色味も美しいですよね。
中綿も "シングルPコート" と同様に、防寒性を高める "THERMOLITE" を採用。
中空繊維が空気を閉じ込め、
高い断熱効果を発揮してくれますので、薄手でありながらも高い効果が期待出来ます。
ですので、中綿入りと言えどもモコッとした感じが皆無に等しく、すっきりとした着用ラインを描きます。
そして、袖口のリブも特徴的で、カジュアル過ぎないバランスの良い仕上がり。
また、風の進入を防ぐ効果もございます。
加えて、フロント釦ののトップを開いても着用し易い様にと、
斜めに上まで配されており、首元の干渉を考えられた粋な仕様となっております。
育ちの良さが伝わる 【
Honnete】 らしいステンカラーコート。
"CAMEL" と "NAVY" 、どちらがお好みでしょうか?
店頭人気は、丁度ハーフアンドハーフと言ったバランスで甲乙つけ難い人気っぷりです。
拘りのディテールで、高機能素材を使用しながらも、
コストパフォーマンスにも長けた、ファクトリーブランドならではの一着に違いございません。
身長が・・・、コートが・・・、と言った苦手意識があられた方々からも厚い信頼を寄せる逸品なのです。



coat :
Honnetesweat :
YMCbottoms :
WAITshoes :
dansko
coat :
Honnetesweat :
YMCbottoms :
WAITshoes :
danskoいかがでしょうか?
作り込みや、バックボーン、プライスなど、総合的に洋服の "本質" を感じ取れるファクトリーブランド。
オススメですよ。
時代や流行に左右されるコトのない、確固たるゆるぎないパワーを感じさせてくれる信頼性の高さが、
冬のファッションを、冬の寒さから、満足度高くサポートしてくれるコトでしょう。
まずは、ご試着くださいませ。
是非。

気になる方は
コチラ より。
大好評実施中です。"
POINT FAIR" 開催しております。
この機会をお見逃し無く。

ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
只今、MEETS ではスタッフを募集を致しております。
詳しくは コチラ まで。o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/10(月) 20:00:19|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
只今、MEETS ではスタッフ募集を致しております。"MEETS" では現在、販売スタッフを募集しています。
洋服を通して、私たちと同じ目標に向かい、共に成長出来る人材を募集します。
■会社名:
株式会社 SPIRAL COMPANY
■職種:
アルバイトスタッフ (社員登用有り)
■業務内容:
MEETS での、接客・販売・商品管理・バイイング・事務・ウェブ管理など、業務全般。
■応募資格:
高卒以上・男性・25歳以下・経験問わず。
洋服が好きで、やる気があり、明るく元気で礼儀正しい方。
■給与:
面接時に応相談
■勤務地:
熊本市中央区
■応募方法:
履歴書(顔写真付き)を店舗に持参して頂くか、下記住所までご郵送下さい。
書類選考後、一週間以内に面接をさせて頂く方のみにご連絡させて頂きます。
尚、履歴書等の応募書類の返送は致しません。
予めご了承下さいませ。
■履歴書送付先:
〒860-0845
熊本県熊本市中央区 上通町11-22 BRビル
株式会社 SPIRAL COMPANY / MEETS 採用担当宛
共に楽しみながら MEETS を盛り上げていきましょう。
お気軽にご連絡くださいませ。
それでは、ご応募の程、心よりお待ち申し上げます。

o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/09(日) 20:46:13|
- 告知
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
たった今、決定いたしました!!
日頃のご愛顧に感謝いたしまして、明日 (11月9日/SUN) より、開催です。

店頭、通信販売共に、対象でございます。
尚、通信販売につきましては、ご購入のページでは通常のポイント表示となりますが、
確認のメールをこちらから送らせていただきます際に、ポイントを訂正いたします。
併せて、店頭に関しまして、お取り置き商品は対象外とさせていただきます。
本格的な冷え込みを感じ始めました今、アウターやニットなどお探しなのでは?
オススメ商品盛り沢山の現在、きっとお気に入りのアイテムが見つかるハズです。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問ください。
期間中、このお得な POINT FAIR を是非ご利用くださいませ!!
ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/08(土) 21:44:08|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
先日の MEETS VOICE にてテラダが記しました宣言通り、今年も満を持しての登場でございます。
今年は2型にてご用意。
ありがたいお早いレスポンスにより、早速動いております!!
迷うコトなくオススメさせていただきたい、間違いない逸品なのでございます。

INVERALLAN (インバーアラン) 3A Cardigan [NAVY] (HP未掲載) / ¥47.000- + taxINVERALLAN (インバーアラン) 1A Crew Neck Cotton Knit [INDIGO] (HP未掲載) / ¥52.000- + tax今シーズンは、
MEETS 定番の "3A" と、久しぶりに仕込みました "1A" での展開となります。
熟達したニッターにより、約90時間もの時間をかけ、
実に25,000回以上編み込むコトにより誕生する、完全なるハンドメイドの逸品。
編みのパターンの歴史は9世紀と古く、漁師が使用していたロープや馬の蹄鉄、石切り場や石積みのフェンスなど、
当時のスコットランドの漁師たちの生活に近しいモノがモチーフとして使用されています。
現在ではこの伝統技術に熟達したニッターが減少し、希少な代物なのです、、、、、
o 3A は、ニット特有のチクチク感を微塵も感じさせない、上質な "ピュアウール" を使用。
o 1A は、初秋~春先までご愛用いただける、"インディゴ染めのコットン" を採用。
両者共に通ずる点は、雰囲気がすこぶる良いコト。
写真よりも現物を見ていただけると、触れていただけると、着ていただけると、必ずや実感していただけます。


本日入荷とのコトで、自身も毎冬愛用のお気に入りの "相棒" を今年初めて卸しました。
定番中の定番 【
INVERALLAN/インバーアラン】 。
時代に惑わされるコトなく、
月日が巡っても、年が変わっても、また着たいと思わせてくれる、私にとっては正に "相棒" なのです。
本日はこの様なスタイリングでした。


tops :
INVERALLAN (HP未掲載)
inner :
bodcobottoms :
COMOLIshoes :
dansko毎年、この時期くらいから着始めるのですが、"カットソー → シャツ → スウェット" などと、
インナーの厚みを変えていくコトで、季節の移ろいを楽しみながら感じておリます。
カタチとしてはカーディガン、
そう、良い意味で気負うコトのない羽織りタイプだからこそ、着こなしもし易いのです。
これからのシーズン、
朝起きて何を着ようと考えた際に、ついつい相棒に手が伸びる日々が続くコトなのでしょう。
とーっても暖かいですし。笑
今年もお世話になります、
INVERALLAN !!
そして、併せて入荷の "
INVERALLAN/ 1A Crew Neck Cotton Knit [INDIGO]" 。
早速着用写真も撮ってみました。
インディゴ染めならではの風合い、、、、、
届いた段ボールを開けた瞬間に、格別の空気を感じた私、、、、、
即座にヤラレマシタ、、、、、
入荷日の本日より、そんな想いに共感していただく方々続出でございます!!
着用を重ねていくと、更に空気感を纏っていくのでしょうね。
たまりません!!


とにもかくにも、"3A" も "1A" も争奪戦が予想されます。
無論数に限りがございます故、気になる方々は何卒お早目が宜しいかと、、、、、
一生モノと言っても過言ではない 【
INVERALLAN/インバーアラン】 。
是非、ご検討くださいませ!!

* ホームページへも早急にアップしたいと思いますが、
気になる点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
o
INVERALLAN (インバーアラン) 3A Cardigan [NAVY] (HP未掲載) / ¥47.000- + taxo
INVERALLAN (インバーアラン) 1A Crew Neck Cotton Knit [INDIGO] (HP未掲載) / ¥52.000- + taxズシリと感じるこの重量感が質の高さを物語ります、、、、、

ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/07(金) 20:40:52|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どーも、ヒラタです。
冬のボトムと言えば "ウールパンツ" が真っ先に思い浮かぶかと思います。
漏れなく、私もその一人。
そんな中、この様なモデルはとても新鮮味があるのではないでしょうか?
そう、本日ご紹介のボトムは "キルティングパンツ" 。
もうウールパンツ持ってるしなー。
、、、、、と言った方々にこそ是非オススメさせていただきたい一本なのでございます。
もちろんその他、冬なボトム欲しいなー、、、と言った方々にもオススメです。
arbre (アルブル) キルティングパンツ [GRAY] もうお取り扱いを始めて4シーズン目程でしょうか?
MEETS において、存在感の増してまいりました 【
arbre/アルブル 】 。
シンプルなデザインのアイテムが多くラインナップにあり、
素材感、シルエットに重点を置かれたアイテムたちは正に "使える" 相棒たちばかり。
そんなラインナップの中で思わず目を惹いたアイテムが今回の "キルティングパンツ" 。
一見するとキルティングとはあまり分かりません。
でも、それが適度なバランス加減で、丁度良いのです。
表地には表情豊かなヘリンボーン地を採用。
ワーク調のポケットが絶妙なアクセントですね。

ウェストはドローコードにて調節していただけます。
やはりベルトレスはストレスレス。
共生地でのドローコードがさりげないながら、絶妙に全体に溶け込んでいます。
ジッパーフライですので、着脱もイージーです。

バックポケットは2つ設けられています。
その柄合わせが素晴らしく完璧です。
このことから、ブランドの丁寧な姿勢をうかがい知るコトが出来ますね。
ちなみに、右側にはハンカチを、
左側には携帯電話を収納する癖のある私にとっても嬉しい仕様です。

そして、今回の肝であるキルティングです。
裏側は総キルティング採用で、とても暖かな一本。
もちろん肌に接する側は非常にさらりとしており、すこぶる穿き心地も抜群です。
言わずもがなキルティングですので、軽量なフィッティングです。
ご試着いただいた方々より、
"気持ち良い!!" や "暖かーい!!" 、 "軽っ!!" などなど、賞賛のお声を多数いただいております。

当たり前と言えば当たり前なのですが、
ワンロール折り返した分は、表地と同素材のヘリンボーン。
ですので、例えばロールアップも抵抗無くチャレンジしていただけます。

自身、"なるほどー!!" っと唸ってしまった点は、内タグ。
通常、ボトムのタグはボトム内部に施されますよね?
穿き心地を考慮し、
タグは内側ではなく、ポケット内に施されている、細やかな拘りようです。
そんな気配りが何とも優しい仕様なのです。

肝心のシルエットですが、そこは 【
arbre】 。
シルエットに定評のあるブランドならではの美シルエット。
表情のある素材感に、
ブランドらしい非常にすっきりとしたシルエットを誇ります。
スラックスライクなバランスに仕上げられているのです。


拘って製作された一本ですが、スタイリングはいたってイージー。
グレーのヘリンボーン地で、増してやカタチの綺麗な一本です故、
ジャケットスタイルでフォーマルな合わせ方はもちろん、ブーツなどと合わせたアウトドアスタイルもオススメです。
つまり、カジュアルなアイテムからクリーンなアイテムまでオールマイティーな万能プレイヤー。
トップスに合わせるアイテム次第で、ガラッと更に表情豊かとなる、ヘリンボーン地のキルティングパンツなのです。
試着 → 購入 、、、、、と言った流れの非常に多いアイテムであります。
思わず、"コレ、めっちゃ良いやん!!" ってなってしまうコト請け合いです。
是非、お試しくださいませ。
意外性のあるディテールを擁し、穿いて綺麗で、そして暖かい。
最高なパフォーマンスですよね?
イージーパンツ仕様の2サイズ展開ですので、お好みのバランス加減でチョイスされても良いかも知れません。
何はともあれ、まずはご試着を。
満足の高い逸品です。
是非。
arbre (アルブル) キルティングパンツ [GRAY] 
気になる方は
コチラ より。
* この他同ブランドより、シンプルなトラウザーやウール素材の羽織りモノも届いております。
そちらのご紹介はまた後日させてください。
P.S.デニムのダウンベストにデニムシャツの合わせって、非常に格好良いですね。
"
Crescent Down Works/ITALIAN VEST [MEETS別注]" x "
BRU NA BOINNE/蝙蝠シャツ"

ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/06(木) 21:57:05|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは、テラダです。
11月23日、24日と福岡市中央区大名のmanu coffeeさんの2階(元YIELDさんの所です)で二回目の出張MEETSをやります!
福岡近郊にお住まいの方は是非覗きに来てくださいね!
フライヤーなどが出来次第改めて告知したいと思います。
さて、明後日金曜日に毎冬定番のこちらが入荷します。

毎年安定した人気の
INVERALLAN 3A CARDIGANです。
コーディネートのしやすさ、暖かさなどなど定番と呼ぶに相応しいアイテムです。
毎回動きが早いので欲しかった方はお早目のチェックを宜しくお願いします!
*今回は1A(クルーネック)のINDIGO COTTONも入荷しますのでお楽しみに。
それでは。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
- 2014/11/05(水) 18:39:20|
- 告知
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ