fc2ブログ

MEETS VOICE

Scye、orslow、*A VONTADE、TEÄTORAなどの質の高い国内のブランドや patagonia、TILAKをはじめとする欧米のアウトドア物、 GREI.、ARPENTEURなどのデザイナー物をタイムレス・エイジレスをキーワードにセレクトするMEETSスタッフによる日々の出来事や商品をご紹介する BLOG です。

雨の日の装い。

こんにちは。


お久しぶりの西です。





生憎の雨模様。。


それでもファッションを楽しみたいのが服好きの性ですよね。


そんな本日はこんな感じで、、



002_20160331_15928.jpg

coat : STAMMBAUM
inner : CURLY
pants : used
shoes : dansko



雨の日スタイルでした。



雨を完全にシャットダウンしてくれるシェルコート、、


速乾性に優れたポリ素材のスラックス、、


雨にも強いオイルドレザーシューズ、、



雨合羽を着て街中を歩く勇気は持ち合わせておりませんので、

カジュアルウェアで自分なりの雨対策を。


どんな時でもお洒落心は持っておきたいものです。



003_20160331_15929.jpg



染色が困難な合成繊維(ナイロン)を、贅沢にもインディゴで染め上げ、

さらにスリーレイヤー加工を施すことで、防水性、快適性、防風性、耐久性に優れた、

新旧織り交ざる、特徴的なファブリックを使用したこちらのコート。


ハイテク感漂うこのルックスでありながら、昔ながらのインディゴ染めが施されているという、

他に類を見ない、なんとも贅沢な一着でございます。



ナイロンのインディゴ染め、、


どんな風に経年変化していくのか、実に楽しみなアイテムですね。



004_20160331_15930.jpg



足元はうちではお馴染みのdanskoを。


雨の日でも履けるというのは、やはり、かなり大きいですね、。


加えて、スリップオンタイプで着脱が容易でいながら、スタイリングを上品に仕上げてくれるのですから、

これはもう頼らざるを得ない、そんな安心感をあたえてくれる存在なのであります。



こちらも先ほど同様、レザーならではの経年変化がお楽しみいただける一足ですので、

長きに渡ってお付き合いしていける、そんなアイテムでございます。







ちなみに本日はテラダ氏も、、



005_20160331_15931.jpg

jacket : tilak
inner : KESTIN HARE
pants : KLATTERMUSEN (HP未掲載)
shoes : NIKE



ゴアテックスのパーカーを羽織っておりました。


パンツにはクレッタルの新作を。


これまたかなりイケてます、。


まずは店頭にて。









ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





スポンサーサイト



  1. 2016/03/31(木) 19:12:54|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

[ today's feeling ]




どーも、ヒラタです。















昔からそうなんです。


ついつい "帽子" を買ってしまう癖があるのです。


昨日ご紹介させていただいた 【RoToTo】 のニットキャップも昨日入荷で、
昨日個人買いしたばかりだと言うのに、今日も 帽子 を買ってしまいました。


ちなみに、今日買いました 帽子 は "cap" です。


そうなんですよね。


大好物なのです、帽子 も。










vbn dhbx_20150625_15926

hgbivshigbs_20150625_15925.jpg

017_20160330_15923.jpg

018_20160330_15924.jpg

015_20160330_15921.jpg

016_20160330_15922.jpg





本日到着したての 【FUJITO】 ならではのシンプルな cap 。


定番シリーズとしてリリースされております、8枚パネルの B.B Cap になります。


今作では、清涼感に富んだリネン素材のヘリンボーン地を採用。


バックにはレザー (coe hide) のアジャスターが施され、
ツバ裏にはブランドではお決まりのグリーンの silk が宛がわれています。


お好みでツバを曲げたり、、、 そのままフラットで被ったり、、、


私、僭越ながら本日届きたてで購入させていただき早速被っております。


やや浅めのフィッティングで、8枚パネル特有の美しいフォルムは必見です、、、、、


001_20160330_15907.jpg

002_20160330_15908.jpg















実は私、常に 2,3個 は 帽子 を携帯しております。


コレ、本当です。


出先において、洋服を気分でコロコロ変えるのは難しいものもありますが、、、


帽子 ならば携帯性も高く BAG に入れておけば、
思い付いた時にチェンジし易いので、ついつい被り変えたりしてしまいます。


そうなんですよね。


大好物なのです、帽子 も。


そんな方々がもっと増えると嬉しいですね。


洋服の様に "帽子" も気兼ねなくワードローブに加えてあげて、日々のスタイリングに。


そうなると、もっと 洋服そのもの も楽しくなるんじゃないかな、とも思うのです。


003_20160330_15909.jpg










FUJITO (フジト) B.B Cap [Indigo Blue] (HP未掲載) / ¥8.500- + tax










店内新商品盛り沢山でございます。


何か感じていただけたら、とても幸いです。


それでは、また次回。












ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、

そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247




  1. 2016/03/30(水) 19:44:39|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コンセプトは "一生愛せる消耗品" 。



どーも、ヒラタです。















ついつい買い足してしまうアイテムの一つに "SOX" が挙げられるかと。


折角履くのであれば、
多少なりとも 「思い入れのあるモノを、、、」 と思ってしまうのは服好きの性。


当店ではこのところ定番的に 【RoToTo/ロトト】 を精力的に取り扱ってございます。


ある意味で "何気ないアイテム" 。


でも、だからこそ。

015_20160329_15903.jpg










RoToTo/ロトト

RoToTo のソックスは国内一の生産量を誇る靴下産地 奈良県・広陵町を中心とした工場で生産しており、
職人の方々と共に取り組み、話し合う事で生まれる現場(工場)での「ものづくり」を大切にしています。

あまり知られてはいませんが靴下編み機には実は沢山種類があり、編み機によって編めるソックスは様々です。

世界でも台数の限られた珍しい特殊編み機や、昔ながらのコンピューター化されていない旧式編み機、
また最新鋭の編み機などを使い分け、無数にある糸の中からイメージする履き心地に適した糸を選定、
工場で直接職人の方と話し合いながら何度も細やかな調整を経てひとつのソックスを作り上げていきます。

編み機・糸・人が一つとなってはじめてRoToToのソックスは出来上がります。


hkdfhd.jpg















こちらのブランドでは、全てのアイテムに "商品説明" が案内されてございます。


ブランド様側の "気遣い/心配り" をグッと感じられます。

012_20160329_15900.jpg















IN STOCK NOW !!





007_20160329_15895.jpg


PILE FOOT COVER (HP未掲載) / ¥1.300- + tax


一般的な編み機とは形状の異なる特殊編み機で足の形に基づき、立体構造に編み立てたオリジナルカバーソックスです。

足底にはパイル編みを採用しクッション性を持たせ、
履き口のゴム部分は程よい伸縮性がありつつもソフトにフィットしてくれる仕様に仕上げております。

ですので、長時間の着用にも対応した作りに仕上げています。

素材は吸水速乾性に優れた dralon を使用しています。
















008_20160329_15896.jpg


COARSE RIB PILE SOCKS (HP未掲載) / ¥1.800- + tax


レトロなチューブソックスをイメージし編み立てたソックスです。

RoToTo では通常の靴下編み機よりも幅広に編むことが出来る特殊なローゲージ編み機を使用。

スポーツソックスに使われるストレッチ糸を一緒に編み縮めることで快適なフィット感を実現。

足底には肉厚のパイル編みを使用し、クッション性を高めています。
















009_20160329_15897.jpg


LOOSE PILE SOCKS (HP未掲載) / ¥1.700- + tax


レッグウォーマーとソックスを一体化させたようなイメージで編み立てたしっかりと厚みのあるシンプルなソックスです。

この編み機の特徴である高いループのパイル編みとルーズに編み立てた足首から履き口部分が足元をしっかりとサポート。

素材には吸水速乾性に優れた dralon を使用。

乾きが早いので洗濯の際もイージーです。
















010_20160329_15898.jpg


LOW GAUGE SLUB SOCKS (HP未掲載) / ¥1.600- + tax


時代と共に扱える職人さんと編み機の数が減少傾向にある希少な旧式の編み機を使用したシンプルなローゲージソックスです。

手紡ぎの様な凸凹としたオーガニックコットンのムラ糸と、通常の紡績工程では省かれる短い綿の繊維を再利用した、
エコなリサイクルコットンの糸それぞれ1本ずつ一緒に編むことで、どこか懐かしい風合いに仕上げました。

染色はしておらず、綿そのままの生成り色も魅力です。
















011_20160329_15899.jpg


LOW GAUGE LIKE DENIM SOCKS (HP未掲載) / ¥2.100- + tax


糸の表面のみを染め、糸の芯を染めずに白いまま残すロープ染色というデニム生地に使用する糸で使われる染色法を用い、
一見デニムのように見えますが色移りしやすいインディゴ染料は使用せず一般的な染料で染めています。

コットンの糸とリネンの糸を2本取りしざっくりと編み立てた清涼感のあるローゲージソックスです。

編み機は時代と共に扱える職人と編み機の数が減少傾向にある希少な旧式のローゲージ編み機を使用しています。
















005_20160329_15893.jpg
006_20160329_15894.jpg


INDIGO&LINEN KNIT CAP (HP未掲載) / ¥3.900- + tax


インディゴ染めの綿糸とリネンの糸をそれぞれ2本ずつ、合計4本の糸を一緒に編み立てたニットキャップです。

コットンの肌あたりの良さと、リネンの清涼感を兼ね備えています。

コンパクトなフォルムで似合わせ力も高い、非常に被り心地の良いアイテムになります。



004_20160329_15892.jpg
















コンセプトは、、、、、

一生愛せる消耗品

013_20160329_15901.jpg
















HAVE A GOOD FEEL !!

014_20160329_15902.jpg





















P.S.


今年もはじめました!!

Hanes Japan Fit

017_20160329_15904.jpg




改良に改良を重ねられた、日本人向けの2枚入りパックTシャツ。


2枚入りで、¥2.500- + tax 也。




















ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/29(火) 21:11:53|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ



ヒラタ

001_20160329_15889.jpg

002_20160329_15890.jpg

003_20160329_15891.jpg

jacket : A VONTADE
inner : FUJITO
bottoms : MASTER&Co.
shoes : SHOES LIKE POTTERY
belt : Necessary or Unnecessary (HP未掲載)
pins : City Lights Bookstore (HP未掲載)















ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/29(火) 18:04:10|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今作では used の ウェスタンシャツ を 解体し 「composition = 再構築」 していますよ。

どーも、ヒラタです。














週明け月曜日な本日も、わいわいガヤガヤと楽しい時間を過ごさせていただいております。


写真こそ撮り忘れたのですが、中でも "ちえさん" のご来店は突然でびっくりで嬉しかったですね。笑


皆々様、いつもありがとうございます!!















さて、本日は "composition" をご紹介させていただきます。



001_20160328_15874.jpg



HURRAY HURRAY (フレイフレイ) "composition" P/O ウェスタンシャツ [MULTI]



もう周知な方々も増えてまいりましたでしょうか、【HURRAY HURRAY】 より届いておりますモデルになります。


毎度毎度、他にはないラインナップで楽しませてくれるプロダクトは、もちろん着用してこそ楽しいプロダクト。


それもそのハズ、ブランドコンセプトは下記の通り、、、


日本人に馴染み深い言葉 「フレー、フレー」 。

この服を身に纏うことでまるで服に応援されているかの様に、1日1日を楽しんで欲しい。

そんな思いでプロダクトされるブランド 【HURRAY HURRAY/フレイフレイ】 。

中でもusedのアイテムを分解、再構築したライン "composition" 。

そのユニークで大胆な composition/再構築 は、新たなる洋服の着方やムーヴメントを予感させるラインナップになっています。
















そうなんです、こちらのブランドでは所謂リメイクアイテムのコトを 「composition=再構築」 と呼んでおります。


どうぞ、お見知りおきを。

015_20160328_15888.jpg
















今作では、used の ウェスタンシャツ を解体し、
その風合いを活かしつつプルオーバー型へと 「再構築=composition」 された一枚。


一点一点異なるチェックパターンの used の ウェスタンシャツ がベースにされるコトで、
一点物としてのポジションが更に "濃厚" になっています。

004_20160328_15877.jpg

005_20160328_15878.jpg















肩に入るヨークの切り替えや胸のフラップポケット、スナップボタンのカフスなど、
ウェスタンシャツ特有のデザインはデザインとして残されています。


このバランス加減が巧いのなんの、、、、、

002_20160328_15875.jpg

006_20160328_15879.jpg

003_20160328_15876.jpg

007_20160328_15880.jpg















一枚で勝負出来るシャツでございます。


加えて、そのデザインにより "レイヤード" の際でも面白い見え方をしてくれるのです。





例えば、コートを羽織れば、
一見すると無地のカットソーを着用している様な見え方にもなりますし、、、、、


coat : Necessary or Unnecessary


010_20160328_15883.jpg










ポケットに手を入れたり、動作が加わればチェックが見える仕掛け技にもなったり、、、、、

009_20160328_15882.jpg










それもそのハズ、このデザインなのですから、、、、、

011_20160328_15884.jpg















先に申しております通り、
used の ウェスタンシャツ を解体し、 一点一点異なるチェックパターンの used の ウェスタンシャツ がベース。


つまり、全てが一点モノ。


サイズ展開としては、 free の "one size only" 。


ややゆとりのあるサイジングは、雰囲気を纏う感覚でざっくりと着用していただけたらな、と。


ストックも僅かです、、、、、

013_20160328_15886.jpg

012_20160328_15885.jpg















こういった刺繍があるのも "used" ならでは、ですね。


トナカイさんでしょうか、こういうのも 「そそる」 ポイントの一つでございます。

014_20160328_15887.jpg















一枚一枚の夫々の個体差がそのまま個性となり、
また新たなる息吹の加えられた 「再構築=composition」 ならではのアイテム。


通年で活躍させていただけるのも "シャツ" の利点。


新たなる息吹が加えられた composition item 、ガンガンに愛用してあげてください。


全てが一点モノのこれまでに無い斬新な "P/O ウェスタンシャツ"、是非お試し下さいませ。

008_20160328_15881.jpg











HURRAY HURRAY/フレイフレイ
o model : "composition" P/O ウェスタンシャツ Click !!
o color : MULTI
o product : MADE IN JAPAN
o material : cotton 70% / polyester 30%
o size : free "one size"
o price : ¥16.000- + tax



* アイテムの特質上、一点一点表情/サイズ感も異なります。
 製品の特性としてご理解、ご了承の上お買い求め下さいませ。

* 古着を再構築したアイテムですので、汚れ/アタリ/ダメージ等があります。
 ご理解、ご了承の上お買い求め下さいませ。



20150901_cd9aba_20160328195704607.jpg




















ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/28(月) 20:30:19|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

是非、来たるべくシーズンに向けて "充実" させてあげてください。




どーも、ヒラタです。















今週末も沢山の方々にお会いすることが出来、実に楽しい時間を過ごさせていただきました。


皆々様、いつもありがとうございます!!


今月3月も残すところ僅かとなりましたが、このまま元気に突っ走っていきたいと思います。


皆々様、引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます!!














お待ちいただいていた方々、いらっしゃったかと思います。


久しぶりの入荷の "ring" でございます。



20160327_ddc5fb.jpg

20160327_0ca702.jpg

20160327_3f36dd.jpg

20160327_f06e71.jpg



Jennifer Curtis (ジェニファー・カーティス) 3 in 1 Stack Rings



ナバホのトップジュエラーである 【Jennifer Curtis/ジェニファー・カーティス】 。


そんな彼女を代表するモデルの一つが、"3 in 1 Stack Rings" 。


つまり、3蓮リング。


当店としても長らくお取り扱いを続けておりまして、今回の入荷はいささか久しぶりの登場なのでございます。


こちらの3連リングは父である [Thomas Curtis] の作品が有名ですが、
娘であるジェニファーも同モデルの3連リングを作成し、人気を博しています。


中央には、彼女の得意とするナバホ族らしい力強いスタンプワークが施されたスタンプリングが、
両サイドには、ツイストリングが配置された3連リング。


内側には、ネームが刻印されてございます。


さり気ないながら、主張のあるデザインは合わせる洋服を問いません。


私自身としても長らく愛用中のモデルであり、胸を張ってオススメさせていただきたい 「名作」 なのでございます!!




















続きまして、、、、、



20160327_56b98f.jpg

20160327_38f38a.jpg

20160327_abae7c.jpg

20160327_b0b373.jpg

20160327_01324e.jpg

20160327_104e52.jpg



Patricia Bedonie (パトリシア・ベドニー) 3/8" Silver Starburst Linked Bracelet



これまでも、ナバホ族の女性アーティスト 【Patricia Bedonie/パトリシア・ベドニー】 の作品は展開しておりましたが、
今作は当店初登場となるモデルになります。


彼女は、兄である [Ron Bedonie] よりジュエリー製作を学び、
現在では高い技術を駆使した女性らしい丁寧で上品な作品を生み出していることで有名です。


そして、今作の "3/8" Silver Starburst Linked Bracelet" 。


6枚で連なるプレートに、彼女の代名詞 "サンバーストデザイン" が施され、
放射状に Fine Line と呼ばれるスタンピングが施されたブレスレット。


巷でもあまり見掛けないモデルなのではないでしょうか。


こうなると、いやはや、、、、、


見る者、着用者を圧倒させる、圧巻の存在感に違いありません!!


裏面はシンプルに鏡面仕上げとなり、留め具部分にネームが刻印されます。


ですが、ネームを拝見しなくとも、
あっ、Patricia Bedonieだ。」 と認識出来る確立された存在感は、正に芸術一級品、、、、、


洗練されたモダンな逸品であるに違いありません!!















今回入荷しました "ring" 、"bracelet" 共に、少量入荷となります。


ピン!! ときたら、それは買い時です。


是非、来たるべくシーズンに向けて "充実" させてあげてください。


私たちは、インディアンジュエリーが大好物です。


皆々様はいかがでしょうか?


ストーリー性も深きに語りどころ満載ですが、まずは、難しいコトはなしにして、、、


素直に格好良い」 という直感を大事にされてみてはいかがでしょうか。


単品付けでも、、、


重ね付けとしても、、、


自信を持ってオススメ出来る、存在感抜群の逸品たちでございます。


dkfgjsdafjasfksadgdcyfsa_20160327_15872.jpg

gsdjgjsjg_20160327_15873.jpg










気になる方は コチラ より。




















ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/27(日) 21:16:38|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

[ today's feeling ]




どーも、ヒラタです。















みんな違って、みんな良い。


言うまでもなく、洋服だって然り。


みんな違って、みんな良いんです。










例えば、コレら。





010_20160326_15859.jpg

011_20160326_15860.jpg

013_20160326_15862.jpg

014_20160326_15863.jpg

012_20160326_15861.jpg



and wander (アンドワンダー) dry linen stand collar shirt [stripe]

MOJITO (モヒート) CLARENCE SHIRT Bar.3.0 [BLUE/NAVY]



o ストライプ柄
o バンドカラー

、、、といった点が例え近しいとしても、それぞれが醸し出す "空気感" はやはり異なります。


細かい点を言い出せばキリがないのですが、それぞれのブランド様が拘り抜いた一枚のシャツ。


全く違いますよね。


スタイリングするにしても、
同じアイテムを羽織ったとしても、その違いは一目瞭然、、、、、





左 : and wander / 右 : MOJITO

gkhpgfbpnc_20160326_15868.jpg





左 : and wander / 右 : MOJITO

flbodfjhbojfds_20160326_15866.jpg
jacket : A VONTADE





左 : and wander / 右 : MOJITO

ldfgojdfoohbdf_20160326_15867.jpg
coat : CURLY















当たり前なのですが、どんな洋服も違うのです。


だからこそ、実際に袖を通してみての "発見" って沢山あると思うのです。


みんな違って、みんな良い。


言うまでもなく、洋服だって然り。


みんな違って、みんな良いんです。

015_20160326_15864.jpg

016_20160326_15865.jpg










何か感じていただけたら、とても幸いです。


それでは、また次回。












ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、

そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247




  1. 2016/03/26(土) 19:38:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ




ヒラタ

001_20160326_15856.jpg

002_20160326_15857.jpg

coat : A VONTADE
shirts : US ARMY (HP未掲載)
inner : BRU NA BOINNE
bottoms : ARAN (HP未掲載)
shoes : Clarks
necklace : COLINA YAZZIE










* 再入荷しております [ ARAN / F.BELT PANTS ] 。

 愛用中の 私物 と 商品 とを比べてみると、だいぶエイジングしておりました。(写真では分かり辛いかも、、、ですが。)

 ご参考までに。

 着用の "NAVY" の他、"OLIVE DRAB" もご用意いたしておりますよ。

 ホームページへも追って掲載予定です。

003_20160326_15858.jpg

013_20160323_15849.jpg











ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/26(土) 14:39:20|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

another 20th century Deskwork Shirts [stripe]

こんにちは、テラダです。

ずっと続いた展示会ラッシュもようやく落ち着きそうな今日この頃です。

さて今日は展示会にもよく着ていっているシャツの紹介です。

another 20th century (アナザートゥエンティースセンチュリー) Deskwork Shirts [stripe] 001_20160325_15854.jpg
名前の通りデスクワークを意識して、身幅がややゆったりして肘には補強で共生地あしらわれています。

20160115_f0bda0.jpg
20160115_d559a9.jpg
20160115_c88032.jpg
細かなディテールもいいんですが、全体の雰囲気がちょっとユルめでかっこいいんですよね~。

同業の方から「そのシャツなんですか?」って数人から聞かれたのでもしかしたらプロ受けもよい一枚かもしれません笑

デザイナーはこのシャツと同じ様にすごく雰囲気のある方で、古着に造形が深いのですが、作る服にそれとわかるディテールで取り入れるのではなくちょっとしたシルエットの変化やディテールのサイズ感、色などで服好きの心をくすぐる洋服を作ってくれます。

「分かる人には分かる」というお洒落はややもすれば嫌味な感じがしますが、このanother 20th centuryはそんな嫌味がまったくない軽やかな「分かる人には分かる」ブランドなのかなと思っています。

この良さ、是非味わってみてください。

それでは。






ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/25(金) 16:45:19|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ




ヒラタ

001_20160324_15850.jpg

002_20160324_15851.jpg

003_20160324_15852.jpg

cardigan : JOHN SMEDLEY
vest : FRENCH ARMY
shirts : GITMAN VINTAGE
bottoms : FUJITO
shoes : HATHORN
belt : Necessary or Unnecessary (HP未掲載)











ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/24(木) 13:15:25|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

以後、お見知りおきを。 [ HANSEN from デンマーク ]




どーも、ヒラタです。















昨シーズン (2015 A/W) も入荷こそしていたのですが、
きちんとしたご紹介の出来ぬまま、ありがたいコトに完売していったブランドのアイテム達、、、、、


昨シーズンが日本初上陸となり、今シーズン (2016 S/S) で日本上陸2シーズン目となります。


個人的にも首を長くして、今か今かと入荷を待ち望んでおりました。


その仕上がり、存在感たるや 「やはりでズバリ!!」 といった完成度、、、、、


旧き良きワークウェアに基盤に、これまでに無いモダンな仕上がりのアイテム達、、、、、


以後、どうぞお見知りおきを。


すこぶるオススメのアイテム達です。





bkofdxjbhfsd.jpg



HANSEN/ハンセン

designer : Aaseh Hansen/オーセ ハンセン

2011年よりデンマークから発信される新鋭ブランド。

女性デザイナーAASEH HANSENが創り出す洋服は、
1900年代前半の古き良きワークウエアをベースに、北欧のカルチャーを感じさせるものです。

August Sanderのポートレート集から強い影響を受け、
そのインスピ レーションを独自の解釈でクリエイションを生み出します。

生産拠点についても、ヨーロッパ圏内に拘りを持ちます。

自身のクリエイションに一切の妥協を許さない彼女の姿勢は、ヨーロッパを中心に多くの支持を集めています。




hansenlogo.jpg

002_20160323_15838.jpg

003_20160323_15839.jpg

004_20160323_15840.jpg

005_20160323_15841.jpg

001_20160323_15837.jpg





既に完売品番も生じております、、、、、


ホームページへは未掲載でありますが、明日より随時更新予定です。


まずは、店頭で。




















この他、インポート類も充実してまいりました。


インポートならではの "風格" を感じていただけたら、と思います。

006_20160323_15842.jpg

007_20160323_15843.jpg

008_20160323_15844.jpg

010_20160323_15846.jpg

009_20160323_15845.jpg




















こちらは、ジャパンブランド。


待望の再入荷です!!


一度足を通していただけると途端に "虜" となる方々が続出中です、、、、、


私もその一人でございまして、絶賛愛用中のアレでございます。

011_20160323_15847.jpg

012_20160323_15848.jpg

013_20160323_15849.jpg




















ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/23(水) 21:04:16|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

適材適所にマルチに活躍してくれる一枚って良いですよね。



どーも、ヒラタです。















毎年のコトなのですが、選抜甲子園が始まるとなると、
何だか不思議と "アクティブな気分" になってしまうのは私だけでしょうか。


サイクリングやツーリング、トレッキング、お花見、、、、、 etc


適材適所にマルチに活躍してくれる一枚って良いですよね。


タウンユースからアクティブシーンまで、漏れなく幅広く重宝する一枚をご紹介させていただきます。










189_20160322_15832.jpg

191_20160322_15834.jpg

192_20160322_15835.jpg



tilak (ティラック) Peregrine Jacket/ペレグリンジャケット [silver/Lt.olive]

tilak (ティラック) Peregrine Jacket/ペレグリンジャケット [navy/carbon]



tilak】 より、昨年も展開し好評の内に完売いたしました [Peregrine Jacket/ペレグリンジャケット] になります。


今シーズンは、上記の 2-colors にて展開いたします。


薄手で軽量なナイロン生地を使用した、フルジップタイプ (Wジッパー) のシェルパーカー。


ボディーに超軽量のリップストップナイロン生地を使用。


肩から胸にかけてはマットでドライタッチのストレッチ性のあるナイロンを組み合わせた2トーンデザイン。


生地表面にはDWR (撥水加工) が施されてますので撥水性に長けます。


加えて、内側には滑りの良いシリコンコーティングがされていますので、スムーズな着脱が可能となっています。


この " 軽量 / 耐久 / 撥水 " は、日常使いにおいて大変 「助かる」 ポイント、、、、、















この手の一枚は難しいコトは考えず普段着のままに、
気負いなくサラリと羽織ってあげるのが一番格好良いのかも知れません。


アウトドアなラフな一枚なのですから。


ただ、ここ 【tilak】 の手掛けられる一枚は抜群のサイズ感であったり、独自の切り替えによって、
嫌味のない "アーバン" な空気感を漂わせてくれるのです、、、、、

187_20160322_15830.jpg

188_20160322_15831.jpg

179_20160322_15822.jpg

180_20160322_15823.jpg

185_20160322_15828.jpg

186_20160322_15829.jpg

177_20160322_15821.jpg

178_20160322_15836.jpg















そして、そして、、、、、


付属のポーチにてパッカブル対応ですので持ち運びにも便利です。


故に、梅雨時期や雨の降りそうな日などは、鞄に忍ばせてあげてください。


雨天時にはサッと羽織ってレインコート代わりとしても重宝いたしますよ。

182_20160322_15825.jpg

181_20160322_15824.jpg














アウトドアブランドとしては、珍しく "自国生産 (チェコ) " というのは見逃せないポイント。


[ MADE IN THE CZECH REPUBLIC ] は、正に信頼の証、、、、、

190_20160322_15833.jpg















メインアウターとしての活躍はもちろんのコト、薄手な一枚ですので、
ジャケットやコートのミッドレイヤーとしての着用もオススメさせていただきたいところ。


軽量な着心地でサイクリングやトレッキングなどのアウトドアスポーツにも最適ですし、
言うまでもなく高いデザイン性を誇りますので、タウンユースとしても大変重宝する逸品です。


コストパフォーマンスにも優れた [Peregrine Jacket/ペレグリンジャケット] 。


アウトドアなモノは、流行り廃りに左右されるコトなどございません。


是非、この機会に。


183_20160322_15826.jpg

184_20160322_15827.jpg










tilak/ティラック
o model : Peregrine Jacket
o color : silver/Lt.oliveClick !! / navy/carbonClick !!
o material : nylon 100%
o shoulder : nylon 95% / pu 5%
o product : made in Czecho (チェコ)
o size : XSサイズ / Sサイズ / Mサイズ ... 写真着用"Sサイズ" (model:170cm/60kg)
o price : ¥26.000- + tax



tilak-logo230-75_20160322185121bdc.jpg

登山家Roman Kamler氏によって寝袋を製造する会社として1986年創設。

1993年には Gore-tex社 と契約を交わし、2000年にtilakブランドネームの下、tilakのアパレルラインが誕生。

チェコの工場で世界最高レベルの生地、世界最高クラスの縫製技術とデザインで、
1点1点最高の機能と外観を作るのが tilak の特徴。

tilak の意は、ヒンズー教徒がでこに付ける赤いマークを "ティカ" もしくは "ティラック(古名)" と呼称するところから由来する。

赤い点をでこに塗ることによって神に守られると信仰されており、
その精神から、『tilakを着ることによってあなたをお守りします』 という意が込められている。





















ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/22(火) 18:57:41|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のお客様




心地の良い柔らかな陽気に誘われて、"春" なスタイリングのお客様もみられます。


そんな本日は O氏 がネイビーをベースに、
スタイリングを巧く組まれておりましたのでパシャリさせていただきました。


新作の 【A VONTADE】 の ヘンリーネックシャツ をサーマルに重ね、リネン混の 【FUJITO】 の イージーデニムパンツ


ラフでありながらも、全体を通し色数を抑えカラーリングを整えるコトで、巧さの光るスタイリングではないでしょうか。


スニーカー のチョイスも好きですね。


001_20160321_15813.jpg

002_20160321_15814.jpg

003_20160321_15815.jpg





O氏、いつもありがとうございます!!











ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/21(月) 17:31:14|
  2. 今日のお客様
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ




テラダ

004_20160321_15816.jpg

005_20160321_15817.jpg

knit : LE TRICOT DE LA MER
bottoms : used (Levi's 519)
shoes : VANS










ヒラタ

008_20160321_15818.jpg

007_20160321_15819.jpg

006_20160321_15820.jpg

jacket : another 20th century (other color)
parka : CURLY
inner : Merz b.Schwanen (HP未掲載) - new !! -
bottoms : FUJTO
shoes : VANS
belt : Necessary or Unnecessary (HP未掲載)
pins : City Lights Bookstore (HP未掲載)











ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/21(月) 16:43:35|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「軽めの羽織りを持ってない、、、 軽めの羽織りが欲しい、、、」 との声を多く聞きます。



どーも、ヒラタです。















季節の移ろうこの時期、
軽めの羽織りを持ってない、、、 軽めの羽織りが欲しい、、、」 との声を多く聞きます。


オススメの一枚、ご用意ございますよ。










021_20160320_15808.jpg



BRU NA BOINNE (ブルーナボイン) キャンディ プーカ シャツ [ブルー]


ここ数シーズンにおいてリリースされております、"プーカシリーズ" になります。


ノーカラー仕様のエンジニアジャケット型となるモデル。


本来 used item などですと、武骨な雰囲気を醸し出すモノが多い中で、
ここの手掛けられるモデルは、どれもこれも "デイリーウェア" として着用し易い作り込みの塩梅、、、、、


人気なシリーズである事実にも大いに納得がいきます。


さすがは 【BRU NA BOINNE】 なのでございます。

024_20160320_15811.jpg
















今シーズンは、キャンディをイメージさせるカラーリングでのストライプ柄を採用。

023_20160320_15810.jpg















デザインソースが "ワーク" ですので、細部に渡って堅牢な "トリプルステッチ" が施されます。

022_20160320_15809.jpg

025_20160320_15812.jpg















幾多に搭載されたポケットは、
機能性としてはもちろんのコト、デザインとしても ◎ 。


これぞ 「機能美」 。

002_20160320_15793.jpg

003_20160320_15794.jpg















首元は、バックのみに "台襟" が宛がわれます。


これにより "収まり" が良いのです。

006_20160320_15796.jpg

007_20160320_15797.jpg















"ワーク" な大き目の袖のカフス仕様。


袖丈の設定の "丁度良さ" も必見です。

004_20160320_15795.jpg















絶妙に身幅はゆとりが持たせてあり、程よいショート丈具合。


このバランスは、例えばシャツと合わせてあげても "長短のバランス" が付け易いのも大きな利点。


加えて、細部に走った "パッカリング" も好きな方にはたまらないポイント、、、、、

012_20160320_15801.jpg

008_20160320_15798.jpg

010_20160320_15799.jpg

011_20160320_15800.jpg















シャツ生地ながらそのデザインそのものにより、
ライトアウターとして、幅広いアイテムと着回していただけるコト請け合いです。


言わずもがな、シャツ生地ですのでご家庭でガンガンにクリーニングが可能です。

013_20160320_15802.jpg

outer shirts : BRU NA BOINNE
inner shirts : COMOLI
bottoms : COMOLI
shoes : dansko















他のアイテムはそのままに、
インナーを "クルーネック" に着替えてみました。


先程とは打って変わって、ガラリと雰囲気も変わりましたよ。

017_20160320_15805.jpg

018_20160320_15806.jpg

020_20160320_15807.jpg

014_20160320_15803.jpg

015_20160320_15804.jpg

outer shirts : BRU NA BOINNE
inner : WAIT (HP未掲載) - new !! -
bottoms : COMOLI
shoes : dansko















お好きな方々にはたまらないモデルではないかと、、、、、


もちろん私もその一人。笑


シャツ生地ですのでライトに着こなせ、サマージャケットとしてのスタイリングも可能です。


BRU NA BOINNE】 ならではの質の高い秀でた逸品を、是非お試し下さいませ。


021_20160320_15808.jpg










BRU NA BOINNE/ブルーナボイン
o model : キャンディ プーカ シャツ Click !!
o color : ブルー
o material : cotton 100%
o product : MADE IN JAPAN
o size : サイズ0 / サイズ1 ... 写真着用"サイズ0" (model:170cm/60kg)
o price : ¥27.000- + tax





brunaboinnelogo_201603201913249f4.jpg

ON A UNDEVELOPED WAY, MOVE FORWARD WITH A DESIRE TO FIGHT BE DRESSED IN "THE ONE"

"いまだかつて人の行かぬ道を、心猛く進む、この服を身にまとい" をテーマに、
こだわりと遊び心を持った身につけて楽しく、幸せになる洋服を提案しています。





















ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/20(日) 19:19:01|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ




テラダ

004_20160320_15791.jpg

001_20160320_15788.jpg

jacket : another 20th century (other color)
shirts : another 20th century
bottoms : MASTER&Co.
shoes : MANEBU










ヒラタ

002_20160320_15789.jpg

003_20160320_15790.jpg

jacket : A VONTADE
inner : crepuscule
bottoms : used (Levi's 519)
shoes : VANS
belt : Necessary or Unnecessary (HP未掲載) - new !! -
necklace : COLINA YAZZIE










ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/20(日) 12:30:32|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

個人的にもお気に入りなシャツ。



どーも、ヒラタです。















本日よりスタートしました、3連休。


初日より沢山のお客様にご来店いただきまして、誠にありがとうございます!!


様々なアイテムにニーズがあり、
幅広いアイテムレンジで旅立っていく中、本日は何をご紹介しましょうか、、、


個人的にも購入し絶賛愛用中で、
店頭におきましても好評で完売必至な "シャツ" をいきましょう!!


残りも僅かです!!












20160316_41afa1.jpg



GITMAN VINTAGE (ギットマンヴィンテージ) Over Dye Ox Shirt [OLIVE]



説明不要でしょう、皆様ご存知 【GITMAN VINTAGE】 より届いております一枚。


個人的にもこのシャツの登場を今か今かと待ち侘びており、店頭に届いた瞬間に買わせていただきました。笑


正に個人的な "今" の気分な一枚であります。


しかしながら、この一枚は時代に左右されるコトなく、
長くご愛用いただけるオーセンティックなシャツであると断言出来ます。















着用写真は "私物" で撮っております。

洗いざらしなシワ感などもご参考いただけると幸いです。





オーソドックなレギュラーカラーのシャツデザイン。


素材には、昔ながらのベーシックなオックスフォードを採用しております。


このオックスフォードの生地に後染めを施すコトで、染めならではの "独特の色合い" が表現されてございます。

004_20160319_15781.jpg















クセのない "インポートならでは" のベーシックなサイジング。


やはり基本はコレ、ですね。


是が非でも抑えておかねばならぬシルエットなのでございます。

005_20160319_15782.jpg

006_20160319_15783.jpg

007_20160319_15784.jpg















ハンガーループ辺りに "誇り" を感じつつ、、、、、

008_20160319_15785.jpg















個人的にこの手のシャツは、
第2釦まで開けて、インに白のクルーネックが昔ながらのMy定番スタイル。


お好みもあるとは思いますが、、、、、

009_20160319_15786.jpg















今日はこんな感じでお店立ちしておりました。


カーディガンにデニム、そして全体を締めるべく足元にはブラックをチョイス。


きっと何年経っても、こんな "飾らない" コーディネートをするんだろうなー、とも思うのです。


そんな折、ガシガシ着れるシャツって心強いです、やっぱり。

001_20160319_15779.jpg















もちろん年間を通じて活躍してくれるコト請け合いの "シャツ" 。


そんな中でも春は豊作ですよ、シャツが。


お気に入りのシャツがあれば、不思議と外へ飛び出したくなるもの。


新生活ですし、この機会にシャツも新調してみませんか?


それに合わせて、ボトムやシューズ、、、etc


春って楽しいですね!!


010_20160319_15787.jpg











GITMAN VINTAGE/ギットマンヴィンテージ
o model : Over Dye Ox Shirt Click !!
o color : OLIVE
o material : cotton 100%
o product : MADE IN USA
o size : Sサイズ / Mサイズ / Lサイズ (sold out) ... 写真着用"Mサイズ" (model:170cm/60kg)
o price : ¥21.800- + tax



* brand concept

1948年アメリカのペンシルバニアにてシャツメーカーとして創業した GITMAN BROS .。

Brooks Brothersのシャツ生産を請け負っていた INDIVIDUALIZED SHIRTS の系列会社でもある。

そんな GITMAN BROS. から2009 春にデビューした新ライン "GITMAN VINTAGE" 。

GITMAN創業当時のアーカイブから貴重なデットストック生地、ダブルトラックスティッチング、チョークボタン、
背面のロッカーループなど細かなディテールに至るまで全て当時のモデルを現代に通用するアレンジを加え復刻。

コレクションには全て、1978年のオリジナルグリーンレーベルが付きます。





















ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/19(土) 21:17:37|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ




ヒラタ

003_20160319_15780.jpg

001_20160319_15779.jpg

cardigan : JOHN SMEDLEY
shirts : GITMAN VINTAGE
bottoms : Niche
shoes : WEINBRENNER










ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/19(土) 14:06:07|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ピーターパンツAGが再入荷してますよ!

こんばんは、テラダです。

昨日はthoughtという九州のブランドやメーカーさんがメインに集う合同展示会が長崎県波佐見町で開催されていましたのでヒラタと一緒に行ってきました。

かなり面白いブランドに出会うこともできて有意義な一日だっと思います。

九州という地方から何かを発信しようとしている主催者の方々の熱意は本当に凄いなと感じます。

明日は一般の方も入場出来る物販日なので気になった方は是非。

hasami.png
会場の旧波佐見町立中央小学校講堂兼公会堂。国の登録有形文化財に登録されているそうです。これだけでも見る価値アリです。

matcha.png
ご当地グルメは欠かせないという事で嬉野抹茶ソフトを。



という事で今日の本題は個人的にも大のお気に入りの一本が再入荷してきました!

BRU NA BOINNE (ブルーナボイン) ピーターパンツAG
003_20160318_15777.jpg
004_20160318_15778.jpg
001_20160318_15775.jpg
絶妙な太さのシルエット、これからの季節にぴったりな色落ち具合、絶妙な丈などお勧めポイントが沢山あるんです。

それらの要素がかけ合わさってこの抜け感が出てるのかなと。

クリーンなスタイルのハズしに良し、思いっきりカジュアルにするも良しです。

これからの季節にぴったりな一本いかがですか?



*明日から4月17日まで九州日本信販JCB CARD分割手数料無料キャンペーン(10回払いまで)がスタートします!
カード会員の方はこの機会に是非ご利用くださいませ。




ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247


  1. 2016/03/18(金) 19:57:48|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

LE TRICOT DE LA MER (ル・トリコ・ドゥ・ラ・メール) Indigo Honey Comb Crue Neck Sweater [Dark Indigo]

こんにちは!

宮地です。


インディゴっていう響きだけでも欲しくなってしまいます。。。


魅力ある特別な一着です。



004_20160317_15766.jpg



LE TRICOT DE LA MER (ル・トリコ・ドゥ・ラ・メール) Indigo Honey Comb Crue Neck Sweater [Dark Indigo] 






イギリス・ガンジー諸島で設立、
16世紀からフィッシャーマンズセーターを作り続けているメーカー "LE TRICOT DE LA MER" 。



長い歴史から生み出されるプロダクトは品格ある佇まいです。



デザインとしては、オーソドックなガンジーニットで前後差のないデザインや、ネック回り、袖付けなどが特徴的です。



フィッシャーマンズセーターを作っていると訊きますと、ウール素材がやはり念頭に浮かびますが


こちらはコットン素材。


しっかりと編み込まれた中でしなやかさも感じさせ、快適に着用していただけます。


今のシーズンにもってこいなアイテムなのです。





011_20160317_15773.jpg



012_20160317_15774.jpg


172cm 56kgの宮地でMサイズを着用しております。


インポート物だけあって、ゆったりめなサイズ感です。


ただ、このざっくり感が格好良いのです。


ややネックが高めのモックネック仕様ですが、コットンなので首の肌当たりも気になりません。



狭めのネックはシャツとの相性抜群で、シャツとの重ね着でシャツの衿がチラリと覗くバランスなんて絶妙です。


しかし、このネックを活かして一枚でサラリと着用してもこのアイテムならではのシルエットが格好良く仕上げてくれます。


お好みと気分で着こなしてください。





そして、こちらインディゴ染めですが


ロープ染めという染色方法でインディゴ染めされています。


ロープ染めとは、糸の表面のみを染めて糸の芯は染めずに白いまま残す染色方法でございます。


なので、しっかりインディゴに染まってます!!!!


・・・というよりは、ムラ感ある表情豊かな色味でこなれた風合いある仕上がりです。


一枚での着用でも存在感も抜群でございます。


ここからのエイジングも楽しみなポイントであり、見逃せないです。


編みにはハニカムを採用。


ハニカム(honeycomb)=蜂の巣ということでハチさんのお家でございます"ハニカム構造"で編んでいるということです。





008_20160317_15770.jpg



リブのテンションが緩めで心地よいです。


キュッと締まるともたつきが不自然で野暮ったく見えますが、このちょい緩めな塩梅が自然なざっくり感を演出してくれます。


何より、着ていて楽です。


010_20160317_15772.jpg


肩のディティールはガンジーセーターではお馴染みです。



前後の変わらないデザインで、極論前後逆に着用していただいて構いません。


しかし、一応ネックにブランドタグはついております。(笑)



古着でもたまに見かけるガンジーセーターなのですが、本来は厳冬の海で働く漁師のために生まれ


後年イギリス海軍がユニフォームとして採用するなど、秀逸なワークウエアとしても知られています。


なので、アメカジライクにワークな物とスタイリングしても良いですし

綺麗な格好とあわせて、ニット・・ですがワークな印象をプラスしたような着こなしもgoodです。


すごく幅広く使っていただけるアイテムだと思います。

最近お気に入りのボトムスとスタイリングを組んでみました。



003_20160317_15765.jpg


tops : LE TRICOT DE LA MER
bottoms : MONITALY
shoes : dansko
accesary : COLINA YAZZIE



最近の気分的に、サラッとシンプルに着用してシルエットバランスで遊ぶのが好きです。


ざっくりと着用したコットンニットにワイドシルエットなバランスと気負いなく自然な着方が自分にもあってる気がします(笑)



ここはベタに軍パンであわせても良いですが、ボトムスの生地がサラッとしたシャツのような生地感故に


少し都会的な印象をプラスできたような気がします。



最近、ここぞとばかりこれを穿いております。


いよいよラスト一本となっております。


007_20160317_15769.jpg




軽い穿き心地、リラクシンなシルエット。


機能的な生地。


面白みあるディティール。



・・・もっていて損はございません!


オリーブですが、ミリタリーではない。


この加減が良いですよね!


残すところ一本です。


気になる方、本当にこれはもっていて良いですよ!!





ちなみに、ニットの話題に戻しますがブランド名でございます"LE TRICOT DE LA MER"。


フランス語で「海のニット」という意味のLE TRICOT DE LA MER(ル・トリコ・ドゥ・ラ・メール)なのですが、イギリス・ノッティンガムシャーで設立され、紡績から編立に至るまでの全ての工程を自社工場で一貫生産し


今でもmade in ENGLANDにこだわっているブランドです。


響きでちょっとにおうフランス感ですが、英国ブランドです。


ガンジー諸島がフランスに近い為、ブランド名がフランス語になっているそうです。



こういったブランド名の背景も面白いですよね!


知ってて着るだけで気分もより良いです。



通好みなアイテムですが、シンプルなのであまり洋服に馴染みのない方でもすんなり使っていただけると思います。


是非、一度試してみてください。


それでは本日はここまでです。


最後までご覧いただきまして誠にありがとうございます。


ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247


  1. 2016/03/17(木) 20:07:22|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

是非、この "空気感" を纏ってみてください。




どーも、ヒラタです。















あっさりめの流れが主流の昨今、
だからこそ "濃いめ" が気分と言った方々の意見も耳にいたします。


濃いめの "空気感" を纏ってはみませんか?


濃いめと申しましても、計算され尽くした塩梅のモデル。


気負うコトなく、デイリーに着回していただけますよ。















20160316_76a7db.jpg



Niche (ニッチ) Balboa Gown Coat [BLUE]



Niche】 より、先日届きたての "ガウンコート" になります。


ふんわりと柔らかなタッチ感の cotton100% のフランネル素材を採用。


これが触って、、、 着用して、、、 心地良いのなんの。


製品洗いも掛けられており、着始めからこなれた風合いで着用していただけます。















"ガウン" ですので、ウェストベルトは欠かせません。


共生地で配された、取り外し可能な仕様。


アレンジ次第で様々な表情を魅せてくれますし、
個人的には、そのまま垂らしておくだけでも雰囲気が良く、それがまた好物でもあります。

20160316_cd2694.jpg

20160316_e9b6d6.jpg















丁寧に柄合わせのなされた "サイドポケット" と "チェストポケット" が施されます。

20160316_7f2a12.jpg

20160316_6590fd.jpg















意外と回りを見渡してみると、ここ最近は "柄モノ"を着用している方も少ない様に感じます。


もちろん、昨今のムーブメントなどもあるとは思いますがやっぱり "素敵" ですよ、柄物って。


柄物そのもので雰囲気が大変良いですし、
他のアイテムをシンプルにスタイリングしてあげるだけで、とても格好良いですよね。

118_20160315_15762.jpg















ネイビー/ブルーベースのチェック地。


つまりは、私たちの大好物なコンビネーション。


この手の色合いは360度、
いずれの角度から見てみても、いやはや本当に雰囲気を盛り上げてくれる "柄物" です。

114_20160315_15758.jpg

115_20160315_15759.jpg

116_20160315_15760.jpg















ご覧の通り、非常にシルエットバランスにも長けておりますので、
"ガウン" というポイントに囚われるコトなく、コート感覚でサラリと着こなしていただけるかと思います。


ウェストベルトやボタンのアレンジ如何で、
様々な着こなしが可能という点は、服好きにとって大いに楽しみでもあるポイント。


いずれにせよ、大変雰囲気の良い一枚です。


この手の雰囲気は、虜となるとそれはもう、、、、、


また、アイテムの特性故、
夏場以外の3シーズンで着用が可能というのも見逃せません。


ガシガシ着込んで、、、 ガンガン洗い込むと、、、 更に雰囲気も昇華していくのでしょうね。


是非、この "空気感" を纏ってみてください。


オススメの逸品です。


117_20160315_15761.jpg

gown : Niche
bottoms : FUJITO
shoes : MANEBU
necklace : COLINA YAZZIE










Niche/ニッチ
o model : Balboa Gown Coat Click !!
o color : BLUE
o material : cotton 100%
o product : MADE IN JAPAN
o size : Sサイズ / Mサイズ ... 写真着用"Sサイズ" (model:170cm/60kg)
o price : ¥28.000- + tax


niche160_20160316200634723.jpg




















ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/16(水) 20:08:30|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ




ヒラタ

001_20160316_15757.jpg

parka : CURLY
shirts : GITMAN VINTAGE
bottoms : FUJITO
shoes : Clarks
cap : City Lights Bookstore ... sold out










ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/16(水) 18:49:10|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

[ today's feeling ]




どーも、ヒラタです。















当店にとっての "守り神" 的な存在なのかも知れません。


City Lights Bookstore


ウンチクも様々に奥深きモノではございますが、
素直にまずはこの高いデザイン性をお楽しみいただけたらな、と。


長らく展開し続けておりますが、さすがは歴史あるブックストアー。


飽きるコトなどございません。


これでもかっ!! 、、、ってくらいに本当ずーっと展開しておりますし、無論これからも展開し続けます。










"ステッカー" とか、、、、、


私、早速購入しまして、何に貼ろうか検討中です。


車かバイクにペタペタしようかな、と企んでいます。

120_20160315_15748.jpg










"ピン" とか、、、


早速購入し、装着しちゃいました。

121_20160315_15749.jpg

129_20160315_15756.jpg










"キャップ" とか、、、


既に2型共に以前より購入済みで、絶賛愛用中です。

122_20160315_15750.jpg










"いつもの" とか、、、


これまで何個購入してきたコトか、、、


また買い足します!!

124_20160315_15752.jpg










"City Lights Bookstore" とは違いますが、刺繍入りバンダナも追加で届きました。


コレも長らくずーっと展開しております。


ブックストアーのストーリーを掘り下げると、"メキシコ人による刺繍" にも通ずるモノがあるのです。


詳しくは、私ヒラタまでお尋ねください。

123_20160315_15751.jpg










本当、アディクト性がございます、、、、、


是非、皆様も毒されてみてくださいね!!

citylights.jpg




















P.S.

and wander】 も充実してきました。

追って、それぞれご紹介させていただきます。

125_20160315_15753.jpg






個人的推しアイテム、、、、、

ただただ、イカしてる!!

126_20160315_15754.jpg

128_20160315_15755.jpg










何か感じていただけたら、とても幸いです。


それでは、また次回。












ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、

そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247




  1. 2016/03/15(火) 21:13:25|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ワードローブに 「即戦力」 で欲しい一枚。



どーも、ヒラタです。















ここ数日は、ボトムのご紹介が多めでしたね。


本日は、シーズン移ろうこの時期だからこそ、
ワードローブに 「即戦力」 で欲しい "インナー" をご紹介いたします。















012_20160314_15739.jpg



FLISTFIA (フリストフィア) Indigo 3/4 Waffle Pull Over [Dark Blue Indigo x Off White]



ミリタリー調のサーマルをイメージして製作されたワッフル地の一枚。


やや肉感のあるしっかりとした生地で仕上げられ、インディゴ染めが施されてございます。


インディゴ染めの糸と、白の綿糸を交編してボーダーの様に編み立てられ、その存在感たるや、、、、、


素直に格好良いですね。


また、本来サーマル生地は縮率が安定しないのですが、
今作の素材はしっかりとハリがありますので、型崩れを起こしにくい点も特徴です。


デイリーウェアとして、コレは嬉しいポイントですね。















フィッティングとしては、やや緩めのサイジング。


その加減が絶妙で、着用していて大変心地の良いバランスです。

003_20160314_15730.jpg

004_20160314_15731.jpg

007_20160314_15734_2016031418233192e.jpg















裾口のカットはラウンド仕様。


且つ、断ち切り仕様も見逃せません。


この丸みは、着用した際に生地が突っ張らずリラクシンに着用していただけます。

005_20160314_15732.jpg

006_20160314_15733.jpg















首元は同色で仕上げてございます。


インディゴ染めならではの "風合い" は、実にたまらなく大好物。

010_20160314_15737.jpg















袖付けは、ラグラン仕立て。

009_20160314_15736.jpg















共地で配された胸ポケット。


ふっくらとした佇まいには愛嬌さえ感じてしまいます。

011_20160314_15738.jpg















袖口は、裾口と同様断ち切り仕様で。


丈感の設定も絶妙で、アクセサリーなどが映え易いバランスでメイク。

008_20160314_15735.jpg















この手のワッフル素材は、
時に生地がライト過ぎて "へにゃ~" っとなるコトがございます。


が、しかしながら、今回ご紹介の一枚は "しっかり感" が違います。


一枚で着用されてもご覧の通りの存在感。

013_20160314_15740.jpg















加えて、羽織りモノとも相性抜群。


やや丈が長めで、裾口はラウンドカット。


、、、というコトは、簡単に "レイヤード" をお楽しみいただけるのです。

014_20160314_15741.jpg

015_20160314_15742.jpg

017_20160314_15743.jpg

jacket : BRU NA BOINNE
inner : FLISTFIA
bottoms : MASTER&Co. (HP未掲載)
shoes : NIKE
necklace : COLINA YAZZIE










何だかんだと綴っている途中で、
現在進行形で数枚ほど旅立っていきまして、残りも僅かとなってしまいました、、、、、


気になる方はお早めに。


リラクシンさが巧く漂う、【FLISTFIA】 らしい逸品です。


コレは間違いなくワードローブに "要る" 一枚ですね。










FLISTFIA/フリストフィア
o model : Indigo 3/4 Waffle Pull Over Click !!
o color : Dark Blue Indigo x Off White
o material : cotton 100%
o product : MADE IN JAPAN
o size : サイズ2 / サイズ3 ... 写真着用"サイズ2"(model:170cm/60kg)
o price : ¥14.000- + tax


* brand concept
「 何気なく購入した物を、ついつい毎朝、手に取ってしまい、
いつの間にか愛用しているようなプロダクトであり、
長年愛着している古着のような着用感、素材感を引き出せる、
カットソーに特化したアイテムのみを提案している 。」





















P.S.

同ブランドより、爽やかな "ストール" も届いております。

少し厚めのしっかりとしたダブルフェイス生地を採用。

両端は斜めにカットしてありますので、着用した際に端が美しく流れる、、、 という作り込みも秀逸。

[¥6.000- + tax] とお求め易いプライスですので、この機会にストールにチャレンジされてみてはいかがでしょうか。


020_20160314_15746.jpg

021_20160314_15747.jpg

018_20160314_15744.jpg




















ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/14(月) 18:55:01|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ



テラダ

001_20160314_15728.jpg

002_20160314_15725.jpg

coat : STAMMBAUM
parka : CURLY
bottoms : MATER&Co.
shoes : new balance










ヒラタ

003_20160314_15726.jpg

001_20160314_15729.jpg

jacket : BRU NA BOINNE
shirts : GITMAN VINTAGE (HP未掲載) - new !! -
bottoms : A VONTADE
shoes : dansko










ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/14(月) 14:53:39|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ニューフェイスなデニムをワードローブに迎え入れてはみませんか?



どーも、ヒラタです。















デニムが大好きなのでございます。


何本所持していようとも、何本だって欲しいのです。


春ですし、新生活ですし、
ニューフェイスなデニムをワードローブに迎え入れてはみませんか?















016_20160313_15720.jpg

017_20160313_15721.jpg

018_20160313_15722.jpg



Niche (ニッチ) Piping Gaucho Jens -ball bio-



Niche】 より、
このところ定番としてリリースされております、ヴィンテージ加工デニムシリーズ。


当店としても定番としてお取り扱いさせていただいておりますシリーズになります。


アメリカ綿を使用した縦糸7番緯糸9番の12ozナチュラルヴィンテージセルビッチデニムを使用。


紡績段階で自然に出来る、ナチュラルなムラ感が細部に渡り再現されています。


緯糸をやや細めにし若干生地の密度を下げるコトで、
長年履き込んだかの様な痩せ感、ソフト感を感じていただけるかと思います。


仕上げに "ball bio" がかけられるコトで、長年愛用している様な雰囲気も演出、、、、、


至れり尽くせりなのでございます。

014_20160313_15718.jpg















ちなみに、フラッシャーも雰囲気ムンムンで興味をそそります、、、、、

015_20160313_15719.jpg
















着用ラインとしては、Levi's 606 (SUPER SLIM) をベースに、股上を浅くし膝下から極端に細くなるシルエット。


絶妙な丈感も相まって、このシルエットは本当に中毒性がございます。


病み付き注意ですよ、、、、、

006_20160313_15710.jpg















ブランドオリジナルのペイズリーのあしらわれた釦をトップに採用。

010_20160313_15714.jpg















フロントのフィニッシュは、ジッパーフライ。


加工の入った WALDESジッパー 使いもニクい演出なのです。

011_20160313_15715.jpg















裾はステッチを解いてパイピング仕上げ (OLIVE色) 。


セルビッチ仕様のデニムですので、サイドのアタリ感にも注目です。

007_20160313_15711.jpg

009_20160313_15713.jpg















ポケットのスレキには、生成り色の柔らかなタッチ感のソレを採用。

019_20160313_15723.jpg















磨耗し易い腰裏には、生地を宛がい、しっかりとステッチを。


素晴らしい細やかな心使いです、、、、、

020_20160313_15724.jpg
















これら全ての加工は、正にジャパンクオリティー。


日本の聖地、"MADE IN KOJIMA-OKAYAMA" なのでございます。


日本屈指の職人により丹精込めて一点一点丁寧に製作がなされています。


だからこそ、嫌味のない完成度にて仕上がっており、漂う雰囲気も素直に格好良いのですね。


いやはや、細部に渡る拘りに脱帽です、、、、、

012_20160313_15716.jpg

013_20160313_15717.jpg

gown : Niche (HP未掲載) - new !! -
inner : FLISTFIA
bottoms : Niche
shoes : MANEBU (HP未掲載)










シルエットにも、、、

素材にも、、、

ディテールにも、、、

加工にも、、、


全てのありとあらゆるポイントで妥協のない 【Niche】 らしい高い完成度を誇る逸品です。


新生活を向かえるに、新鮮な風をワードローブに吹き込んでくれるに違いありません。


是非、店頭にてチェックされてみてくださいね。

008_20160313_15712_2016031321212121c.jpg










Niche/ニッチ
o model : Piping Gaucho Jens -ball bio- Click !!
o material : cotton 100%
o product : MADE IN JAPAN (岡山/児島)
o size : Sサイズ / Mサイズ ... 写真着用"Sサイズ" (model:172cm/54kg)
o price : ¥20.000- + tax


niche160_20160313212510625.jpg




















P.S.

上の写真にて着用しております "GOWN" 。

待ちに待ち焦がれて、いよいよ本日待望の入荷です。

すこぶるイケております。

詳しくは、また後日、、、、、

まずは、店頭で。

001_20160313_15705.jpg

002_20160313_15706.jpg

003_20160313_15707.jpg

005_20160313_15709.jpg

004_20160313_15708.jpg




















ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/13(日) 21:28:34|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

待望の再入荷です!! [CHEF PANTS/シェフパンツ]




どーも、ヒラタです。















前回入荷時、ありがたいコトに早い段階で完売御礼となりました "パンツ" 。


完売後も沢山のお問い合わせを頂戴いたしました。


待望の再入荷です!!

019_20160219_15415_20160312183036c32.jpg















004_20160312_15697.jpg

005_20160312_15698.jpg



CHEF DESIGNS by RED KAP -Chef Pants- [STRIPE]



1923年、テネシー州ナッシュビル出身の二人の兄弟と従兄弟が、
オーバーオールを製造・販売する会社として創業した赤い帽子をアイコンとした [RED KAP/レッドキャップ]。


20世紀半ばにはアメリカ国内の多様な業界のユニフォームを手掛けるように成長し、
現在ではアメリカ国内のワークウェアを製造する代表的メーカーにまで至ります。


その RED KAP の中のシェフやコック向けのレーベルに位置するのが、
今回ご紹介の 【CHEF DISIGNS/シェフデザイン】 になります。















素材には、ポリエスル100%の薄手ながらハリ感に富みサラリとした生地を採用。

001_20160312_15694.jpg















バックにもポケットを配備。


そこに施された "ブランドマーク" に、思わず心が躍ります。

002_20160312_15695.jpg

003_20160312_15696.jpg















ウェストはゴム入りで、ドローコードも付属するイージー仕様。


ラクチンですよ。

006_20160312_15699.jpg















ゆとりを持たせたシルエットで、裾にかけてテーパードの効いたシルエットが特徴です。


このシルエット具合、本当クセになりますよ、、、、、

008_20160312_15701.jpg















折角なので、羽織りを一枚。


私的な意見ですが、この手のシルエットのパンツは、
コートと合わせてあげるコトで、グッとこなれた印象に仕上がります。


あ、もちろんソレだけでなく、幅広いアイテムと難なくハマりますよ!!

011_20160312_15703.jpg

010_20160312_15702.jpg

coat : CURLY
inner : SBTRACT (mine)
bottoms : CHEF DESIGNS by RED KAP
shoes : SPECTUSSHOE CO.
necklace : COLINA YAZZIE














この手のアイテムは、時代や流行に左右されるコトのない立ち位置。


長くワードローブに残していただけるコト請け合いです。


また、素材としてもシーズンを問わず、
通年に渡り穿いていただけるのも嬉しいポイント。


シンプルになりがちな夏場なんかは、
ざっくりと緩めのTシャツでサラリと合わせてみたいですね。


さて、本格的ワークウェアでありつつも野暮ったさを感じさせず、
タウンユースにおいても着回し易い、現代的な仕上がりの "シェフパンツ" 。


お求め易いプライスも "リアル感" があって良いですよね。


今回の再入荷では "Sサイズのみ" となります。


是非、お早めにチェックされてみてくださいね。


007_20160312_15700_20160312185631209.jpg










o CHEF DESIGNS by RED KAP -Chef Pants-Click !!
o type : STRIPE
o material : polyester 100%
o product : MADE IN MEXICO
o size : Sサイズ ... model (170cm/60kg)
o price : ¥6.800- + tax




















P.S.

ちなみに、上で合わせました "コート" 。

すんごい機能性も併せ持っていますよ。

恐るべし、、、、、

シルエットも美しいのですから、こちらもオススメしない訳にはいきません。

是非。


CURLY (カーリー) NP MECHANIC COAT [OLIVE]


20160301_72e37c.jpg

012_20160312_15704.jpg




















ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/12(土) 19:03:14|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今回で10回目のリリースとなる、【MOJITO】 を代表するモデルの "AL'S COAT" 。



どーも、ヒラタです。















毎シーズン、楽しみにしている "シリーズ" 。


本日は "AL'S COAT" のご紹介です。










mojitto.jpg

MOJITO/モヒート

『アーネスト・ミラー・ヘミングウェイ』のライフスタイルや作品をデザインソースとしています。

ブランド名は、ヘミングウェイが愛したとされている(モヒート)に由来。

毎シーズンのコレクションでは、ヘミングウェイの作品を読み説き自身の服に対する哲学を通し、
ヘミングウェイの人物像や時代背景、生活シーンなどをそれぞれのアイテムのディテールで表現しています。

MOJITOとは、この稀代の文豪へのオマージュであり、男たちのための“道具としての服”の名でもあります。
















002_20160311_15677.jpg

003_20160311_15678.jpg

004_20160311_15679.jpg



MOJITO (モヒート) AL'S COAT Bar.10.0 [O.D]


今回で10回目のリリースとなる、【MOJITO】 を代表するモデルの "AL'S COAT" 。


ヘミングウェイの短編小説 「殺し屋」 の登場人物、
"アル" が着ていたコートをイメージした MOJITO 定番のステンカラーコートになります。


男らしく潔く深めにとられたセンターベントは、正に象徴するディテールの一つ。

006_20160311_15681.jpg















シーズンごとに素材を変えて展開されるコートで、毎シーズン高い注目を集める "AL'S COAT" 。


MOJITO の定番アイテムの中でもシーズンを問わず、
幅広い年齢層から支持を集めている、毎シーズン必見の一枚、、、、、


Bar.10.0 となる今作は、"高機能ナイロンタフタ" を採用。


優れた引き裂き強度、耐磨耗性、耐熱性、防水・透湿性を持ち、結露も抑制します。


つまり、デイリー使いに最適なファブリックと言えるでしょう。


それに加えて、鈍い光沢から放たれる空気感はブランドらしい巧いサジ加減。

013_20160311_15688.jpg















裏地無しの一重仕立てですので、
インナー次第で、長いスパンで着用していただけます。

010_20160311_15685.jpg















逆サイドには大きめなインナーポケットを完備。

011_20160311_15686.jpg
















と、思いきや、、、、、


前述にも申しました様に、
今作に用いられたファブリックは "高機能ナイロンタフタ" 。


故に、レンウェアとしても機能してくれる優れモノ。


だからこそ、レインウェアとして携帯性に考慮され、そのインナーポケットに収納可能な機能も兼ね備えています。


つまり、パッカブル対応です。


o 通常着用時は、インナーポケットとして、、、、、

o 持ち運び時は、パッカブルで携帯性高し、、、、、


コレは、嬉しい誤算ですね!!

012_20160311_15687.jpg

022_20160311_15693.jpg















襟元は、その日の気分やスタイリングで如何様にもアレンジしていただけます。


しっかりと施されたステッチングは、そのモノの質の高さも物語ります。

007_20160311_15682.jpg

008_20160311_15683.jpg

009_20160311_15684.jpg















潔く、男らしい、、、、、


MOJITO からリリースされるアイテム達って、「格好良い」 んですよね。


お洒落云々と言ったベクトルとはまた異なった "男" としての格、、、、、


その潔いまでに 「格好良い」 って、有りそうで意外と、、、、、


うん、MOJITO のアイテム達って、やっぱり格好良いです。


難しいコトは考えず、ガバッと羽織ってみてください。


それだけで、男としての風格が増すとも思うのです。


細部のパッカリングも見逃せませんよ。


今作 "Bar.10.0" も MOJITO らしい拘りを随所に感じさせ、非常に完成された一枚に仕上がっています。


是非、ご堪能下さいませ。


021_20160311_15692.jpg

019_20160311_15691.jpg

018_20160311_15690.jpg

017_20160311_15689.jpg

coat : MOJITO
inner : FUJITO
bottoms : MASTER&Co.
shoes : RUSSELL MOCCASIN
neckless : COLINA YAZZIE









MOJITO/モヒート
o model : AL'S COAT Bar.10.0Click !!
o color : O.D
o material : nylon 100%
o product : MADE IN JAPAN
o size : Sサイズ ... 写真着用モデル:170cm/60kg
o price : ¥48.000- + tax


mojitto.jpg




















ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/11(金) 20:44:02|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

定番モノにこそ拘りを。

こんにちは、西です。


お久しぶりにMEETS VOICEを綴らせていただきます。



さてさて、3月に入りまして、1週間あまりが経過したわけですが、

卒業シーズン、、ということもあってか、まっさらな白シャツが気になるところです。


単純にこの季節になると、無性に白シャツを羽織りたくなってしまうんですよね。


白シャツと言えば、もはや定番の中の定番なアイテムになるのですが、

そういうシンプルなアイテムにこそ、"そのモノの良さ"というのが如実に表れてくると思うのです。



"白シャツにこそ拘りを。"



サッと羽織るだけで、グッと雰囲気の出る、

こんなシャツはいかがでしょうか。



004_20160310_15675.jpg

COMOLI コモリシャツ



ブランド名をモデル名に冠したブランド定番のシャツです。


素材には、140/2綿糸を織りから仕上げまでを一貫して糸に負荷の掛からない、

旧式な工程で仕上げられたドレスシャツ生地を採用。


仕上げ行程を極力省き、原料の風合いを最大限に生かしています。


本来、フォーマルシーンでも着用可能な生地ですが、

製品での洗いが入っているため、細かい皺が入り、肌にあまり密着しない見事な風合いです。


ドレスシャツの構築を元に、絶妙にゆったりと仕上げたブランドならではのフィッティング。


シャツの原型を踏まえながらも、イタリアでもアメリカでもない、

日本人の体型に合い、日本の気候に合うシャツを吟味し続け辿り着いたシルエット、素材感を持った渾身の一枚です。


シンプルながら圧倒的な存在感があり、オーソドックスで洗練されたスタイルを完成させます。


全体の雰囲気で、その上質さが伝わってくる稀有な逸品なのです。








それでは、まずは一枚で。



005_20160310_15676.jpg

shirts : COMOLI
pants : and wander
shoes : dansko



白シャツを一枚でサラッと、。


誰しもが挑戦出来るスタイルでありながら、

逆に雰囲気を作り出すのが一番難しいスタイルでもあると思います。


それ故に、アイテムひとつひとつのチョイスには拘りたいところ。


では、いかにしてそのシャツの良さを引き立たせるか、となったときに、

ドレスライクなシャツに、敢えてドアモノをぶつけてみました。


そういう、相対するものを合わせてあげることで、

より、そのモノ"らしさ"が引き立つような気がします。











一枚ではもちろん、インナーとしても、、


003_20160310_15674.jpg



ラフにパーカーを羽織ってやり、、



001_20160310_15672.jpg



さらにその上から、軽めのジャケットを。


インナーとしてお使いいただいても、その存在感は未だ健在。


シンプルな中にも、漂うその空気感は、全体の雰囲気をも形成し、

合わせるアイテムを選ぶことなく、見事に調和いたします。






それでは全体像です。


002_20160310_15673.jpg

jacket : another 20th century
parka : CURLY
shirts : COMOLI
pants : and wander
shoes : dansko
necklace : COLINA YAZZIE



まだ寒さの残る今日では、このようなスタイリングがお勧めです。


やはりネイビーに白は映えますね。


ワンウォッシュデニムではなく、60/40クロス、

ってところが、一捻り効いてて面白いかなと。







いかがでしたでしょうか。


どんなアイテムとも見事にマッチし、

更には、季節に関係なく、通年でお使いいただけるという、

まさにオールラウンドプレイヤー。



"定番モノにこそ拘りを"




店頭にて、実際に手にとってみてください。


MADE IN JAPANのハイクオリティーな逸品を、是非ご堪能くださいませ。






それでは今日はこの辺で。







ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247



  1. 2016/03/10(木) 18:56:23|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日のスタッフ




テラダ

004_20160310_15671.jpg

002_20160310_15669.jpg

jacket : used (90's Schott)
inner : bodco
pants : Niche (別カラー展開中)
shoes : MANEBU












ニシ

003_20160310_15670.jpg

001_20160310_15668.jpg

coat : STAMMBAUM
parka : CURLY
pants : POLO by Ralph Lauren (used)
shoes : NIKE VANDAL SUPREME (used)
cap : COMESANDGOES












ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。










o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie DAILY REPORT → http://ichie0803.blog.fc2.com/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/







MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [11:00 ~ 20:00]






JPG@地図のみ_20141028_10247





  1. 2016/03/10(木) 14:15:52|
  2. 今日のスタッフ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

テリー

Author:テリー
MEETS STAFF によるブログ、MEETS VOICE へようこそ。

熊本県熊本市中央区上通町11-22 BRビル
096-351-9777

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

MEETS MAP


大きな地図で見る

QRコード

QR

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる