どーも、ヒラタです。
お気に入りの一足で、新生活を向かえたい。
その様な方々も多いのではないでしょうか?
そんなご期待に応えるかのごとく、
欠品しておりました大好評のスニーカーが待望の再入荷です。
一足で靴で、気分はトップギア。
是非、ご賞味くださいませ。

【
SHOES LIKE POTTERY/シューズライクポッタリー 】
" くつって、焼き物みたいにして作るんですね。 "
以前、弊社の工場見学にいらっしゃった方から、こんな言葉を頂きました。
「 ヴァルカナイズ製法 」 別名、加硫製法。
国内でもごく僅かの工場しか生産することの出来ない、この製法の最大の特徴は、最終工程で加硫缶と呼ばれる“窯”に入れる(ゴムの中に配合した硫黄を化学反応させる)という点です。
この製法から生み出される靴には、ソールがしなやかで柔らかい、丈夫で壊れにくい、美しいシルエットを保てるといった良さがあります。
そして何より、熟練の手仕事でしか生み出せない、精巧で美しい "作りの良さ" が魅力です。
そんな "焼き物みたいなくつ (SHOES LIKE POTTERY) " ならではの魅力を、
そして私たちが長年培ってきた“まじめな靴づくり”を、是非皆さんに伝えたいと考えました。





スニーカーのまち、久留米より 【
SHOES LIKE POTTERY 】 が再び届きました。
1873年の座敷足袋の製造に始まり、
ゴム製品やスニーカーの開発など技術の改革に挑み、日本の足元を支えてきた会社によるスニーカーです。
実はあまり知られておりませんが、日本軍へミリタリーブーツの納品もしていたという高い実績も誇ります。
国内でもごく僅かな工場でしか生産する事の出来ない "ヴァルカナイズ製法" のスニーカー。
この製法から生み出される靴には、
ソールがしなやかで柔らかい、丈夫で壊れにくい、美しいシルエットが保てるといった良さがあります。
創業140年の歴史と技術、そして愛の詰まった "MADE IN KURUME" を是非感じてください。
SHOES LIKE POTTERY (シューズライクポッタリー) キャンバスニーカー [WHITE] 
SHOES LIKE POTTERY (シューズライクポッタリー) キャンバスニーカー [BLACK] 

日本人に合わせて作られた木型は、
横幅がゆったりとしていて幅広の方でも気兼ねなく履いていただけるフィッティング。
また、アッパーに使用されている素材も目がギュッと詰まっており、厚さに加え、力強ささえ感じさせます。
歴史ある会社ならではの、素晴らしい作りの良さを実感していただけます。
古き良きモノを大切にしつつ、
新鮮さを感じさせ、更には純粋に履いてみたいと思わせるそのオーラ。
巧くまとめ切れませんが、とにもかくにもオススメのスニーカーが再入荷です。
是非、履きにいらしてくださいね。

気になる方は
コチラ より。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/
スポンサーサイト
- 2014/02/10(月) 19:46:27|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0