こんにちは、西です。
お久しぶりにMEETS VOICEをお届けいたします。
早速ですが、本題に。
私なりに考えた、MEETSアイテムを使っての着こなしを、
どうぞご覧くださいませ。
今回のコーディネートは、こちらのバンダナシャツを軸に組んでみました。
SOULIVE (ソウライブ) Bandana Trick-art shirtsファブリックメーカーの強みを生かし、
オリジナルで製作したバンダナ柄パッチワーク素材を使用したこちらのシャツ。
手作業でステッチやリメイクを表現しており、奥行きのある柄に仕上げてあります。
バンダナ柄のプリントは、10型以上の型枚数を使用するというから驚きです。
ブランドの拘りがひしひしと伝わりますね。
素材には、60/-の高密度な素材を使用し、パリッとした風合いで仕上げてあるため、
カジュアルな中にも上品さのあるシャツとして着用していただけます。
さてさて、そんなシャツをどうやってカッコよく着こなすか、、
もちろん、一枚で着てもかっこいい、いわば主役級のアイテムですが、
そういったアイテムを、では脇役としてつかってみたらどうかと。
そこであわせたのがこちら。

このように、上からベストを羽織ることで、
インナーのシャツが「挿し」の役割に。
別の言い方をするならば、
インナーのシャツを「活かした」着こなしに仕上がりました。
ましてや、その組み合わせたベストがドアモノだったら、
ミックス感も出て、尚更カッコよく決まりますね。

ネイビー系のアイテムでまとめましたので、
足元はスニーカーで軽さを出してあげました。
この手のスニーカーは一足は持っておきたいですよね。
いかなるボトムス、スタイリングにもすんなりと馴染んでくれるので、
きっとあなたのワードローブには欠かせない存在となることでしょう。
それでは気になる全体像です。

vest : tilak (HP未掲載)
shirts :
SOULIVEbottoms : Necessary or Unnecessary (HP未掲載)
shoes :
SHOES LIKE POTTERY バンダナ柄にドアモノのベスト、
と聞くとカジュアルチックなスタイルをイメージされる方が多いと思いますが、
ダークトーンで纏めることで、上品な仕上がりです。
洗練された雰囲気さえ感じられます。
柄物のアイテムはちょっと、、
と言う方も少なくはないと思います。
ただ毛嫌いするのではなく、逆にどうやったら着こなせるのか、
と考えるのも、ファッションの醍醐味だと思います。
是非チャレンジしてみてください。
それでは今日はこの辺で。
ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/o Herring Bone VOICE →
http://herringbone0601.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
スポンサーサイト
- 2015/10/15(木) 19:02:45|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0