どーも、ヒラタです。
日中、いささか暖かくなってきたとは言え、まだまだ羽織りが必要です。
朝晩はまだまだ冷えますし、、、、、
シンプルに カットソーやシャツ一枚 な着こなしも良いのですが、
四季折々をゆっくりと楽しみながら、それぞれの洋服をじっくりと纏ってみたいもの。
そんな今の時期、コットン素材をメインとした 一重仕立て の羽織りモノはマストです。
こういったモデルはいかがでしょうか。

KESTIN HARE (ケスティンエア) CONTOUR SHIRT [OLIVE] SHIRT なるコトバがモデル名にございますが、
コレはヨーロッパの独特な言い回しですので悪しからず。
紛れもなく "JACKET" のご紹介です。
デザイナー自身の名をブランド名に冠した 【
KESTIN HARE/ケスティンエア 】 。
そのデザイナー自身も気に入って頻繁に着用しているとの情報を入手しております、今回ご紹介のモデル。
コットン素材の一重仕立てのノーカラージャケット。
ブルゾンとカバーオールの中間的なアイテムで、目の詰まったコットンツイル素材を採用しております。
o 春や秋などはの中間的シーズンは "アウター" として、、、
o 冬場にはコートなどの "インナー" として、、、
こういう素材チョイスのモノが、長い目で考察してみても、やっぱり "重宝する" のです。
やや擦れた様な風合いが、非常に雰囲気の良い一枚。
カバーオールライクなポケット使いは使い勝手に優れ、
随所に宛がわれた同色のパイピング使いも 程よい味付け具合 の存在感。
言うまでもなく、ノーカラー仕様も見逃せないポイントで、全体のバランスのサジ加減が巧いのなんの、、、、、


サイジングとしても、ブルゾンとカバーオールの中間的なアイテム。
ショート丈過ぎず、野暮ったさがある訳でもなく。
こういうシルエットって、本当着こなしやすいんですよね。



重複しますが、、、
"一重仕立て" なアイテムって、サラッと着回しやすくってありがたい存在です。

ノーカラーデザインですので、潔くフロントをクローズで着用してみるのも ◎ 。
フロントを閉じても閉塞感と言いますが、
全体が重くならずに、どこか "抜け感" を演出してくれるとも思ってしまうのです。

まだまだ羽織りモノは必須アイテム。
いや、考え方、捉え方によって年間を通して必須なのですが、、、、、
この手のデザインは、色合いも含めてガバッと羽織って雰囲気の良い一枚。
潔く、シンプルに、気負うコトなく、ラフに、ガバッと羽織ってあげて下さい。

今現在のストックは、私が着用しております "
Mサイズのみ" となっております。
気になっておられた方々も少なくないのでは?
是非、お早めにご検討下さいませ。
花見の時期も、そのまた先を見越しても、まだまだ冷え込む時期は何だかんだで続くのです。
ガンガンと着回して、ガシガシと洗ってあげましょう。
そういった意味合いでも、コットン素材をメインとした一重仕立てなモノはマスト。
うん、やっぱり 羽織りモノ は必須ですね。

【
KESTIN HARE/ケスティンエア 】
o model :
CONTOUR SHIRT ←
Click !!o color : OLIVE
o stock size : Mサイズのみ
o price : ¥21.000- + tax
ナイジェル・ケーボンのヘッドデザイナーを務めていた、Kestin Hare が手がける [KESTIN HARE/ケスティンエア] 。
2015 S/S より、"common people" から、
自身の名前をブランド名に冠した [KESTIN HARE/ケスティンエア] に改名。
スコットランドの首都であるエディンバラに小さな工房を構え、
イギリスらしいリアルクローズをイギリス生産に拘りながら創り出す、今最も注目を集めるブランドの一つ。
流行に左右されない旧き佳きクラフツマンシップをカタチにしながらも、素材には現代的なものを使用。
裏地や釦といったパーツで遊びを加えるのが特徴です。
デザイナーの美意識が凝縮されたコレクションは、本国を離れ世界各地でそのファンを増やし続けています。ホームページも随時更新中です。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。
o MEETS ONLINE SHOP →
http://www.meets-ichie.com/o City Lights ONLINE SHOP →
http://www.citylights-spiral.jp/o ichie DAILY REPORT →
http://ichie0803.blog.fc2.com/o Herring Bone VOICE →
http://herringbone0601.blog.fc2.com/
【
MEETS 】
上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。
ガラス張りのビルで、コーヒー屋さん、レディースショップさんと隣接しています。
〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com
everyday open !! [11:00 ~ 20:00]
スポンサーサイト
- 2017/03/25(土) 18:49:32|
- 商品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
申し訳ございません。
現状再入荷の予定はございません。
また何かございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
- 2017/03/28(火) 13:37:50 |
- URL |
- ヒラタ #-
- [ 編集]