fc2ブログ

MEETS VOICE

Scye、orslow、*A VONTADE、TEÄTORAなどの質の高い国内のブランドや patagonia、TILAKをはじめとする欧米のアウトドア物、 GREI.、ARPENTEURなどのデザイナー物をタイムレス・エイジレスをキーワードにセレクトするMEETSスタッフによる日々の出来事や商品をご紹介する BLOG です。

~MEETS JOURNAL-テラダに聞く!! 〇〇-~vol.5









対談形式でお届けする、こちらMEETS JOURNAL。



隠れモノ知りとして、ニッチな層から絶大な支持を受けるオーナー寺田に、



我々スタッフが色んなコト・モノを聞いてみよう!というざっくりとしたコーナーです。







第5回目となる今回のお題は、




~MEETS JOURNAL-テラダに聞く!! MEIAS~





でございます。





2021 S/S より、取り扱いがスタートした新ブランド、MEIAS。



MEIASと初接触の方々がほとんどだと思います。

勿論、私たちスタッフも初接触。



今回は取り扱いをスタートさせた経緯や、実際のアイテムについて少し掘り下げようと思います。



なんと今回の聞き手は、キノシタでございます。



重苦しい感じではなく、軽い感じでテラダと対談しております。



いつもながら、暇つぶしの読物として微笑ましく見ていただければ幸いでございます。



因みに、私、キノシタ、初ミーツジャーナルですのでお手柔らかに、、、。




それでは、どうぞ最後までお付き合いくださいませ。




--------------------------------------------------------






DSC_0013_01_20210218141023073.jpg






キノシタ(以下、キ)



テラダさん、今日はよろしくお願いします。






テラダ(以下、テ)



久しぶりのミーツジャーナルだね。


2021年初ということで、今日はシューセイとね。











このテラダさんのお相手っていうポジション、緊張しますね。(笑)




早速ですが、今日のテーマは新ブランド、MEIASということで。


実際に取り扱っているアイテムを見ながら、お話を聞けたらなと思います。




まずは、MEIAS、最初の出会いはどんな感じだったんですか?












最初は、インスタのブランド公式のアカウントを見て気になってね。


すぐにMEIASとコンタクトを取って、サンプルを送ってもらえるように手配してもらったんだよね。




まずはサンプルが届いて最初に着たのが、このカーディガン。


実物をそのときはじめて手にしたんだけど、自分の感性は間違ってなかったって思ったね。




この肉厚なんだけど、柔らかさがあってドレープが効いている。


素材感が絶妙で、そういうところが俺はええねって思ったね。






DSC_0026_01_20210218141030761.jpg










このカーディガン、スタッフ満場一致で唸りましたもんね。(笑)










シューセイはMEIASの魅力はどこに感じた?










最初にサンプルを手に取ってみた時は、どのアイテムも生地がいいなと。


先入観なしに、触れただけで 「よかっちゃんだな」 ってわかる生地ですよね。


たぶん、皆さんも触ったらすぐわかるレベルのクオリティだと思うんですけど、、、。




あとは、ファッション的にシルエットもこなれていますよね。










そうね。




リラクシンなシルエットだけど、生地のクオリティの高さで上品に見えるっていうのは魅力だよね。






DSC_0014_01_2021021814102485e.jpg










それでは、まずはカーディガンから見ていきたいなと思います。











さっきも言ったけど、肉厚でハリがあるけど、柔らかさがあるっていうのがまずは魅力的だよね。




こういうハイゲージとかってなってくると、どうしてもざっくり感が足りないモノが多いし、


かといって糸が太いモノだとこういう感じにならないし。


ちょうどいい塩梅の生地なのかなって。




すごく、編立も目が詰まってるし、かといって硬くはないよね。


触ってみた感じ、あまり型崩れもしなさそうよね。










あ、そうみたいですよ。




型崩れだけじゃなくて、毛羽立ちとかも少ないみたいです。










やっぱりそうなんだね。




これは、MEIASのオリジナルの生地なんかな?










そうみたいです。




日本の紡績メーカーと組んで、別注で作った "強撚糸" を採用しているそうです。


ブランドのオリジナルの強撚糸のなかでも少しだけ甘く撚った素材みたいで、、、。


今回、セレクトしたカーディガンとベストは、落ち感が出るようにこの生地らしいです。










だけん、柔らかすぎずハリもあって絶妙なところにしてあるんだね。






強撚糸 (きょうねんし)

糸に通常よりも撚りをかけたもの。
吸湿性と速乾性に優れ、通常よりも強度がある。







DSC_0010_01_20210218141022009.jpg






DSC_0006_01_202102181410221f1.jpg






DSC_0008_01_20210218141022d99.jpg









テラダさんは、このカーディガンはどう着ますか?










パッと思い浮かんだのが、ラングラーのウェスタンシャツ。


そういえば、ichieのリメイクのデニムシャツ持ってるから、合わせみよっかな、、、。




ニットだけどハリ感があるけん、ある程度自由にスタイリングに取り入れられるよね。






DSC_0016_01_20210218141026614.jpg










こういう、ジャケットっぽく着れるカーディガンっていいですよね。










ホント、それこそ、デニムからスラックス、軍パンまでオールオッケーだもんね。




まぁ、「持ってれば何にでも合うよ」なんていう、陳腐な、使い古されたような言葉かもしれんけど、


それが正直このアイテムには当てはまるよね。










おいそれと使っちゃいけない言葉ですね。(笑)


正直なところ、なんでも合いますもんね。










その通りよね。(笑)






DSC_0022_01_202102181410278ba.jpg










こっちの、ロンTの方はどうですか?




今日、テラダさんが着てらっしゃるのは私物ですよね。










そうそう!




実際に着てみた感じ、「気兼ねなく着れる編みモノ」 って感じだね。






DSC_0025_01_20210218141029284.jpg










「気兼ねなく着れる編みモノ」 っていう表現、ぴったりですね。




この間、テラダさんが実際にされてたハンティングジャケット合わせがかっこよかったっす。









そう、すごくよかったよね。



こういうのってワードローブのなかにあると必ず着るだろうし、やっぱり、見るからに素材感がすごく良いけんが、


古着とかそういうアイテムと合わせてもスタイリング全体の上品さが保てるっていうか。




上品な雰囲気に仕上げたいときとかに、便利だなって。









そのあたりの雰囲気はニットだからこそですよね。




着心地の方はどうですか?










素肌に触れる感じ、さらっとしてる。


さらっとしてるんだけど、ちゃんと薄い感じじゃなくて、厚みがあるんだけどっていうのが絶妙だね。




これもMEIASのオリジナルの生地なんかな?










こっちは、ギザの "超長綿" を採用しているそうです。


よかっちゃん素材ですね。










だけん、上品な光沢とこの肌触りのよさは、"超長綿" らしさだね。




着た時肌に触れる感じが、やっぱりかなり良いもんね。






超長綿 (ちょうちょうめん)

綿花の繊維の平均の長さが35mm以上の、上質な綿の種類。
超長綿の生地は、なめらかで、しなやか、光沢があり、丈夫さもあるのが特徴。
エジプト、ギザの超長綿は、そのなかでもトップクラスとされる。







DSC_0001_01_20210218141014d19.jpg






DSC_0003_01_20210218141015ae3.jpg






DSC_0004_01_2021021814102234c.jpg










着こなしはどうですか?










基本的にこの上品な感じを崩したくないかな。










ハンティングジャケットと合わせてらっしゃったときも、確か、、、


リカルド・メッサのスラックスにパドモアでしたよね。










そうそう。




これからの季節のショーツなんかと合わせてもいいかなって思うよね。


ショーツっていうと割とカジュアルなアイテムだけど、シューズにはきれいなモノを持ってきたりとか。


例えば、、、まさしくパドモアとかね。










ショーツ合わせとかは、MEETSっぽいですね!


トップスがMEIASなんでガキっぽくならずに、良い塩梅の上品さが香るでしょうし。






DSC_0023_01_20210218142435d40.jpg










シューセイは、どんな感じで着たい?










そうですね、、、。




こういうニットのアイテムなんで、普段はカットソーを着るシーンにシンプルに差し込むっていうのは、まずやってみたいですね。


皆さんもすぐにチャレンジできますし、MEAISの良さが一番伝わるかなって。










そうだね。


新入荷のマスターのブラックデニムのカットオフとかにサラッと、とかでもいいよね。









シンプルな合わせでも雰囲気が出ますよね。




ロンTに関しては、カラーモノも展開していますよね?


このブルーとか、良い色味でかなり気になっているんですよね。










エエ色味よね。


もうちょっと暖かくなってきたら、このブルーとかライトピンクを指し色で使いたいよね。










これからの季節に映える、春っぽい色味ですね。




このままだと永遠としゃべり倒しそうなんで、そろそろ〆に向かっていきましょう。(笑)










(時計を見て) お、結構しゃべっとんね。(笑)


ぼちぼち〆ましょうか、、、。






DSC_0030_01_2021021814103253b.jpg










MEIAS、これからどんどん、皆さんに知ってもらいたいブランドですよね。










久々にこういうしっかりしたニットのブランド、良いなぁって思えるブランドに出会ったけん、みんなに着てもらいたいね。










僕は、服屋としてはペーペーなんで当然、初めての経験なんですが、


やっぱりこういう、MEIASみたいなブランドに出会った時の高揚感ってすごいんですか?










そうだね、物凄い高揚感を感じるね。




良いなって思わせてくれるモノってまだまだ世の中にいっぱいあるんだなって。


情報が溢れている現代のなかでも、こういうまだ世に知られていないであろうモノとかってたくさん出てくるだろうし、


こういうモノに出会えるから、うちみたいなセレクトショップって楽しいなって思うね。










セレクトショップの醍醐味ですね。










その通りだね。




もちろん、有名なモノも取り扱うし、逆にこういった知られていないモノの掘り起こしっていうか、、、。


やっぱりこういう作業が、俺たち、セレクトショップの役目だよね。










皆さんに伝えていくっていうところですね。










こういったモノって、ネットサーフィンしているだけじゃ、ネットショップを見ているだけじゃ出会えないだろうし、


MEETSに行けばこういうモノがおいてあるっていうのが大切だよね。




もちろん、そこはMEETSの、俺たちのフィルターを通して、ね。










僕もそうやってMEETSで、有名無名問わず、本当に良いと思える様々なブランドやアイテムに出会ってきましたね。










久々にそういう気持ちを再確認させてくれたブランドだったよね。










それじゃ、このあたりで終わりにしたいと思います。


テラダさん、ありがとうございました。










熱くなって長くなったばってん、編集、よろしくね。










頑張ります、、、。(笑)







--------------------------------------------------------














いかがでしたでしょうか?




第5回目、MEETS JOURNAL-テラダに聞く!!〇〇-。




今後も不定期にアップしていきますので、乞うご期待くださいませ。





最後までご視聴頂きまして、ありがとうございました。





それでは。














スポンサーサイト



  1. 2021/02/18(木) 15:44:52|
  2. MEETS JOURNAL
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<MEIAS | ホーム | 今日のスタッフ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://meetsichie.blog26.fc2.com/tb.php/6018-0e9c34ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

テリー

Author:テリー
MEETS STAFF によるブログ、MEETS VOICE へようこそ。

熊本県熊本市中央区上通町11-22 BRビル
096-351-9777

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

MEETS MAP


大きな地図で見る

QRコード

QR

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる