fc2ブログ

MEETS VOICE

Scye、orslow、*A VONTADE、TEÄTORAなどの質の高い国内のブランドや patagonia、TILAKをはじめとする欧米のアウトドア物、 GREI.、ARPENTEURなどのデザイナー物をタイムレス・エイジレスをキーワードにセレクトするMEETSスタッフによる日々の出来事や商品をご紹介する BLOG です。

カスリ。




こんばんは、キノシタでございます!




このブログを綴っております夕方は雨が降り出してしまいましたが、


日中は気温も高めで、季節の移り変わりを感じる陽気でしたね。


とは言え、まだ2月ですので油断は禁物です。


体調等、くれぐれもお気を付けくださいませ。




さてさて、オンラインストアの方にはアップしておりまして、


サラっとご紹介はしておりましたが、予想外の反応をいただきました、、、


実は再入荷を挟みましたが、残り1枚。


ただ、それでもご紹介はしておきたい1枚。










DSC_0030_01_20230212181653a05.jpg



■ MEIAS "CRISPY COTTON MIX COLOR PULL OVER [MIX]" ■ ←CLICK!!


size : M sold out / L

price : ¥32,000- (+ tax)











毎シーズン、新たな驚きを与えてくれるメイアス。


ニット専業ブランドであり、そのバックボーンを活かした、


ハイクオリティの素材、ハイクオリティの編みを駆使して、


今までにないニットプロダクトを届けてくれます。




というワケで、今回のもやべぇニットです。










DSC_0040_01_20230212181658d7c.jpg










まずは素材なんですが、日本素材の擬麻(ギマ)加工のコットンを採用しております。




擬麻とは繊維(糸)や織物(布や生地)を麻に似た風合いに加工したもの。


麻に似た硬い質感を出すために表面に樹脂を付与して加工します。


樹脂にはこんにゃく粉、ビスコース、ゼラチン、カゼインなどが使われますが、


このニットは、こんにゃく樹脂を使用。


こんにゃくの原材料、蒟蒻芋に含まれる食物繊維のこんにゃくマンナンを使用しているので、


天然素材で人にも環境にも優しい加工方法です。




擬麻加工する事により、シャリ感、清涼感を持たせることができます。


ドライなタッチは、さながらリネンで、コットンとは思えない質感に仕上がっております。


また、通気性や吸湿性に富み、毛羽たちを抑えることができ夏素材にぴったりです。










DSC_0027_01_20230212181651528.jpg










さらに注目すべきは、"カスリ"。




絣糸はメイアスオリジナルカラーの別注仕様。


ブルー、イエロー、オレンジ、ブラウンの4色を職人が1カセずつ染めあげた糸を採用。


色と色との境目は色が混ざり合い4色以上あるかのような複雑な色味がうまれます。




その絣糸1本とソリッド糸2本の計3本を引き揃えて編み立てた生地。


3色を引き揃える事によって場所により表面の色が変わり、


1着ずつ表情が違い同じものは1着もできないのが特徴且つ、大きな魅力。


裏目を表にすることで、絣の色目と相まって縦方向の表情のある生地感となっております。










DSC_0011_01_202302121816435b7.jpg










DSC_0034_01_2023021218165581a.jpg










DSC_0038_01_20230212181656d80.jpg










DSC_0005_01_2023021218164162b.jpg










これぞメイアスな、(イイ意味で)変態ニット。


シルエットも絶妙なんですよね。


程よくゆったりとしたシルエットはどこか都会的な雰囲気で、、、


ただ、今っぽ過ぎない塩梅のバランスなんですよね、、、


いつ取り出しても着れるような、そんな普遍的な側面も感じます。










DSC_0019_01_20230212181646b8a.jpg










DSC_0024_01_202302121816504bc.jpg










ネックや袖、裾は、ベーシックなリブ仕様でフィニッシュ。


クリエイティブな素材ですし、インパクトも大ですので、主役はやっぱり生地。


ディテールは極力シンプルに仕上げております。




なかなかお目にかかれない独特なニットですので、


なんかイイよねというような"ノリ感"が先行しがちだと思いますが、


堅実に仕上げらた細部から、


実直なモノ作りが一貫して行われているメイアスらしさを感じ取っていただければと。










DSC_0017_01_20230212181646cd9.jpg



■ MEIAS "CRISPY COTTON MIX COLOR PULL OVER [MIX]" ■ ←CLICK!!


size : M sold out / L

price : ¥32,000- (+ tax)











是非是非、手に取っていただきたい、唯一無二のニットです。


ストックもLサイズのみです、お早めに。




それでは!!









2023meets_winter_sale_01.jpg










遂に、満を持して、待望の、YouTubeチャンネルを開設しました!


只今、第130弾をアップ致しております!



是非、ご覧ください。











まだまだ発展途上ですので、温かく見守っていただけたらと思います。


特に、MEETS ichie を中心に動画をアップしていく予定です。


今後、服の話題を中心にいろいろな楽しい企画をやっていけたらなと思っております。


取り上げてほしいネタ、企画など、募集しておりますので、


より深く MEETS ichie を知っていただけるコンテンツになればなと思います。


チャンネル登録、好評価、よろしくお願いします!






meets_youtube.jpg






・Instagram

MEETS Official Account

@meets.kumamoto_official

MEETS Staff Account

→@meets_sakata

→ @syusei_suse_kinoshita



皆様、ぜひともフォローしていただけると幸いです!!





ホームページも随時更新中です。


何かご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。


それでは、お客様のご来店、心よりお待ちしております。









o MEETS ONLINE SHOP → http://www.meets-ichie.com/

o City Lights ONLINE SHOP → http://www.citylights-spiral.jp/

o ichie ONLINE SHOP → http://www.ichie-spiral.jp/

o Herring Bone VOICE → http://herringbone0601.blog.fc2.com/

o 五厘のつぶやき → https://meets1974.hatenablog.com/





MEETS

上通りアーケードを並木坂方面へ向かい、ちょうど並木坂に入る右手にお惣菜屋さんがありますので、
そちらを右に曲がられて (坊主通り) 、次の4ツ角を左に曲がられますと (上之裏通り) 、直ぐ当店がございます。

ガラス張りのビルで、正面向かって左手の一階です。

〒860-0845 熊本市中央区上通町11-22 BRビル 1F
TEL&FAX : 096 - 351 - 9777
E-mail : meets1974@gmail.com

everyday open !! [12:00 ~ 20:00]




meetsnewmap_20180531_31941.jpg

スポンサーサイト



  1. 2023/02/12(日) 18:50:08|
  2. 商品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<今日のスタッフ | ホーム | ファッションなんです。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://meetsichie.blog26.fc2.com/tb.php/7372-355e0876
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

テリー

Author:テリー
MEETS STAFF によるブログ、MEETS VOICE へようこそ。

熊本県熊本市中央区上通町11-22 BRビル
096-351-9777

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

MEETS MAP


大きな地図で見る

QRコード

QR

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる